拝啓 広沢安任様
August 11 - 20,2013
2013.08.11 (SUN) 晴れ 時々 曇り(村長亭周辺)
 今日もあぢぃ。
 午後に三時間程度出勤する用事があったのだが、バス停まで歩くのも嫌、乗換えで
新宿駅構内を歩くのも嫌、ましてや最寄駅まで15分近く歩くなんて以ての外(爆)。
 お盆休みに入り、都心の道はがら空きやろし、暑さを避けて車で会社へ向かった。
 この予想は当たり、調布市内で若干の渋滞に遭遇したものの、一般道を利用しても
事務所まで60分前後で向かうことができた。
 事務所が入っているビルは、休日ならば館内の飲食店利用で駐車場が二時間無料。
 しかも、二時間無料券は二枚まで有効なので、マクドで100円の飲み物を二回注文
すれば4時間までは駐車料金が無料になる仕組み。今回初めて使ったけれど、この
仕組みは何かと使えそうですね。
 ■ 車で出勤したのは大正解だったようだ
--[京王線、落雷停電で運転見合わせ=6時間半後に再開]----------
 11日14時55分ごろ、京王線落雷による停電が発生し、全線で運転を見合わせた。
順次運転を再開し、約6時間半後に全線で復旧した。また14時50分頃、西武多摩川線
でも落雷による停電が発生し、武蔵境−是政間の全線で運転を見合わせたが、約5時間後
に再開した。
 【時事通信より】
 (全文)
-------------------------------------------------------------------
 会社を出て、四ッ谷付近を走っている時に雷がばんばん落ちてた。
 かなり大きな稲妻が近くに落ちたのも見えたし、すごい雷雨が降るんやろな...と
思ったのですが、新宿駅前を頭にした渋滞にハマっていて、ずっと御苑トンネルの中に
居たので、どれほどの雨が降ったのかはわかりませんでした。
 その後、芦花公園付近を走行中に、荻窪駅へ向かう関東バスとすれ違ったのだが
すし詰めの乗客で車内は「真っ黒」だった。京王線が停電で運転を見合わせたことは
速報メールで知っていたので、バスを見て、まだ復旧していないことを知る。
 さすがに帰宅してもずっと運転見合わせが続いてて、22時過ぎまで復旧しないとは
予想だにしませんでしたが...。
 夕方、最寄駅まで買い物に出掛けたてんむす。
 「京王線の運転見合わせ、どうなったかなぁ♪」とわざわざ遠回りして、駅周辺の
混乱ぶりを楽しそうに冷やかしに行ったそうです。この辺りは、親子だねぇ(笑)。
 ■ またもや始まったか、グランセローズの連敗癖
2013年BCリーグ公式戦(後期) 信濃 vs 富山(3回戦) 長野県営飯田野球場
TEAM 10 11 12 大家(5勝6敗0S)
富山サンダーバーズ       11 19  
信濃グランセローズ       14 杉山(9勝2敗0S)
今期好調の杉山が中盤に乱れて痛い敗戦。これも猛暑のせい? HR 渡辺 2号
 
 ■ ぴりっとしないカードだったが、何とか勝ち越し。
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 日公(17回戦) 札幌ドーム
TEAM 10 11 12 大谷(1勝2敗0S)
Marines       10  
Fighters ×       吉川(6勝10敗0S)
大谷が5回1失点と最低限の投球。今期初めてチームに貢献。 HR  
 
今日の総発電量 : 23kW  今日の総売電量 : 18kW  今月の総売電量 : 224kW
今日の日記のおさらい : 日記|京王線|落雷|停電
diary_scale
2013.08.12 (MON) 晴れ(村長亭周辺)
 ■ 今日もやらかしてくれた
 午後、仕事に没頭していたので激しい雷雨があったことを知らなかった。
 20時半頃に仕事を切り上げ、新宿駅に着いたら京王線は遅れているわ、小田急線は
止まってるわ、橋本行きの特急運転は中止してるわ...で京王線新宿駅は大混乱。
 出勤時に駅や車内放送で「昨日は落雷による停電でご迷惑をお掛けしました」と
繰り返し伝えていた舌の根の乾かぬうちに、今日再び停電ですかい(失笑)。
今日の総発電量 : 26kW  今日の総売電量 : 24kW  今月の総売電量 : 248kW
今日の日記のおさらい : 日記|京王線|落雷|停電
diary_scale
2013.08.13 (TUE) 晴れ(村長亭周辺)
 うちの夏休みは、今日からスタート。
 来週の火曜日まで八連休となります。
 これまでの村長亭であれば、今日の朝一番で旅に出発しているトコですが、今日は
休養日に充て、明日から旅に出発する予定を組んでいます。一日余裕がある分、旅の
支度を一日かけてゆっくりできたのは良かったですね。
 特に、時間の掛かるカメラ電池の充電や、車中で聴く音楽をSDカードにコピーする
時間をしっかり確保できたのは大きいな。前日夜の準備だと、この辺りがどうしても
不十分になりがちなもので...。
 車中で聴く音楽を準備していた時、さねよしいさ子とか、米村裕美とか、今は何を
やってるんだろうとふと気になり、あれこれ調べてみた。米村さんは途中ブランクが
あったものの、御二人とも現役で頑張ってるんですね。ちょっと嬉しかったり♪
 特に米村さんは久々に新譜を出したようなので、久々に買ってみようかなと思う。
 ■ 仙台で食らった3タテ、今度は千葉で『倍返し』だ!
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 東北楽天(14回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 古谷(5勝1敗0S)
GoldenEagles       内(1勝0敗1S)
Marines ×       戸村(4勝2敗0S)
今、最も安定している古谷で零封。倍返しに相応しい初戦勝利。 HR  
 
