2016.12.01 (THU) | ![]() |
「Ten氏は日中ムショに来れないので、打合せ開始時刻を19時にしときました」
これ、うちの周りで最近よく聞く言葉。恩着せがましく言われるのが、納得いかん。 最近、無性に腹が立つ言葉です。
こっちはあんたらより1時間早く、業務を始めてんだ!
業務終了時間もあんたらより30分弱遅いんだ! ムショに行こうと思うと、移動時間が45分。 あぁ、確かに19時からぢゃないと打合せには出れないわよ。 ただ、本当にうちに対する気遣いをするのであれば...
会議を午前7時に開始してみやがれ!
俺を20時以降の電車に乗せるんぢゃねぇ!
そんなことを思いながら、いやいや出席した夜間の研修。
むっちゃ不機嫌そうに受講していたと思うのだが(笑)、意外にも役に立つ部分が 多かった。まぁ、今日の研修に関しては許してやることにしよう(爆)。
■ 早くも...
来年四月の観戦計画(骨子部分)がほぼ固まりました(笑)。
北関東を中心に、未観戦球場を九箇所ほど回る予定。 計画通りに行くと、来年は三月と四月だけで15試合くらい観戦するんぢゃなかろうか ...と思えるハイペースになっています。肺炎を再発しないよう気をつけましょう。
今回は周遊ルートもほぼ変わらない「鉄板」計画、宿も押さえちゃいました(爆)。
問題は天気がどうなるかと、独立リーグで魅力的なカードを組まれるとどちらかを 切り捨てねばならないことですね。
■ 月初恒例
スタジアムレビューのアクセス数を集計しました。
少年野球の指導者に対しても「この時期は試合を自粛しろ」と言われる12月。 各地のグラウンド、野球場が一年で最も閑散とする時期かも知れません。
先月のスタジアムレビューアクセス総数は6,151Hits。
(先月比 3984Hits減/前年比 4,091Hits減) 先月のアクセス数ベスト5は以下の通りです。
一位:横浜DeNAベイスターズ総合練習場(254Hits)
一位:広島東洋カープ由宇練習場(252Hits) 三位:釧路市民球場(192Hits) 四位:静岡草薙球場(139Hits) 五位:ネッツ多摩 昭島スタジアム(135Hits)
閑散期ならではの順位ですね。ちょっとした組織票で大きく順位が入れ替わる。
11月中旬に来年度のNPB公式戦日程が発表され、久々に一軍の公式戦が組まれた 釧路市民球場のスタジアムレビューに多くのMarinesファンが足を運んでくれた模様。 アマチュア野球大会が開催されていた昭島も、草野球票を集めてランクイン!
今日の総発電量 : 13kW 今日の総売電量 : 12kW 今月の総売電量 : 12kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.12.02 (FRI) | ![]() |
朝はむっちゃ冷え込んでいましたが、日中はぽかぽか陽気。
午後、本社ビルで会議があったため、地下鉄で移動したのだが、移動中はコート 不要。むしろ、コートを着ていった常駐先の課長が「暑い、暑い」を連発していた ほどでした。
朝の移動中も、少しだけ朝焼けが見れたりして、良い雰囲気でしたよ。
週末も天気が良さそうだし、この調子で今月こそは売電量600kW越え!
■ ポジフィルムもとりあえず整理
今夜は飲みだったんやけど、珍しく20時頃に終わったので、帰宅は21時過ぎ。
酔い覚ましに散在するポジフィルムの整理(...といっても、収容すべき所に 戻しただけ)を進めてたら1時間程度で完了。先週のネガフィルム全収容に続いて ポジも片付いたことで、管理棚がかなりすっきりしました。
この後、お気に入りのポジフィルムを画像化処理したいのだが、さて、膨大な
量のポジフィルムからお気に入りを再抽出するとなると、これは大変そうだ。 絶対に再抽出する中で、再整理したい気持ちが発生するのが確実なので(笑)、 絶対に作業が進まないことが確実。さてさて、どうしたものかのぉ。
今日の総発電量 : 27kW 今日の総売電量 : 25kW 今月の総売電量 : 37kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.12.03 (SAT) | ![]() |
てんむすは午後不在。
好天の週末、てんよめと何処かへ出掛けたいところだったが、今日は片付けたい 仕事があったので、パソコン持参で高倉町珈琲へ。珈琲飲みながら、一時間ほど 仕事を片付けてました。コメダほど騒々しくなく、落ち着ける雰囲気が良かった ですね。ただ、あのコテコテなパンケーキはどうかと思うのだが...(笑)。
今日の総発電量 : 26kW 今日の総売電量 : 25kW 今月の総売電量 : 62kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.12.04 (SUN) | ![]() |
買い物やら、灯油を調達するためG.S.やらを回っている間、車内でNACK5を聴いて
いたのだが、ほとんどの番組で取り上げられていたのが昨日の浦和レッズ敗退。 敗れて再燃「やっぱりこのルールはおかしい」とか、「二シーズン制の話が出た 時から一貫して浦和レッズは反対していた」とか、出るわ出るわ恨み節。 まぁ、気持ちはわからんでもないけどね。ただ...
