国道451号線|R451|千本ナラ|雄冬岬|国稀酒造|岩尾温泉|花見|紅葉

国道451号線 − 暑寒別山系を越えて日本海へ
【全般】 暑寒国道(石狩市浜益区川下〜滝川市) From : Ten(2020/8/31)
 浜益で国道231号線から国道451号線に入ると、浜益地区の水田地帯の中を進む。
 奥行きのある水田風景が広がり、左手に暑寒別岳などを見ながら、この先越える
山に向かって一本道を進んで行く。浜益から約2kmの地点で、水田の広がりが影を
潜めて、左にカーブを切る形で、浜益川沿いに山へ分け入っていく。約7km地点を
過ぎたところから沿道の水田や民家が見れなくなる。
 沿道のスポットとしては、約2kmの地点にある浜益温泉くらいでしょうか。
 約18km地点で、峠を越えて石狩市から当別町へと入る。
 石狩市側は緩やかな勾配とカーブで峠を上る感じだが、当別側は下りの勾配や
カーブがやや厳しめで、当別側が急峻な峠道となっている。当別町に入って、峠道を
下るようになっても民家が現れることはなく、浜益から約25km地点からは再び峠道。
ピーク地点で青山トンネルを抜け、当別町から新十津川村へと入る。
 緩やかな勾配とカーブで新十津川村市街地へと向かうのだが、峠道を下っても
なかなか沿道に民家や畑が現れない。久々の民家がようやく見られるのは、浜益から
約32kmの地点。水田とそば畑が広がる中を進むようになります。
 久々に民家が現れてからも約7kmほどは、緩やかな下り坂が続く。
 この坂を下りきると、ようやく新十津川村の市街地から続く民家等が沿道に姿を
表し始める。沿道には見渡す限り続く水田地帯が広がってます。雄大な景色なのやが
そんな景色が7〜8km続き、単調な風景に見えてしまうところが北海道らしい。
 新十津川村市街地へ向かう道道を分けてからは、新十津川村市街地の北側を進み
新十津川市街地の中で国道275号線と合流し、国道275号線との重複区間を形成する。
中央70交差点の南側で滝新バイパスを分岐していて、そちらも国道451号線に指定
されているのやが、うちは従来からある区間の方を進みます。
 中央70で国道275号線を分けると、石狩川を渡り、滝川市街地へと入っていく。
 程なく、国道12号線と合流し、国道451号線の終点となる。
 川下[R24]−(50分)→中央[R275]−(1分)→中央70[R275]−(5分)→新町二[R12]
 ● 新十津川駅
 新十津川駅は、JR札沼線の終着駅である。
 かつての札沼線は留萌線の石狩沼田駅までの路線だったが、当駅−石狩沼田駅間は
1972年に廃止された。2016年3月現在、当駅に乗り入れる列車は午前中の1往復のみ。
2016年3月のダイヤ改正で、終発時刻が9時40分発となったため、日本一終発の早い駅と
なった。(Wikipedia:新十津川駅より抜粋)
 ...で、コロナ渦の中、惜しまれつつ2020年5月に北海道医療大学⇔新十津川間の
廃止に伴い、新十津川駅も廃駅となった。
この駅に列車が止まっているのみたことない(笑)。 現在、自虐的に村がPR活動推進中
約30年ぶりに訪ねてみた 日本一終電が早い駅
 ● 送毛峠の絶景と千本ナラ
 浜益から南下し、国道231号線国道451号線を分岐すると送毛トンネルに入るが、
トンネルに入る手前(毘砂別)から海側へ進む旧道が延びている。この道をしばらく
上ると九十九折りの道となり、上ってきた坂を振り返ると海と砂浜と暑寒別山系の
山々を一望することができる。この道を更に進むと「千本ナラ」の看板が出ている。
 車を停めて、5〜10分程のハイキングを楽しむのは如何でしょう。
送毛地区で旧道に入り、廃道寸前の道を進むと千本ナラへの入口があった 周辺では赤とんぼが乱舞し、かなり楽しめました。
遊歩道を進んだ場所に大木があった 千本ナラへの入口
この区間のおさらい : 国道451号線|R451|
【温泉】 岩尾温泉「夕日荘」(増毛町) From : ちのchan(2000/10/29)
 断崖が続く厳しい海沿いを通る国道451号線の増毛町岩尾から急坂を登った崖の上に
岩尾温泉夕日荘」があります。札幌からも遠く、町からも離れ、人もほとんど住んで
いない場所で、しかも崖の上で、「何でこんなところに日帰り温泉があるの」という
場所に建っています。
 ...で、お勧めはというと、露天風呂はないのですが、内風呂の大きなガラス窓
から見える、高台から見下ろす日本海の景色です。名前にもなっている夕日の景色は
最高です。
 このあたりの国道は、よく夜になると工事で通行止めになってしまうので、夜に
行く方はご注意ください。ちなみに、迂回路なんてありません。
この区間のおさらい : 国道451号線|R451|岩尾温泉|夕日荘|増毛町
【街】 雄冬のおすすめ From : Ten(2012/11/30)
 雄冬岬周辺は暑寒別岳の山塊がそのまま海に落ち込み、断崖絶壁が25km近く続く
場所で「西の知床」とも呼ばれる。うちが初めて北海道を旅した頃は、雄冬周辺の
道路整備は進んでおらず「陸の孤島」と呼ばれていた。近年は断崖絶壁が続く区間を
国道231号線(国道451号線と重複)は長大トンネルで繋ぎ、雄冬へ行くのもかなり
楽になった。
 ● 白銀の滝
 春先の大量の雪解け水と、冬の凍った滝は見応えがある。
 ● 雄冬港
 ここから見る増毛方面の景観と山の断崖の柱状節理は雄冬らしい景色と言える。
 ● 雄冬神社
 高倉健主演の映画「駅」の舞台となった神社。
 神社からは日本海を見下ろすことができる。
 ● 雄冬展望台
 1999年に完成した展望台からの景色は、正に地球が丸いことを体感できるような
美しい風景である。
この区間のおさらい : 国道451号線|R451|白銀の滝|雄冬

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数