2018.09.01 (SAT) | ![]() |
今週末は少し遅めの夏休み。
てんむすの予定が合わず、家族全員で出掛けられるのがこの週末しか無かった。 前後に休みを付けられなかったので、行先は神奈川県、三浦でのまぐろづくしと なりました。
午前9時過ぎに村長亭を出発。
小田急線、東急バス、横浜市営地下鉄...と乗り継いで、11時過ぎに関内着。 中華街に立ち寄り、福満園でランチ。電車移動なので、昼から飲めます♪ まぁ、夜も飲むので、体慣らし程度ですけど...。
昼食後、再び横浜市営地下鉄で上大岡へ出て、駅ビルで時間を潰す。
ドイツ製の「最強」折り畳み傘に心惹かれ、購入寸前まで行くも自制。モノは 良かったのだが、とにかく柄が地味。何故にメンズの傘って、綺麗な赤色のモノが ないのかねぇ...。あと、てんよめと二人、万年筆売り場であれこれと物色して いたら、購入には丁度良いタイミングなので、一本買いたくなりましたね。 即決するタイミングではないので、あちこち当たってみようとは思いますが。
駅ビル散策を終えてから、京急線の上大岡駅へ。
「三浦半島2DAYきっぷ」(1510円也)を購入して、三崎口まで移動。 ここからバスで30分程揺られて、城ヶ島へ。隣県とは言え、なかなかの移動距離。 本日の宿泊先である城ヶ島京急ホテルには16時頃に到着しました。途中まで見えて いた富士山が、城ヶ島に到着した途端に姿を消してしまったのが残念でしたが、 城ヶ島灯台やらホテル近くの海岸やらを散策、なかなか良いトコでしたよ。
お目当てのまぐろづくしは、予想以上に凝った内容でした。
刺身はもちろん、汁物、和え物にふんだんに鮪が使われ、十分に堪能できる内容。 近場ということでプランのグレードを上げて、部屋食にできたのも良かった。
■ BCリーグの面汚し!
--[DeNAの山本が未成年飲酒=今季終了まで外出禁止処分−プロ野球]----------
プロ野球のDeNAは31日、新人の山本祐大捕手(19)が未成年で飲酒したとして、 厳重注意と今季終了まで外出禁止の処分を下したと発表した。出場停止など、練習や 試合については制限しない。(中略) 山本は今年、BCリーグの滋賀からドラフト9位で入団。 8月19日の広島戦で初打席初本塁打を放った。
お前、一人前に羽目外してるんぢゃねぇぞ!
独立リーグの地位をあげるために、運よくNPBに上がれた選手は、それに安住せず 次に上がる選手達のためにも、更に上を目指してもらわないといけないのに、ほぼ ファーム暮らしの選手が、未成年で飲酒ってどういうことぢゃ! この、BCリーグ、いや、独立リーグの面汚しがぁ!!
■ ギジェン、来年こそ信濃で15勝目指してみねぇか?
