ぱろまにあん
August 9 - 20, 2020
2020.08.09 (SUN) くもり 時々 あめ(主に長岡市)
 本日より、10日間ほど渡道してきます。
 コロナ渦だか、ウィズコロナだか知らんが、こちらにはこちらの事情がある。
 だらだらと自粛要請を続ける小池ババァに付き合ってられるか。
 自宅を8時前に出発。
 この時間に出発しても渋滞にハマらないのはパロマ様様。
 また、関越道を走っていて花園I.C.や渋川伊香保I.C.出口で渋滞が見られたのは、
短距離や県内移動が多いことの現れでしょうか。短距離だろうが、長距離だろうが、
ウィルスをまき散らしていること自体に差異は無いのだが...。
 渋滞無く車を走らせることができたので、ランチは関越トンネルを越えた辺りで
摂れそうということで、前から行きたかった湯沢町の人参亭(豚かつ屋さん)に
立ち寄ることに。評判通り、肉は確かに美味い...が、悲しいかなボリュームが。
お米も地元産のコシヒカリですからピカイチなのですが、肉とキャベツをしっかり
頂いて、ご飯を少し残してしまったのが残念。
雪のシーズンだと駅から店まで歩く勇気がないのよね
念願の美味しい豚カツ、頂けました
 湯沢町で昼食を済ませた後、ここからは一般道で長岡まで走ります。
 八海山、吉野川と長岡・魚沼地区にある酒蔵を巡りながらの移動でした。
 今回の発見は宮内駅周辺か。信越線と上越線が交わる駅...という印象しか
持っていなかったのだが、駅から徒歩圏内に摂田屋の古い街並みが続きます。
前述の吉野川の酒蔵や、味噌蔵があったり、醤油蔵があったりと楽しめます。
 乗り鉄しながら楽しめる観光スポットかも知れません。
まどちんへのお土産もここで購入 蔵に施された細工に、往時の繁栄を伺える。サフラン酒の販売はいまだ現役です。
吉乃川酒造/結局酒蔵巡りになった 機那サフラン酒本舗の蔵、往時を偲ばせる
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.10 (MON) 晴れ(主に新潟市)
 長岡のホテルを午前9時に出発、北陸道で新潟へと向かいます。
 新潟港に着くと、乗船待ちの車、むっちゃ多いぢゃん(笑)。
 皆さん、長距離移動してるやん、自粛してないやん(爆)。
 思えば、本来は昨日の便で渡道したかったが、出足が遅れて予約できなかったし、
やっぱり旅に出たい人達は自粛せずに動いているって事なのでしょう。教祖様からも
「ようやく(港に)たどり着いたか」とFacebookでコメントをいただいてましたが、
要は、前日便が取れなかったので新潟県内でうろうろしてた訳ですよ。
良い車ばかり端に集められてますね...はカレー部長談 船旅しようという結論になったのは、ある意味パロマの賜物なのかも
新潟港にて/乗船待ちの高揚感は歳を重ねても変わりません
 ただ、乗船前に検温されたり、船内のパブリックスペースが閉鎖されたりと、
ただ事ではない状況もそこにありました。その意味では、今回は部屋を予約して
船内ではクローズされた環境で過ごせたのは良かったのかもしれません。(その分、
散財する金額が増えましたが...) 船内では、寝て、飲んで、明日のケーキを
賭けての花札、その合間にネットで競馬(山形沖まで電波が入るのです)...と
ダメ人間を地で行ってました。ずっと仕事に追われる生活をしていたので、船内での
時間も良いリフレッシュになりましたよ。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.11 (TUE) 晴れ(主に空知地方)
予想に反して素晴らしい青空が広がっています
2020.8.11 銭函駅にて
我々にとっての聖地に立ち寄り、安全祈願?の後、道内周遊に出発
 午前4時半に小樽港着。
 いつもであれば、ここから一気に稚内へ、十勝や道東へ...とハードな行程に
なるのやが、本日の目的地は層雲峡。こんなに余裕のある道内初日は初めてかも^^。
あまりに余裕があるもんで、小樽港入港後、祝津や手宮など、小樽市内で観光すると
