2011.08.11 (THU) | (村長亭周辺) |
直近5年間の日記ファイルがごっそり消えて、驚いた方も多いのでは?
影に隠れてこっそりとチェックしてる隠れファンの方、少なくないですから(笑)。 色々と事情があって、過去のファイル内容を見直す必要が出てきたため、一時的に 過去5年分のファイルを削除しました。...が、13年続けてきたモノをあっさり 捨てられる訳もなく、グランセローズ関連の方々も少しずつ来て頂けている事情も あるので、ひとまず今日の日記から「再スタート」扱いで行きたいと思います。
...で、記念すべき再スタートを飾る日の画像として、先日オークションで
ゲットしたCDの画像を添付します。約20年前に発売された野沢直子のベスト盤。 その名も「野沢直子ゴールデン☆ベスト」(笑)。今日は暑かったり、仕事でも 色々あったりと気分が晴れないので、このCDですっきりしてから寝るとしましょう。
■ ほった君から嬉しいメール
今夜、ほった君からメールが届きました。
「18きっぷが三日分余ってるけど、額面で如何?」とのこと。 近々、富山&長野方面へ遠征予定だったので、「渡りに船」的な連絡でした。 速攻で返信を出させて頂き、「額面+富山土産で是非!」と回答しておきました。 土産情報、出掛ける前に色々とリサーチしておいた方が良さそうですね♪
■ ここまで来たら3つ勝たないと...
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2011.08.12 (FRI) | (村長亭周辺) |
今日、たまたま見たローカル番組で知ったのですが、秋田県の大館市と小坂町を
結んでいたローカル私鉄「小坂鉄道」って2009年に廃線になったんですね。うちが 前の会社に転職する前、転職旅行で訪ねた時に立ち寄ったのが小坂町。その時には 貨車を何両も繋げた貨物列車が普通に走っていたので、まさか廃線になっているとは 思わなかった。その意味では良い時に訪ねていたとも言えるでしょうね。
■ 今日から大事な大事な群馬三連戦
見ちゃいやん♪
■ 移動日無しで福岡→仙台の移動はきついよねぇ
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2011.08.13 (SAT) | (島田市周辺) |
■ 帰省ラッシュがピークの日に...
今日からの三日間は珍しく、家族全員のスケジュールが「OFF」。
(一番忙しいてんむすの予定が空いていることに依る部分が多い) 折角なので泊まりがけで出掛けることにしました。 行き先は静岡県島田市。この街に特に目的がある訳ではないが、出掛ける予定を 直前に決めた時、お盆のかき入れ時でどの宿も軒並み満室となっている中、空室の ある宿が島田市に残っていた...というのが選定理由(笑)。
昨日辺りから帰省ラッシュが始まっており、今朝も早朝から高速道路が大渋滞
することが容易に予想された。朝5時に起きて、渋滞情報をチェックすると中央道で 事故が発生したようで、国立府中I.C.と八王子I.C.間が通行止となっている。 未明に、大型車と小型車数台が絡む追突事故があったようで、午前2時過ぎから 通行止が続いているとのこと。
Lucky〜♪
国道16号線など、八王子I.C.付近の主要道路は渋滞してましたが、裏道を駆使して
八王子I.C.まで向かえる我々にとっては無問題。後方(新宿方面)から誰も来れない まっさらな高速道路に入れるのは非常に気分良かったです。元々、渋滞で使えないと 思っていた高速道路に「渋滞ゼロ」で乗れてしまったため、時間を持て余しながら 現地へ向かう予想外の旅になりました。
甲府南I.C.で中央道を下り、国道353号線と国道139号線で富士宮へ抜けて、
県道76号線&県道10号線で、富士川S.A.(スマートI.C.併設)へ出るルートを 取りました。(厚木から東名に入るより、うち的にはこっちのルートの方が楽)
■ 真夏にお薦め「清涼感満点」の滝
富士宮市猪の頭地区で、たまたま見つけた案内板に惹かれて「陣馬の滝」に
立ち寄る。滝のスケール自体は大きくなく、「白糸の滝」ほど有名ではない。 訪れる人は少なく、滝にも自由に触れられて(滝の裏側にも回れます)、滝壺を 含めて何処も水深が浅いので、小さな子供達を水遊びさせるには最高の環境かも。 富士山の湧水が流れ落ちる滝の水温は非常に低く、その水温は川の中を歩くだけで 足の先が痺れてくるほど。今日のような炎天下の日に訪ねると、清涼感が満点で お薦めの滝かと思います
→ 陣場の滝の紹介サイトへGo!