■ またしても連敗が伸びそうな予感、ボル様での負けは痛い
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.02 (SUN) | ![]() |
二日目の午前は、油壷マリンパークへ。
今回の宿泊プランに入園券がセットされていたのです。 バスで一旦三崎口駅に戻って、駅からバスを乗り継いで油壷へ。 夏休みも終わったし、天気も悪いし、そんなに客は居ないだろう...と思って いましたが、油壷ゆきのバスは超満員。すべてが水族館目当てって訳ではないのだが この混雑ぶりは意外でしたねぇ。
油壷マリンパーク、うち的には心躍る場所ではなかったかな。
ペンギンとカワウソに癒されたくらいかなぁ。 やっぱり、水族館にはクラゲが沢山泳いでいないと、満たされないわぁ(笑)。
油壷を後にしてからはノープラン。
ただ、せっかくフリー切符を手にしているので、三浦半島内の電車+バスを十分に 乗り倒してから帰ろうということになり、三崎口から新逗子まで京急線で移動して、 逗子から鎌倉まで京急バスで移動、鎌倉駅周辺を冷やかしてから帰路に就くことに。
新逗子駅周辺が丁度ランチタイム。
駅前に小さなイタリア料理店を発見し、迷わず入店。素敵なお店でしたよ。 我が家の旅は何故か、最終日のランチでイタリアン比率が異常に高いですね。
逗子から鎌倉までのバスが楽しかった。(鎌40系統)
鎌倉市街地は道は細いし、駅前は大渋滞だし、どんなルートを通るのか興味が あったのですが、渋滞に巻き込まれぬよう大通りを避け、どうみても獣道だろと 思うような細い道を大型バスが闊歩する姿はすごいものがあった。 以前、天神駅前の大渋滞に突っ込んでいく西鉄バスに驚愕したことがあるが、 それにも匹敵する京急バスの難敵区間、楽しませていただきました。
鎌倉と言えば、豊島屋さんです。
定番の鳩サブレを買った後、ショーケースを覗くとワッフルが売られている。 お店の人にと尋ねると、中にはあんずジャムが入っているという。 あんずジャムのワッフル、大好きなんすよ。迷わず、1個購入! コロンバンが2013年に工場の統合と新設で、ワッフルの製造を一旦休止して以来 あんずジャムのワッフルを購入する機会を失っていたのだが、ここにありましたか。 このワッフルだけのために、うちは鎌倉まで通うかも知れません(爆)。 (本店のみ販売していますので、ご注意のほど)
鎌倉からJR線で藤沢へ移動、藤沢からロマンスカーに乗って帰路に就きました。
ロマンスカーの時間まで30分ほど時間があったので、駅構内のコーヒースタンドで 時間つぶし。このお店が我々好みのお店で、一度飲んでみたい場所でしたね。
■ 信濃が福井に勝っちまったから、富山の後期優勝が確定!
■ ああ、4連敗
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.03 (MON) | ![]() |
今朝は珍しく多摩センターで打合せ。
朝はゆっくり出発できて良かったんやけど、その後が大変だった。 多摩センターでの会議後、一旦ムショへ移動。昼食抜きで会議資料を用意した後、 常駐先へ移動。ただ、15時から緊急会議が入っていたので、15時前に再びムショへ。 僅か45分の会議を終えて、再度、常駐先へ。今日の定時は常駐先で迎えました。
これで「べるさっさ」できれば良いんやけど、この後も予定あり。
今日、うちの会社に入社した方とお会いして、社内案内後、軽くミーティング。 ミーティング後、今度は台場へ移動して、クライアントとの懇親会。 ダイバーシティ屋上でのバーベキュー、なかなか楽しかった。 肉も美味かったが、のどぐろの炭焼き、最高でした。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.04 (TUE) | ![]() |
台風21号が西日本を直撃。
徳島ではトラックが橋の上で横転、関西空港は高潮にのまれて水没、空港連絡橋に タンカーが激突したことで空港は完全に孤立、夜になっても台風は猛威を維持しつつ 東北、北海道へと向かっています。
うちは品川で研修受講後、一旦ムショに戻って会議に出席後、19時過ぎに帰社。
その時間、交通機関のマヒが一番酷い時間帯だった(泣)。 京葉線、武蔵野線は当然として(笑)、中央線、小田急線も運転見合わせ。 京王線に振替輸送の乗客が集中、これでは新宿駅に入れないだろう...と読んで 都営新宿線からの直通電車を狙うも、20分遅れで超満員。あまりの混雑で、途中駅で 乗り入れを諦めて行き先変更。そんなのありか!! 見事に読みを外して、2時間以上かけて帰宅しました。
■ 新幹線でも良いってさ
ムショに戻ったのは、12月の広島出張に関する主管部との打合せ出席のため。
広島までの移動手段を聞いたら、皆さん飛行機で移動するんやと。 「JAL指定なんですけど良いですか?」と聞かれたので、「JALでも、ANAでも 良いのですが、個人的には空を飛びたくないです」と伝えたら、大笑いされつつ 「新幹線でも良いですよ」とのこと。言ってみるもんですね(爆)
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.05 (WED) | ![]() |
新井さん、今季限りで引退!
