2014.03.01 (SAT) | (淡路島・讃岐) |
月曜日から恒例の和歌山出張です。
日曜日夜に和歌山入りすれば良いのですが、一日早く出発して、今回もあちこち 寄り道しながら和歌山を目指します。
東京駅を7時過ぎに出発する「ひかり」chanで西明石へ。
土曜日早朝ということで指定席はほぼ満席でしたが、京都・新大阪で大半が下車。 その中にはサンフレッチェのユニ着た姉さんも一人、そういや今日はJリーグの 開幕戦だったねぇ。三連覇に向けて、サンフレッチェが好発進できることを祈る! 新大阪を過ぎると、車内には2〜3名というお寒い乗車率に。車販のお姉さん達も むっちゃ暇そう(笑)。大阪から空気を運ぶ「ひかり」chan、10時28分に西明石着。
■ 日本で一番、高速道路料金が高いエリア
明石に着いてから、ETCカードを持ってくるのを忘れたことに気付いた。
よりによって、「日本で一番、高速道路が高いエリア」を走る時にETCカードを 忘れるとは不覚である。明石海峡大橋を渡る一区間(9km)を渡るのに2,300円、 大鳴門橋を渡る一区間(7km)を渡るのに1,150円。(いずれも普通車通常料金) わずか16kmを走って、ETCカードを持っている時より1,850円もボラれるというのは 心中穏やかにはいられませぬ。これだけで、豪勢な夕食、一回分ですからねぇ。
とはいえ、現状の料金体系(儲かっている路線に料金転嫁)が良いとも思わない。
やはり、各路線は自助努力によって償還すべきだし、償還完了路線は無料化や 値下げを目指すべき。過疎区間を走る路線や、無料化した路線の補修費などは別枠で プールして、各路線の採算性はディスクロージャするべきだと考えます。その発想に 立つことで、過疎区間については簡易使用での建設とか、そもそもの建設費を抑える 工夫であるとかが為される訳で、十把一絡げ的な建設も見直されればベストです。
■ 淡路島縦断
さて、話をもとに戻して...。
西明石駅でレンタカーを借りた後は、明石海峡大橋を超えて淡路島へ渡る。 島内を縦断する国道28号線が未走だったので、島の北端に位置する岩屋港から 島の南端に位置する福良港までのんびりと走るも、もともと見所の少ない島なのと 生憎の天気もあって、島内で目を引くものはあまりなかった。 島内での数少ない収穫は、大磯港にある渡舟食堂と、福良港の商店街くらいか。
渡舟食堂は島北部、大磯港近くにある小さな大衆食堂。うどんやそば系のメニューが
中心のお店ですが、それ以外に地元で取れる魚や野菜を使った惣菜がショーケースに 数多く並ぶほか、生しらす丼が人気で、生しらす丼目当てに他県から訪れる人が多い お店です。うちはサバの味噌煮を頂いたのだが、村長亭より更に甘い味付けの味噌煮 生まれて初めて食べました(笑)。
淡路島南側の玄関口にあたる福良港は、北側の玄関口にあたる岩屋港と比較すると
まだ明るい雰囲気が残っている感じを受けた。大鳴門橋開通により、鳴門フェリーが 廃止された後の港を再整備し、鳴門のうず潮を見る観潮船発着港に特化し、かえって 多くの観光客を呼び込めたのが大きいのではと思います。港周辺には、観光客向けの お店も増えたようで、港から100メートルほどの場所にあったシフォンケーキ屋さんと 練り物やさんがお気に入りです。
■ 足がディーゼル化してる
大鳴門橋を渡って四国へ上陸、鳴門市から徳島市経由で吉野川市へ移動。
ここから、徳島県・香川県で未走だった三本の国道を淡々と走って、高松市へ。 沿道にある「たらいうどん」のお店や、東かがわ市から高松市にかけて乱立する 讃岐うどんのお店に惹かれつつも、日暮れまでに道を走りきりたかったため断念。 「翌日に立ち寄れるから良いぢゃん」と軽い気持ちでスルーしたのだが...。
今回、借りた車は日産ノートでした。
燃費も良いし、小回りも効く良い車だとは思いますが、高速道路や上り坂走行時に パワー不足を痛感する。べた踏みしてもなかなか加速しない仕様にイラっとするのを 見ると、うちの足はすっかりディーゼル化したもんだ...と思います(笑)。 目当ての道を走りきって、高松市に戻ったころに丁度日が暮れはじめて、宿泊地の 坂出市に向かう途中に完全に日が落ちました。19時過ぎ、坂出市内のホテル着。
■ 利用者視点に立っていない
今日、新幹線に乗っていて感じたことが一つ。
東京から新幹線に乗ると、通常、品川と新横浜の間で検札がやって来る。 その時に、どの座席の検札を済ませて、その客がどこで降りるのか紙にチェック しているはずだが、新大阪を過ぎて山陽新幹線(...というかJR西日本エリア)に 入ると、改めて検札にやって来る。これって、乗客に対して失礼ぢゃないか?