いう村長亭ではありえへん行動に(笑)。
旧日本郵船ビル、修復工事中だったのが残念 手宮公園にて、こちらの方が古き運河の雰囲気をよく残している
柄にもなく小樽周辺(手宮・祝津)を観光してから移動開始
 小樽で道草を食った後、更に余裕をかまして国道451号線国道12号線を潰しながら
旭川へ向かったのだが、旭川って意外と遠いのね(汗)。ランチタイムを旭川で
向かえることになるとは思わなかった。ただ、旭川までゆっくりと移動したことで
移動中は重い雲が垂れ込めていても、目的地に到着すると青空が広がるという幸運。
手宮、旭川、富良野、美瑛とすべて青空の下でスポットを楽しめたのでご機嫌です。
 今日巡ったスポットで、うちが初めて訪ねたのは千本ナラと青い池。
 千本ナラは前回の渡道でも目指したのやが、入口がわからなった経緯が。
 今回、送毛地区へ向かう旧道を無事見つけて、立派な大木を堪能できました。
人がこれだけ小さく映るくらい立派な大木です 入口付近は赤とんぼが乱舞、予想以上に楽しめる場所でした
千本ナラにて/送毛地区で旧道に入り、廃道寸前の道を進むと千本ナラへの入口があった
 あと、美瑛町白金地区にある青い池。うちが頻繁に美瑛を訪れてた頃には無かった
スポットで今回初めて立ち寄ることに。本当に池が青く見えるんだねぇというのと
こんなに沢山の人が観光に来てるのね、みんな自粛していないんだねぇというのが
素直な感想でした。
最初は美瑛町がバスクリンでも入れているのでは...と疑ってました(笑) てんよめ撮影、良い感じで池の色が出ています。
白金青い池にて/噂通り、池の色は本当に青かった
 時間も圧してきたので、美瑛からはまっすぐ層雲峡へと移動します。
 余裕かまし過ぎて、最後の方はバタバタになってしまいました...。
 この時点では気付かなかったが、ここでまっすぐ層雲峡へ移動したことが、旅の
最後で計画の変更を余儀なくされることになります。(まぁ、些細なことですが)
 層雲峡では朝陽亭に宿泊したのですが、朝陽亭、落ちたねぇ...。
 昔はもっと良い宿だったのに。詳細は触れませんが、接客や食事において、
人の温かみを感じない宿に変わっていたのは残念でした。これもインバウンドに
シフトした影響なのでしょうね。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.12 (WED) 晴れ(主に北見地方)
やはりこの手の風景を見る日は、ハレノヒを選びたい
2020.8.12 メルヘンの丘にて
女満別界隈の丘が織りなす風景、しばらくどっぷりとハマりたい
 今日から道東に入ります。
 宿泊地は「昔取った衣笠」で屈斜路プリンスホテル。
昨日に続き、立ち寄る場所、立ち寄る場所で晴れてくれる この旅では後ろ姿を使った画像が多いなぁ(笑)
銀河の滝にて
層雲峡をゆっくり回ったのは何年ぶりだろう
 層雲峡から道東へと向かうルートは2つ。
 層雲峡から国道39号線をそのまま東に向かって留辺蘂、北見に抜けるか、上川まで
一旦戻って、国道333号線で端野、美幌に抜けるか。ただ山を越えて道東に入るよりも
石北線沿いに進んだ方が通過する街も多いので発見は多いということで、国道333号線で
美幌へ向かうことに。この時点で、今日のランチは点香苑の豚まんに決定(笑)。
 出発前の予報とは異なり、今日は予想外の快晴。
 道東でこんなに晴れたのは久々、終日ハイテンションで各地を回れました。
 (東京はむっちゃ暑かったようで...、ご愁傷様です)
 上川から石北線沿いに美幌を目指すと、休憩がてら必ず立ち寄るのが廃駅跡。
 上川から白滝までの間は廃駅の宝庫。今回は5〜6駅ある廃駅のうち、もっとも
地味な上越信号場に立ち寄ってみました。国道333号線からダートの山道を1キロほど
進むと、ちょっとした広場があって、渡るのが少々怖い、貧弱なつり橋を渡った所に
信号場が建っていました。昔はこんな山奥にも人が住んでいたんですねぇ。
 丁度、特急大雪が目の前を通過してくれたのもラッキーでした。
