年始は真の自由時間
January 1 - 10,2019
2019.01.01 (TUE) はれ(村長亭周辺)
 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 早々に賀状を送って頂いた皆さま、ありがとうございました♪
 新年が明けて、めでたい一日ではあるのですが...。
 それと同時に、うちにとっては一年で最も気の重い一日です。
 新年の挨拶回り、特に身内が一堂に会するという行事に、うちはメリットを微塵も
感じない。朝一番で起きて、「あ"〜、面倒臭い」を連発しつつ、渋々出発(笑)。
クソ面白くない空気の中、午前中を何とか我慢して帰宅。
 しかも、帰宅後に電話があって、姪っ子にあげたお年玉の額が、うちのクソ兄貴が
てんむすにくれたお年玉の額より多かったのがお気に召さなかったようで、あれこれ
電話で注文付けてきたので軽く流す。あまりに低次元な話で、呆れてモノが言えねぇ。
 今回の年末年始は休みが長いので良いですが、年始が3日しか休めない時などに
この行事で半日潰されるのがむっちゃ嫌。まぁ、色々とありましたが、何はともあれ
これで面倒な一日が片付いたので、これでようやく、心安らかに年始を過ごせます。
 ■ 衝動買い
 ストレスが溜まったからって訳ではないですが、Amazonであれこれ衝動買い。
 一つはNikonのマウントアダプター。Nikon J1に望遠レンズを繋げるために購入
してみました。主にはスタジアム観戦時の撮影用ですが、絞り値に結構制限がある
ようなので、ナイター撮影には不向きかもしれません。どれだけ活躍できるのか
未知数だったため、とりあえずは中古品を購入。
 あとは、パソコン周り。
 今、使用しているディスプレイはHDMIとアナログRGB端子が付いているので、会社の
端末を接続するときはアナログRGBを繋げて事足りているのだが、旧端末を立ち上げる
機会が度々あり、それを同じディスプレイで対応できないのが非常に不便...と
いうことで、HDMIの切替機とPCスピーカー、HDMIケーブルを購入。
 1月3日には届くそうなので、明後日は早くも書斎の模様替えか?
 ■ 年始恒例
 今年もやります、スタジアムレビューの年次集計。
 今年は自身のプロモーション活動やら、昇格後の激務に追われた関係で、月次での
集計が2018年4月以降止まったままですが、せめて年次の集計だけはせねば...と
思ってました。
 昨年の順位は、千葉→静岡→横浜→昭島→立川...でしたが、今年の順位は
どのように変動したでしょうか?
 一位 : ZOZOマリンスタジアム/千葉(5,146Hits)
 二位 : 静岡草薙球場/静岡(3,285Hits)
 三位 : 倉敷マスカットスタジアム/倉敷(3,041Hits)
 四位 : ネッツ多摩 昭島スタジアム/昭島(2,775Hits)
 五位 : 埼玉県営大宮公園野球場/さいたま(2,688Hits)
 次点 : 横浜スタジアム/横浜(2,450Hits)
 133位:茅野市営野球場(157Hits)
 134位:五泉市営野球場(118Hits)
 上位2球場は変わらなかったですね。
 今年も一年を通じてZOZOマリンへのアクセス数が安定していました。
 また、西東京の主要球場である八王子と立川を押さえて、昭島が四位に食い込んで
いるのは、アマチュア野球の大会を数多く誘致し、大会に参加する方々に幅広く
村の情報を参照して頂いている裏返しではないかと思います。
 アクセス数ワースト2については、年内に新規追加した球場を外さなくても、
この二球場のアクセス数が抜きんでて少なかった。来年の巻き返しに期待。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2019.01.02 (WED) はれ 時々 くもり(村長亭周辺)
 昨日Amazonで注文したNikonのマウントアダプター、HDMI切替機とHDMIケーブルが
早くも到着。元旦に注文しても即日配送って、Amazonってやっぱりすげぇな。
 ただ、こんなサービスを提供されたら、運送会社は体力持ちません...。
 ■ 初ケーキ
 昼過ぎにケーキを購入するため、ちょっとだけ車でお出掛け。
 てんむすリクエストで、新百合ヶ丘にある某洋菓子店へ。
 おそらく、車で新百合ヶ丘まで出掛けるのは十数年ぶり。
 新しいトンネルが掘られ、新道が通じていたり、これまであった山がそっくり
一つ無くなっていたり、この辺りの開発は激しいものがありますね。
 ただ、目当てのお店は本日休業。
 結局、府中市まで足を延ばして、そこでのケーキ購入となりました。
 ■ その他
 本日、日記以外で更新した箇所。
 ・ やっぱり生が好き−−−小鹿野総合運動公園野球場の情報を更新
  小鹿野市街地の観光情報を追加
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2019.01.03 (THU) はれ(村長亭周辺)
 昨年末から、岩村町で購入した細寒天を使い始めて1ヶ月強が経ちました。
 その効果は絶大で、村長亭から「便秘」という言葉が消えました。
 むしろ、出過ぎて困るくらい(笑)。
 これほどの効果があるとは予想していませんでした。
 やっているのは、炊飯器でご飯を炊くときに、細寒天を一片入れるだけ。
 ご飯の味や色は全く変わらず、違いがあるとすれば、炊きあがりのツヤが細寒天を
入れた時の方が美しいくらい。...なので、メリットしかないと言っても過言では
ありません。便秘でお悩みの方、是非お試しあれ!
