2018.06.11 (MON) | ![]() |
土曜日に収穫したじゃがいも、小さいやつを煮物にしてみました。
つばきsanに頂いた情報が役立ちました、ありがとうございます! 実がしっかり詰まっていて、ほくほく感のある、美味しいじゃがいもでした。 今年の経験から、必要なところ(土・芽かき)に手を掛けず、不要なところ(水) ばかりに手をかけていたことが良くわかりました。今回の実績を糧に、来年度は 新たな畑の開墾により、じゃがいもの作付面積を広げよう(1kg→3kg)と画策中。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.06.12 (TUE) | ![]() |
今日の午前中は常駐先に無理を言って、ムショで会議三本。
一本目のプロジェクト報告については、プレゼンをそつなくこなし、無事終了。 問題はその後の二本(笑)。
二本目の会議は、今度うちが移動するチームの全体ミーティング。
現所属チームは毎月開催してますが、このチームは四半期ごとに開催。(そのこと 自体については言及する気なし) ただ、このミーティングは2チームが合同で開催 している割に、出席者は20〜30名ほど。間違いなく、出席率は都道府県知事選挙の 投票率よりも低い。しかも、四半期に一度の全体ミーティングなのに、そのことに ついて誰も言及しない、机を叩いて出ていかない環境、まずいんぢゃないの。 え"〜っ、俺にその役やれって言ってます?(キャラぢゃないんですけど)
三本目の会議は、とある方からの相談。(続編)
また、女性を泣かせちまったよ、罪な人だね、この人(笑)。 今回新たに出てきた事実(詳細は書けんが...)については、さすがに同情。 すべては、「井の中の蛙」で突き進んできた、今のチーム状況に問題がある。 この決められない組織にはさすがにうちも辟易しているので、チームを移る際には この方も一緒に巻き込んで、一つ見返させてあげるとしますか。
夕方の会議を終えた後、用心棒も同じ方向に帰るというので、新宿で軽く飲み。
せっかくの機会だからと、午前中に相談を受けた方も誘ったら、乗ってきた。 こういう形で仕事をしてくれる先輩方が居なかったんでしょうね。 一緒に異動する計画、着々と根回し進めておきましょう!
■ 石川→松永→内で完封リレー完成!
■ 福井さんとの直接対決、最終回の追い上げも及ばず、マジックナンバー消滅
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.06.13 (WED) | ![]() |
この半月ほどで、ミニトマトは一気に成長したねぇ。
昨年同様、ジャングル化が進んでいます。 ここまで成長してくれれば、昨年並みの収穫量を見込めるでしょう。 もう、どこに花が咲いていて、どこに実が付いているのかの把握は不可能(笑)。 特に、「村松さん」と「リーダー」は取りづらい、隠れた場所に実がなってるので 本当に厄介(爆)で要注意。低い位置の実の収穫は、鳥との競争ですからね。
■ 気を遣っていただけるのは有難いのですが...
今度の大阪出張、うちの宿泊地は草津。
毎度ながらの定宿です...が、やたらと常駐先の方々が気にかけてくれる。 「良いんですか、そんな遠くで」って。 あんたら、滋賀県ディスってるやろ(笑)。
高々、40分電車乗ることがそんなに大変だろうか?
大変なんやろなぁ、この人たちにとっては。 いつも二時間かけて通勤している側にとっては、屁でもないんですけど(笑)。 むしろ、狭いのに、汚いのに、やたらと高い京都や大阪のホテルに泊まりたくは ないで。加えて、今回は奥の手があるし!
草津からは、6時台に一本、びわこライナーがあり、7時台と8時台に一本ずつ
米原発のはるかchanがやってくる。加えて、大阪での仕事を終えた後、更に新幹線に 乗って移動予定なので、指定席をとっても乗継割引で半額(750円)になる。そこまで 考えた上での草津泊なので、皆さま、邪魔せんといてください(爆)。
■ Marines5連勝、勝率5割復帰!
■ 滋賀さんには申し訳ないが、最下位チームとの試合はもそっと余裕で展開せな...
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.06.14 (THU) | ![]() |
常駐先での仕事を終えた後、18時30分から会議が一本。
二月くらいから常駐先から直帰できる日が目に見えて減りましたね。 ただ、今日はだらだらと会議をすることなく、きっちり一時間で打合せを終える。 ムショを出て、狙うは20時15分発のロマンスカー!