タイミング良く特急大雪が山奥の廃駅を通過していった 信号場へは少々不安な吊り橋を渡って向かう
上越信号場(旧上越駅)にて/以前はこんな山奥にも集落があったんですね
 上川から石北線沿いに美幌を目指すと、休憩がてら必ず立ち寄るのが廃駅跡。
 上川から白滝までの間は廃駅の宝庫。今回は5〜6駅ある廃駅のうち、もっとも
地味な上越信号場に立ち寄ってみました。国道333号線からダートの山道を1キロほど
進むと、ちょっとした広場があって、渡るのが少々怖い、貧弱なつり橋を渡った所に
信号場が建っていました。昔はこんな山奥にも人が住んでいたんですねぇ。
 丁度、特急大雪が目の前を通過してくれたのもラッキーでした。
 今回、十勝経由ではなく、北見経由で道東に入ったのは立ち寄りたい場所が
あったから。以前から、女満別周辺の畑の風景をじっくり見てみたいと思っていて、
網走に行きたいというてんむすリクエストと併せて、実現した形。予想外の青空が
広がる中で見る女満別の畑は美しかった。丘陵地に広がる畑の風景やが、美瑛町ほど
起伏は激しくなく、上士幌など北十勝周辺で見られる畑の風景に近いかな。
トラクターって何故に赤色が多いのだろう だいぶ時間が圧してきたので短期出所コースで
昨日に続き、立ち寄る場所、立ち寄る場所で晴れてくれる 昨日に続き、立ち寄る場所、立ち寄る場所で晴れてくれる
大空町大東地区にて/この辺りの畑も素敵です
 あと、楽しみにしていた美幌の点香苑が閉店していたのは残念でした。
 火事で焼失したとのこと、その理由だと店を再開するのは難しいですよね。
明日の早朝、やりたいことがあるもので 昨日に続き、立ち寄る場所、立ち寄る場所で晴れてくれる
美幌峠にて/これなら、明日も青空の下で道東を回れそうだ♪
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.13 (THU) 晴れ のち くもり(釧路市周辺)
パロマの影響で支那人がまったくいない摩周湖、最高です。
2020.8.13 摩周第一展望台にて
約25年ぶりに摩周の御来光を仰ぐ、この湖はやはり綺麗だ
 午前4時前に起床。
 プリンスホテルから摩周第一展望台まで往復してきました。
 最初は渋っていたてんよめ+てんむすも半分寝てましたが(笑)、摩周湖まで
付いてきました。湖面が穏やかで鏡のようになっている摩周湖と、摩周岳から昇る
御来光、綺麗だった。条件が揃わないと見れない風景なので、この風景をてんよめと
てんむすに見せられて良かった。おそらく、今回三人で回った日の天気を振り返ると
御来光を拝めたのはこの日だけだったと思いますので。
撮影中の私を撮った画像、かなりお気に入り 確かに縦長で撮影すると空が綺麗に入るんですよね
てんよめ撮影/この風景を縦で撮影するという発想、うちには無かった
 ホテルを出発する頃から摩周岳に雲がかかってましたので、今日の午後は摩周湖に
霧が出ていたかも知れません。朝のうちに美しい摩周湖を拝めた我々は、ホテルを
出発後は津別峠と900高原を冷やかす程度で、弟子屈原野に長いコト滞在することなく
後ろ髪を引かれずに、阿寒方面に移動できました。
ただ湖を撮るよりもこっちの方が絵になる さて、帯広に向けて出発しますか
屈斜路PHにて/プリンスホテル、桟橋作るの大好きですな
 阿寒湖畔温泉街、30数年振りにに歩いてみました。
 多分、阿寒湖エンジェルY.H.に宿泊して以来だと思います。
 久々の温泉街、「もうアカン」というくらい廃れていました。
 温泉街の関係者がやりたいことではなく、旅人が何を望むか、町全体で行動を
起こさないといけない段にきているようです。温泉街復興のため、うちをコンサルに
入れませんか(笑)。
特急がまったく来ない魔の時間帯の存在を忘れてました。
本当はバックでおおぞらが疾走してる筈やった
 阿寒湖から一旦釧路に出てから、帯広へと移動します。
 音別駅手前で根室線の線路沿いに残るダート道(これが元の国道38号線らしい)に
立ち寄り、列車が来るのを待ちましたが、2時間特急列車が来ない「魔の時間帯」で