 ■ 初アイス
 CMを見てから、ずっと食べたいと思っていたアイス。
 地元のスーパーで発見したので、買ってしまいました。
 コンビニだと、同じ系列のアイスはあるが、イチゴショートは無いのよね。
 念願かなっての購入だっただけに、美味さ格別でした。
コールドストーンほどではないが、美味しいアイスでしたよ。
ずっと会いたかった♪
 ■ さすがに怖くて飲めん
 キャベジンの瓶を元の場所に戻そうとしている時に、手が滑った。
 丁度、石のタイルになっている場所に落ちたもんだから、瓶は見事に割れた。
 粉々になったガラス瓶の上に、大量の錠剤が散乱。
 錠剤を一つ一つ、ピンセットでガラス片から隔離したものの、冷静に考えると
ガラス片が混じってるかも知れない錠剤なんて、怖くて飲めん(汗)。
 あぁ、大瓶買ったばかりやったのになぁ...。こういう出費が一番痛い。
 ■ その他
 本日、日記以外で更新した箇所。
 ・ 道のページ−−−国道153号線の情報を更新
   足助町から名古屋市までの情報を追加
 ・ 道のページ−−−国道458号線の情報を更新
   上山市から寒河江市までの情報を追加
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2019.01.04 (FRI) はれ(村長亭周辺)
 ■ 初ドライブ
 てんよめはおしごと、てんむすは学校のため、今日は一人でお留守番。
 ただ、自宅でじっと過ごしている訳はなく...(笑)。
 丁度、車の6ヶ月点検(+リコール対応)の予約を入れていたため、午前中は
ディーラーへ行き、車を預けた代わりに代車を受け取る。代車は明日まで借りる
予定なので、代車が手元にあるうちに、ドライブ行っちゃうでしょ(笑)。
 昼食を摂るため一旦帰宅し、一服してからプチドライブ。
 (高速道路を利用するとドツボにハマるので、どうしても近場になりますね)
 何処ぞの喫茶店で美味しい珈琲を頂こうと青梅エリアまで行くも、目当ての
お店はすべて休業日。こんなことなら、八王子エリアにしとくんだった。
結局、日向和田の和菓子屋でお饅頭買って、引き返してきました。
 ■ その他
 本日、日記以外で更新した箇所。
 ・ 道のページ−−−国道150号線の情報を更新
   焼津市から静岡県清水区までの情報を追加
 ・ 道のページ−−−国道257号線の情報を更新
   新城市から恵那市までの情報を追加
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2019.01.05 (SAT) はれ(村長亭周辺)
 夕方、道路交通情報を聞くと、各高速で事故渋滞発生中。
 帰省のためとはいえ、普段運転しない人がこの混雑する時期によく長距離ドライブ
しようと思うよな。その上、予想通り、事故起こして大渋滞引き起こしてるんやから
何とも迷惑な話です。むしろ、普段から長距離運転している人達の多くは、周りを
走る車がド下手になるので、車を出していないと思いますよ。
 ■ プチドライブ(その2)
 代車でドライブしたのがうちだけとなると不満が出るので(笑)、今日もてんよめと
代車でドライブ。代車は今日の夕方まで借りてるので、てんよめと二人でプチデート。
相模原(長竹)から、相模湖、裏高尾を回って帰宅。
 丹沢あんぱんとあげぱんが有名な相模原のパン屋さん、今日も大繁盛中でした。
ここのカレーパン、むっちゃ辛いのです。 ライダーさん、自転車の方々が多く立ち寄ってましたね。
オギノパン、大盛況
 乗り比べるとわかるのですが、CX-3は「CX-5をコンパクトにした」感じではなく、
「デミオをグレードアップした」感じなので、代車を返して、元のCX-5に乗ると
次元の異なる安定感にほっとします。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2019.01.06 (SUN) はれ(村長亭周辺)
 トヨタ自動車アンテロープスの馬瓜姉妹に敬意を示し、今日のランチは前から
一度来てみたかったブロンコビリーで。正直なところ、話題性だけで訪ねてみたが、