今日の総発電量 : 29kW  今日の総売電量 : 22kW  今月の総売電量 : 270kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.08.14 (WED) 晴れ(村長亭→新潟港)
 今日から五泊六日で北東北への旅に出発。
 今日は、新潟港を23時30分に出港するフェリーで秋田港を目指します。
 てんむすは夕方まで学校行事が入っているため、うちは先行して車で新潟へ向かい、
てんよめ+てんむすは夕方の新幹線で新潟を目指します。
 (相変わらず、現地集合ですな...^^)
 うちは午前8時に村長亭を出発。
 まずは、日の出インター近くにあるイオンモール内にあるQBハウスで散髪(笑)。
 ずっと髪を切りたかったのだが、仕事が立て込んでいたり、野球観戦に出掛けたり、
行けそうだけど暑かったり...で、ずっと延び延びになっていた。(要は無精なんぢゃ)
 さっぱりと髪を切った後、いざ新潟へ!
 お盆シーズンとは言え、平日日中なので高速道路はガラ空きだろうと思ってましたが
この読みは甘かったようです。東松山I.C.を先頭にした10kmの渋滞に巻き込まれたし、
各サービスエリアはどこも人でごった返していた。うちは渋滞を避けるため東松山まで
一般道で進み、東松山から小千谷まで関越道を利用するルートで北上していきます。
 ■ 果物屋さんが始めたクレープ屋さん
 小千谷I.C.で下りたのは、小千谷市内に立ち寄りたいお店があったから。
 立ち寄ったのは星野屋さん。元は果物屋さんですが、クレープハウスが併設されて
いて、自慢のフルーツ満載のパフェやクレープが人気のお店。お盆シーズン真っ最中の
今日は、うちのように遠方から訪ねてきた客を含め、店には長蛇の列が出来てました。
 六人前のびっくりパフェなどもありますが、うちは大人しくプチパフェを...(笑)。
おっさん一人で入るには少々気が引ける明るい外観。 今度は猛者数人を連れて、びっくりパフェにもチャレンジしたい(笑)。
星野屋は乙女チックな店構え イチゴのプチパフェ
 隣の席ではびっくりパフェを注文したらしく、店員さんが運ぶ大きなパフェを見て
店内で歓声が上がっていました。このパフェ、お父さんと娘さん二人の三人で平らげて
いましたが、今日ばかりはお父さん、娘さん達にはヒーローに映ったことでしょう。
 ■ 現地集合
 小千谷からは一般道を利用して移動。
 途中、見附市内の「菓匠 若松園義正」に立ち寄って、竹筒水ようかんを購入。
 乗船待ち時間に水ようかんを頂くというのも、なかなか風流でしょう。
 近くのスーパーでクーラーバックを冷やすための氷もゲット。これで、新潟港でも
冷えた水ようかんを頂くことができます。
 何せ、一本630円と高い水ようかん、美味しく頂かねばもったいないです。
風に揺れる水ようかんの幟が期待を膨らませてくれます。
若松園義正の前景
 ■ 時間が余ってしまった...
蛇行する川の流れ、河岸段丘などを一望することができる。 ひまわり越しに美しい信濃川の風景を収められないのが残念。
沢山ポケットパークから見る信濃川 展望台の裏手がひまわり畑になっている
 小千谷市でひまわりの咲く展望台(沢山ポケットパーク)に立ち寄ったり、見附で
若松園義正に立ち寄ったりするも、二人と合流するまで二時間ほど余ってしまった。
 「そう言えば、見附にはまだ観戦を果たしていない球場があったな」
 ...と思い出し、見附運動公園野球場を訪ねてみる。
 外から眺めるだけだろうと思ってたら、運良くリトルリーグの試合が開催されていて
親御さんの振りしてちゃっかり入場(笑)。一時間ほど『観戦』した後、球場を後に
しました。まさか、球場での試合風景が撮れるとは思わなかったな♪
次は是非本命のBCリーグが試合を開催する時に! 選手のひたむきさとは裏腹に、ただ怒鳴るだけの監督の指導力の無さが際立つ内容だった。
こんな形で球場を訪ねるとは(笑) リトルリーグの熱戦展開中
 19時過ぎ、燕三条駅でてんよめ+てんむすと合流。
 合流後、新潟市へ移動してから夕食を済ませ、新潟港近くの温泉施設で汗を流す。
 フェリーターミナルへ移動すると、乗船待ちの車が多数。ピークは過ぎたものの、
帰省客を中心に、まだ渡道する人達は多いようです。
 22時半に乗船、23時半に出港、おやすみなさい。
できれば、寝るだけでなく、もう少し長い時間の船旅を楽しみたいのだが...。
やはり、船旅は良いですね
 ■ 本日の走行ルート