普通列車も走り去った後だったので、早々に諦めて帯広へと移動しました。
 海岸では遡上する鮭を狙う釣り人がちらほら。
 もうそんな季節なんですねぇ...。
正面入口を入ってすぐ、1階がショップに変わっていました この30年間で十勝ワインのブランドは飛躍的に向上しました。 池田ワイン城、今年からリニューアルされた模様
十勝に入ると再び青空が広がり、久々に十勝に帰ったうちを歓迎
 池田のワイン城で町民還元ロゼを箱買いしてから、帯広市内へ。
 やはり、十勝に入ると「帰ってきた♪」という気持ちになれます。
 夕食は帯広市内にある北とうがらしにてジンギスカン。
 チェーン店ではありますが、このお店の生ラムジンギスカンは美味いですよ。
 特に、肉のトッピングや〆のご飯についてくる山わさびが最高なのです。
仕事を忘れてのびぃる、美味し! 生ラムをぢゃんぢゃん焼いていくてんよめ 店のお姉さん、快く写真を撮影してくれました。
やはり、道内に入ったら一度は食べたいジンギスカン。帯広市内で頂くことになりました。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.14 (FRI) くもり のち あめ(主に日高地方)
川を上る鮭は漁業権がないと捕獲できないので、川に入る前の鮭を狙っています
2020.8.14 湧洞沼にて
この季節の十勝海岸の風物詩、遡上する鮭を狙う釣人達
 今日の天気は下り坂。景勝地の観光には不向きです。
 昨日、閉館時間ギリギリで、リニューアル後の池田ワイン城を見れなかった。
 これまで館内にあった生産ラインを別棟に移し、空いたスペースを活用して
ワインの販売スペースやレストラン、展示スペース等を拡充したらしい。
 今回のリニューアルは十勝ワインのブランドが定着したことの裏返し、十勝に
心がある者の一人として、このリニューアルは嬉しい限りです。
 池田まで来たので、そのまま浦幌まで足を延ばし、ナウマン国道で襟裳岬を
ぐるっと回って室蘭まで走りました。同じ十勝でも距離感のつかめないエリアで
襟裳岬で昼食後の14時、室蘭まで200kmとナビが表示した時にはさすがに冷や汗
かきましたね(笑)。特に、日高地方は一本道で車が流れないので...。
少々砂が浮いたダート道で、展望台まで走っていきます パラグライダーが数基飛び回ってました。
昆布刈石展望台にて/この辺りまで青空が広がっていて欲しかったのやが
 天気が悪いのと、とにかく走る距離が長かったので、移動中に立ち寄れたのは
昆布刈石展望台と湧洞沼、襟裳岬くらいか。特に日高に入ってから本格的な雨に
なってしまったので、じっくりと馬を見ることができなかったのが心残り。
天気が悪い方が襟裳岬らしいってことなんですかね ここも縦長画像をてんよめが残していました。
初めて渡道して以来、約35年ぶりに訪ねる襟裳岬。あの時も天気が悪かった。
 今日、室蘭に宿泊したのは、工場夜景を見る予定になっていたから。
 ただ、予約していたナイトクルーズは天候不順のため、前日の時点で出港を
取りやめる旨の連絡を受けていた。あぁ、工場夜景、見たかった...。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.15 (SAT) くもり(苫小牧市周辺)
 昨日、日高管内は通り過ぎるだけで終わった。
 大雨で馬を見るどころではなかったという結果になったので、午前中に苫小牧の
ノーザンホースパークに馬を見に行くことに。当初は白老の社台ファームを外から
見る予定にしていたが、馬を間近で見るならノーザンホースパークの方が良いと
お金で解決した形(笑)。昨日からの大雨が上がったのは10時過ぎ、車が苫小牧を
過ぎた辺りから晴れ始めたので、結果的に良かったのかも知れません。
この後、激しい蹴り合いが始まる ポニーショー前にお姉さんにおめかししてもらう
悪天候に押されて、馬を見るのはお金で解決(笑)
どうだ、2億3000万円 あたしも2億3000万円!
名馬を落札しました!
