国道141号線|R141|野辺山高原|八ヶ岳|松原湖|JR最高地点|清泉寮|花見|紅葉

国道141号線 − 高原へいらっしゃい
【全般】 韮崎市〜小海町 From : Ten(2005/07/03 追記)
 国道20号線と別れると、七里岩トンネルを抜け、韮崎市街を西へ向かいます。
 七里岩を挟んだ南側が20号線、北側が国道141号線となるのですが、その間を通る
県道17号線(七里岩ライン)がうちは一番好き。武田勝頼が夢を果たせなかった
新府城址(何もないけど)など、歴史好きの人には見所いっぱいのルートかも。
 話を戻して、韮崎市内のやや細めで交通量の多い道を抜けると、須玉市街。
 須玉I.C.を過ぎると野辺山高原へ続く長い上り坂となり、高根町南部までは
良く整備された走りやすい道。しかし、清里に近づくにつれ、道は細く、坂は
急になって、両脇に「まさに清里」と言った芸のない土産物が並びます。
いわば、「国道141号線の恥部」。とっとと走り抜けて、高原を目指しましょう。
 清里駅を過ぎると、徐々に落ち着きを取り戻し(笑)、道も再び良くなって
野辺山峠を越えると南牧村に入ります。市場坂を下るまでは、高原上の平坦な
道を走る区間。西側には八ヶ岳連峰が連なり、山麓には高原キャベツの畑が広がり
5月頃の八ヶ岳とキャベツ畑の織り成す風景がうちは大好き。
 (キャベツが実ってしまうと、逆に絵にならんのです−笑)
 また、線路を挟んで、国道と反対側には宇宙電波望遠鏡や、太陽電波観測用の
パラボラアンテナ群が立ち並ぶ圧巻の風景が見れますよ。もちろん、アンテナの
回りは、野菜畑や乳牛の放牧場。色々と回ってみてください。
 市場坂で高原を一気に下り、千曲川沿いを走る、のんびりした道となります。
 多少道は細くなりますが、松原湖を過ぎる辺りまでは、非常に走り易い道です。
八ヶ岳の頂付近にはうっすら雪が積もっています。
2012.11.03 長野県南牧村にて
八ヶ岳山麓の紅葉は見頃を過ぎたが、市場坂周辺で見事なカラマツの黄葉を楽しめた。
 ● Corner Pocket本店
 韮崎市を拠点に8店舗を構えるパンのチェーン店。
 八ヶ岳や、甲府方面へ出かけた時に、足を延ばして何かと立ち寄っています。
 白いコッペパンの中にクリームの入ったブラウニーは、てんよめのお気に入り
・・・というか、このお店のベストセラーなのだそうです。
 この後で紹介する道の駅「にらさき」のすぐ近くにあります。
 ● 道の駅 にらさき(温泉のある道の駅)
 「ゆーぷるにらさき」のお湯は保温性が高く、「美肌の湯」として好評。
 [場所]山梨県韮崎市中田町/Tel:0551-20-2222
 [時間]午前10時〜午後8時/月曜日が休み
 [料金]500円(市民)、1000円(市民以外)
 → 道の駅 にらさきの紹介サイトへGo!