新大阪までの乗務員と、新大阪からの乗務員との間で情報引き継ぎを実施すれば
検札を二度実施する必要はないはず。そもそも、乗客の視点に立った発想ができれば 同じ乗客に対して何度も検札を実施するなんてことは考えないはず。乗客からすれば JR東海管轄だろうが、JR西日本管轄だろうが関係なく、安全に、快適にさえ運んで くれれば良いわけですから。
■ 月初恒例
スタジアムレビューのアクセス数を集計しました。
各地でオープン戦が始まり、いよいよ球春到来って感じです。 天気次第ではありますが、うちも来週、今年最初の観戦を予定しています。
徐々に開幕に向けて盛り上がってきたのか、アクセス数は先月より微増。
来月からは春先のチケットも発売開始となるので、各地への遠征計画を立てる 人達で更に村が賑わってくれれば有難いですな。 二月のアクセス数ベスト5は以下の通りです。
一位:こまちスタジアム(秋田)(416Hits)
二位:マツダスタジアム(219Hits) 三位:静岡草薙球場(211Hits) 四位:埼玉県営大宮公園野球場(200Hits) 五位:鹿児島県立鴨池野球場(194Hits)
二月のアクセス総数は5,849Hits。
(先月比 30Hits増/前年比 921Hits増) こまちスタジアムが初の二連覇、鹿児島は約二年ぶりのランクイン。 マツダスタジアムが連続ランクイン記録を6に伸ばし、逆に仙台の連続ランクイン 記録が7でストップしました。 先月も変わらずお越し頂いた皆さま、御来村ありがとうございました。
今日の総発電量 : 2kW 今日の総売電量 : 0kW 今月の総売電量 : 0kW
今日の日記のおさらい : 日記|明石海峡大橋|淡路島|渡舟食堂
|
2014.03.02 (SUN) | (岡山・兵庫) |
仮想通貨「ビットコイン」の取引サイトを運営するマウントゴックスの破たんが
世間で話題になっています。ニュース等では、システムの不具合を悪用した不正な アクセスによって85万ビットコインが失ったこと、利用者からの預り金口座にあった 預金28億円を失ったことが破たんの原因とされているが、どこまでが本当なのか?
各国からすれば、通貨信用の枠外で管理されるコインなんざぁ、邪魔な存在でしか
ないはずだから、某国とか、どこぞの国がサイバー攻撃仕掛けたんぢゃないすかね。 自衛隊にだってサイバー攻撃専門の部隊が居るって噂ですから、動機的にも、国が 表に出ない形で攻撃したって、何ら不思議ぢゃないですよね。
■ お前らにくれてやる無駄金なんてねぇ!
