生活を賭けた前半戦の山場
October 21 - 31,2013
2013.10.21 (MON) 曇り 時々 晴れ(村長亭周辺)
 午前中は埼玉県西部にある事業所に行き、午後は江東区にある事業所へ移動。
 夜はプロジェクトの納品物作成のため、事務所へ戻るというハードスケジュール。
 今日に限らず、木曜日、金曜日に重要な会議を控えており、今週はずっと忙しい。
 9月に異動した後、二つのラインを兼任しているので、忙しくなるのは織込み済み
ですが...。
 ■ 終戦
2013年CS(2st Stage) 千葉ロッテ vs 東北楽天(4回戦) クリネックススタジアム宮城
TEAM 10 11 12 斎藤(1勝0敗0S)
Marines       10 田中(1勝0敗1S)
GoldenEagles ×       10 カルロス・ロサ(0勝1敗0S)
爺の3ランで逆転し歓喜したのも束の間、中継ぎ陣が踏ん張れず。 HR G.G.佐藤 1号、離婚調停ジョーンズ 2号、マギーブイヨン 1号
 
今日の総発電量 : 19kW  今日の総売電量 : 17kW  今月の総売電量 : 323kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.10.22 (TUE) 曇り 時々 雨(村長亭周辺)
 ■ 名古屋宴会
 愛ちゃんから久々にメールがあって、11月に名古屋で宴会があるそうな。
 仕事が忙しかったり、心から吊し上げたいと思う奴が現れたり...と、結構
ストレスが溜まった状況だったので、名古屋まで飲み行きたいなぁと心から思う。
 それにしても、良いタイミングでメールを送ってくれたもんだ(笑)。
 ただ、予算が...(汗)。
 高く付くなぁ、この宴会。
 列車で行くのか、宿泊付きで車で行くのか、色々と検討を始めています。
 ■ リークされて隠蔽できなくなった線が濃いな
--[阪急阪神ホテルズ、食材に誤表示=78000人利用]----------
 阪急阪神ホテルズは22日、東京都や大阪市などのホテルとレストラン23ヶ所で、
47商品に食材の誤表示があったと発表した。2006年3月から今月中旬まで、延べ
78,775人が利用したという。冷凍保存した魚を使っているのに「鮮魚のムニエル」と
表示したり、産地が違うのにメニューに「霧島ポーク」と記載したりしていた。
利用者にホームページや店頭の掲示で告知し、申し出があれば返金する。
 他のホテルで同様の事案が発覚したことを受け、自主調査し判明した。(以下略)
 【時事通信より】
 (全文)
-------------------------------------------------------------------
 こんなものは氷山の一角。
 料理長の一存で回っている閉鎖的な世界で、この手の不正が行われていない方が
むしろ不思議。これを契機に、次々と似たような事例が噴出することでしょう。
 ブームに乗じて謝っちまった方が影響は軽く済みますからね。
今日の総発電量 : 6kW  今日の総売電量 : 4kW  今月の総売電量 : 327kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.10.23 (WED) 曇り 時々 雨(村長亭周辺)
 午前中に出掛けた事業所は歌舞伎座の近くにある。
 銀座駅から歩いて向かう途中、歌舞伎座の前を通った。
 この周辺だけ、周りと異なる雰囲気を醸し出してましたね。
 新装されて何かと話題の歌舞伎座ですが、うち的には建物前に積まれた八海山の
酒樽の方が気になります(笑)。
水曜日の午前から歌舞伎鑑賞とは、皆さん優雅でございますなぁ...。 おらぁ、歌舞伎座で歌舞伎みるより、飯田橋でカブキのおっちゃんと酒飲んでる方が楽しいな(笑)。
仕事で歌舞伎座の近くまで出掛けた 気になるのは、こっち
今日の総発電量 : 3kW  今日の総売電量 : 3kW  今月の総売電量 : 330kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.10.24 (THU) 曇り 時々 雨(村長亭周辺)
 ■ 今週のメインイベント
 今週のメインイベントである某社社長向けのプレゼンが午前中にありました。
 気難しい社長を前にした説明、プレゼン担当のうちは固まりましたよ(汗)。
 「前置きは要らない」、「この内容は理解した」、矢継ぎ早に突っ込みが入り、
スピードアップを求められる座の雰囲気は何とも重かったのたが、こちらからの報告
内容は伝わったようで、会議の最後で「次フェーズも早々に着手してください」。
 いがっだぁ、仕事潰さなくて(笑)。
 これで年度末までの食い扶持を確保できました(爆)。