今夜は、いつも頑張っている(...ように見せている)自分への御褒美3つ。
有料特急、展望席と、ヱビスビール! 三月のダイヤ改正後、初めて取れた展望席、乗らない手はないでしょう!
■ やっぱり、無理ですかぁ...
今日は大阪出張の前哨戦となる、事業所へのヒアリング。
時間が限られる中、矢継ぎ早に質問して、その結果をメモに書き留めていく。 ヒアリング後に速攻で、結構なクオリティの報告書を仕上げたんですが、そしたら これからヒアリングに出る方が固まってしまって、むっちゃ自信なさげな様子。 いやぁ、我々的には一人で十分に対応できるレベルなんですが、やっぱり無理 ですかぁ...。その割に、うちを巻き込まずに進めようとしてるんですよね。 変に分担されるより、丸投げしてくれた方がかなり楽なんですが...。
■ おそらく、国内で最も早い「忘年会」
恒例となっている村長亭でのホームパーティ(通称「忘年会」)を8月に開催する
ことが決まりました。例年は3月頃か、年末に開催することが多いんですが、繁忙期に 当たるので、皆さん辛そうなんだよね(笑)。夏休みの前後だと、基本的に事業所の 人達から「来ないでくれ!」と言われる期間なので、意外と集まりやすいのではと いう話になり、あっという間に、この時期で確定してしまったもの。
今回は通常の「忘年会」に加えて、自ら、自分の送別会やっちまいます(笑)。
もう、完全に動きの遅い人たちへの当てつけです(爆)。 今週末の作業でクーラーも入れ替わり、夏でも人を呼びやすくなったのは大きい。 さすがにミニトマトの季節は終わってますが、獅子唐やら唐辛子、ピーマンを 希望者に頒布することはできるかも知れません。
■ 中継ぎ陣が手薄になる延長戦で力尽きる
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.06.15 (FRI) | ![]() |
ここ数日、断続的に降り続く雨で、畑の野菜が生き返りつつあります。
元気がなかったかぼちゃの苗に勢いが戻り、ピーマンと獅子唐に付いた実は徐々に 大きくなり、特に獅子唐の苗の背丈が伸びて、花が沢山咲いているのは嬉しい状態。 エダマメにも多く実が付き始めている。ミニトマトばかりが目立つ季節ではあるが、 こうした夏野菜達も間もなく収穫できそうな感じ。仕事してる場合ぢゃないですね^^
■ 今日は安息日
親方から月曜日の会議をリスケしたいとの連絡。
「最近、あれこれ予定を放り込まれて...」と珍しく謝られた。 こりゃ、明日は雪降るわ(笑)。
...で、「今日、どこかで会議を入れられない?」と聞いてきたので断固拒否。
今週は毎日ムショ戻りなので、今日くらい直帰させてもらわんと。 いわば、ムショにも戻らん、親方とも会わない、安息日はとっても重要(笑)。 安息日死守に成功後は、まっすんも含め、常駐先の皆様と飲みに出掛けました。 金曜日の夜くらい、楽しまないと!
■ まっすん、お疲れ様
今月も三日間、常駐先にヘルプで入ってくれた「まっすん」こと、増田さん。
見事に存在感を示してくれて、むっちゃ助かりました。 うちの担当以外のテーマで、なかなか仕上がらない資料を一気に作成。 うちが作成した資料も含めて、見事にダメ出し(笑)。 資料内容に対して、自分の思いを語る上司も見事に納得させ、そのやり取りも しっかり記録に残させてもらったので、我々の会社のポイントが上がった形。
我々も仕事内容を理解、評価していただいている皆さんが、「この内容は上司も
含めて報告した方が、Ten氏の会社のポイントが上がりますよ」と皆さんが気を 回してくれる、良い環境になりつつあるのも素敵な流れですね。
■ 完封負けは良くあることだが、相手があの小デブってのが気に食わない
■ マジック再点灯後の試合、辛くも引き分けて前期優勝マジックは「3」!
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.06.16 (SAT) | ![]() |
今日のメインイベントはエアコン交換。
すんなり交換できるかと思いきや、前の住人がやたらと複雑な配線、配管をしてた ため、初回(二週間前)は事前調査のみで終了、二回目(先週)はガス屋の作業、 三回目の今日でようやくエアコン交換に着手できた。14時から始まった作業は、 結局18時頃まで掛かり、担当の人曰く「しばらく記憶に残りそうなくらい、面倒な 工事場所でした」とのこと。やっぱり、バブル時代に建てられた家は、裏で何を しているか、わかったもんぢゃない(笑)。
■ ボルシンガー来日初完封! 自身7連勝!