素直に美味しかった。フライングガーデン同様、好きなジャンルのお店ですね。
 ■ メモリアル観戦は3月下旬〜4月上旬
 本日、これまでの観戦記録を更新。
 昨年は夏以降、むっちゃ忙しくなったこともあり、観戦試合数は僅か15試合。
 いつもの観戦ペースであれば、昨年のうちに観戦数の累計が400試合を越える
はずだったが、昨年最後の観戦(9月29日)の観戦が399試合目。...ということで
今年最初の観戦が記念すべき400試合目の観戦ということになります。
 ■ その他
 本日、日記以外で更新した箇所。
 ・ やっぱり生が好き−−−きらやかスタジアムの情報を追加
   昨年5月に観戦したきらやかスタジアムの情報を追加
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2019.01.07 (MON) はれ(村長亭周辺)
 えきねっとでの指定券予約は、23時40分〜0時20分がシステムメンテナンスで
アクセスできないのだが、何故か、この僅か40分にアクセスする機会が異常に
多くて困りもの。今夜もこのまま寝てしまうか、40分待つか、思案中...。
 明日は近場の事業所に直出なので、40分、夜更かししちまうかな。
 ■ 今日から社会復帰
 年末年始に10連休を取得したのって、何年振りだろう?
 多分、広島に居った頃以来ぢゃと思うんよね。
 朝のMTGで「今日はリハビリに充てて、明日からフルで働いてください」とお達しが
あったものの、さて、一日だけでリハビリできるのだろうかと思ってしまう。
 ただ、蓋を開ければ、むっちゃ忙しくて、リハビリなんてしてる余裕なかった。
 忙しさに追われているうちに、早々にリハビリできちまった感じ(笑)。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2019.01.08 (TUE) はれ(村長亭周辺)
 ■ 特急「はちおうじ」、何と安直で、田舎臭い名前やろか
 昨日初めて知ったのだが、中央ライナーって廃止されるのね。
 代わりに登場するのが特急「はちおうじ」と特急「おうめ」」。
 もう少しマシなネーミング、できねぇのか、こいつら(笑)。
 悩まず、3分で即決しましたって香りがプンプンしてるぞ。
 特急「はちおうじ」の指定席料金は750円。
 JR東日本は「新宿⇔八王子間の指定券料金よりも安い料金設定」と売り込むが、
中央ライナーで八王子まで行く場合は510円で済むので、事実上の値上げ。
 ただ、京王ライナーの運転が始まり、小田急ロマンスカーが増発された今は、
中央ライナーに乗りたいケースはほとんど無く、あるとすれば、人身事故等で
京王線と小田急線の両方が止まった場合の保険くらい。小田急ロマンスカーと
同じく、予約したチケットを購入しない場合に自動的にキャンセルになる仕組みを
設けてくれれば、保険チケットとして少しは購入の可能性が拡がるのだが。
 ...ということで、中央ライナー廃止の影響はほとんどない。
 むしろ、その陰でひっそりと販売が廃止される「あずさ回数券」がなくなることの
方が影響が大きい。あの回数券、割引率がすこぶる良かったですからね。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2019.01.09 (WED) はれ(村長亭周辺)
 今日は風が強くて、寒かったねぇ。
 明日は今日よりもっと寒いんやと。
 今日と明日の寒さをトリガーに、インフルエンザにかかる奴らが急増しそう。
 ■ この会社のパイロットはアルコール漬けと思った方が良い
--[機長がアルコール検査で不正=同僚が代行、そのまま乗務−日航]----------
 日本航空は9日、同社の男性統括機長(59)が2017年12月、成田空港で乗務前の
アルコール検査を行わず、同僚の男性機長(53)に代行させた不正行為があったと
発表した。(中略)
 その後、代行した機長が所属長に報告して不正が発覚。日航は統括機長と機長を
懲戒処分とした。(以下略)
 【時事通信より】
-------------------------------------------------------------------