今回宿泊した「ホテルルートイン坂出北インター」は、その名の通り瀬戸中央道の
坂出北I.C.が至近。ホテルから車で20分も走れば、岡山県に入ることができます。 しかし、ここも他の本四連絡橋と同様、高速料金が馬鹿高い。坂出北I.C.から対岸の 児島I.C.まで(約16km)走ると、高速料金は3,500円。(ETC利用料金:1,600円) 昨日に続き、今日も余計に2,000円取られると思ったら無性に腹が立ってきた。
何とか高速道路料金をボラれない方法はないか...と探したら、拾う神あり。
高松港と宇野港とを結ぶ四国フェリーの「休日キャンペーン」を利用すれば、 宇野港まで普通車航送料金(旅客1名分の料金含む)は2,780円。ロクに施策を打たず 胡坐をかいてる道路公団にムダ金をくれてやるくらいなら、民主党の愚策に翻弄され 苦境にあえいでいるフェリー会社を利用した方が、世のため、人のため。 この決定により、当初は淡路島経由で明石まで戻る予定だったのが、全く想定外の 岡山・姫路経由で戻ることになった。
■ 市電感覚で乗れるフェリー
ホテルを出発したのは午前7時半過ぎ。
ホテルから高松港までは23km、さすがに8時20分発のフェリーには間に合わないかと 思いつつ、臨港道路を飛ばしたら高松港には8時5分着(爆)。出港15分前でも乗せて くれるか心配だったが、港湾職員のおっちゃんが乗船待ちの方へ誘導してくれた。 おっちゃん曰く「自販機で切符買ってきて」。
え”、車検証見せなくて良いの?
え”、乗船名簿を記票しなくて良いの?
それはそれで、よろしくないと思うのだが...(笑)。
ともかく、2分で完了する乗船手続により、予定より一本早い船に乗れました。 市電感覚で、気軽に飛び乗れるフェリーってのも悪くないですね。 本当は次の便までの待ち時間に、フェリーターミナル向かいの玉藻公園にでも 行ってこようと思ったが、それはまた次回に持ち越しですね。
■ さて、どれだけ時間がかかるのか?
明確な理由があるとはいえ、勢いで宇野港まで渡ってしまった(汗)。
理由が理由だけに、ここからは陸路で、且つ高速道路を使わずに、西明石駅まで 戻らねばならない。時間が押した場合には高速道路を使うとしても、西明石駅まで どれだけ時間が掛かるのだろう。姫路周辺とか、むっちゃ混みそうやなぁ...。 兎にも角にも、16時半までに西明石駅へ戻らねばならない。
国道30号線と国道2号線を通って備前市へ出て、そこからは国道250号線(日生、
赤穂市経由)で相生へ向かう。相生に着いたのが13時半だったので、姫路前後の 混み具合が不安ではあったが、何とか時間に間に合うだろうと判断して、相生から 再び国道2号線へと入る。
混雑すると思っていた国道2号線(バイパス)はむっちゃ快適。
不安視していた姫路市内を横断する姫路パイパスは片側三車線、道交法上の扱いは 一般道ですが、この道は中央道よりも走りやすい(笑)。太子竜野バイパス、姫路 バイパス、加古川バイパスを通って明石西I.C.まで快走し、気づけば予定よりも 90分ほど早く西明石駅に到着。ニッポンレンタカーは、早く戻った分の料金880円を ちゃんとキャッシュバックしてくれた。やるぢゃん、ニッポンレンタカー! 西明石駅の珈琲ショップで一時間ほど一服した後、JRで新大阪駅まで移動。 新大阪駅から「げろしお」に乗って、和歌山へと移動しました。予定より一本前の 「げろしお」に乗れて、和歌山駅には日暮れ前の18時過ぎに到着。ホテルで同僚と 合流してから、駅近くの居酒屋で一杯やりました。
■ 今日の収穫
相生を過ぎてからは、ひたすらバイパスを飛ばしてましたが(笑)、相生に着く
までは比較的のんびり走ってました。特に、備前市から相生市までの間で海沿いを 進む国道250号線を走ったこともあり、備前市の宇佐八幡宮で「片上ひなめぐり」を 見たり、日生港で海鮮丼を堪能したり、赤穂城址や大石神社を冷やかしたり...と 色々楽しめました。
「片上ひなめぐり」は、片上商店街の商店や住宅に飾られたお雛様を散歩しながら
巡ったり、宇佐八幡宮の石段62段にずらっと並んだお雛様を楽しむことができます。 丁度、朝の国営放送ニュースで紹介されていたこともあり、町の中は、多くの方で 賑わっていました。
日生港では、「鰆のたたき」を観光の目玉として売り出し中。