 以前はこの手の打合せが嫌で、逃げることしか考えていなかった。
 今もできれば逃げ出したいのは変わらないが、会議を終えた後の爽快感や充実感が
溜まらなくなっているのも事実。会議後、利休で牛タン定食を喰らう、色々なモノから
解き放たれたうちがいました。
 ■ 徳島出張が無くなった
 仰天出張プランを立てるなど、かなり楽しみにしていた徳島出張が消えた(泣)。
 先方との調整が付かず、このタイミングでの出張が難しくなった。
 その代わり、この作業絡みで年明けにも二回出張に出ることになり、この作業での
出張回数は三回から五回に増えた。結果的には良かったのかな。
 ■ 運命のドラフト会議
--[NPBドラフト会議でBCリーグから信濃・柴田投手が指名]----------
 プロ野球独立リーグ・BCリーグでは、本日10月24日に行われたNPBドラフト会議に
おいて、信濃グランセローズ・柴田健斗投手がオリックス・バファローズから指名を
受けましたのでお知らせ致します。
 【ドラフト指名選手】
 柴田 健斗〔信濃グランセローズ〕投手 背番号15
 指名球団:オリックス・バファローズ 7巡目
 [2013シーズン成績]35試合 防御率2.63 0勝2敗0S 投球回54.2/3 奪三振56
 【BCリーグ公式サイトより】
 (全文)
-------------------------------------------------------------------
 オリックス、意外な選手に目を付けたな。
 柴田君、夢が叶って良かったね。しかも、育成枠では無く、通常の選択希望枠で
指名を受けたというのは素晴らしい。下世話な話だけど、契約金もちゃんと入る。
ここ数年、オリックスはBCリーグからの選手獲得を継続的に行っているので、今回の
指名自体は不思議ではないのだが、育成枠での獲得でなかった点はBCリーグ全体の
底上げが進んでいることの裏付けだと思います。
良い指導者に巡り会えたら、結果は変わっていたかも知れません。
今期で退団する杉山君に贈る
今年は中盤からロングリリーフを任される展開が目立った。(2013.04.28 高崎)
 その一方で、2010年からエースとしてチームを支えてきた杉山君が退団した。
 夏場に弱かったり、中盤に崩れる所があったりと確かに波はあったのだが、彼の
投球スタイル、好きだったなぁ。彼がいなければ、ここ数年、独立リーグに傾倒して
観戦することも無かったろう。可能ならば、最後の年に二桁勝たしてあげたかった。
 自分が退団する年に、柴田君がドラフト指名されたというのは心中穏やかでない
部分もあるだろうが、杉山君の第二の人生に幸有らんことを祈らん。
今日の総発電量 : 7kW  今日の総売電量 : 4kW  今月の総売電量 : 334kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.10.25 (FRI) 曇り のち 雨(村長亭周辺)
 ■ 昨日に引き続き
 昨日の社長報告に続いて、今日も重い打合せがあります。
 仕掛中の事案に関する最終提案。この仕事を取れるかどうかで、おそらく来期の
評価も変わってくるはず。昨夜、一旦「廃人」と化した体を奮い立たせて、雨の中
遠くまで出掛けてきました。先方には内容を理解して頂き、後は内部調整が上手く
進むことを祈るだけの段階となりました。とりあえず、ほっと一安心。
 再び「廃人」とかしたうちは、上司に連れられて飲みに出掛けました。
 新しいラインでの大ボスと中ボスに囲まれての飲みでしたが、比較的気楽に飲める
雰囲気だったのは不思議。最近、びぃるが美味くないな...と感じてましたが、
連日の仕事が上手く進んだからでしょうか、今日の焼鳥とびぃるはんまかった♪
今日の総発電量 : 4kW  今日の総売電量 : 2kW  今月の総売電量 : 336kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.10.26 (SAT) 曇り のち 雨(村長亭周辺)
 駄目だ、今日は何もする気がおきない。
 朝起きたら、てんよめは仕事に出た後、てんむすも学校に出た後だった。
 それもそのはず、時計を見たら10時を回っていた(汗)。
 明日のTOEIC試験に向けて、問題を少し解いておこうと思ったが、全くその気に
なれず。やっぱり、試験前に大きなイベントを入れたのは失敗だったな。
今日の総発電量 : 5kW  今日の総売電量 : 2kW  今月の総売電量 : 338kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.10.27 (SUN) 晴れ(村長亭周辺)
 ■ 少し休ませてくれ...