裏道 圏央道 R407
R254
関越道 R17
R8
R8
R289
北陸道
散髪 渋滞回避 星野屋
沢山公園
若松園義正
見附球場
現地集合 夕食調達
温泉
新日本海
フェリー
 
 ■ デーゲームだったら、観戦してから新潟に移動してたな(笑)
2013年BCリーグ公式戦(後期) 信濃 vs 群馬(5回戦) 上毛新聞敷島球場
TEAM 10 11 12 サミー(1勝0敗0S)
信濃グランセローズ       12 篠田(1勝2敗15S)
群馬Dペガサス       清水(1勝5敗6S)
誰だ、良い流れをぶち壊した信濃の投手は...。 HR  
 
 ■ 千葉で3タテしても『倍返し』にはならんと、てんよめに突っ込まれた
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 東北楽天(15回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 松永(2勝1敗1S)
GoldenEagles   11  
Marines 1X   11 小山伸(1勝3敗0S)
再三の満塁機に三振に倒れた里崎、サヨナラ弾で美味しいトコ取り。 HR ブラゼル 7号、里崎 1号、枡田 5号
 
今日の総発電量 : 31kW  今日の総売電量 : 28kW  今月の総売電量 : 298kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.08.15 (THU) 晴れ のち 曇り(青森県津軽地方)
 秋田港には5時35分に入港。
 入港予定時刻の一時間前から開始される船内放送で「定刻よりも15分早い入港に
なります」と知らされる。長いことフェリーを使っているが、定刻よりも早く入港
したのは初めてだな...と思いつつ、だったら入港予定時刻の一時間前から船内
放送始めなさいよ...とも思う。朝の支度がばたばたになるぢゃないか!
 東北初日の今日は、龍飛崎に向けて海岸線沿いに北上する。
 男鹿半島に立ち寄ることも考えたが、秋田港から龍飛崎まで250km。
 国道101号線(五能線)沿いにあちこち立ち寄りながら進むと、7〜8時間は必要な
筈なので、今回は男鹿半島を切り捨てて、青森県内を回ることに注力する。
 入道崎の石鍋屋が開いていれば、間違い無く立ち寄ったんやけどね。
岩の上まで昇ることができます。途中、岩をくりぬいた洞窟のトンネルに意表を突かれます。
2013.08.15 大岩海岸(青森県深浦町)にて
海岸から少し離れた岩まで遊歩道が整備されており、海の中道を往く感じがなかなか素敵。
 早朝に国道101号線に入れたこともあり、前方を走るトラックとか、レンタカーとか
枯れ葉マークの車に阻まれることなく、高速道路並みの速度で移動(笑)。十二湖とか
大岩海岸でのんびりした割に、午前9時過ぎには鰺ヶ沢(秋田港から160km)に到着。
 この時間にここまで着ければ、あとは津軽半島をのんびりと北上するだけです。
とりわけて有名な沼ではないのですが、朝の柔らかい日差しを受けて鏡になった静かな沼に心惹かれた。
静寂感溢れる王池(十二湖)の湖畔
 ■ 鰺ヶ沢名物「ヒラメのヅケ丼」
 平成23年5月から鰺ヶ沢町内で始めた新しいご当地丼。
 鰺ヶ沢町内の11店舗で、ヒラメのヅケ丼を味わうことができる。
 ほぼ一年を通じて水揚げされる鰺ヶ沢産ヒラメは、白神山地の清流が注ぐ日本海が
育てた逸品で、その極上ヒラメを贅沢にヅケにして丼、素通りするには惜しい。
 上記サイトを参考に、ドライブイン汐風に立ち寄る。
 食事処ながら、午前10時から開店してくれるのは有難い。
 ヒラメのヅケ丼以外にも地元の海の幸を使った豊富なメニューがあるが、ここは
三人ともヒラメのヅケ丼を注文。白身魚の美しい丼の姿に加えて、少し甘めのタレは
ご飯との愛称抜群。「刺身は白身」という村長亭、ヒラメのヅケ丼に満足したことは
言うまでもありません。
早い時間にヒラメのヅケ丼を食べることを想定し、軽めの朝食に済ませておいたのは正解だった。
ヒラメのヅケ丼
 ■ ここは本当に津軽半島?
 本州の北限までやって来たが、何でしょう、この暑さは(汗)。
 旅で立ち寄った先々で色々な人に聞きましたが、今夏の津軽・下北の暑さは特別だ
そうで、「普段ならばもっと涼しかったのにねぇ」と皆に言われました。龍飛崎では
強風に煽られて寒さを感じることすら考えていたのに、まさか暑さに朦朧としながら
岬を回ることになるとは思わなんだ。
冬の荒々しい日本海を見ながら走るのも良いかも知れません。 この九十九折りは志賀草津道路に似たものを感じます。
津軽半島西海岸に沿って、厳しい道が続く(龍泊ライン/眺瞰台から)
 高山稲荷神社や十三湖を散策しながら、国道339号線(龍泊ライン)を北上し、
13時半頃に龍飛崎到着。お盆ということもあり、岬周辺は人で溢れていた。それなりに
混んでいることは予想していたが、駐車場がほぼ満車になっているとは...。
 8年前(2005年5月)に訪ねた時は、駐車場に数台の車しか居なかったんやがなぁ。
あまりに人が多くて、最果て気分を味わうことはできませんでした。
龍飛崎灯台
 ■ 名物 イカハンバーグ
 東北での一泊目は、意外にもペンションです。
 外ヶ浜町の海岸沿いにある「ペンションだいば」に宿泊。
 以前に前を通った時から「名物 イカハンバーグ」の看板に惹かれていて、明日
利用予定のフェリーターミナルにも至近であることから、宿泊することにしました。
 部屋に入って驚いた。
 『クーラーが無い...。』
 さすがにこの暑さを扇風機一台で乗り切るのは厳しいものがあった(泣)。
 ただ、この点を除けば、宿の前には陸奥湾の静かな海が広がり、青森と函館とを
行き来するフェリーが間近に見えたり、漁り火を楽しめたりと環境は素晴らしい。
宿の隣に灯台(平舘灯台)が建っているというもの面白い。
 お目当てのイカハンバーグをはじめ、食事も満足のいく内容でした。
津軽海峡フェリー/2010年に函館まで観戦に出掛けた際にお世話になりました。 厚い雲に覆われて、美しい朝日を堪能できなかったのが残念。
青森と函館を結ぶフェリーが間近に 陸奥湾越しに下北半島が見える
 ■ 本日の走行ルート