関東に住んでいると、鰆の刺身ってイメージが湧きづらいのですが、かつて岡山県 南部において、刺身と言えばさわらを指すほどの代表的な素材だったのだそうです。 備讃瀬戸が一大産卵場であったことや、岡山の伝統料理「ばらずし」に鰆の刺身を 使ったことが、素材として広く使われるようになった由来のようです。
ただ、お店は少ないし、アピールの仕方もへたくそ。
もう少し、上手いこと売り出せそうな気がするんですが、近隣を走っていても 「日生港の鰆」を売り込むような案内やキャッチフレーズは見ませんでした。 あと、うちが立ち寄ったお店にある「鰆のたたき」の画像は6〜7切れほどの刺身で お値段は2200円。ちょっとボリ過ぎかなぁ...という気持ちは否めなかった。
赤穂市はねぇ、大したことなかった。
確かに赤穂城址や大石神社など、全国的に有名な観光地を抱えているのだけれど、 赤穂城址は石垣だけがのこる張りぼてのお城だし、大石神社も金回りが良いのか、 きらびやかなイメージだけが印象に残った感じ。いずれの観光地も、臨海部の工場に 近い場所にあって、煙突から濛々と煙が上がる風景をバックに観光する形になるので あまり良い気分はしなかったですね。
■ 驚愕の燃費
ほとんどの行程を走り終えて、明石市内のスタンドで給油。
420〜430km走ったのですが、給油量は17リットルで済みました。 燃費は約25km/L。車のパワーが無い分、驚愕の燃費を実現してくれました。 予算の限られた旅だったので、ガス代が3000円切ったのは大助かりでした。
今日の総発電量 : 3kW 今日の総売電量 : 1kW 今月の総売電量 : 1kW
今日の日記のおさらい : 日記|片上ひなめぐり|宇佐八幡宮|日生港|鰆のたたき
|
2014.03.03 (MON) | (和歌山市) |
ずっと遊んでいるように見えますが、今日から仕事です(笑)。
今回、西日本に向かった主目的は仕事です(爆)。 今日から二日間はしっかり働きましょう!
作業内容については事細かに書けませんが、ここ数年の悩みである「わざわざ
うちが出張先へ行くことのメリット」は出せたと思います。特に、今回は同行する 作業者のスキルが高く、資料作成は完全に丸投げとなるので、その他の部分で如何に 価値を創造できるかがポイントになるのだが、通常の作業では確認しない箇所まで 深堀りしたり、事業所担当者とのコミュニケーションを密に図るなど、一日を終えた タイミングで「何しに来てるんやろ」と思うこと、思われることはなかったはず。 作業後はすっきりした気分で、飲みに出掛けられました。
今夜はお店を新規開拓する予定だったのだが...。
和歌山駅周辺の食事処、飲み処は月曜定休のお店が多い。 結局、ふらふらと街を彷徨った結果、行き着いたのがいつもの店だったのは笑えた。
■ 暴挙に出た理由は、相手を格下に見ているからか?
--[千葉サポ「淳、出てこいや」開幕戦からいきなり抗議の居座り…]----------
J2千葉が非常事態に見舞われた。 ホームの開幕戦に0-2で敗れ、約200人の観客が抗議のためスタンドに居残った。 サポーターは昨年から続く決定力不足に「こんなサッカー見たくねぇんだよ!」 「淳、出てこいや」と鈴木淳監督との会談を希望した。約2時間半後にはサポーターも 引き揚げたが、前途多難を予感させる船出となった。
次々節に飛田給で開催される日テレ戦を小坂太郎氏と観戦予定なのだが、その前に
立ち寄る場所を早めに出ないとキックオフに間に合わない旨を伝えたら「今日の 試合見て気が変わった。頑張って、キックオフに間に合わせる必要ないかも」という メールが届いて不思議に思っていたのだが、理由はこれだったんすね。
サポーターと監督が直接話をしても、何も変わらんと思うのだが...。
ファンがこういう行動に出れること自体、サッカーって不思議なスポーツだなって 思うのが半分、面白い仕組みではあるなと思うのが半分ってトコでしょうか。
ただ、一点だけ納得がいかない点は、開幕戦に敗れただけでこれだけの暴挙に
出れた背景には、相手クラブを格下に見ていたことが理由にあるはずで、相手への リスペクトを欠いた行動に出た点については反省すべき点が多々あるでしょう。
■ 「ルートイン坂出北インター」のおすすめ
土曜日に宿泊したルートインホテル坂出北インターのロビーに、周辺のおすすめ
うどん店情報が掲示されていました。5〜6店のお店が紹介されていたのですが、 その中でうちが気になったのは以下の二店です。次にこのエリアを訪ねられるのは いつになるかわかりませんが、しっかりメモしておきましょう!