 ● ベーカリー インノ(2005.07.03 追記)
 国道沿いではありませんが、近くですので紹介します。
 国道141号線と並走する県道28号線沿いを走っている時にたまたま見つけた
パン屋さんで、試しに買ったパンがむっちゃ美味しくて、最近ハマってます。
 サイトで調べると、ここのオーナーさんが甲斐小麦の生産を復活させたとかで
パンに使用する材料へのこだわりは相当なものだ・・・と勝手に思ってます。
 → 多分、場所はこの辺り。(道路脇に小さな看板が出ています)
 ● 町営 たかねの湯
 広くて、明るい温泉施設・・・というのが第一印象です。
 施設自体も比較的新しく、温泉の種類も多いので、楽しめる施設でした。
 特に、太陽光が燦燦と入るサウナは新鮮で、居心地が良かったです。
 ...が、露天風呂が無いことと、北杜市民300円に対して、北杜市内別荘所有者が
450円、北杜市外在住者700円というぼったくりの姿勢が非常に残念な施設でした。
 もともと、北杜市となる前の高根町は、部外者に冷たいので有名な町でしたけどね。
 温泉の周りには手打ち蕎麦屋が数軒あり、雰囲気が良さ気でしたよ。
 今度行ってみようと思います。温泉施設よりもこちらの方がお薦めですね。
 ● JR最高地点(1375m)
 鉄分の濃い人達にとっては外せない場所。
 秋には、線路脇にコスモスが咲き誇り、なかなか見事です。
 ● 野菜のびっくり市場
 野辺山駅と市場坂の間にあります。
 値段が安いので、箱単位で買っていくお客さんも多いです。
 村長亭も野辺山へ出かけると必ず立ち寄り、リアに野菜を満載して帰ります。
 以前は同様のお店が数軒ありましたが、このお店のみが勝ち残ったようです。
 ● 灯明の湯(海尻温泉)
 佐久海ノ口駅を過ぎて、小さな川を渡った直後に左折の看板があります。
 少々奥まった所にあるのですが、いつも人が少なく、広い座敷もあるので
何かと立ち寄らせてもらってます。割引券を出すと「また次も使って下さい」と
そのまま券を流用させてくれるアバウトさが大好き(笑)。
パンを購入後、道の駅まで戻って、川を見ながらパンを食べるのも良いですよ。 旅人には冷たい温泉施設です。
Corner Pocket本店 たかねの湯
回りには何も無い中に、ただただ広い温泉施設が建っています。 甲州小麦の再生に努めるなど、極めて意欲的なオーナーさんです。
灯明の湯 ベーカリー inno
この区間のおさらい : 国道141号線|R141|七里岩|新府城址|八ヶ岳|野辺山高原
【全般】 小海町〜佐久市 From : Ten(2012/12/14 Update)
 佐久へ向かって右手に千曲川を眺めながら、細かいカーブで市街地を縫うように
走る区間です。佐久市に近づくにつれて、交通量もそれなりに増えてきます。特に
平日の夕方には、上下線ともそれなりに渋滞するので、時間に余裕を持って走った
方が良いかもしれません。
 この区間では、松原湖駅前後の直線区間が好き。空が高く見えて、のんびりと
走れるから。逆に、小海町役場付近からは、沿道に建物が増えて、窮屈な感じ。
車窓的にはあまり楽しめないと思います。
 ● 高原のパン屋さん
 松原湖入口交差点のやや北側にあります。
 安くて、個性豊かなパンは村長亭のお気に入りです。
 特に動物の顔を模した「動物パン(数種類)」が可愛くて、いつも買ってます。
 パンとあわせて、ケーキも取り扱ってます。
 ● 松原湖
 高原の静かな湖です。
 湖を巡る散策路もあったような・・・。
 「むっちゃ綺麗」とは決して言いませんが(笑)、国道141号線の小海以北は
結構単調なので、一息入れるには丁度良いかも知れません。
 ● 洋風居酒屋 テ・レール
 名前は自信なし(笑)。
 小海町宮下の国道沿いで見かけた気になるお店。
 「洋食の定食を扱ってます」の看板にむっちゃ惹かれました。
 ● 龍岡城跡
 全国で二例しかない五芒星形の西洋式城郭(五稜郭)を有することで知られる。
 その規模は函館五稜郭ほど大きくなく、城郭も既に取り壊されていて現存するのは
石垣や水堀、御台所(櫓)のみである。城のあった場所は現在小学校となっていて
佐久市としてもあまり観光化を進めていないのが現状。ただ、以下の画像にある通り
石垣上が桜並木となっているので、春には美しい城址の風景が楽しめそうだ。
 また、城の規模が小さいため、裏手の山に登れば五稜郭の全容を俯瞰することが
できそう。(さすがに今日は登山してません...汗) 併設する資料館には山から
撮影したと思われる写真が残されていました。
函館よりも規模ははるかに小さいが、山に登ると五稜郭の全体像を俯瞰できる規模である。 城址は小学校になっていて、歴史的遺構で学べる子供達、こんな美しい木に守られて学べる子供達が羨ましい。
龍岡城は全国に二例しかない五稜郭 城内には、見事に紅葉した木が一本
 ● 木亭
 臼田町で、うちがお気に入りの喫茶店です。
 店の構えも素敵なのですが、手作りのチーズケーキは味が濃くて美味しい。
 一杯一杯丁寧に淹れて頂ける珈琲と、絶品のチーズケーキを是非楽しんできて
くださいな。チーズケーキにはハードとソフトの2種類があります。
 ● 山門茶寮 (2007.01.11 ADD)
 2004年12月、佐久市内にオープンしたちょっと和風の喫茶店。
 佐久市内にある「ぴんころ地蔵」の仲見世にあります。
 白玉や寒天、アイスクリームも全て手作りというこだわりのお店。
 てんよめが好きそうなお店でもあるので、我々も早速行ってみました。
 店構えも素敵で、お目当ての甘味が美味しかったとてんよめも満足でした。
蔵を活かした店内は非常に落ち着けます。 てんよめ、迷わずおしるこを選んでいた気がする(笑)。
山門茶寮 美味! おしるこ!