鹿
























県56 秋田道他 R7
R101
R101 農道
県12
R339 R339
R280
5:35a.m.
入港
十二湖
大岩海岸
千畳敷
ヒラメづけ丼 屏風山広域農道
高山稲荷神社
十三湖
栗山展望台
七つ滝
眺瞰台
龍飛崎
青函トンネル
高野崎
ペンション
だいば
 
 ■ 浦和から日焼けしたサブマリンが返ってきた
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 東北楽天(16回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 則本(11勝6敗0S)
GoldenEagles       ラズナー(1勝1敗16S)
Marines       渡辺(0勝3敗0S)
俊介らしい粘り強い投球で試合を作るも、打線が応えられず。 HR 離婚調停ジョーンズ 18号
 
今日の総発電量 : 31kW  今日の総売電量 : 29kW  今月の総売電量 : 327kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.08.16 (FRI) 晴れ のち あめ(青森県下北地方)
 午前9時過ぎ、宿を出発。
 午前8時を回り、日が高く上がり始めた頃からじりじりと暑くなり、クーラー無しの
部屋で過ごすのが厳しくなってきた(汗)。仕方なく、予定よりも30分ほど早く出発。
今朝は宿から約20km移動し、蟹田港を10時50分に出港するむつ湾フェリーに乗る予定
なので、早く出発したところで港での待ち時間が増えるだけなのだが...。
 蟹田港には9時20分着、早々に乗船手続きを済ませると「出港まで90分あるので
町内を車で回ってきても良いですよ」とのこと。新日本海フェリーや東日本フェリー
といったメジャーなフェリー会社では考えられないまったり感、最高です(笑)。
 お陰で、蟹田町内をあちこち見て回ることができました。
 (見所は非常に少ない町なんですけどね...)
ログハウス風の展望台が整備されており、展望台からは蟹田港越しに北海道や下北半島を一望できる。天気が良ければ...ね。 需要は低いが、今回のように青森市を通らずに下北へ渡りたい時には非常に重宝する。
蟹田港の全景(観瀾山展望台から) むつ湾フェリー
 むつ湾フェリーは津軽半島の蟹田港と、下北半島の脇野沢港を結んでいる。
 通常は日に2便(蟹田港発 9:20、14:00)運航しているが、お盆期間は1便増便
されて、日に3便運航となる。増便は確かに有難いのだが、増便の仕方が問題。
通常、「増便」するのであれば、9:20発と14:00発の間で一本増やすか、若しくは
早朝便、深夜便を設定すると思うのだが、この会社、時間を全て変えてしまう。
 お盆期間は蟹田港発 7:50、10:50、15:30となり、普段9:20発のフェリーを利用
している運ちゃんが「いつもの便も時間を変えるか...」とむくれてました。
 ■ 青森県の国道、完全走破!
 脇野沢港からは下北半島の西海岸を北上する。
 10年前に下北半島を回った時、脇野沢から野平までの約20kmが冬季通行止で通れず
県内でこの区間だけが未走区間として残っていた。今日は誰にも邪魔されることなく
この区間を走破。長いこと掛かりましたが、これで青森県の国道は、完全走破です。
 未走区間を走り終えた後、この区間随一の景勝地である仏ヶ浦をゆっくりと回る。
 (前回は時間に押されて、上から眺めるだけだったんですよね...)
 断崖の上を走る国道から海岸まで上り下りするのは大変だったが、時間を掛ける
だけの価値がある美しい景勝地だった。海岸へ下りる途中から雨が降り出したが、
散策路は木々で覆われているので傘無しで移動できるのは楽だったな。
長〜い階段を下って浜まで上り下りすると、結構膝に来ますよ。 浜に下りない人は仏ヶ浦遊覧船入口の少し北にある展望台から、仏ヶ浦を一望できるポイントがあります。
浜に下りて、仏ヶ浦の奇岩を見上げる 国道沿いの展望台から
 仏ヶ浦の散策を終えてからは、大間まで一気に北上。
 我々が大間に着いた頃、丁度、函館からの津軽海峡フェリーが到着。
 フェリーターミナルに立ち寄って見ると、北海道から東北へ渡ってきた多くの車が
下北半島各地へと散っていくところでした。折り返しの函館行に乗船予定の人や車も
多く、ターミナル周辺は活気に溢れていました。フェリーターミナルの建屋も一新
されたようで、ターミナルは清潔感のある、非常に綺麗な建物でしたね。
たまには村長の画像など載せてみましょう(笑)。奥に大間崎灯台が見えます。 大間と言えばやはりマグロの一本釣りですな。
大間崎にて記念撮影 フェリーターミナルにあるオブジェ
 フェリーターミナルを後にして、大間崎へ。
 我々が岬に着いた時、一瞬、雲の隙間から太陽が顔を出し、本州最北端の岬の
上空に綺麗な虹が掛かった。なかなか良いものが見れました。
一時は二重で虹が架かり、岬を訪れている人達から歓声が上がりました。
2013.08.16 大間崎にて
本州最北の岬で見る大きな虹。なかなか良いタイミングで岬に立ち寄れました。
 ■ 本日のお宿
 本日のお宿は下風呂温泉『さが旅館』。
 部屋からは津軽海峡が望め、夕暮れ空の下にはうっすらと北海道の島影も見える。
 決してインフラが整っているとは言えないものの、温泉と食事は素晴らしかった。
 露天風呂が無いのは残念だが、温めでゆっくりと浸かっていられるお湯はうち好み。
 地の魚をふんだんに使った夕食も最高だったな♪
地元で取れた新鮮な魚介類をふんだんに使った美味しい夕食でした。 ウニと甲殻類が苦手な村長亭のために腐心のあとが伺える料理達。
本日の夕食(下風呂温泉「さが旅館」にて)
 下風呂温泉でがっかりしたのは、ガソリンスタンドの料金。
 下風呂エリアで唯一のG.S.で給油したのだが、軽油の単価がリッター150円って
さすがにボリ過ぎでしょ。同じ下北半島の大畑や大湊での相場が138円だったから、
12円近く高い給油をしたことになります。考えれば考えるほど、むかむかしてきた。
 ■ 本日の走行ルート




