朝霧高原の南で、国道139号線から県道414号線に入ると案内標識があります。
■ そりゃ、魚市場だってお盆は休みたいわな...
富士川S.A.から東名に入り、焼津市内に入ったのが午前11時過ぎ。
観光客で賑わう焼津港を避けて、小川港の魚河岸食堂へ向かったのですが、お盆の 期間中はお休み。この時期、穴場のお店を狙うと失敗することも多い(泣)。...で 小川港は諦めて、新焼津港にある「アクアスやいづ」に隣接する「うみえーる」内の 食堂で昼食となりました。立ち寄ったお店は「カネオト石橋」さん。お目当てだった 小川港魚市場と比較すると品数は若干劣るものの、魚市場に魚を卸しているお店が 直営するだけあって魚の鮮度は抜群。注文してから時間をかけてしっかり作ってくれる 姿勢も共感できました。副菜として頂いた「しぞーかおでん」も美味でしたよ。
焼津市からは主に国道1号線経由で島田市まで移動します。
沿道には茶畑が多く広がっていることもあり、お茶を扱うお店を沢山見ました。 中でも、藤枝市で見かけた「お茶ショップ 楽淹」が気になりました。 お茶を生かしたスウィーツを多く取り扱っていて、中でも6種類の濃さを選べる 抹茶アイスが気になります。昼食直後ぢゃなければ、多分何か買ってましたね(笑)。
■ とりわけ、有名な観光地はありませんが...
島田市内には午後2時過ぎに入りました。
宿のチェックインまで間があるので、周辺を観光してから宿に入りました。 我々が立ち寄ったのは「蓬莱橋」と「富士山静岡空港」。
「蓬莱橋」は大井川に掛かる木造橋で全長は897.4メートル。
世界一の長さを誇る木造の人道橋だそうで、ギネスブックにも登録されているとか。 欄干が低いので、風の強い日、水かさが増している日は渡るのが少々怖いかも 知れません。(そもそも橋を渡らせるのかって話はありますが...) 市街地側から山の方へ向かって橋を渡ると、人工の建造物がほとんど見えないので 時代劇の撮影などでもよく使われるそうです。
富士山静岡空港は、2009年6月に周辺住民と国民世論の反対を押し切って建設された
代表的な不要空港。空港近隣にある伐採対象外の樹木が航空法の制限(制限表面)に 抵触することが開港直前に判明、暫定的に滑走路を短くせざるを得なくなったことが メディアの格好の餌食になりました。
実際に空港を訪ねてみると、駐車場は7〜8割の利用状況。
その大半が空港を冷やかしに来た客で、旅行者はほとんど見なかったのは皮肉。 日に3本が就航する札幌便はいずれも満席でしたが、福岡便、沖縄便については 空席がある状況でした。やっぱり、こんな空港、要らないでしょう...。
■ 同率ながら、再び首位に躍り出る
見ちゃいやん♪
■ 借金2と借金5の間を行ったり来たり...