お馬さんと戯れるうち 最終日に良い感じの一枚です
ばたばたしない最終日になって、良かったのかも
 ノーザンホースパークで時間を過ごした後、千歳水族館(道の駅併設)へ移動。
 ここでランチを済ませてから、夕方の便で一足先に帰京するてんよめ+てんむすと
解散。てんよめ+てんむすは千歳水族館で魚を見た後、千歳空港へ移動したらしい。
 うちは千歳市(長沼町)から国道274号線で日勝峠を越えて再び十勝へ。
 15時過ぎに清水町に入れたので、この時間なら第5レースに間に合う(爆)と
帯広競馬場へ。第5レースと第6レースに投票して1勝1敗、一つ前のレースでは
三連複で10万馬券が出ており、うちもこんなレースを当ててみたいと素直に思う。
バズーカを持参しなかったことを後悔 この日は1勝1敗、少額ながら利ざやが出ました
再び日勝峠を越えて、2レースを楽しむ♪ うちもこんな馬券、当ててみたい
 18時前に帯広競馬場を後にして、足寄町まで移動します。
 本日の宿泊先はホテルREUS足寄、最近できたばかりの新しいホテルで、館内は
真新しい木の香りがして心地よかった。ビジホなのに2階建て、且つ、館内には
吹き抜けあり、フリースペースありと余裕のある作りなのは珍しい。足寄町周辺では
手頃な宿が少ないので、北十勝の観光に、道東への拠点として活用できる宿かも
知れません。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.16 (SUN) くもり のち はれ(主に道東)
駅併設の喫茶店が準備中だったのが残念、この辺りはお盆なんだねぇ。
2020.8.16 北浜駅にて
午前中飛ばしたお陰で、北浜駅で列車を待つ余裕を作れた
 今日は国道潰しの日。
 且つ、こんな行程北海道ぢゃないとできないという計画。
 足寄→留辺蘂→北見→ウトロ→羅臼→標津→斜里→網走→小清水→標茶→鶴居と
回って、宿泊地は釧路。すべて一般道で総距離は600km(笑)。
定期的に運転体験なども実施しているようです。 峠から羅臼岳とか国後島とか見たかったなぁ。
陸別駅には銀河線の車両・駅施設が保存されている 知床峠、何にも見えない...。
 午前6時に足寄を出発。
 予報の通り、午前9時頃から青空が見え始めるのだが、山間部の天気がイマイチ。
 斜里岳は見えず、知床峠は真っ白やった...(泣)。
 そのため、収穫は少なかったけれど、正午までに標津に着けたのは良かった。
 午前中にかなりの行程をクリアできたお陰で、北浜駅で2時間近くのんびり過ごせる
など、夕方は結構余裕をもって走ることができました。明日も道東に居るので、
今日見えなかった山々が姿を現してくれることを祈りたいです。
この辺りまで来ると綺麗に晴れてきました。 越川周辺の畑もなかなか綺麗ですよ。列車が走っている時に訪ねてみたかった。
斜里町にある旧根北線の遺構、道路が通じる前は立派な12連のアーチ橋だった
モンキーパンチが霧多布出身であることから、根室線向けの車両にルパン三世のラッピングが施されている。
この後、何かと絡むことになるルパン号
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.17 (MON) はれ(主に道東)
やはり、この湖は綺麗だ。本当は第二展望台に行きたかったのだが...。
2020.8.17 摩周第三展望台にて
根室観光をすっ飛ばしたお陰で最後に摩周湖を拝める時間が出来た
 全道的に晴れ予報も、根釧エリアで晴れ間が広がるのは昼前からとか。
 今日は一旦釧路から根室に行ってから遠軽へ戻る行程、予報を信じて、まずは
一気に根室まで走り、あちこち見て回るのは根室から戻る足でと決める。
かつて、駅だったことを示す案内板が残っている ホームは既に撤去されている
昨日、北浜駅で出逢ったルパン号が通過していく 駅周辺は原野に戻りつつある。
ホームが撤去された初田牛駅跡、列車は減速せずに一気に通過していく
本当は列車を入れて撮影したいところですが、60分待ち 今日も後の予定が詰まっているので、列車は待たずに自撮りだけして移動開始
ご存じ、日本最東端の駅、東根室駅 ご存じ、日本最東端の駅、東根室駅
こういうことは国交を回復してからやった方が良い。なめられます。
根室市街にはロシア語表記のアオカンを良く見掛ける
 釧路から国道44号線で東へ向かうと霧で真っ白。(もう、笑うしかねぇ...)