■ 明日は福井さんとの直接対決、その前の試合をきっちり取って前期優勝マジック「2」
マジックが「2」まで減り、明日は福井さんとの直接対決。
明日の試合に勝てば、チーム史上初の前期優勝! 昨年度の大騒ぎは、後期優勝、地区優勝とリーグ優勝でしたから、前期優勝だけは まだ果たしたことがない。
...ということで、明日は行くでしょう、松本へ!
午前9時台(往路)と午後6時台(復路)のあずさchanも押さえられたので、明日は てんよめに無理言って、観戦に出掛けてきます。独立リーグの試合観戦で、往復 「あずさ」chanの指定席利用とは、世の中変わったものだ(爆)。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.06.17 (SUN) | ![]() |
昨日の予告通り、急遽、松本まで遠征してきました。
午前8時過ぎに自宅を出て、八王子を9時過ぎに出発するあずさchanで松本へ。 指定席は比較的空いている(うちの隣席も主不在だった)のだが、自由席は富士山 目当ての毛唐で満席。奴らは、大月駅で大挙して下車していったが、大月までなら 特急使うなよ...と思いつつ、大月を過ぎ、笹子峠を越えると青空が広がる。
同じ車両に乗っている家族連れも小淵沢で下りて(クソガキが騒がしいったら
ありゃしない...)、ようやく静けさを取り戻した車内。松本までの間、少しだけ 寝れるかと思った矢先、車内に篠ノ井線の村井駅で人身事故が発生したとの第一報。 うちが乗るあずさchanも下諏訪駅に臨時停車すると、小一時間の運転見合わせ。 結局、松本駅には63分遅れの12時半過ぎに到着。 どこで昼食を摂ろうか...などと考えていたうちの目論見は見事に崩壊。
仕方なく、ホームで駅そばかきこんで、タクシーで球場まで移動。
13時から試合があることを知ってか知らずか、運chanが裏道の達人(笑)。 駅前の渋滞を仲通りでかわし、松本城周辺の渋滞を住宅地の中を走ってかわす。 おかげで、松本駅からわずか10分足らずでスタジアムに到着。 しっかり、プレイボール直後から試合を観戦できました。
ただ、肝心の試合の方がね...。
「期待したうちが馬鹿だった」と9回裏に入る前に、スタジアムを後にする。 優勝して胴上げが見れるのなら、ギリギリまでスタジアムに居ようと思ったけど この展開ではとてもとても...。松本駅周辺で土産を買ったり、井の頭線を見たり 60分程時間を潰してから、松本を18時半過ぎに出るあずさchanで帰路に就きました。
車内ではもちろん、ヤケ酒ですよ(笑)。
満席で身動き取れない自由席、自由席に乗れずに甲府駅ホームに積み残された 乗客を肴に一杯やるのは、なかなかオツですよ。
■ これでやっと、不毛な交流戦が終わる
■ やっぱり、このチーム最大のネックは捕手
今日勝てば前期優勝ということで、急遽、松本まで観戦に出掛けた試合。
試合結果は以下の通り。「最後まで希望を捨てず」などと考える観客は少なく、 早くも7回表終了時点で「こいつらでは優勝なんて無理」と言わんばかりに、球場を 後にする観客が大勢いた。かくいう、うちもその一人。
特に、7回表に4点取られた回の守備が酷い。
記録に残らないエラーも含め、ミスは4つ。ライの悪送球に始まり、山本の捕球 ミスと、その後の挟殺ミス。とどめはバッテリーエラーで走者が生還。冷静さを 保て...と投手に言う方が無理。結果的に、ミスの数だけ点が入った形となった。
昨年と比べて投手力、守備力が落ちているなかで、圧倒的に感じるのは捕手の
レベルが下がったこと。いきなり昨年の正捕手、柴田のレベルまでは求めないが、 刺せない、捕れない、野手を引っ張れないでは相当厳しい。
明日もダントツで最下位を独走する滋賀さんとの試合がある。
明日は勝てるだろう...と思っている方々、甘い、甘い。 ビジターゲームで、予告先発が北方ではうちが相当不利。 今日の負け、明日の予告先発で、前期優勝の可能性は極限まで下がってしまった。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.06.18 (MON) | ![]() |
今日の午後から、2泊3日の大阪出張。
松本遠征から戻ったばかりというのに、再び関西方面に出掛けます。 午前8時過ぎ、渋谷駅でバスを待っていると「大阪府北部で震度6弱の地震発生」 との第一報がスマホに入る。昨日の前橋に続き、列島は地震ラッシュ。
震度6弱、尋常ぢゃないねぇ...と思いつつも、この時点では影響は限定的
だろうと思っていた。しかし、常駐先に着いてから被害状況を確認すると、新幹線、 在来線、高速道路、すべてが止まっていて、ライフラインの供給もストップ。 こりゃ、出張なんて行かれる状況ぢゃない。 午後になって正式に出張延期の連絡が入ったので、ホテル、乗車券・特急券やらを すべてキャンセル。キャンセル理由が地震のため、手数料は取られなかったが、あぁ 岡山での懇親会が、帰りのサンライズが、すべて水泡に消えてしまった。
返す返すも、勿体ない。
昨日の運転見合わせとよい、今年はこういうトラブルに遭遇する年なんですかね。
■ だから、北方ぢゃ無理だって言ってんぢゃん!