 今日はTOEIC試験。
 試験開始直前のJust Ideaだったが、Readingセクションの解く順序を入れ替えた。
 これまでは、Part7(ダブルパッセージ)→Part7(シングルパッセージ)→Part6
→Part5と解いていたのを、Part6→Part7(W.S.)→Part7(S.P)→Part5と順序を
入れ替え、終了22分前にはPart7(S.P)の残りを放棄してPart5に入る方式を採用。
 これが功を奏したのか、時間内でほぼ全ての問題を解くことができた。
 終了22分前の時点で、S.P.を1題残していたが、Part5を解き終えたあとに超速で
読み解いたらぎりぎり間に合った。(最後の2題はちと怪しいが...)
 兎にも角にも、各パートのDirectionsが読まれる間にReadingセクションの問題を
数題解く...という「インチキ」無しで臨んだ試験では初の快挙(笑)。これまで
Readingセクションの回答時間短縮を目指してきた成果が出た形ですね。
 あとは結果が付いてくるかどうか。一ヶ月後が「少しだけ」楽しみです。
 木曜日の社長報告会、金曜日の最終提案、そして今日のTOEIC試験。
 やっぱり大きなイベントを続けると疲れますね(汗)。
 今は正直、少し休ませてくれという気持ちで一杯です。
 ■ スミchanからのお誘い
 先日、愛chanから名古屋宴会のお誘いがあったのに続き、今日はスミchanから
町田での宴会のお誘いがあった。仕事が絡まない旅仲間から宴会のお誘いを頂く
のは一番嬉しいですね。特にこれからの忘年会シーズン、新橋やら新宿で宴会に
出ると、最低の質の料理で、最高額ぼったくられますからね。(管理職は辛い)
 ■ その他
 本日、日記以外で更新した箇所。
 ・ 道のページ−−−国道7号線の情報を更新
   村上市のスウィーツショップ情報を追記。
 ・ 道のページ−−−国道17号線の情報を更新
   湯沢町のスウィーツショップ情報を追記。
 ・ やっぱり生が好き−−−クリネックススタジアム宮城の情報を更新
   球場周辺のお薦め店を追加。
 ・ やっぱり生が好き−−−三條機械スタジアムの情報を更新
   球場周辺のお薦めスポットを追加。
今日の総発電量 : 32kW  今日の総売電量 : 31kW  今月の総売電量 : 369kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.10.28 (MON) 晴れ(村長亭周辺)
 ■ 名古屋宴会確定
 名古屋宴会当日、仕事の依頼が入っていたのだが、担当者と調整した結果、うちは
出席せずに済むことが決定。これで大手を振って名古屋まで飲みに行けます(笑)。
今日のやり取りで、同じく東京から参加するメンバーが帰路のこだまchanに一緒に
乗る人を募集しているらしい。もちろん、挙手しておいたのだが...。
 こりゃ、宴会を終えた後も新幹線の車内で二次会だな(爆)。
 ■ やっぱり若葉が一番
 先日、四ッ谷で一緒に鯛焼きを購入した同僚、今日は人形町で仕事だったとか。
 どうせ人形町に来たのなら...と、鯛焼き四天王にも挙げられる某有名店に
立ち寄ったそうだが、15分並んで購入した割に、あまり感動が無かったらしい。
 夕方にメールで報告があり、「やっぱり若葉の鯛焼きが一番っす」と書かれてた。
 紹介した側としては悪い気がしませんね。
今日の総発電量 : 32kW  今日の総売電量 : 30kW  今月の総売電量 : 399kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.10.29 (TUE) 曇り 時々 晴れ(長野市周辺)
この手の写真は、車がまだ綺麗なうちに撮っておかないと(笑)。
2013.10.29 松川渓谷にて
鮮やかに彩られた木々からの木漏れ日が村長号の車体に映える。
 今日と明日、有給を取得して長野へ向かいます。
 今日からてんむすが修学旅行で不在となるので、「たまには二人で旅行するか」と
年明けの早い段階から有給申請を出すなど、珍しく、周到に準備を進めてきた旅計画
だったりします。行き先候補地として挙げた、会津・只見周辺、浜松周辺、長野周辺
のうち、紅葉がもっとも進んでいると踏んで、長野方面へと向かいました。
 (もう少し、良い時期に修学旅行に出てくれればねぇ...)