今日の日記のおさらい : 日記|陣馬の滝|カネオト石橋|蓬莱橋|富士山静岡空港
|
2011.08.14 (SUN) | (島田市周辺) |
■ 少し足を延ばして御前崎へ
昨日の日記でも触れましたが、島田周辺、見所はかなり限定されます。
しかも行きたい所は昨日のうちに行ってしまったし...。 月並みですが、今日の午前中は御前崎まで足を延ばすことにしました。 うん十年前、てんよめと二度目のデートで行ったのも確か御前崎だったなぁ(笑)。
菊川市の「上倉沢の棚田」に立ち寄ってから御前崎へ向かう。
「上倉沢の棚田」は、有志が立ち上げた団体が徐々に棚田の復活を進めていて 現在は10〜20%程度の農地が美しい棚田に変わっています。棚田の反対側の山には 美しい茶畑が広がっていて、静岡県らしい風景を堪能することができました。
久々に訪ねた御前崎は家族連れで一杯でしたね。
小さなカニを追いかける子供達、カニを見つける度に「ママ〜、カニ〜」と叫ぶ 子供に「うるせぇよ、自分で捕まえに行けよ」とぶち切れる若いお母さん(笑)。 何とも夏休みらしい光景を第三者的に楽しむことができました(爆)。 御前崎は砂浜というより岩礁が広がってエリアが多いので、我々のように海水浴 目的ではなく、海で遊びたい、冷やかしたいだけの人達にとっては行きやすい場所 なんですよね。しかも、市営の無料駐車場があちこちにあるため、車を停める場所で 悩むこともないのが嬉しいです。 御前崎で時間を潰した後、今話題の浜岡原発に立ち寄ってから、帰路に就きました。
■ イチゴフェチにはたまらないお店を発見
今朝、静岡ローカル局で放映していた情報番組で富士宮市内のイチゴスウィーツ
専門店を取り上げているのを見て「びびっ」ときました(既に死語?)。 高速道路の渋滞を避けて、帰路も御殿場〜富士の何処かで東名を下りる筈なので、 それほど大回りせずとも立ち寄ることが可能だろう...と判断。
相良牧の原I.C.から東名に入ると、案の定、焼津〜富士間が渋滞中。
清水I.C.で東名を下りて、由比から県道76号線で富士宮を目指しました。 富士宮市街から車で5分ほど走ったイチゴ畑の横に、目指すお店はありました。 画像にあるイチゴパフェ、使われているアイスクリームもイチゴアイスだし、 底にはクラッシュした冷凍イチゴ、上にかけられるイチゴソースも100%自家製の 果肉ソース...と「イチゴ農家のこだわり」を感じます。底の冷凍イチゴと、 イチゴアイスとの間にどら焼きの皮と、大福が丸ごと一個入っているのも楽しい 組合せでした。イチゴフェチのうちにとっては、天国のようなお店でした♪
→ 「れっどぱーる」のサイトへGo!
※ 場所は少々わかりづらいので、ナビを頼った方が良さそうです。
■ Uターンラッシュがピークの日に...
昨日の下り線に続き、今日の上り線もUターンラッシュのピークに当たってます。
「れっどぱーる」を出たのは午後4時半。さて、富士宮からどうやって帰ろうか? 渋滞情報を見ると、中央道は笹子トンネル以西と、上野原以東が渋滞している。 おそらく笹子トンネルの一車線規制が効いて上野原〜河口湖は渋滞しないだろうと 予想。富士宮から富士吉田まで国道139号線を走り、河口湖から上野原まで中央道を 走ることにしました。
この予想、結構当たりでして、鳴沢風穴の手前まで車の流れは順調。
(鳴沢風穴から3〜4km程度渋滞したのは予想外でしたが...) ただ、上野原まで走ろうと思っていた中央道が大月から渋滞していて、高井戸まで 「4時間以上」って表示されてたのには引きましたね(汗)。既に日は暮れてましたが 渋滞に突っ込むよりはマシ...と、結局、大月から松姫峠を越えて帰りました。 小菅村、奥多摩町、あきる野市を経由して、22時過ぎに村長亭到着でした。 (一般の方には決してお薦めできないルートですので御注意を!) Uターンラッシュの中で、夜間の峠越え。皆さん、お疲れ様でした〜♪
■ 群馬に勝ちきれず、新潟に付いていけない。
お初の球場だったので、今日は観戦に出たかったんですがね...。
家族サービスを放り出して観戦には行けないし、お盆の大混雑の中、長野まで 往復する元気もなかったでしょうし、来期もこの球場で試合が組まれて、観戦に 出掛ける機会が作れることを祈るしかありません。
そんな長野県営野球場での試合は、途中で豪雨に見舞われ、試合が二時間中断
するという悪条件の下、引き分けに終わりました。5対5というスコアの割には、 両軍合わせて24安打、6失策(群馬が2つ、信濃が4つ)という荒れた試合内容。 選手側も色々とやりづらい面が多かったのだろうと思います。 日本中がお盆で大混雑する中、観戦に出掛けた皆さんもお疲れ様でした。
見ちゃいやん♪
■ 小野チ○コで三連敗阻止!