 このニュース、一番の問題は機長ではなく、日航のアルコール検査に関する統制の
緩さ。アルコール検査に第三者を立ち会わせず、代理の機長の検査結果でO.K.が
出てしまう仕組みに問題がある。不正がすり抜けられる時点で、この統制は乗客の
安全のためではなく、会社として単なるアリバイ作りをしているに過ぎない。
 加えて、発覚したルートが、代行した機長からの内部告発というお粗末さ。
 内部告発が無ければ、誰も、何も、気づかなかった訳で、この状況から察するに
今回の不正は氷山の一角で、同様の不正は日常的に行われると思った方が良い。
 そんな会社が運行する飛行機なんて、危なくて乗れたもんぢゃありません。
 ■ うちは結構愛用してた方なんやけどな
--[缶入りミートソース販売終了=西日本豪雨が引き金−キユーピー]----------
 キユーピーは9日、1959年から60年近く製造・販売してきた缶入りミートソースの
販売を終えると発表した。昨年7月の西日本豪雨で取引先の缶メーカーが被災し、
調達できなくなったほか、袋入りの需要が高まっていることを踏まえた。
 (以下略)
 【時事通信より】
-------------------------------------------------------------------
 このニュース、ちょっと寂しい。
 一人暮らししていた頃、実家にお歳暮やお中元で届いた缶入りミートソースを
車に大量に詰めて、持ち帰ってたなぁ。大抵、パスタは常備していたので、食事に
困った時に助けてもらうことが多かったです。ただ、最近は...と言えば、自分で
ミートソースまで作ることの方が多いので、需要が減ったのは確かですね。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2019.01.10 (THU) はれ(村長亭周辺)
 昨日かな、今日かな、日の出が最も遅いのだそうです。
 まだ薄暗い中、自宅を出ると、自宅前の坂道を狸が横切っている。
 やっぱり、この辺り、狸が元気に生き抜いているんですねぇ。
 明るくなる前に山へ戻るのでしょうが、戻る時は車に気を付けろよ。
 誰かに捕まって、狸汁にされるなよ。
 心からそう思います。
 ■ 公約違反
--[吉田沙保里さん、晴れやかに=笑顔で競技人生に別れ−レスリング]----------
 吉田さんに涙はなかった。時折、軽妙な受け答えで報道陣の笑いを誘った。
 「本当にありがとうございました。第二の人生も明るく笑顔で元気に頑張って
いきたい」。晴れやかな笑顔で競技人生に別れを告げた。リオデジャネイロ五輪の
決勝で負けた後、東京五輪で雪辱を狙う気持ちは、周囲の期待もあって相当に
強かった。マットから長く離れていても、「本気になったら」勝てるという自信も
あった。ただ、金メダルを狙える体をつくるのには、並大抵の鍛錬では済まない
ことも分かっている。伸びてくる若手を見て、「気持ちの方が追い付かない状態に
なって、引退を決めた」と明かした。(以下略)
 【時事通信より】
-------------------------------------------------------------------
 この人、嫌いぢゃない、むしろ好きな方なんやけど...。
 東京五輪の招致活動で「もし東京招致が決まったら、私は2020年もレスリングに
出場します」と言っていたのは忘れない。今回の引退、明らかな公約違反ぢゃね?
 東京五輪に対して反対派+疑問派が多かった頃に、あの手、この手、何でもありで
有名なアスリートに前向きな発言をさせて懐柔を図っただけに、招致が決まったら
過去に言ったことは忘れました的な行動や、その点について一切触れようとしない
メディア連中にはただただ呆れるばかり。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
12月下旬の日記 1月中旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2023年)のアクセス数