長い間、お疲れさまでした!
■ 三国人、出ていけ!
次回の「裏摩周友の会」が来月、京都で開催されることになった。
前回(六月)は日程の調整が付かず不参加だったのと、七月以降、仕事中心に 生活が回っていて、落ち着いた週末を過ごせない状況にあるので、今回ばかりは 無理にでも予定をこじ入れて、参加に漕ぎつけたいところ。
ただ、そんなうちの計画を妨害するのは、やはり三国人。
インバウンド需要で、大挙して我が国の都や大阪へ繰り出し、ホテルの予約が 取れない状況が未だに続いていて、滋賀県西部も含めて、希望のホテルは来月の 予約がやはり取れなかった。これまでは大津市、草津市、彦根市周辺のホテルを 利用してきましたが、今回は守山市に触手を広げ、何とかホテルを予約。 前から気にしていたホテルではあるが、さて「当たり」なのかどうか? 良いホテルであれば、また、この日記で紹介したいと思います。
■ シェッパーズ、来日初勝利!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.06 (THU) | ![]() |
■ 北海道でなければ、更に深刻な大惨事になっていたはず
--[北海道初の震度7=5人死亡、6人心肺停止−28人不明、停電長期化の恐れ]----------
北海道の胆振地方中東部を震源とする地震で、気象庁は6日、大規模な土砂崩れが 起きた厚真町で震度7を観測していたと発表した。道などによると、厚真町などで 5人が死亡したほか、6人が心肺停止で見つかり、28人が安否不明となっている。 余震とみられる地震も相次ぎ、気象庁は警戒を呼び掛けた。 気象庁によると、北海道で震度7を観測したのは初めて。 同庁は「平成30年北海道胆振東部地震」と命名した。(以下略)
先日、西日本を台風が縦断した時は、うちの会社の大阪事務所を中心に大々的な
出勤停止となったが、今日は札幌事務所が出勤停止。同じ週に、複数の事務所が 出勤停止となるのは異例、というか、おそらく初の経験。札幌を中心に、うちの 友人や同僚に被害が出ていない(現時点では)のが不幸中の幸いでしたね。
夜になっても、札幌市も停電は続いており、こんな時に不謹慎ながら「停電時は
テレビ塔の時計は止まるのか?」とまどちんに質問を投げたら、ちゃんと画像を 送ってくれました。テレビ塔の時計だけでなく、街の明かりがほとんど点いて いない札幌市街の様子がわかる一枚です。
■ エース登板時にはとことん足を引っ張るへっぽこ打線
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.07 (FRI) | ![]() |
今日から班長が休暇から復活、この度はご愁傷さまでした。
我々は班長が今日も休みになる可能性があることを想定して、諸々の準備を進めて 来たので、班長がすべての資料が揃った状況にあるのを確認した時はえらく感動した ようで、「ここまで用意されとるんやら、午前中に俺が全内容を理解して、午後の 会議は俺が全部仕切ったるわい」と力強い一言。今朝は一体感のある朝でしたね。
公約?通り、午後の上司への説明は班長が全内容を説明。
上司は班長の忌引休暇を知ってか知らずか、「班長が全てを一手に引き受けて、 班が取りまとめた内容をすべて説明したのは大したものだ!」と上司大絶賛。 ...で、面白かったのはこれから(笑)。
実は、資料がもう一つあって、あまりに報告内容への反応が薄い場合に使う予定で
用意しておいたもの。でも、上記の通り、上司大絶賛で内容についても了解を頂き、 今回の報告を終えて戻ろうとし始めた矢先、同席していた管理者が突如、口を開く。 この方、上司説明では冒頭の頭出しだけで、通常はほとんど話さない方なのだが。
「実は、資料がもう一つありまして...」と切り出し始める管理者。
用意していた資料を上司に手渡し、我々に説明を求めるのかと思いきや...。 その資料内容を最初から最後まで、自分で説明し始めた。 前の資料説明を一手に引き受けた班長が、上司から大絶賛を受けたのを見て、 自分も...と思ったんでしょうね。何とも、可愛らしい行動というか(爆)。 繰り返しますが、この管理者、普段の上司説明では冒頭の頭出しだけで、通常は ほとんど発言しない人なんですよ。うちは隣に座ってて、大笑いしそうでした。
夜に班長と飲みに行った時、管理者の豹変ぶりには班長も気が付いてたようで
この行動を肴に盛り上がったことは言うまでもありません。
■ 中盤まで優位に試合を進めるも、中継ぎ陣が崩壊
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.08 (SAT) | ![]() |
九月に入って、コンスタントに雨が降っているお陰で、獅子唐が順調に生育中。
獅子唐は春先に植えて、冬に入る頃まで生育する息の長い野菜ですが、春の大雨や 夏の猛暑で何度か元気を失う機会があったものの、秋の涼風を受けるようになると 葉が生き生きと復活、沢山の実がなる季節を迎えました。