日の出製麺所は坂出駅近くにあり、何と、営業時間が一時間のみです。
おか泉は宇多津駅近くにあり、ルートインの掲示情報にもカラフルに「おすすめ」 サインがついていました。食べログでの評価も高く、その人気のほどが伺えます。
今日の総発電量 : 18kW 今日の総売電量 : 16kW 今月の総売電量 : 17kW
今日の日記のおさらい : 日記|日の出製麺所|おか泉
|
2014.03.04 (TUE) | (和歌山市) |
和歌山出張二日目。
作業が無事に終えられただけでなく、事業所に対して建設的な提言をしてみた。 うちが所属する部署の利益は度外視して、事業所の立場で話を進めたのが響いたか 事業所担当者は結構乗り気。それならば、前向きに進めてみよう、桃太郎。
部署の利益は生まれないのに、我々、担当者側が乗り気なのは何故か。
理由は簡単、和歌山への出張日数を1〜2日、伸ばすことができるから(笑)。 会社には旨味がないが、我々には旨味がある、それでええぢゃないか(爆)。 個々人のモチベーションなんて、そんなもんです^^。
■ 一文字違いだが、結構遠かった
二日間の作業を終え、16時前に和歌山駅を発車する「げろしお」で帰路に就く。
「帰路に就く」といっても、同僚とは新大阪駅で別れて、次の宴会会場へ(笑)。 新大阪駅を16時59分発の「さくら」で岡山へ移動。わずか9分の接続だったが、 どうせ乗るのであれば九州新幹線の車両に乗りたい。九州新幹線の車両は8両編成と 短めで自由席に座れるか不安だったが、比較的余裕で座席を確保できました。
「わかやま」から「おかやま」までは丁度二時間。
一文字しか違わないのに結構遠かった^^。
ホテルにチェックイン後、小雨が降る中、本日の宴会会場へ歩いて向かう。
平日、しかも週初めの夜にも関わらず、時間を空けてくれたのは仙波chan。 彼女に関しては「旅仲間」というより「盟友」に近いですな。 彼女らしい、非常に渋いお店をチョイスして、うちを迎えてくれました。
■ こんなCPの良い店は久々だ♪
成田屋さん、お店の外観は小料理屋風。
赤提灯もなければ、きらびやかなネオンサインやら、電飾系の看板もない。 当初描いていたイメージと全く違う面構えだったので、むっちゃ迷った(汗)。 地元民の仙波chanですら迷ったらしいから、うちがまっすぐ辿り着ける訳はなし。 しかも、仙波chan、予約日間違えてるし(笑)。やってくれるわ...(爆)。 でも、結果的にはカウンター最奥の席でゆっくり飲めて良かったのかも。 (当初、押さえる予定だったテーブル席は少し狭めでしたから...)
