国道471号線 − 北陸と信州とを結ぶサブルート |
【全般】 | 天井川って見たことある?(羽咋市〜小矢部市) | From : Ten (2003/10/02) |
この区間、時折センターラインが無くなったり、センターラインが消雪パイプに
変わったり、両脇が民家になったり・・・と走りづらい部分は多々ありますが、 全区間を通して交通量は少なく、快調に飛ばせる区間でした。 小さなアップダウンを繰り返しながら小さな農村を繋いでいて、水田があって 里山があって、渋いけれど惹かれてしまう景色が広がります。車窓はまさに日本の 農村風景の中を走る感じでした。 小矢部市に入ると、坂を一気に、やや急カーブで下ります。坂を下りきると、 国道8号線の小矢部バイパスに出ます。
● 末森城址
R249と別れてすぐにあります。
その昔、前田氏と佐々氏との間で激しい戦があったとか。 今は、城があったであろう小山に当時の面影を忍ぶのみ。
● 小矢部市
「タワーとメルヘンのまち」で売出中の町です。
市長が失脚して、その方針の転換を余儀なくされていると聞きますが・・・。 具体的にどんな建物があるかは、こんなサイトで確認できます。 国道471号線沿いでも、岩尾滝小学校で素敵な建物を見ることが出来ました。
● 天井川(押水町門田)
てんじょう-がわ【天井川】
河川の運搬した砂礫が堤防の間をうめて、河床が周囲の平野面より一段と高く なったもの。(広辞苑より)
地理でこんなこと、習った記憶ないですか。
受験時に、うちは地理を選択していたので、言葉自体は知っていたけれど、 実際に見たのは初めてだった。道路橋ではなさそう、鉄道橋でもなさそう・・・と いう橋をくぐった時に「もしや?」と思って、橋に上がってみたらビンゴでした。
この区間のおさらい : 国道471号線|R471|天井川|末森城址|羽咋市|小矢部市
|
【全般】 | 散居村の中を往く(小矢部市〜砺波市荘川町) | From : Ten(2014/02/02) |
少し細めの道で小矢部市街を右へ、左へと進路を変えながら、南へ向かいます。
この辺の複数道路を繋げた感じが、「さすがは400番代」と思ってしまいます。 市街地を過ぎると、田園地帯を走る、交通量の少ない走りやすい道となります。 周りの風景は散居村、家と家の間が異常に離れていて、各家には屋敷森がある。 地理では習っていたけど、まじまじと実物を見ると、やっぱり面白いです。 2003年6月の旅では、結構長い時間、砺波平野の中を走り回ったのですが、この 平野内を走る国道は皆、だいたいこの区間と同じ風景でしたね。
福野町を過ぎて、井波町、砺波市荘川町の市街地を走る時が凄かった。
もの凄い細い道を迂回するように通ります。はっきり言って、ありゃ路地です。 六角堂交差点(井波町)は6差路となっているのですが、標識が指し示すR471は そのうちで最も細い路地だった(笑)。その時は、さすがに目が点になりました。
※ 2004年11月、 福野町、井波町、城端町、福光町、平村、上平村、利賀村、井口村は
市町村合併により「南砺市」となりました。
● 農工房長者
砺波市福岡地区にある農園カフェ。
丁度、国道8号線、国道156号線、国道471号線に囲まれたエリアの中央にある。 御主人は脱サラして長年の夢であった有機栽培農家をはじめ、自ら精算した米や 大豆を活かした餅、団子などを販売している。果樹園も併設されていて、自然農耕で 栽培した桃・ブルーベリーなど季節にあわせた果実狩りを楽しめるほか、併設した カフェでは採れたての果実を利用したパフェを頂くこともできる。 (パフェは数に限りがあり、なくなり次第終了)
● クロスランドタワー
これは一体何者?