今年は唐辛子と距離を置いた場所に植えたことと、酷暑のせいで唐辛子が早々に
実がなって既にしおれ始めていることから、唐辛子との交配が進まず、マイルドな 辛さの獅子唐に仕上がっています。今夜、数本を天ぷらにしていただきましたが、 それでも数本「当たり」があったので、やはり、スーパーで売られているものと 比較すると、辛口のレベルに入る出来のようです。
■ 村長亭一押しのイタリアンレストラン
今日はてんむすが朝から出校のため、昼食はてんよめと二人でランチデート。
久々に、昭島で八王子ラーメン&玉ねぎご飯を食べに行こうということになり、 10時過ぎに出発。ただ、開店時間は11時30分なので、途中あちこち寄り道しながら 向かっていると、国道16号線を走っているうちに気が変わった。 このまま直進すればニコラがあるなぁ、あそこなら11時開店だったなぁ...と。
向かったのは八高線東福生駅近くにあるニコラさん。
日本で最初のイタリアンレストランと言われています。 (開店当時は六本木に店がありましたが、諸々の事情で横田基地前に移転) 店内の落ち着いた雰囲気を生かすため、小学生以下の子供は入店お断りだったり お店のスタッフが気の利いたレストラン張りに、心地よい応対をしてくれたりと ラーメン食べに行く格好で入店したのが申し訳ないほど...(笑)。お店の雰囲気 だけでなく、このお店のピザは絶品です。生地の厚みが薄くもなく、厚くもなく、 ぱりぱり感が絶妙で、ここ数年、うちの中では一押しのピザです。
■ 井上が日本人打者で久々の20号到達、福浦は2000本まであと6本!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.09 (SUN) | ![]() |
ああ、仕事終わんねぇ。
でも、暑いから何もする気、起きねぇ。 そんなこと思いながら、ぐだぐだと一日を無駄にしてしまった...。 こんなんぢゃ、いけませんね。
■ 福浦マルチヒット、三年ぶりに本塁打を放ち、2000本安打まであと4本
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.10 (MON) | ![]() |
やっぱり、まったく資料見ていなかったんだね。
ぢゃ、あの時、何故にあそこまで突っぱねたのよ。 偉くなればなるほど、「知らない」「わからない」って言えないんだろうなぁ。 部下の気持ちはどんどん離れていってますよ!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.11 (TUE) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
■ 流れに流れたホーム最終戦
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.12 (WED) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.13 (THU) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
■ 今期最終戦、結果的に虚しい一年でしたね
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.14 (FRI) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.15 (SAT) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
■ That's 消化試合、覇気なく大敗
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.16 (SUN) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
■ 福浦、先発で1安打、2000本安打まであと3本!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.17 (MON) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.18 (TUE) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.19 (WED) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.09.20 (THU) | ![]() |
ごめんなさい。
あまりに仕事が忙しいので、10日間ほど、日記付けるの休みます。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|