可能な限り、地元の魚、野菜にこだわったメニューは豊富で、どれも美味しい。
何より、どの料理も値段が安いのが嬉しいぢゃないか。 値段が安いのに、ボリュームもかなりあります。こりゃ、酒飲み天国だわ♪ 食べログに紹介されるメニューが微妙に異なるので、季節のメニューも多いようだ。 店自慢の酒の肴を堪能しつつ、二人ですいすいと熱燗を空けていく。 結果的に、二人で一升以上飲んでました。くわばら、くわばら...。 明日、仙波chanが無事に仕事できるのかが心配です(笑)。
今日の総発電量 : 32kW 今日の総売電量 : 30kW 今月の総売電量 : 47kW
今日の日記のおさらい : 日記|九州新幹線|岡山市|成田屋
|
2014.03.05 (WED) | (倉敷市) |
今日は有給を取得して、倉敷で開催されるオープン戦を観戦予定。
和歌山出張の翌日に、行ったことのない地方球場でMarines戦が開催されていると 聞けば、やはり行ってしまうでしょう(笑)。
でも、昨夜からの雨がしとしとと降っています。
今週、雨の予報が出ているのは今日だけ。 何も、うちが観戦に行く日だけ雨マーク付けなくても良いのにねぇ。 ただ、既に小降りで、午後には雨が上がる予報なので、開催してくれそう。
試合開始は13時、早く行っても雨に濡れるだけなので、出足は遅め。
10時前にチェックアウトして、岡山から倉敷まで電車で移動。 試合開始まで2時間近くあるので、二十数年ぶりに美観地区へ行ってみた。 相変わらず、心惹かれない街並みが続いてますね(笑)。川沿いの良く整備された 街並みより、一本路地裏に入った場所にあるお店の方が、幾分は楽しめますね。古い 街並みの一角にあった「倉敷帆布」のお店が気になりました。
美観地区を冷やかした後、商店街にある喫茶店(珈琲豆販売がメインのお店)で
一服してから球場へと向かいます。
■ 金太、マスカット、ナイフで切る
倉敷マスカットスタジアムの最寄駅は、倉敷駅の隣、中庄駅。
駅から見える場所にスタジアムがあるので、迷うことはありません。 且つ、かなり遠くから見てもわかるくらい内野スタンドが立派です。 随分と豪勢な地方球場を作ってしまったものですね。
内野スタンドは二層。
地方球場ではネット裏+両翼部分のみが二層化されたり、そもそも内野スタンドが ネット裏+両翼部分にしかなかったりする例が多いですが、ポールのすぐ脇まで 二階席がある地方球場は珍しい。(新潟と長野くらいでしょうか) また、内野席の周りには照明塔が無く、観客席上部の庇にサークルラインを使用し 内野スタンドの外観からはスマートな印象を受けます。この構造は千葉マリンと似て います。音響設備も整っていて、試合中に流れる音楽や放送の音が割れるようなことは ありませんでした。
グラウンドは、国際基準を満たす仕様で広さも十分。
サッカー等、多目的に使用することを想定したのか、ファウルゾーンがかなり広めに 取られているように見えました。
■ 目ぼしい土産がありませぬ...
攻撃での盛り上がりに欠けたせいか、試合は2時間43分で終了。
17時過ぎの「のぞみ」chanを押さえていたので、1時間近く余ってしまった。 その間に数軒の土産物屋を冷やかしましたが、岡山って目ぼしい土産が無いですね。 最初は橘香堂の「むらすゞめ」を購入しようと思ったが、よくよく見ると、あまり うちの好みぢゃない。きびだんごを買う人ではないし(笑)、結局、備前伊部屋の 「大手まんぢゅう」に落ち着きました。極限まで皮を廃したお饅頭、美味しかったです。
岡山駅を17時14分に出て、村長亭には21時半に到着。
「結構、早く着けるものだ」と感心。 5日間の旅、お疲れ様でした♪
■ 俺の開幕戦
Marinesの先発は昨年ブレイクした古谷、Eaglesの先発はドラ1の松井裕。
松井裕の先発を見越して、Marinesはずらりと右打者を揃える。...とはいえ、 井口やサブローなど経験豊富な打者は居ないので、相手に与えるプレッシャーは イマイチ。しかも、オープン戦ということで松井裕の球筋を見極めようとする 感じが強く、積極的に振りに行くような場面はあまり見られなかった。 攻撃面では盛り上がれるシーンは少なかったように思いますが、そんな中で きっちり3本の安打を放ったアジャ井上、騒がれるだけのことはあるようです。
投手陣は良い仕上がり具合のようです。
古谷は3回を2安打1失点、藤岡は3回を1四球のみで無失点。 ただ、その後に出てきた上野と松永が乱調気味だったのが気になります。 特に、今日の試合では光るものがなかった上野君は、中継ぎ陣では当落線上に いるだけに、もう少し結果を出さないと厳しいかも知れません。
今日の総発電量 : 3kW 今日の総売電量 : 1kW 今月の総売電量 : 48kW
今日の日記のおさらい : 日記|倉敷マスカットスタジアム|倉敷帆布|大手まんぢゅう
|
2014.03.06 (THU) | (村長亭周辺) |
朝から青空が広がっていたが、今朝未明から強風が吹き荒れ、体感温度がえらく
低く感じる一日でした。また、強風が山の方から大量にスギ花粉を運んでくれた ようで、これまであまり気にならなかった花粉が鼻をくすぐる感じ。今年初めて 花粉対策の薬を鼻の下に塗ってから自宅を出ました。
強風が吹き荒れたことによる恩恵も一つ。
街中でスカートがめくれるシーンを何度も見た...とかではなく(笑)、 見よ、今日の売電量を! 一日当たりの発電量、売電量の記録をともに塗り替えました。 やはり、強風が吹き荒れると空気が澄んで、発電量が増すんですねぇ。
■ やるぢゃん、Amazon!