県280 Ferry R338
県253
R338 R279
観瀾山 九艘泊 かわうち湖 仏ヶ浦
大間港
大間崎
さが旅館
 
 ■ 対新潟戦11連敗、成長しねぇ奴らだな、まったく...。
2013年BCリーグ公式戦(後期) 信濃 vs 新潟(4回戦) 三條機械スタジアム
TEAM 10 11 12 佐々木(3勝0敗0S)
信濃グランセローズ       羽豆(3勝0敗16S)
新潟アルビレックス ×       甲斐(3勝6敗0S)
公式サイトに載ってる羽豆の笑ってる写真、見てると腹が立つ。 HR  
 
 ■ 不安な唐川先発も、檻相手であれば何とか勝てる
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(15回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 唐川(6勝8敗0S)
Buffaloes       10 益田(2勝4敗27S)
Marines ×       11 西(7勝6敗0S)
唐川先発で勝つにはこれしかないと思える、見事な先制逃げ切り。 HR ブラゼル 8号、宮崎 1号
 
今日の総発電量 : 31kW  今日の総売電量 : 28kW  今月の総売電量 : 355kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.08.17 (SAT) 曇り 時々 晴れ(青森県下北地方)
一時は二重で虹が架かり、岬を訪れている人達から歓声が上がりました。
2013.08.17 尻屋崎にて
岬周辺には寒立馬が放牧されており、人懐っこい馬の仕草に心癒される。
 今日は下北半島に点在する観光地を回っていきます。
 今夜の宿泊地は半島の付け根に当たる三沢市、且つビジネスホテル泊。
 時間に制限が無いので、のんびりと観光できそう。
 昨日、夕方に駆け足で立ち寄った大間崎に戻り、改めて岬周辺を散策。
 まぁ、岬周辺散策と言っても、雨の降られない環境で岬を見たかったのと、主には
土産物屋を冷やかすのが目的ですが...(笑)。お盆期間、且つ土曜日の午前中と
いうこともあり、観光バスが次々とやってきて、岬周辺は人が物凄かった(汗)。
 でも、収穫はあって、昨日は見つけられなかった『2013年度版大間崎Tシャツ』を
ゲットできたのが嬉しかったですね。
 ■ 国営放送に出演
 大間崎を後にして、恐山、尻屋崎と回っていきます。
 途中、昨日宿泊した下風呂温泉にある活イカ備蓄センターに立ち寄る。
 ここは、『烏賊様レース』なる、20mの水槽で活イカを泳がせ勝敗を競うレースを
開催していることで知られています。
この建屋の右奥で二人はイカを喰らってました(笑)。 最近の取材って実に軽装備なんですね。
活イカ備蓄センター 国営放送さんが取材中
 うちは温泉街の写真を撮影後に二人に合流しようとすると、てんよめ+てんむすの
姿が見えない。建物奥にある食事スペースを覗いたら、二人でイカ食ってやんの。
聞けば、国営放送が『烏賊様レース』の取材に来たもののイカを食している画像を
撮れなかったらしく、たまたまやって来た二人に白羽の矢が立ったという事らしい。
 もちろんイカの代金は国営放送持ち。てんよめが、タダと言われて、乗らない訳が
ありません。愛想良さの裏に潜む腹黒さを、国営放送も見抜けなかったようだ(爆)。
 さっきまで元気に水槽を泳いでいたイカの刺身、無茶苦茶美味かった。
 耳の部分のこりこり感が、最高でしたね。
 ■ 恐山
 恐山は、下北半島の中央部に位置する外輪山、霊場であり、高野山、比叡山と並ぶ
日本三大霊場の一つである。(Wikipedia:恐山より引用) むつ市大畑から恐山へと