 ■ 北信屈指の紅葉スポット
 朝早く、てんむすが修学旅行に出発後に我々も旅支度を調えて、村長亭を出発。
 日の出I.C.から圏央道→関越道→上信越道...と進んで、須坂長野東I.C.へ。
 ここから目指すのは松川渓谷。北信では、有名な紅葉スポットの一つである。
 須坂市、高山村の市街地を抜けて、五色温泉へと通じる細い山道(県道66号線)を
上っていくと、途中の山田温泉を過ぎた辺りから、車窓に広がる山々や渓谷周辺の
木々が赤く色づいてきます。これは、「当たり」の予感〜♪
標高のある場所での紅葉は、色づいた木々の中で白樺の幹の色が更に映えるのが好き。
白樺の幹の色が更に映えます
 松川渓谷随一の景勝地が「雷滝」。
 駐車場や土産物屋などが建ち、多くの観光バスはここまで上がってくる。
 観光バス用の駐車場は更に山道を上った場所にあるため、観光バスへの乗降が
発生する度に「雷滝」入口となっている土産物屋の前ではプチ渋滞が発生し、混乱が
発生し、交通整理で派遣されているおっchanがブチ切れる...という流れになる。
 平日に訪ねた我々でさえこの混乱に巻き込まれるのだから、週末はどんだけ混雑
するんだろう...と思うとぞっとします。
 入口周辺の環境には難ありですが、「雷滝」自体は素敵な滝でしたよ。
 えぐられた岩盤に沿うように滝が落ちていて、えぐられた部分を人が通れるように
なっているため、滝を裏側から見ることができます。
岩盤がかなり渓谷の方へせり出していて、滝の全体を見渡すのが非常に難しい滝。 この滝は全景をみるよりも、滝の裏側に回れることに醍醐味がある。
雷滝(松川渓谷) 滝の裏に回ることができる
 「雷滝」を堪能した後、渓谷沿いの道を更に上る。
 下の賑やかさとは異なり、温泉宿が冬期休業に入っていたり、志賀高原に通じる
万座峠越えの区間が閉鎖されていたりと、山の上は既に冬支度へ入っていました。
紅葉の素敵な九十九折りが数ヶ所あったのと、山田牧場入口から雪を被った美しい
北アルプスの山々が見えたのが良かったですね。
 ■ このうどんは「凶器」である
 松川渓谷を後にして、篠ノ井まで移動。
 わざわざ篠ノ井まで戻ったのは、このエリアだけで食される「おしぼりうどん」を
てんよめに食べさせたかったから。立ち寄ったのは篠ノ井駅近くにある石川亭
メインメニューは豚カツ(これもまた美味しい♪)ですが、今日は迷わず「おしぼり
うどん」を二つ注文。
平日の昼下がりというのに、多くの人で賑わっていました。 半端ないくらい辛いです。特に、最初は吸い込んだときに息が出来ないくらいの辛さにむせると思いますので要注意。
石川亭全景 おしぼりうどん
 「おしぼりうどん」は釜揚げされたうどんを、この地域だけで生産される「ねずみ
大根」の絞り汁に付けて頂く。その汁の辛さたるや、尋常ではありません。はじめの
二口、三口は少しずつ頂かないと、必ず辛さでむせます(笑)。
 福井の「越前そば」を「凶器」と称した人が居たが、この「おしぼりうどん」も
「越前そば」に負けず劣らず「凶器」である。この辛さを堪能した後は、一汗かいて
爽快な気持ちになれるのと、喉のイガイガがすっきり取れたような気持ちになれます。
 ■ 松代町散策と、長野の鳥料理
 篠ノ井で一汗かいた後は、千曲川を渡って、対岸の松代町へ。
 オリスタの近くにありながら、この町はゆっくりと散策したことが無かった。
 戦国時代には海津城と呼ばれ、江戸時代からは真田氏が治めた松代城跡を中心に
幕末の傑物である佐久間象山を奉る象山神社、武家屋敷の家並みなどが残る。
 大まかなスポットをゆっくり歩いて回って、丁度一時間程度でしょうか。
はっきり言って張りぼてが建っているだけの城跡です。 これ、小学校の外壁です。何とも趣がありますよね。
松代城跡 武家屋敷散策の途中で
 正直、松代城跡は「張りぼて」の感が強くて、見るに値しない場所でしたが、
象山神社、武家屋敷の家並みなどの散策は楽しかった。長野電鉄屋代線が廃止されて
一般交通機関では松代まで行きづらくなったのが残念ですね。
象山神社と書いて「ぞうざんじんじゃ」と読みます。佐久間象山も「さくまぞうざん」と読むのが正しいらしい。 こういううっすらと色づいた木々もまた趣がありますよね。