2月24日にネットで注文した旅行持参用のノートパソコン、納品されました。
注文時には「納品まで1〜2ヵ月かかります」と案内されていたのだが、結局、 10日で納品されたことになります。このあたり、エルパカとは大違いだな。しかも、 前倒しで納品されたにも関わらず、発送完了のメールが届いてから実際に発送される まで半日遅れたことについて、お詫びのメールまで届くんだから大したもの。
Windows8の操作性に難渋しつつ、基本的なセットアップは完了。
まだルートインBCリーグの今期日程が未発表なので、詳細な観戦スケジュールは 決まっていませんが、4月以降の観戦で新端末をフル活用できそうな感じです。
今日の総発電量 : 39kW 今日の総売電量 : 37kW 今月の総売電量 : 85kW
今日の日記のおさらい : 日記|太陽光発電|売電量|新記録
|
2014.03.07 (FRI) | (村長亭周辺) |
今日は珍しく終日事務所で作業してました。
午前中に打合せがあり、夜に飲みが入っているんぢゃ、仕方ありません。 常々、「予定は入るもの」ではなく「予定は作るもの」と考えている私、事務所に 居る必要がないのであれば、何らかの予定をでっち上げて、どこぞの事務所に行くか、 スタバなどに「新規事務所」を立ち上げて、作業した方が効率よいですからね。 外出先での作業環境が整っている今の職場、この意味では重宝してます(笑)。
■ 異業種懇親会
今夜は「異業種懇親会」なる予定が入っていて、18時過ぎに事務所を早々に撤収。
「異業種懇親会」というと格好良いですが、うちとクライアントの方々との宴会。 うちの他に、以前にこのクライアントを担当していた二名(既に転職or退職)が 加わったため、「異業種懇親会」というタイトルになりました。
今回、選んだお店は神楽坂「わや」。
このメンバーで飲むときは、門前仲町とか東陽町界隈が多いのだが、今回はうちが 幹事ということで少々趣向を変えてみました。人が少ないエリアで、日本酒を美味しく 頂ける場所を探したら、神楽坂周辺の数軒にたどり着きました。
神楽坂、飲むには良い場所ですね。
人通りが多いのは早稲田通り沿いだけで、新橋周辺と比べると格段に人が少ない。 しかも、今回選択したお店「当たり♪」。値段が安い割に落ち着いた雰囲気があり、 メニューも豊富で楽しい。日本酒の品揃えも豊富で、うち的には八海山のしぼりたて 原酒である「越後で候」を取り扱っていたのがポイント高いです。
今日の総発電量 : 24kW 今日の総売電量 : 23kW 今月の総売電量 : 108kW
今日の日記のおさらい : 日記|神楽坂|わや
|
2014.03.08 (SAT) | (村長亭周辺) |
昨夜は飲んだわぁ(笑)。
幹事として日本酒が美味しいお店を探し、最初から飲む気満々で宴に臨んでるので ある意味確信犯なんですが...(爆)。帰宅後、酔い覚ましで2時頃まで寝なかった ので、今朝起きたのは9時過ぎ。朝風呂に入って、早めの昼食を摂った後、週末出勤。 11時過ぎに車で出たら、12時半頃に事務所に着けました。甲州街道をひたすら東へ 走るのだが、新宿駅前で思いの外、流れが良かったのが大きいですね。
昨夜できなかった作業を仕上げて、日が暮れる前に帰宅。
帰宅後は、先日届いたノートPCのセットアップ作業(続編)。 てんむらの環境移植が完了し、新PCを使って村の更新ができるようになりました。
今回購入したのはLenovoのPC。