向かう県道は九十九折を重ねる険しい山道で、いかにも俗世から霊場へと向かうのに
相応しい道だった。山頂付近に位置する高野山、比叡山とは異なり、外輪山を越えると
霊場へと下る道となることや、霊場の中央にカルデラ湖である宇曽利湖を配している
ところに少々変わった趣を感じた。境内のあちこちで温泉が沸き、温泉のガスが吹き
出すところに水子供養のため、風車が回っている様に独特の雰囲気が漂っていました。
霊場とは思えぬ絢爛豪華な伽藍が向かえてくれる。 温泉が湧き出す異様な環境の上に、寺の伽藍が広がる摩訶不思議な光景。
山門をくぐると菩提寺の伽藍が見えてくる 地蔵堂から見る菩提寺の全景
 ■ むつ市内に点在する斗南藩遺稿
 恐山を後にして、南に進路を取り、むつ市街へ。
 むつ市中心部にある大湊地区は、長州藩の陰謀によって朝敵とされ、故郷の会津を
追われた会津藩士達が藩の再興を期して上陸した土地。廃藩置県により斗南藩は僅か
二年で消滅してしまったため、藩の遺稿はほとんど残っていないが、市街地にある
円通寺(斗南藩庁があった)や徳玄寺(藩主容大公の遊び場、藩の会議場)、市郊外の
斗南岡(藩の開拓を目的とした藩士の在所)などに当時の遺稿が若干残っている。
政庁が置かれたとは思えぬほど小さな寺である。如何に厳しい環境下に追いやられたかが伺える。 円通寺よりも更に小さく、寺と言うよりは集会場に近いような建屋である。
円通寺 徳玄寺
 御所に向けて鉄砲を発砲した長州藩が新政府を名乗り、帝への忠節と京の警護に
尽力した会津藩が朝敵とされたことに憤りを感じつつも、辺境の土地で藩の再興に
力を尽くした藩士たちの労苦は筆舌に尽くしがたいものがあったろう。
 ■ 寒立馬に癒されますよ
 むつ市街から一時間ほど走って尻屋崎へ。
 岬周辺は草原となっていて、緑豊かな岬が太平洋へと突き出している風景は美しい。
 岬周辺には寒立馬が放牧されていて、人懐っこい大きな馬のすぐ傍まで近寄れるのが
楽しい。灯台散策は程々に済ませ、長いこと寒立馬に癒されていました。
寒立馬達は狭い場所に群れて過ごしている。人懐っこい馬には癒されます。 尻屋崎灯台を後方に見える場所で
尻屋崎周辺の草原には寒立馬が放牧されている
 ■ 下北半島東海岸の道、最高!
 尻屋崎から三沢市までは約85km。
 ナビでは二時間以上掛かると表示されていましたが、一時間強で着けました(笑)。
 見通しの良い直線道路で、大半が追い越し車線の道路が続く下北半島東海岸の道は
最高です。特に六ヶ所村周辺では、日本離れした風景を楽しむことができます。
 ■ 本日の走行ルート






















R279 R279 県4 県4 県6 県248
R338等
R338
県10
大間崎
備蓄センター
恐山 円通寺
徳玄寺
斗南ヶ丘
尻屋崎
寒立馬
広沢牧場跡
斗南藩観光村
 
 ■ 対新潟戦の連敗、ようやく止まる。
2013年BCリーグ公式戦(後期) 信濃 vs 新潟(5回戦) 長野県営上田野球場
TEAM 10 11 12 有斗(6勝5敗0S)
新潟アルビレックス        
信濃グランセローズ ×       佐藤(10勝2敗0S)
一つ勝ったところで、どうせまた連敗が始まるんでしょ? HR 大平 7号
 
 ■ 大谷に事実上「最後のチャンス」を与えるも、見事に背信
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(16回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 前田(1勝1敗0S)
Buffaloes        
Marines       大谷(1勝3敗0S)
初回の大量失点で、二線級投手相手にも打線が早々に戦意喪失。 HR バルディリス 14号
 