 まったく霧が晴れる気配はないので、納沙布岬へは行かず、根室市街でUターン。
 どうも納沙布岬とは相性が悪いようで、前回に続き、今回もまた振られた形。
 ただ、浮いた時間で弟子屈近辺をのんびり走れたのは良かった。
 今日で道東はラスト、やっぱり最後に摩周湖を拝から移動したいですから。
 加えて、地味なスポットやが、これまで見落としていた奥行臼駅逓跡を見れたのが
収穫ですかね。
この駅逓がこの地域の開拓に果たした役割は大きい これぞパイロットファームと呼べる風景
別海町の隠れた史跡、奥行臼駅逓跡 西春別付近で見掛けた畑の風景
 今日の走行距離は約450km。
 昨日ほどではないですが、一人旅になると走行距離が伸びますね(笑)。
 出発してからの総距離が摩周湖に着いた頃に3000kmを越えました。
 道東に入ってから、ほぼオートクルーズ機能で速度を自動設定して走ってます。
 交通量の少ない北海道の道では非常に有効ですね。おかげで、アクセルを踏む
時間は1/3ほどに減少、運転も楽な時代になりました。
 昨日に続いて、車で走ってばかりの一日。
 でも、本日のメインイベントは遠軽の夜。
 幾度となく渡道してた頃、この町に宿泊することなぞ、考えもしなかった。
 宿泊したホテル近くにある「炉ばた」さんで、独り酒を堪能させて頂きました。
 お目当ては『たこ焼き』。
 お店のお母さんもお姉さんも素敵な方で、むっちゃ居心地良かった。
 あまりに居心地良いので、たこ焼きの後に地元産のアスパラ焼も薦められて、
更にお酒が進む...。たこ焼きもアスパラも、どちらもんまかつた♪
定期的に運転体験なども実施しているようです。 峠から羅臼岳とか国後島とか見たかったなぁ。
炉ばた(遠軽町)、たこ焼きと地元産のアスパラを七輪で頂く
定期的に運転体験なども実施しているようです。 峠から羅臼岳とか国後島とか見たかったなぁ。
六角さんの写真を前に楽しい夜を過ごす
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.18 (TUE) はれ(遠軽→札幌)
美瑛とは至近のエリアですが、この辺りは水田がメインなんですね
2020.8.18 旭川市西神楽にて
札幌へ移動する前に、十勝岳をバックに西神楽付近の水田風景
 今日は札幌への移動日。
 夜にまどちんとの飲みをセットしてるので、17時までには札幌入りする必要あり。
 まだ、未走のまま残っていた国道242号線(湧別⇔留辺蘂)国道39号線(留辺蘂⇔
大雪湖、上川⇔旭川)
を潰しながら、旭川市へと移動。走りながら感じたのやが、
留辺蘂周辺の畑が織りなす風景も素敵。ちょっとハマりそうな風景です。
 旭川から高速道路に入り、滝川から国道12号線を潰しつつ札幌へ向かう予定だった
のやが、旭川市内を走っている時に「国道237号線の旭川⇔千代ヶ丘間をやってない」
ことにふと気づく。結局、走り易さを天秤にかけて、後に回しても影響が少ない
国道12号線を残して、先に国道237号線を潰すことに変更。
 翌日、国道12号線の札幌市⇔岩見沢市を走りましたので、国道12号線は岩見沢と
滝川の間が未走のまま残ることになりました。(道内未走区間、4箇所かぁ...)