今日の日記のおさらい : 日記|れっどぱーる|御前崎|上倉沢の棚田|せんがまち棚田|浜岡原発|松姫峠
|
2011.08.15 (MON) | (村長亭周辺) |
■ 旅の土産(番外編)
今日は終日自宅でうだうだ過ごしてました。
昨夜は、気合を入れて松姫峠を越えたこともあり、クラッチを切りすぎて左足が 痛いです(笑)。昔みたいに無茶できないってことですかねぇ(しみじみ)。
今回の旅は往復ともに帰省/Uターンラッシュに重なったにも関わらず、遭遇した
高速道路の渋滞はどれも想定の範囲内で、上手いこと乗り越えられたような気が します。しかも、今日は自宅でうだうだしつつ、渋滞情報を肴に美味しくびぃるを 頂けている。今年のお盆は渋滞に圧勝したような気分で気持ちが良いです(笑)。
そんな訳で、今日はとりわけ日記にするような出来事がなかった訳ですが、今回の
旅で仕入れた土産でまだ紹介していないものが二つあったので紹介させて頂きます。
一つ目は「道の駅 朝霧高原」で仕入れた記念切手。(1200円也)
80円切手が10枚付いていて、1枚あたり40円が震災の義援金に充てられる。 ボランティアとしての労力や義援金をこれまで出していなかったので、こんな形で 義援金を送れるのであれば自分らしいだろう...と購入を決める。 元々、この手のネタは嫌いぢゃないし、色々な人に手紙を送る際に通り一辺倒の 切手を貼るのではつまらないですからね。「このエリア限定です」という言葉にも 少々乗せられた感がありますね。
もう一つが御前崎市の「かめや本店」で仕入れた「遠州名物亀まんじゅう」。
名前の通り、御前崎に産卵にやって来るウミガメをモチーフとしたお饅頭です。 お店に入ると色々なサイズの「亀まんじゅう」が並んでいて、見ているだけでも 楽しい。亀まんじゅうと合わせて、鶴をモチーフとした饅頭も販売していますが、 こちらは少々やり過ぎの感も(笑)。見た目より皮がしっとりと柔らかく、頭から 尻尾までしっかりと餡が詰まった饅頭は美味しかった。
「かめや本店」のサイトへGo!
〒437-1612 静岡県御前崎市池新田4110-4
今日の日記のおさらい : 日記|かめや本店|遠州名物亀まんじゅう
|
2011.08.16 (TUE) | (村長亭周辺) |
今朝の朝日新聞に載っていた記事で、J2で快進撃を続けるギラヴァンツ北九州が
スタジアム規格を満たしていないため、今期昇格圏内に入ったとしてもJ1昇格は 叶わないと書かれていた。リーグ規約でJ1の公式試合は入場可能数15,000人以上と 決められているが、北九州のホームスタジアムである市立本城陸上競技場の収容 人数は10,000人で、規約をクリアすべく改修が終了するのは5年後なんだとか。
チーム予算も少ないし、そんなに早くJ1昇格が叶うはずがない...と思ったの
でしょうが、それではあまりに夢がなさ過ぎません? 現に今期は昨年の最下位から 大躍進(8/16時点で5位、昇格圏内まで勝点の差は5)してる訳だし、これから選手は 何を目指せば良いのさ...と思ってしまう。来期からプレーオフが導入されるので あれば、「見込みの甘さ」があったと言われても仕方ないでしょう。
今期、北九州には是非昇格圏内に入って、物議を醸して欲しいなと思う。
野球だってクリネックススタジアム宮城のように、規格(日本シリーズ最低収容 人数)を満たしていない本拠地球場もある訳だから、サッカーだって多少は例外が あっても良いんぢゃない? 通常は集客が見込めない訳だし、浦和戦とか特殊な 試合だけ広いスタジアムで代替開催すれば良いんでしょ。
もし、物議を醸してもJ1昇格が果たせなかった場合には、J1からの降格チームが
一つ減るそうなので、その場合にはモンデイイヨが16位に入って恩恵を被らせて 頂きます(笑)。
■ ダルが出なけりゃ、ハム戦の相性抜群(汗)
今日の日記のおさらい : 日記|ギラヴァンツ北九州
|
2011.08.17 (WED) | (静岡県西部) |
今日は浜松までやってきました。
用事を終えた後は、弁天島駅近くにある「てっちゃ」で飲んでました。 来店客の殆どが常連客というお店にあって、ほぼ「一元さん」である我々が長々と 飲んでいると、最初は遠巻きに見ていた常連さんが徐々に声掛けしてくれます。 紀伊長島に行った土産だと煮貝を持ってきたり、飲みが足りんと注文を半ば強引に 追加したりと、結局閉店間際まで付き合わされました(笑)。