今日の総発電量 : 31kW  今日の総売電量 : 29kW  今月の総売電量 : 384kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.08.18 (SUN) 曇り 時々 晴れ(青森県三八上北)
できれば灯台の上から見下ろしながら撮影したかったが、この後、列車は二時間来なかった(泣)。
2013.08.18 種差海岸にて
荒々しい海岸線を見ながら、八戸線の真っ赤なディーゼルカーが通過していく。
 今日の宿泊場所は花巻の大沢温泉。三沢市からは約170km。
 うちにしては移動距離が短いから、三沢市・八戸市界隈には見所が少ないからと
市内をゆっくり回っていたら、最後の方は時間に余裕がなくなってしまった^^。
 まずは三沢市から八戸市へ移動。
 八食センター、蕪島、葦毛岬...と回ると、時間は正午前。
 見所が少ないと思っていた割に、結構良い時間になった。
 連日、新鮮な海産物を堪能していたこともあり、海産物を調達する気は無かったの
だが、これまで立ち寄ったことがなかった八食センター。「八戸の台所」と言われる
だけあって新鮮で、多くの種類の魚介類が売られていたが、目を引くような売り方、
価格帯の商品は少なかったように思う。特に、市場に併設された食堂では、食事処の
価格帯がどれも『ぼったくり価格』で、よくこの価格で店が潰れねぇなと思った程。
 八食センターで食事するなら、弁当を買うに限るようです。
ここの食堂はぼったくりだよぉ、気をつけた方が良いよぉ。 えびせんを投げる少女にウミネコ達が群がってます。
八戸の台所「八食センター」 蕪島は日本有数のウミネコ繁殖地
 むしろ、時間潰し的に立ち寄った蕪島や、葦毛岬の方が楽しめたなぁ。
 蕪島は日本有数のウミネコ繁殖地、自然繁殖とはいえ、人馴れしたウミネコは
見ていて飽きなかった。蕪島から少し離れた葦毛岬にもウミネコは飛来するようで
種差海岸をバックにウミネコを撮影できたり...と色々と楽しめました。
 葦毛岬近くにある鮫角岬は、灯台内を無料公開中。
 灯台の上から見る種差海岸も違う趣があって良かったですね。
葦毛岬の営業部長が付き合ってくれました。 最近は中に入れる灯台がめっきり少なくなりました。
葦毛岬から見る種差海岸 葦毛岬後方にある鮫角灯台
 ■ 国営放送をチェック
 朝風呂に入った後、朝7時からの国営放送ニュースをチェック。
 昨日、取材に来ていた人の話だと、7時半からのローカルニュース(青森)で
下風呂温泉での画像が流れるらしい。
 前後の脈略なく、唐突に下風呂温泉の話題が始まり...。
 をぉ、映ってんぢゃん、俺の車。
 をぉ、映ってんぢゃん、イカを喰らうてんよめ+てんむす。
 最後に少しだけ、途中から参戦し、イカを堪能する村長の姿も。
 この映像、頼んだら分けてくんないかな。(駄目元で頼んでみるか^^)
 それにしても、烏賊様レースに協力した子供達よりも、イカを喰らう村長亭の
画像の方が放映時間が長いのは笑えましたね。
 ■ 機屋(盛岡市)
 八戸市から花巻市へ移動する途中、盛岡市に立ち寄る。
 市街地にある喫茶店「機屋」に一度立ち寄ってみたいと思っていた。
 画像にある通り、外観から期待を持たせてくれるお店で、木の温もりを生かした
落ち着いた店内に入るとほのかに珈琲の良い香り。注文したストロングブレンドも
口当たりから後味まで、抜けることの無い、深みのある味を堪能できました。
 盛岡にしては、少々お値段が高めですけどね...。
最近はスタバで珈琲を飲むばかりで、久々に美味しい珈琲を頂いた気がします。
機屋の美味しい珈琲を頂く
 ■ 大沢温泉
 以前(...と言ってもかなり前だが)、ちのchanに薦められた温泉。
 お値段高めの山水閣、リーズナブルな価格帯で萱葺き屋根が自慢のの菊水館、
長期湯治客向けの自炊部の三つの建屋からなり、我々は菊水館に宿泊。三つの
建屋それぞれにお風呂(全部で5種類)があって、それぞれの湯船を行き来する
だけで結構疲れる(笑)。同じ宿の中で湯めぐりしている感覚ですね。
 今回、露天風呂がある宿はここだけなので、てんよめとてんむすの反応も良く
この宿を選んだ甲斐はあったかなと思う。
できれば人もアブも少ない、のんびり泊まれる時期に訪れたかった。
2013.08.18 大沢温泉菊水館にて
茅葺き屋根の歴史有る建物、木々や川のせせらぎに囲まれた環境が素敵。
 この時期、露天風呂では大量のアブが発生。
 露天風呂で長湯している人達の多くに、十箇所以上、アブに刺された跡があるのを
見て、うちは早々に露天風呂へ見切りを付ける。(虫刺されに弱いんですよ...)
 もっぱら、菊水館の南部の湯(木の香り漂う、落ち着きのある湯)でまったり
することが多かったです。今回はお盆シーズンで人も多く、季節的にアブも多い
時期だったので、雪が積もる時期にのんびりと訪れたいものです。
 ■ 本日の走行ルート























県8
R45
R45
県1
県1 R104
R4
東北道 東北道 県12
八食センター
蕪島
葦毛岬
鮫角灯台
機屋 大沢温泉
菊水館
 
 ■ 今日からまた新たに始まる対新潟戦の連敗
2013年BCリーグ公式戦(後期) 信濃 vs 新潟(6回戦) 三條機械スタジアム
TEAM 10 11 12 寺田(13勝2敗0S)
信濃グランセローズ        
新潟アルビレックス 1X       ブランドン(1勝9敗0S)
9回同点の場面で篠田温存、首位を追撃したいチームのするぢゃねぇ。 HR  
 