今日の北方は2回持たず、2回に一つだけアウトを取っただけで降板。
打たれた安打は僅か二本、ちゃんと抑えてるぢゃんって思うでしょ。 与えた四球は4つ、死球が1つ、加えてワイルドピッチが2つ。
いつも言っている通り、NPB経験者だろうが、DeNAのドラフト一位だろうが、
箸にも棒にも掛からぬ投手をいつまでも使ってるんぢゃねぇ! 我々は決して ボランティアで野球をやってるわけではありません! あぁ、腹立つ。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.06.19 (TUE) | ![]() |
結局、大阪出張はリスケとなってしまった訳だが...。
うちの会社のカレンダー上では、予定を消さずに、そのまま置いておいた。 少しでも予定が空いているように見えると、どんどん予定を放り込まれるもので 3つの部署を掛け持ちでお守りしている身の上としては、少し安息日が欲しい。 正直、楽しみにしていた岡山、もとい大阪出張が無くなり、ショックも大きいので。 あぁ、岡山で飲みたかったなぁ...。
ちなみに、大阪出張からは明日の午後に戻ることになっています。
もちろん、予定は消していません(笑)。 今日の村長亭周辺は良い感じで晴れて、土も乾いているので、草刈りに最適。 出社前に畑を綺麗にすることを優先しましょう(爆)。
■ まだ未消化の交流戦が残っていた...
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.06.20 (WED) | ![]() |
■ 昨日、あんなに晴れていたのに...
今日は午後から出社すれば良いので、朝早くから草刈り。
ひとっ風呂浴びてから、会社へ出社する予定だった。 ところが、今朝未明から、ぽつぽつと屋根にあたる雨の音が...。
聞いてないよ!
一旦、6時半に起きたが、これぢゃ草どころか、クソも掘れん。
諦めて、二度寝を決め込む。あぁ、草刈りたかった...。 今年は珍しく、梅雨らしい梅雨で、雨がずっと降っているお陰で、野菜の生育に 暗雲がたれこみ始めている。トマトは甘みが少なく感じるし、エダマメの元気も 無くなりつつある。早いこと、からっと晴れてくれないかなぁ。
■ 正に、根耳に水
午後から常駐先に出社。
...が、90分程過ごしてから、一旦ムショに戻って会議。 90分後、親方も同伴で、再びムショから常駐先へ戻り、常駐先で会議。 正直、気を遣いまくりで疲れましたよ。
特に、ムショで実施した会議、疲れたというよりも驚いたよ。
来月から別のチームへ移動するのだが、右も左もわからぬ環境で、知っている人は 一人しか居ない...のに、偉い人が言うには「チームリーダーはお前がやれ」。 をいをい、どんだけ酷いチームに移されるんだか...。 しかも、今の常駐先を維持しながら、20名のチームメンバーの管理とは、なかなか 無茶言ってくれるもんだ。しばらく、忙しくなりそうですが、安息日だけはしっかり 取っておかないと、うち自身がぶっ倒れてしまう。
今日の総発電量 : --kW 今日の総売電量 : --kW 今月の総売電量 : ---kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|