■ 今夜は完敗...。
今日の日記のおさらい : 日記|弁天島|てっちゃん
|
2011.08.18 (THU) | (静岡県西部) |
■ 仮面サイダー
■ 藪田だけを攻められんが、鶴岡に被弾は悔やまれる。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2011.08.19 (FRI) | (富山県) |
■ フルボッコ
今日から二泊三日の予定で、富山・長野遠征。
ほった君から譲ってもらった青春18きっぷを利用しての移動ですが、少々楽をして 大宮から長野までは新幹線利用、長野から信越線・北陸線を乗り継いで11時半前に 魚津着。魚津市内を3〜4時間、ふらふらと巡ってから富山へ移動します。
まずは腹ごしらえ。
立ち寄ったのは「海風亭」さん。日本海産の新鮮な海の幸を低価格で楽しめると 色々なサイトで評判の良いお店です。画像にある海鮮丼のランチは980円也、十分に 満足できる内容でした。海鮮丼以外にもかき揚げ丼等のランチメニューが揃って いる他、新鮮な海の幸を活かした一品料理も豊富なので、夜にお酒を飲みながらと いうのも楽しそうです。
魚津市内の観光資源は正直なところ乏しい。
三月下旬から六月上旬にかけて、富山湾で見られる蜃気楼が有名ではあるものの 期間限定+相当な条件が重ならないと見れない気象現象に観光客誘致を頼るのは 正直厳しいと言えるでしょう。
そんな蜃気楼を見るために整備された海沿いの道「しんきろうロード」など、
魚津港を中心としたエリアが観光スポット。魚津城址(石碑が残るのみ)、米騒動 発祥の地、魚津水族館など、レンタサイクルで巡れば二時間程度で回ることが可能。 「道の駅 蜃気楼」や「ミラージュランド」、「埋没林博物館」など、エリア内に ある観光スポットの多くがいわゆる箱モノばかりなのが正直気になります。
魚津市内の観光スポットを巡るには、レンタサイクルが便利。
駅前にある観光案内所で4時間300円で借りることができます。 このレンタサイクル、電動アシスト付きのMTB、300円で借りる自転車としては 結構ゴージャスです。「電動アシストが付いているなら...」と市街地の山側に 位置する桃山運動公園野球場まで足を延ばしました。日頃の運動不足が祟って、足が ぱんぱんになりましたけど...(汗)。ただ、桃山でBCリーグの試合が開催時には 電車+レンタサイクル利用もありだと実感しました。冒頭の画像にある通り、今日 球場では県内の高校が練習試合を開催しており、桃山球場での試合風景をしっかり 撮影することが出来たのはラッキーでした。
午後3時過ぎに魚津駅前に戻り、15:24発の普通列車で富山へ移動。
ホテルにチェックイン後、一汗流してから、アルペンスタジアムへと向かいます。
■ また引き分け...。
先発は信濃が飯田君、富山が日名田でした。
初回、信濃は制球が定まらない日名田を攻めて、今村君と原君のタイムリーで 幸先良く2点を先制します。先発の飯田君は、セットアッパーだった頃が嘘のように、 安定した投球内容で5回まで試合をしっかり作ります。
6回、疲れの見えた飯田君から中村君にスイッチしますが、これが誤算。
四球で走者を貯めて、野手陣も足を引っ張り、あっという間に無死満塁。 正直、よく2点で収まったな...というくらいのドタバタ劇でした。 8回に村田君の特大アーチで再び2点差としますが、中村君が再び背信投球。 脇田君の拙守もあって、9回の攻防を前にして同点に追いつかれてしまいます。
8回裏、富山に4点目が入ると、信濃応援団からは「またか...」と悲痛な叫び。
今日もまた中継ぎ陣が踏ん張れず、野手の守りも集中力を欠き、みすみす相手に 試合の流れを献上して、勝ち星をフイにした感が強いです。同点には追いつかれる ものの、勝ち越しは許さない訳だから、原因はメンタル面にあるのは明らか。 チーム状態がなかなか上向かず、非常に厳しい状況ではありますが、短期間で 何とか立て直して、後期の優勝争いに踏みとどまって欲しいものです。
今日の日記のおさらい : 日記|富山アルペンスタジアム|魚津市|海風亭
|
2011.08.20 (SAT) | (長野市) |
■ ただいま、祝杯中!