恰好悪ぅ!
もちろん、恰好悪いと思うのは敗れた選手達ではなく、恨み節を番組にぶつける
レッズサポーターの皆さんです。特に「当初から一貫して反対していた」というので あれば、勝った上で「やっぱりこのルールはおかしい」と言わないと恰好悪いよ。 敗れた以上は悔しいのを抑えて、黙ってないと。そうでないと、一生懸命戦った 選手達が浮かばれないし、相手合ってのプロスポーツであることを忘れちゃいかん。 ルール云々にケチ付ける前に、ちゃんと鹿島の選手達もリスペクトしましょう!
■ ポジフィルムの絞り込み
面倒臭そうだったので、日中、暇に任せて一気に片付けました。
まずは第一陣(600〜700コマ)にナンバリングして、画像化サービスへの依頼 候補を抽出。トータル2時間ほど掛けて、212枚のポジを選定しました。1枚当たりの 単価が86円なので18000円強かぁ、まぁ有り得ない金額ではないな。
最終的にはすべての画像化が終わった後に、高画質(1000万画素)で画像化したい
コマを抜き出して、対応する予定。こちらは1コマ当たり540円と高いので、相当 枚数を絞らないと厳しいですけど...。
今日の総発電量 : 20kW 今日の総売電量 : 18kW 今月の総売電量 : 80kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.12.05 (MON) | ![]() |
■ 正月用食材の買い出し
今年、あちこち旅に出て購入した土産におけるヒット商品。
正月用の「酒の肴」に欲しいよね...ということになり、本日通販で注文。 一つ目は、京丹後市間人(たいざ)にある「ひさみ」が販売している鯖のへしこ。 加えて、富山湾で採れる深海魚「げんげの天日干し」も。 いずれも、良い塩梅のしょっぱさが、熱燗とベストマッチ♪
今日の総発電量 : 23kW 今日の総売電量 : 22kW 今月の総売電量 : 102kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.12.06 (TUE) | ![]() |
■ この人達、野球場で何がしたいんでしょ?
--[福島県営あづま球場の設備面を問題視 五輪会場でWBSC]----------
2020年東京五輪の追加種目、野球・ソフトボールの一部試合を福島県で実施する 計画に関し、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が、会場として最有力だった 県営あづま球場(福島市)の設備面を問題視し、現状のままでは同球場での開催は 厳しいと大会組織委員会に指摘していたことが6日、関係者の話で分かった。
関係者によると、11月に現地を視察したWBSCは施設改修などについての県側の
姿勢に不満を持っており、現時点では別の会場候補の開成山球場(郡山市)と いわきグリーンスタジアム(いわき市)の方が望ましいとの見解という。
WBSCは内野の芝生化や観客席の増設などを求めている。関係者は取材に対し「芝の
整備など改修が必要になる可能性もある」と述べ、組織委や国際オリンピック委員会 と緊密に連携して結論を出す意向を示した。(以下略)
この人達、野球場で何がやりたいんですかね。
一回こっきりの五輪のために、内野の芝生化なんかしちゃったら、その後の管理は どうするのよ。広島とか鶴岡とか、むっちゃコストをかけて管理してるのに...。 しかも、福島とは「どんぐりの背比べ」的な球場である、郡山やいわきの方が良いと 言ってることから、内野の芝生化なんて実はどうでも良くて、単に個人的な心証で 「福島は嫌」と言っているのと等しい。 福島市の役人ども、一体どんな応対したんですかね(笑)。
■ そのやり方ではうちの懐に入らないぢゃないか!
昨年、会社を移って依頼、脱北者等の受入れ窓口として前面に立ってきたことが
評価されて「臨時ボーナス」が出ました。金額は書けませんが、うちの予想以上に 会社は報償金をはずんでくれました♪ ただ、振り込み方に難あり...。
明細上、「報償金」って書かずに、
「賞与」に含める形にしちゃったら 全部、てんよめのものになるぢゃん!
ちっとはさぁ、肩身の狭い旦那の立場になって考えてみようよ(笑)。
もし、離婚調停中の夫婦とかだったら、旦那は暴れてますぜ(爆)。
対外的にも、対内的にも「報償金」が既成事実化されるのを嫌ったのでしょうが、
それなら、せめて振り込み口座分けるとかさぁ、当たり障りのない別名称の項目を 付けるとかさぁ、色々とやり方があるでしょう。今回は、こそっとへそくり増加♪と 楽しみにしてたのに、少々ショッキングな事実を知ってしまった感じです。
今日の総発電量 : 27kW 今日の総売電量 : 26kW 今月の総売電量 : 128kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.12.07 (WED) | ![]() |
早いもので12月。
今年もあちこち出掛けて、各地で色々なものを食しました。 そんな旅先で頂いたもののうち、一番のヒット商品は間違いなく「鯖のへしこ」。 美味しかっただけでなく、これまで避けていた「へしこ」を好んで食せるように なった功績は大きい。先日、正月用の日本酒を用意したし、その時の『酒の肴』に 購入したいよね...ということになり、今夜通販でぽちっと注文。
注文したのは、京丹後市間人にある「ひさみ」が販売している鯖のへしこ。
良い塩梅のしょっぱさが、熱燗とベストマッチな逸品♪ 京都・大阪方面に出掛ける際には、ちょっと足を延ばして、ランチで立ち寄るのも 良いですよ。
加えて、今夜は富山湾で採れる深海魚「げんげの天日干し」も注文したのだが、
あいにく現在品切れ中とか。これもまた、熱燗と合うのよねえ♪
■ 時間を金で買う(第二弾)
今夜は18時半から品川で会議があって、みっちり二時間掛かった。
12月1日の日記にも記したように、「俺を20時台の電車に乗せるんぢゃねぇ!」と いつもならブチ切れるトコですが、明日の午前中は別件の会議に出席するため、 村長亭出発が二時間遅い♪ 久々に25時頃まで夜更かししてました。
夜更かしした理由は、ポジフィルムとネガフィルムの画像化依頼(第二弾)を
行うため。丁度、今日、日曜日夜に依頼したフィルム送付キットが先方から送られて きたので、今回依頼するフィルムを梱包して、明日の集荷依頼をかけて就寝。
ポジフィルムは事前に準備していたので数分で片付いたのだが、ネガフィルムの
準備に難航。作業途中で25時を回ってしまったのでネガの方は作業断念。明日以降に 持ち越しとなった。ただ、明日の夜は飲み会...。
今日の総発電量 : 6kW 今日の総売電量 : 5kW 今月の総売電量 : 133kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.12.08 (THU) | ![]() |
■ うちの愛するルートを汚すんぢゃねぇ!
--[小浜・京都ルートに延伸決定 北陸新幹線 政府・与党、20日に]----------
政府・与党は7日、北陸新幹線で未着工となっている福井県敦賀市以西の延伸に ついて、同県小浜市を経由して京都、新大阪に至る「小浜・京都ルート」を採用する 方針を固めた。候補となった3ルート案のうち所要時間が最短で、投資効果も 見込めると判断した。整備新幹線の建設推進を話し合う与党プロジェクトチームで 20日に正式決定する。(以下略)
...ということは、うちが愛する国道162号線沿いもかなり手が入るな。
美山とか、周山とか、今の雰囲気をそのまま残して欲しいのだが...。 「三ルートのうち、どのルートを選ぶ」ではなく、この新幹線のそもそもの必要性を 改めて論じる方が意味があると思うんですけどね。
北陸新幹線を福井、敦賀まで延伸することが決まった際、その必要性について
「太平洋側を通る東海道新幹線のバイパスルートとして、日本海側も同様に新幹線を 整備することが必要」と誰かが力説していたのだが、最初からバイパスルートと位置 付けられるような優先度の低い新幹線を、税金を湯水のように投入して整備することが 意味のあることであるとは到底思えないんですがね。
■ 両国で、大人の飲み会
今夜は、前職のクライアントとの定例飲み会。
昨年2月に、この会が始まってから、早くも七回目(笑)。 音頭を取るメンバーがマメだと、この手の集まりは長続きしますね。 幹事は持ち回りで担当しているのだが、やはり年末の飲み会では「鍋が食べたい」 という話になり、何故か「鍋を囲む会であれば幹事はTen氏ですね」ということに なって、今回はうちが幹事。前回、浅草でねぎま鍋を頂いた時に好評だった流れを 潰さぬよう色々と思案した結果、両国でちゃんこ鍋を頂くことに決定。
両国+ちゃんこ鍋でネット検索すると、良さげなお店が2〜3件ヒットする。
有名店であっても、キャパシティの大きなお店は却下。 その結果、家族でこじんまりとお店を営んでいる「友路」さんを選択。 我々が通された二階の座敷は、我々の他に、十数名で宴を開く団体が入っていた のだが、我々が宴を始めた60分後くらいに彼らがお開きとなったため、結果的に 二階座敷を貸し切ったような形で、ゆったりと鍋を楽しめたのが良かったですね。 多分、明日は金曜日、今日よりも店内は賑やかになるだろうし、木曜日に宴を 開いたのが結果的には良かったのでしょう。
宴を終えた後、お店の人と話をしたのですが。
次男さんが今年の高校ラグビー全国大会に出場するそうです。 明大中野高校のフランカー(背番号7)、期待して見てみましょう。 お店の手伝いをしていましたが、ラガーマンらしく、がっしりとした体型。 礼儀正しい振る舞いが清々しかった。
来年も年末は同様の宴を開くんやろなぁ...。
次は何鍋にしようかなぁ...。 いっそのこと、屋形船でも押さえてみようか。
今日の総発電量 : 28kW 今日の総売電量 : 25kW 今月の総売電量 : 158kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.12.09 (FRI) | ![]() |
元々わかっていたのだが、昨夜は5時間睡眠。
むっちゃ眠い上に、深酒も祟って、半ばふらふらな状況で出勤。 そんな中、朝からむっちゃ飛ばして、むっちゃ気を遣って、むっちゃ頭を使って、 報告用の資料を一本仕上げる。加えて、午前中に本社での会議に出席した後に、一旦 常駐先に戻って、再び夕方に本社での会議に出席したら、もう最後の方はスタミナ 切れでグロッキー状態でしたね。
本日、常駐先はノー残業デー。
定時で仕事を終えて、常駐先の課長と共に帰路に就くと、ロビー周辺でたむろする 人達に取り込まれる(笑)。うちとは面識のない人達だったが、「行きましょう!、 行きましょう!」と誘われて、そのまま勤務先近くにある中華料理屋へ。 こんな体調で飲みに行って大丈夫かと思いましたが、紹興酒飲んだら元気になった。 多分、数人を除いてすべて初見の皆様でしたので、色々と気を遣いながら歓談する ことで、アドレナリンが上がったのでしょうね。
今日、我々を取り込んだ集団は、先月末から約一ヶ月間、東京での集団研修を
受けている皆様。皆さんとの話は大変おもしろくて、楽しい時間を過ごすことが できました。
実は、このメンバー相手に、来週一コマ講師を担当させて頂きます。
講義前に受講される方々とお酒を飲めるというのは、メンバーの雰囲気を掴む上で 非常に良い機会を得ることができました。
今日の総発電量 : 26kW 今日の総売電量 : 25kW 今月の総売電量 : 183kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.12.10 (SAT) | ![]() |
「鯖のへしこ」が届いた♪
年末年始のお酒が楽しみ〜♪ その前にいくつか仕事片付けなきゃ!
■ 時間を金で買う(第二弾)
ポジ梱包に遅れること二日、ネガの梱包も終えて、本日無事発送。
ネガの発送が遅れたのは、現像後のネガが4〜7本くらいに分かれて収納される袋が 無かったから。今回、梱包したうちの一部がA3くらいのシート状のファイルに整理 されていて、梱包する時に一旦「ネガ袋」に移す必要があったため。
ネガ袋で保管されているものを、一旦ネガシートに移し。
ネガシートに保管されているものを、空いたネガ袋に戻す。 単純だが、手間のかかる作業を15本分対応したら、結構肩が凝りました。 画像化が終わったら、また戻さないといけないんだよなぁ...。 結構、気が重い。
今日の総発電量 : 29kW 今日の総売電量 : 27kW 今月の総売電量 : 210kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|