この区間のおさらい : 国道141号線|R141|千曲川|松原湖|佐久市
【全般】 佐久市跡部〜小諸市平原 From : Ten(2003/05/30)
 正面に浅間山が見ながら、佐久市跡部(国道142号線との交差点)から佐久市平原
国道18号線との交差点)まで走りました。国道141号線は長いこと走破したと思って
いましたが、軽井沢に向かった時に岩村田から県道9号でショートカットして
おり、僅か4〜5キロが未走だったんですよね(汗)。
 跡部から1〜2キロ走ると、片側2車線となります。もともと、臼田から
バイパス区間が続いているので、走り易いのはそれまで同様変わりありません。
佐久平駅周辺でやや車の流れが悪くなりますが、片側2車線の道が続く佐久I.C.
入口までは車の流れはそれなりに順調でした。
 小諸市に入って、片側1車線となると車の流れが滞るようになります。
 小諸市は道路事情が悪いようです。車窓はそこそこ良いんやけどねぇ...。
 佐久市跡部[R142]−(17分)→小諸市平原[R18]
 ● 臼田宇宙空間研究所
 野辺山高原に多数のパラボラアンテナが建っていることを書きましたが、ここ
臼田にも大きなパラボラアンテナがあります。直径64mのアンテナの大きさは
東洋一だそうです。紹介サイトによれば、「この施設は、惑星や彗星のような
天体に接近して観測を行う深宇宙探査機に向けて動作指令を送信したり、探査機
からの観測データを受信するために建設されました。超遠距離にある探査機から
の微弱な信号を受けるため、都市雑音など妨害雑音などの妨害電波が少なく、
大気がきれいなこの地が選ばれ、1984年10月から運用しています」とのこと。
 ● 懐古園
 懐古園は、明治になって廃城となった小諸城を庭園として整備した場所。
 東信エリアにおける紅葉の名所として、色々なメディアで紹介されている。
 ただ、うちが訪ねた時は紅葉が見頃の週末とあって、懐古園駐車場は長蛇の列。
 ここは焦ることなく、駅北側に回って、別の有料駐車場へと入る。
 野球観戦や、パフェ堪能で最近頻繁に訪れている街、経験が活きましたね。
 評判を違わず、懐古園の紅葉は美しかった。
 庵の回りで色づく木々、庵の屋根に落ちる葉、上記で紹介した懐古神社の鬼瓦など
見るべきものが多くあって楽しめました。欲を申せば、本丸後の石垣付近にも色づく
木々があって、苔むした石垣の上に色づいた葉が落ちていたりしたら最高でした。
小諸・上田エリアで紅葉の名所として名高い懐古園。評判を違わず、美しい秋の風景を堪能できた。 紅葉って、それだけを撮っても良い画像になりづらいので、この庵のような建造物があると良い絵になり易いですね。
懐古神社の鬼瓦はセクシー 紅葉ヶ丘付近は秋化粧
この区間のおさらい : 国道141号線|R141|浅間山|臼田宇宙空間研究所|懐古園|佐久市|小諸市
【List】 近隣エリアを走る国道情報リンク From : Ten(2012/01/15)
 【山梨県】
 国道20号線 (東京都中央区〜長野県塩尻市/県内 約 95km)
 国道52号線 (静岡市清水区〜山梨県甲府市/県内 約 75km)
 国道137号線 (山梨県富士吉田市〜山梨県笛吹市/県内 約 30km)
 国道138号線 (山梨県富士吉田市〜神奈川県小田原市/県内 約 38km)
 国道139号線 (静岡県富士市〜東京都奥多摩町/県内 約 80km)
 国道140号線 (埼玉県熊谷市〜山梨県富士川町/県内 約 67km)
 国道300号線 (山梨県富士吉田市〜山梨県身延町/県内 約 48km)
 国道358号線 (山梨県富士河口湖町〜山梨県甲府市/県内 約 28km)
 国道411号線 (東京都八王子市〜山梨県甲府市/県内 約 58km)
 国道413号線 (山梨県富士吉田市〜神奈川県相模原市/県内 約 40km)
 国道469号線 (静岡県御殿場市〜山梨県南部町/県内 約 3km)

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数