 ■ 中四日で古谷をぶつけて、5カード連続勝ち越し♪
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(17回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 古谷(6勝1敗0S)
Buffaloes       益田(2勝4敗28S)
Marines ×       ディクソン(5勝7敗0S)
松永、ロサ、内...、中継ぎの充実が中四日登板を可能にした。 HR  
 
今日の総発電量 : 34kW  今日の総売電量 : 31kW  今月の総売電量 : 415kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.08.19 (MON) 曇り 時々 晴れ(花巻市→村長亭)
 北東北の旅は今日が最終日。
 花巻市から一気に650km走って、村長亭へと戻ります。
 徐々に南へ向かいつつも、午前中はあちこち立ち寄りながら帰路に就きました。
 花巻空港を冷やかし、国道398号線の未走区間(花山峠越え)を走り、大崎市内で
パスタを食べてから、東北道に入る予定でいた。
 ■ レジに人が居ない...
 我々が花巻空港に到着した時、夏の甲子園大会準々決勝、花巻東vs鳴門の試合を
テレビで流していた。空港売店で土産を探している時は、8回表に花巻東が3点を
挙げて逆転した場面。特に、左中間を深々と破る二塁打で再逆転した際には、空港の
あちこちから歓声と拍手が上がっていました。飛行機を待つ客も、空港スタッフの
別なく、空港全体が地元の学校を応援する雰囲気は悪くなかったな。
 ただ、土産を購入しようとレジへ向かうと、待てど暮らせどスタッフがテレビから
戻って来ないのには参りましたが...。
 ■ 北東北の国道、完全走破!
 花巻空港I.C.から釜石道、東北道、秋田道と経由して、一旦秋田県へ。
 横手JCTから湯沢横手道路に入り、十文字I.C.で高速を下りる。
 (最近はあちこちに高速道路が開通、どれがどの道だかわからなくなりましたね^^)
 稲庭うどんの郷、稲川町(現湯沢市)から国道398号線に入り、宮城県栗原市を
目指します。小安峡、大湯温泉を過ぎた辺りから、花山峠を越えて、栗原市花山に
至るまでの区間が未走区間。うちがこの区間を走ろうとすると、震災があったり、
大雨による土砂崩れがあったりして、通行止になるケースが続き、最初に走ろうと
思ってから10年越しで、花山峠を越えるという目標を叶えることができた。
 これで北東北の国道は完走したことになり、感無量である♪
 ■ 大崎市内のビストロ
 連日、美味しい海産物を食していたせいか、無性にパスタとか、肉料理とか、
とにかく洋食が食べたい。今日は走り詰めの最終日だし、多少値が張っても良いので
途中の街でイタリアンのお店でも探すか...ということになった。
 国道398号線で花山峠を越えた後、東北道を利用するのであれば、大崎市(古川)が
そこそこの街である。古川市街地でイタリアンレストランを探すと、4件ヒット。
ナビを頼りにお店に向かうも、雰囲気がちょっと違ったり、お店が休みだったりで
なかなかお店に当たらない。結局、古川でイタリアンを食べるのは諦め、東北道を
100kmほど南下した国見S.A.のレストランでお茶を濁すことになりました。
 仕方なく立ち寄った店だったが、タンシチュー、なかなか美味しかった♪
 ■ 2000kmの旅、終結
 国見S.A.からは高速道路を激走。
 約400kmの道のりを、二箇所の休憩を挟んで、約6時間半で走りきりました。
 途中で仮眠の必要があるかなと思ってましたが、意外とすんなり走りきれましたね。
 東北道から首都高に突っ込むルートではなく、宇都宮の先から北関東道へ迂回し、
走り慣れた関越道→圏央道のルートを選んだのが、気楽に走れた要因のようです。
 村長亭には21時半に到着。旅に出るときにリセットした走行距離メーターは1980kmを
示していました。一日平均330km、いやぁ、よく走りましたね(笑)。
 ■ 本日の走行ルート






























県12等 釜石道
東北道
秋田道
湯沢横手
R342
R398等
R47 東北道
北関東道
関越道
圏央道
花巻空港
高校野球観戦
花山峠越え 昼食空振り
(古川)
渋滞回避
 
今日の総発電量 : 32kW  今日の総売電量 : 31kW  今月の総売電量 : 446kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.08.20 (TUE) 晴れ(村長亭周辺)
 会社の休みは今日まで。
 旅から戻った翌日まで休めると、体への負担が軽くて良いですね。
 (歳取ったってことなんでしょうけど...汗)
 昼過ぎにオイル交換のためにG.S.に行ったのを除くと、旅の費用を精算したり、
撮ってきた画像を整理したり、村の日記を更新したり...と旅の後片付けに追われる
一日となりました。
 ■ 涌井が自滅したお陰で、セスはすいすい省エネ投球
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 白猫(17回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 グライシンガー(4勝2敗0S)
白猫        
Marines ×       涌井(5勝6敗1S)
好投のセス、次は中四日で楽天戦にぶつけるそうです。 HR  
 
今日の総発電量 : 28kW  今日の総売電量 : 20kW  今月の総売電量 : 466kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
8月上旬の日記 8月下旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2016年)のアクセス数