本意ではありませんが、中国製です。 ただ、購入価格を考慮すれば、これは仕方のないところか。 細かい点で妙な設定がされているのが気になりますが、特に嫌なのが日本語辞書と してバイドゥ(中国の検索エンジンの最大手)IMEが標準設定されていること。以前に ユーザーには内緒で各端末の変換ログを収集してたということが問題になりました。 そんな胡散臭い日本語変換機能、とっととアンインストールしてやりました。
今日の総発電量 : 38kW 今日の総売電量 : 35kW 今月の総売電量 : 143kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2014.03.09 (SUN) | (村長亭周辺) |
■ 全日程発表も間もなくですね
--[開幕前の日程発表 オープン戦や交流戦…]----------
BCリーグの信濃グランセローズは6日、来月12日の今季開幕に向けたオープン戦や 練習試合、交流戦の日程を発表した。既にリーグが発表しているオープン戦のほか、 一次浜松キャンプ中の16日に浜松ケイスポーツクラブと練習試合を行う。22日には 長野オリンピックスタジアムで千曲川クラブと信越クラブを相手にダブルヘッダーを 実施。4月5日にはロッテ浦和球場でロッテのファームと交流戦を行う。
今年は例年以上に日程調整に手間取っているようで、3月に入っても公式戦の
日程が発表されません。人手が足りず、調整が大変なのは重々承知しているが、 やはり仕事の基本は「納期遵守」ですぜ。
組まれているカードは、16日(浜松ケイ/浜松市営)、21日(群馬/大泉)、
22日(千曲川ク・信越ク/長野)、30日(新潟/大芝高原)、3日(新潟/新潟) 5日(Marines/浦和)、6日(群馬/中野)の計8試合。
3月22日の長野とか、4月3日の新潟、同6日の中野、デーゲームとはいえ寒そう。
でも、興味深い試合が多いので、このうち1〜2試合は観戦に出ようと思います。
今日の総発電量 : 32kW 今日の総売電量 : 30kW 今月の総売電量 : 173kW
今日の日記のおさらい : 日記|BCリーグ|信濃グランセローズ
|
2014.03.10 (MON) | (村長亭周辺) |
■ 神楽坂第二弾
出向中の元中ボスが近々我々の職場に戻ってくるらしい。
戻る前に情報を仕入れたいということで、上司一名、元中ボス、うちの三名で 飲むことになった。さすがに職場周辺で飲むのはまずかろう...と、職場から 少し離れた場所で、且つ、元中ボスの勤務地の近くということで、今日も神楽坂で 飲むことになった。さすがに店は変えましたけどね(笑)。
本日、立ち寄ったお店は「神楽坂 もん」。
想像していたよりもお洒落で、女性客の多いお店でした。 以下のリンクから紹介サイトを辿ってもらえるとわかりますが、お店の看板は 新鮮な魚の煮物。画像にあった煮物の画像は嘘をつかなかった。魚の煮物は本当に 美味かったし、締めのおそばも絶品だった。少々上品すぎて、予想よりもお値段が 張ってしまう点を除けば、十分に満足できるお店だったと思います。
それにしても元中ボス、こんなにつまらない人だったっけ。
美味い料理と、美味い酒を前にした時は、もう少し楽しく話しましょうよ。 結構良い店をチョイスできたと思ったのだが、そういう反応されるとちょっと がっかりだわ。次は、本来の「別の一面」がみれることを楽しみにしてます。
今日の総発電量 : 32kW 今日の総売電量 : 29kW 今月の総売電量 : 202kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|