高い建物が何も無い田園地帯に突如現れるタワー、ちょっと謎、いや変です。 ただ、散居村を俯瞰するポイントとして挙げられていたっけ。
● 瓜裂清水(うりわりしょうず)
富山県内では、各地で「名水」と呼ばれる湧水があります。
FM富山の某番組では、富山の名水をさかんに自慢してたっけ。 「瓜裂の清水」もそんな湧水の一つ。その味は、確かに美味しかった。 珈琲豆を持参しなかったことを少々後悔しました。
● 閑乗寺公園
キャンプ場から砺波平野の散居村を一望することができます。
市街地から車で手軽に行けるので、うちも立ち寄ってみました。
この区間のおさらい : 国道471号線|R471|散居村|砺波平野|屋敷森|南砺市|砺波市|小矢部市
|
【全般】 | 荘川の流れとそばの郷(砺波市荘川町〜南砺市利賀村) | From : Ten (2003/10/02) |
国道156号線と別れると、今まで通って来た156号線と荘川を眼下に望みながら、
山にへばりついた道をどんどん上っていきます。坂は急、カーブもきつめ、 工事用のトラックも多く、ちょっと気の抜けない区間でした。 しかし、坂を上りきるとカーブも和らいで、それ以降は楽に走れたなぁ。 坂を上りきった辺りに、「道の駅利賀」があるんだけど、何にもない所に ぽつんと建ってる感じ、何のためにここに建てたんだか・・・。やはり役所の 考えることはわかりませんな。荘川町から利賀村中心部まで約30分でした。
● 利賀そばの郷、そばの郷温泉
利賀村中心部から県道34号線に入り、5キロほど走った所にあります。
3軒のお店(うまいもん屋、ごっつぉ屋、雪乃庄屋)があって、少し高めの 値段だったけど、素朴で美味しいお蕎麦を楽しむことができます。 そばの郷の近くには、温泉もあります。その名も、そばの郷温泉。 400円で入浴できるとか。
※ 2004年11月、 福野町、井波町、城端町、福光町、平村、上平村、利賀村、井口村は
市町村合併により「南砺市」となりました。
この区間のおさらい : 国道471号線|R471|庄川|そばの郷温泉|利賀村|南砺市|砺波市
|
【全般】 | 酷道区間の序章(南砺市利賀村〜富山市八尾町栃折) | From : Ten (2003/10/02) |
県道34号線との分岐点から新楢尾トンネル入口まではヘアピンの連続、一気に
坂を上ります。新楢尾トンネルを過ぎると、山間の平坦な道を快走する良い道。 ・・・で、栃折峠の手前から道が細くなって、時折離合不可能な形となります。 ただ、それを過ぎてしまうと再び良い道になるので、「400番台の国道なのに 結構良い道ぢゃん」とか思ってたら、八尾側は細い九十九折の連続。利賀側が 比較的良い道だったので褒め言葉の一つでも書いとこうと思ってたのに、八尾側は 「全然ダメぢゃん」な道でした。 一部、栃折峠では道の付替え工事も行ってました。今後、数箇所は改善される 見込みがあるのでしょう。でも、利賀側だけだろうな(笑)。
八尾町栃折で、八尾町市街方面へ向かう国道472号線と別れます。
国道471号線は更に山に分け入り、「酷道」と称される県境の楢峠を越えて、 岐阜県河合村へと向かいます。本当はこの「酷道」区間も走って、R471を完走した かったのですが、楢峠は土砂崩れが発生していて長期通行止め。栃折の交差点から 楢峠方面を「走りたかったなぁ」と恨めしそうに眺めた事は言うまでもなし。
この区間のおさらい : 国道471号線|R471|酷道|栃折峠|楢峠|利賀村|八尾町|砺波市|富山市
|
【全般】 | 宮川の流れを見ながら(角川〜R41分岐) | From : Ten (2003/10/02) |
山と山に挟まれた細い谷を、宮川と国道とJR高山線が並んでいる感じ。
交通量は少なく(・・・というか対向車ほとんど無し)非常に走り易いのですが スノーシェッドが連続し、道は少々荒れ気味です。2月に列車で通った時にも感じ ましたが、この区間は宮川の色々な表情が見れて車窓を楽しめる区間だと思います。
この区間のおさらい : 国道471号線|R471|宮川|JR高山線|角川駅|飛騨市|高山市
|
【Link】 | 国道41号線分岐(飛騨市古河町野口)〜飛騨市神岡町船津北 | From : Ten (2003/07/21) |
この区間は国道41号線との重複区間となります。(約20km)
この区間の詳細については、国道41号線のページを参照してください。
この区間のおさらい : 国道471号線|R471|スーパーカミオカンデ|神岡町|飛騨市
|
【全般】 | 乗鞍山系の温泉地帯(飛騨市神岡町〜平湯温泉) | From : Ten (2003/10/02) |
「スーパーカミオカンデ」関連の案内板、施設が賑やかな神岡町市街地を
抜けると、高原川沿いに山間を快走する区間となります。ただ、栃尾交差点に 着くまで目を惹くものが何もないので、悪く言えばこの区間はむっちゃ単調で、 眠くなりやすい区間でもあります。 栃尾を過ぎると、沿道に新平湯温泉、福地温泉、焼岳温泉...と沿道に温泉が 続き、多少の変化が生まれます。これらの温泉、国道の両脇に立つ形となっていて 泊まる側に立つと、あまり嬉しい立地条件ではないなぁ・・・と思ったり。 これらの温泉街を抜けると、安房トンネルまではもう少しです。
余談ですが、平湯温泉も行政区分は高山市。
高山市、広過ぎです...。さすがは、広さ日本一の市ですね。
● 栃尾温泉
川沿いに無料の露天風呂があります。
対岸からは絶対に見えてしまうような開放感溢れる温泉。 川の音が気持ち良かったです。特にうちは平日に立ち寄ったので、露天風呂を 独り占めできたのが、なお良かった。
この区間のおさらい : 国道471号線|R471|平湯温泉|栃尾温泉|神岡町|飛騨市
|
【Link】 | Joeのスタジオ日記 | From : Ten (2000/11/09) |
この村からもリンクを貼っているJoeさんのホームページでも、この国道に関する
情報を紹介しています。写真付きで、非常に見やすいページです。 この国道に限らず、その他の国道/旅情報が満載ですので、是非こちらも参考に なさっては如何でしょうか。ちなみに、Indexより「旅日記」に入るとお目当ての 国道情報のページに入れます。
この区間のおさらい : 国道471号線|R471|Joeのスタジオ日記
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |