2019.08.01 (THU) | ![]() |
な、な、な、何なんだ、この暑さは...。
そんな中、今日はグループ全体会議。チームリーダーから「重要な会議なので、 時間を調整して出席するように」とお達しが出たのだが、発表者側のうちとしては 「大した会議じゃないので出なくもO.K.」と周りに伝えていたものの、結構な数の メンバーが出席していた模様。無駄な会議やと言ったでしょうに...。
会議後は、銀座に繰り出して、懇親会だったみたいですよ。
うちは早々に欠席で返信していたので、まったくの他人事(笑)。 「先約が入っているので」というのが理由ですが、先約が入っているのは明日。 誰も、今夜に先約が入っているとは言っていないので、広義の日本語的にも誤って いないかと(爆)。そんな、毎度毎度、諭吉一枚持ってかれてたまるか。
■ 変則第二三半期
スタジアムレビューのアクセス数を集計しました。
今年から3〜4か月おきに実施する方向に変更していますが、7月末は高校野球の 地方大会が一段落するタイミングですので、今年二度目の集計はこのタイミングで。 この4か月間のスタジアムレビューアクセス総数は、37,654Hits。 お越し頂いた皆さま、御来村ありがとうございました。 第二三半期のアクセス数ベスト5は以下の通りです。
一位:豊橋市民球場(2603Hits)
二位:浜松球場(2398Hits) 三位:ロッテ浦和球場(2217Hits) 四位:長野オリンピックスタジアム(2134Hits) 五位:ネッツ多摩 昭島スタジアム(2115Hits)
三河・遠江地区の2つの球場が1・2フィニッシュ。
7月にドラゴンズ主催試合が組まれていたのが大きかった模様。 それにしても、一位と最下位のアクセス数の差がすごい...。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.08.02 (FRI) | ![]() |
■ 三度ファン
な、な、な、な、何なんだ、この暑さは...。
今日は15時からの打合せまで予定が入っていなかったので、サテライトでの作業。 ひとしきり作業を終えてからムショへ移動、15時からの会議後は飲み直行(笑)。 クライアントの担当者様とサシで、日本橋三度で飲んでました。
日本橋三度でコース料理を注文できるのは三名から。
そのため、今日は7度目の利用にして初の「単品」オンリーでの注文。 定番のカニクリームコロッケに加えて、肉厚のエイヒレ、鱧の天ぷら等に加えて、 〆は半田素麺♪ 単品メニューも絶品ですよ(−>教祖様、ちのchan)
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.08.03 (SAT) | ![]() |
日中は地獄のような(行ったことはありませんが...)暑さでしたが、夜に
なると若干だが涼風が吹き抜けるようになったので、4日ぶりにクーラーに頼らず 寝れました。この暑さ、いつまで続くのか...と思いつつ、夏休みに入った途端 天気が悪くなるのではという心配も。
■ Neo ミニトマトの冷製パスタ Special 2号!
昨日あたりから無性に冷製パスタが食べたかったので、ランチのコック長を担当。
ミニトマトの消費が追いついておらず、冷蔵庫内で山になりつつあるミニトマトを 30個、一気に消費するという、菜園ティストならではのメニューとなりました。 味付けも上手くいったようで、てんよめ+てんむすからも好評でした。
今回、こだわったのは冷製パスタのソース。
ミニトマトの酸味と調和するように、隠し味としてはちみつを入れてみました。 塩(小 1/2)、はちみつ(小2)、醤油(小2)、だしの素(小 1)、黒胡椒少々を 混ぜたものに、フライパンで軽く火を通したニンニクと唐辛子を刻んだものを投入、 刻んだ大葉も加えた上で、オリーブオイル(大4)を入れて、よく混ぜたら完成! 一度、お試しあれ。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.08.04 (SUN) | ![]() |
欲しいなぁ、厚さ9.0mmの家庭用鉄板。
欲しいなぁ、北海道の形をしたジンギスカン鍋。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.08.05 (MON) | ![]() |
少し前の話だが、横浜で会議を済ませた後にふらっと入った昔ながらの中華飯店。
頂いたのは野菜ラーメンだったか、タンメンだったか、美味かったなぁ。 隣の兄ちゃんたちが食べているチャーハンも美味そうだった。 ただ、店の場所が思い出せないのよ。 確か、相鉄ジョイナス地下街の隅の方だったはず。
...で、電車での移動中にあれこれネットで探してみたら、見つかりましたよ♪
今度、横浜で会議がある時には再訪することを決める。 内勤から外れると、こういう楽しみがあるから、止められない。
■ 土曜日のランチが確定
今日、上沼さんがやっていたのが「トマトのアラビアータ」。
冷蔵庫の中でミニトマトの在庫が山となりつつある村長亭にとって、理想的な メニュー。大蒜と唐辛子で香りづけしたオリーブオイルで、ミニトマトを30個ほど 火を通して、茹で上げたパスタを和えるだけという簡単メニュー。 トマトに火を通しているフライパンに、パスタのゆで汁を少々入れるのと、隠し味 としてトマトケチャップを少々入れるのがミソですかね。 早速、週末に作ってみよう!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.08.06 (TUE) | ![]() |
昨年から、働き方改革の一環で、うちの会社の端末は夜22時以降(朝5時まで)
利用できないという制限が掛かっていたのだが、6月の組織変更からだったのか、 今月初めに端末交換をしてからなのか、この制限が撤廃された形になっている。
うちのようにムショでの作業よりも、自宅での作業の方が効率的と考えていて、
平日夜に長くても2時間弱しか仕事ができないのは不満だった輩にとって、思う存分 深夜まで作業できるようになったのは朗報。まぁ、また思い出したように制限を 掛けてくるんだろうが...。
先日のTELEWORK DAYにしろ、端末の利用時間制限にしろ、結局外面をよくするため
だけのキャンペーン。どうせ、社員のことなんて考えてないんだよ、この会社。
■ うちも多少影響を受ける
--[京成電車内で体調不良15人=停電で駅間に停車−東京]----------
京成電鉄によると、6日午前8時半ごろ、停電が発生して計8本の電車が駅間で 停車した。京成線の京成上野−東中山駅間などで運転を見合わせたが、同10時50分頃 から運転を順次再開した。
エアコンが効かなくなった車両もあり、東京消防庁によると、東京都墨田区の
押上線八広駅から約20メートル離れた地点で停車中の電車内から乗客約900人が 救助された。うち20代〜60代の女性13人と40代の男性2人の計15人がめまいや手足の しびれなど体調不良を訴え、9人が病院に搬送された。 同電鉄などが停電の原因を調べている。
この停電の影響で、京成線が乗り入れる都営浅草線のダイヤは無茶苦茶に。
本数が減便された上に、京急線への乗り入れも中止となった。 夕方に横浜へ移動する際、泉岳寺からの京急線がアテにならず、会議開始時間も 間違えていたこともあり(笑い)、田町駅と品川駅でダッシュする羽目に。 連日、猛暑が続く中でのダッシュ、死ぬかと思った。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.08.07 (WED) | ![]() |
■ グレーター立命!
本日のメインイベントは甲子園の第四試合。
立命館宇治高校vs秋田中央高校の一戦。 TV観戦するため、今日は早々に会議を切り上げて、16時過ぎには帰宅(笑)。 終盤まで、0対0のまま推移する痺れる試合展開だったが、うちが帰宅した直後 相手の失策で立命館宇治が虎の子の1点を挙げて、甲子園初勝利! 試合後の校歌、うちも一緒に熱唱させていただきました♪
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.08.08 (THU) | ![]() |
この一週間、猛暑が続いたことで、村長亭のミニトマトは時ならぬ開花ラッシュ。
ミニトマトからすれば、7月にもう少し日照時間があって、もう少し花を咲かせて もう少し実を付ける予定だったろうに、日照不足で、ずっと雨。不完全燃焼で余した エネルギーをここで一気に吐き出している形なのでしょう。 今年はあと半月ほど、収穫を楽しめるかと思います。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.08.09 (FRI) | ![]() |
■ こいつだけは絶対に許さねぇ!
今日は終日、品川で研修。
午前中の講義を終え、ランチで担々麺を食べていた時のこと。 見知らぬ番号から電話が入り、誰かと思えば、グループの研修を担当している 木村からの電話。「Ten氏、23日と26日に研修講師を担当することについて認識 してます?」とのこと。うちの回答は「まったく認識してません」。
調整会議では6月の講義の話しか出ていなかったので、8月の講義については
初耳だったのだが、木村の勝手な思い込みで、話だけが進み、うちとの共有はなし。 23日は休暇取得予定だし、26日も作業予定が入ってるので、調整は難しいと伝えると 「誰か代わりの担当はいませんか」とのこと。それを探すのがお前の仕事だろが。 しかも、このタイミングで代わりが見つかるほど、うちのグループは暇ぢゃない。 5月以降はずっと放置で、2週間前まで一切確認しなかったお前が悪い。
...とはいえ、受講者の予定は確定しているようだし、木村にうちの代役を
押し付けられる担当者も不幸だ。仕方なく、休暇と作業を返上して、うちが講師を 担当することを決める。木村のせいで、鶴岡でクラゲを見る計画がフイになった。
こいつだけは絶対に許さねぇ。
いくつかトラップ仕掛けて、しばらく干し続けてやる。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2019.08.10 (SAT) | ![]() |
今日はてんむすが登校日で不在。
村長亭は日が昇ると同時にうだるような暑さ...ということで、ランチに パスタを茹でる元気はなく(笑)、てんよめとランチがてら奥多摩まで出掛ける。 いつもなら、昭島で八王子ラーメンか、奥多摩の蕎麦屋という選択肢になるとこやが 今日は趣向を変えて、奥多摩リバーサイドカフェでジビエ料理。 ペニソンボルケーノ(鹿肉のローストビーフディッシュ)、んまかつたです。 鹿肉の旨さとあわせて、添えられた山葵が新鮮で強烈だった。
■ トマトのアラビアータ
予告通り、夕食はトマトのアラビアータを自作。
簡単でしたが、んまかつたです。 明日からの旅行前に、ミニトマトを一気に50個消費できたのは大きい。 これで在庫分のトマトをすべて完食、今日と明日に採れた分については冷凍して ドライトマトにしていただきます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|