見ちゃいやん♪
午前9時前にホテルをチェックアウト、9:38発の北陸線で昨日来た道を戻ります。
直江津で信越線に乗り換え、昼食のため、黒姫駅で途中下車。 雨が強くなったため駅から近い蕎麦屋に入ったのだが、とりわけて美味い店では なかった。あの味だったら、駅そばで済ませても良かったかな...と少々後悔。 雨の中を無理してでも歩いて、小学校裏手にある遠い方のお店に入るべきでした。
14時前に出る列車で黒姫を後にし、今夜の宿である屋代へと移動。
篠ノ井でしなの鉄道線に乗り換えて、15時半過ぎにチェックイン。 一時間半ほどホテル内で一服した後、オリンピックスタジアムへ向かいます。
■ いつもやられてる展開で、珍しく信濃が勝ってみた^^
試合前から間断なく雨が降る悪コンディションの中、試合は開催されました。
東京電力が引き起こした人災により、今期の日程消化状況が厳しいこともあり、 多少の雨では中止に出来ない厳しい状況が背景にはあるようです。
信濃の先発は久々登板の金村、群馬の先発は「王子」こと堤。
両投手の立ち上がりは素晴らしく、4回まで両軍合わせても放った安打は1本のみ。 しかし、5回に金村が内山に初安打を許すと、続く山田にも二塁打を浴びて1点を 失います。長い回を任せるのはまだ厳しいのか、金村はこの回でマウンドを降りる。
堤に抑えられていた信濃打線の反撃は6回裏。
原君の二塁打を足掛かりに、フミヒサの振り逃げ、代打ペレスの四球を繋げて 二死満塁。ここで根津君が粘った末に押し出しの四球を選んで同点。 続く8回表に信濃恒例の拙守で再び1点のリードを許しますが、その裏に群馬の 二番手越川から今村君のフェンス上段直撃の二塁打で同点とした後、続く原君が 詰まりながらもセンター前に落として逆転。オリスタのボルテージ、最高潮! 逆転後の9回表は二死から冷や冷やながらも篠田君が締めて、試合終了。 何やら久々にグランセローズの勝利を生で見た気がします。
それにしても、グランセローズの拙守は相変わらずです。
村田君よぉ、そろそろショートバウンドの送球を取れるようにしようぜ。 一塁手がそんなぢゃ、他の内野手がどんなに球際に強くなったって、厳しい 体勢からの送球を全部後逸されちゃ堪らんよ。9回表、守備固めで一塁に竜さんが 入ったのが如何に恥ずかしいことかを認識して、人の何倍も練習しないと駄目だよ。 久々に勝った嬉しさ以上に、拙守でイライラさせられた部分の多い試合でした。
見ちゃいやん♪
■ 間に合ったら「乗る」、間に合わんかったら「飲む」
一文字違うだけで、かなり意味が変わりますな(笑)。
今夜の宿はしなの鉄道の屋代駅前にあるので、シャトルバスで篠ノ井駅に出た後 しなの鉄道に乗らないといけない。試合終了時刻は21時20分頃だったのですが、 うちが乗りたい列車は篠ノ井を21時47分発、それを逃すと22時39分まで列車は無い。 列車に間に合わなかったら、篠ノ井駅前で飲むしかないなぁ...。 そのため、「間に合ったら『乗る』、間に合わんかったら『飲む』」だった訳。 ただ、間に合っても屋代駅前で飲む気だったんですけどね(爆)。
...で、無事列車には間に合って、屋代駅前で祝杯を挙げられました。
今回立ち寄ったのは屋代駅から国道18号線に向かって400mほど進んだ場所にある 「鯨屋」さんという居酒屋。名前の通り、鯨肉を使ったメニューを色々と扱っている お店です。鯨以外にも旬の魚や、がっつり系の肉食メニューありとメニューの内容、 味、そしてお値段とバランスのよく取れたお店でした。
余談ですが、帰りに利用したシャトルバスの運chanから聞いた話。
今日、試合開始前にシャトルバスを利用したのは僅か5〜6名だそうです。 この試合の入場者数は843人だから、観客数の1%すらバスを利用していない。 開催エリア的にも、球場の不便さからも、車での来場者が多いのは当然としても BCリーグが今後も永続するためにはシャトルバスでの一般来場者が増えるような 施策が必要なのでは...と思ってしまう状況でした。
■ 両雄揃い踏みとはいかず(泣)。こそっと勝って欲しかったぞ、Marines!
今日の日記のおさらい : 日記|オリンピックスタジアム|屋代|鯨屋
|