 おそらく、ギリギリ間に合ったんだろうけど、まどちんとの約束が大事やからね。
 加えて、美瑛の入口まで車で走ったら、あちこち車を停めて、写真を撮ることも
多くて、旭川に戻った時には結構良い時間。旭川から札幌まで、フルに高速道路を
活用しての移動となりました。
化粧直しをしたばかりの教会、美しい もう少し、意識してれば21.0km/Lも行けたかも知れない。
遠軽町内で気になっていた教会 3700km走って、驚愕の平均燃費20km/L達成
 ホテルで一服した後、札幌市中心部にあるこなからへ。
 ここでまどちんと二年半ぶりの再会。
 以前に会ったのは愛知県半田市、相変わらず東京で会えねぇなぁ(笑)。
 お互いの近況等を確認しつつ、明日は長沼町まで野菜を仕入れに行くと言ったら
付いて行って良いですか...となり、連日のまどちんとのデート決定。
 こなからで名物鯖サンドを堪能した後、二次会でワインを一杯いただいてから
今宵はお開きとなりました。
こなから名物、鯖サンド 二次会で一杯だけワインをいただいてからホテルへと戻る
二年半ぶりにまどちんとの飲み、やはり鯖サンドは外せない
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.19 (WED) はれ(主に長沼町)
 ■ アディオス 北海道! ありがとう まどちん!
 九日間の北海道滞在、あっという間でした。
 苫小牧を19時半に出港するフェリーで灼熱の三多摩へ戻ります。
 ただ、夜のフェリー出港時刻までまだ一日フリーで残っています。
 しっかり最後の一日を楽しんで、三多摩へ戻ることにしましょう!
 午前9時に、まどちん邸で待ち合わせして、道央ドライブへ。
ナイスログ! 最近は自分が作った冷製パスタしか食べてないからなぁ(笑)。
ファームレストランハーベストにて/やはり人気店のシェフが作る冷製パスタは美味い
 当初は門別競馬場でお馬さんを見る予定やったが、門別競馬場のレースは無観客で
実施中であるため予定変更(何と、その事実を知ったのは道内に入ってから)
そのため長沼町、由仁町界隈を回り、野菜を仕入れたり、栗の樹ファームを訪ねつつ
苫小牧に向かうことに。それだけでは時間が余ってしまうのではと思いましたが、
実際に訪ねてみると意外と楽しめるスポットが多くて、まどちんと苫小牧市内で
解散したのは、結構ギリギリの時間帯でした。
パロマの影響で中には入れませんでしたが...
日公・栗山監督の住居、栗の木ファームにも
 本日、一番の収穫は安平町に新しく出来た道の駅。
 うちが道内で何度もお世話になったキハ183が静態保存されているのと、その隣に
D51が動態保存されている。「道の駅」と言いつつ、むっちゃ鉄分の濃い施設内容に
結構テンションが上がりました(笑)。
キハ183、帯広と弟子屈の移動でどれだけお世話になったことか 方向幕は特急おおぞら釧路ゆき
あれば、とりあえず顔をはめてみる 定期的にD51は道の駅内で動かしているようです
道の駅あびらにて/キハ183の静態保存+D51の動態保存、この道の駅はテンションが上がる
 まどちん、パロマが明けたら、札幌 or 東京で飲みましょう。
 今度、東京でお会いするときには最高の蟹クリームコロッケをいただけるお店に
行きましょう!
さぁ、次はいつ渡道できるでしょうか
アディオス! 北海道!
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2020.08.20 (THU) はれ(主に新潟県)
 往路のフェリーと異なり、復路のフェリーはがら空きでした。
 車も20台居たか、居ないかくらいぢゃないかな。
 そのため、船内は閑散としていて、非常にくつろげる空間でした。
 船内イベントでクロスワードに応募すれば、抽選の結果、応募した人全員が賞品を
ゲットできるし、お風呂も食堂も、ほぼ独り占めできる感じでしたからね。
 今回、「ツーリストS」を予約したのだが、ほぼ個室に近い状態で、テレビ付き。
 以前の船旅とはかなり隔世の感が出てきていますね。
 苫小牧便は途中、秋田にも寄港します。
 寄港中、船のデッキに出てみると、異常に暑い。
 北海道と秋田ってそんなに気候が違ったっけ...と思うくらい。
 新潟到着後の暑さが、恐ろしい...。
 ...で、予定通り15時30分に、新潟港着。
 北陸道、関越道で渋滞にハマることなく、20時30分に無事帰宅。
 8月9日に出発してから、約4300kmを走ったことになります。
 出発前にメンテナンスしたばかりなのやが、オイル交換しに行かないと...。
今日の総発電量 : --kW  今日の総売電量 : --kW  今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
8月上旬の日記 8月下旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2023年)のアクセス数