象山神社にて
 長野駅前のホテルに到着したのが16時半過ぎ。
 ホテルで一服した後、お目当てのおでん屋を目指すのだが見つからない。
 GoogleMapを頼りにしたことを少々後悔、こんなことなら、ちゃんと店の地図を
紙に打ち出してくるべきだった。以前も長野では似たようなことがあって、目当ての
Barに辿り着けなかった経験がある。どうも、この町の飲み屋とは相性が悪いようだ。
 それでも、駅近くの「とりこまち」という良さげなお店を見つけて入店。
 席数が少なく、静かな雰囲気の中で、丁寧な地鶏料理を頂けたのが良かった。
 鳥の質にはこだわっているようで、他所のお店ではあまり見掛けないホルモン系の
肉を多く取り扱っているところに自信の程を伺わせるお店でしたね。
今日の総発電量 : 5kW  今日の総売電量 : 3kW  今月の総売電量 : 402kW
今日の日記のおさらい : 日記|松川渓谷|雷滝|おしぼりうどん|松代町
diary_scale
2013.10.30 (WED) 曇り 時々 晴れ(長野県北部)
 正直、今日はノープラン。
 てんよめから「久々に安曇野に行きたい」というリクエストと、うちの未走国道を
一本潰したいというリクエストを合わせて、長野から鬼無里経由で白馬へ抜けて、
安曇野市へと南下するルートを選択しました。
 ■ 「鬼のいない里」に連れて行ったものは?
機会があれば再訪したい素敵な町でした。
鬼無里周辺の山々も紅葉は見頃
 長野市街から国道406号線を西へ、裾花ダムを越えると鬼無里の町へと入る。
 「鬼のいない里」と書くだけあって、山間に開けた箱庭のような里山風景はどこか
優しさを感じる。でも、そこに「鬼」と一緒に来ちゃ駄目ぢゃん(笑)。のどかな
鬼無里市街地を過ぎた辺りで、一旦国道と離れ、奥裾花ダムへと通じる県道435号線に
入る。目指すは、奥裾花ダムの北側に続く奥裾花渓谷
 奥裾花渓谷は全長5メートルに渡り高さ100メートルの絶壁が続く渓谷で、ブナや
カエデの赤や黄色と、常緑樹の緑とが相まって手つかずの秘境ならではの壮大な
コントラストを奏でる。(Nao 2005年10月号より引用)
 特に、一方通行になっている周遊ルート終盤で、沢沿いに赤や黄色に彩られた
木々の紅葉を、橋の上から楽しめる箇所があり、そこは正に絶景。てんよめと二人で
長いこと、橋の上から真下に広がる絶景を楽しんでいました。
(傍から見ると、自殺でも考えているのでは...と見えていたかも知れません^^)
真ん中に美しい沢が流れているのが良いアクセントになっています。
2013.10.29 奥裾花渓谷にて
橋の真下に広がる美しい紅葉を楽しめるスポットは、全国的にも珍しい。
 ■ 約15年ぶりの安曇野
 奥裾花渓谷から国道406号線へ戻り、険しい山道を越えて、白馬村へと抜ける。
 地図にある通り、細い山道、厳しい勾配とカーブで山を越える「正に400番台国道」
と思えるような、テンションの高ぶる素晴らしい道でした(笑)。
 白馬からは国道148号線で松本方面に南下したのだが、標識には豊科まで48kmとある。
 「あれ? 白馬ってこんなに遠かったっけ?」
 うちの頭の中で、各市町村の位置関係が微妙に入れ替わっていたようで、白馬村に
到着するまで松本市と大町市の間に白馬村が位置しているとばかり勘違いしていた。
白馬村に到着したのは正午過ぎ、それまで安曇野で美味しい蕎麦を食べる気でいた
うちのプランは完全に崩れた(笑)。でも、白馬の南に大町市があるのであれば、
昼食は「わちがい」で大町黒豚を頂けるぢゃないか♪ むしろそっちの方が嬉しい。
 今日ほど大町市が白馬村の南に位置していて嬉しかったことはないな(爆)。
 大町市には13時過ぎに到着。
 平日ということもあり、待つことなく「わちがい」に入店できた♪
 てんよめは「黒豚丼(塩だれ)」を、うちは「おざんざ」を注文。
 「おざんざ」は初めて頂きましたが、高級な冷や麦を食べている感じで、なかなか
美味でした。ただ、この気候で冷たい麺を注文したのは失敗だったかも知れません^^。
上品な冷や麦という感じで、うち的には好きな麺ですね。
村長注文「おざんざ」
 空腹を満たしたら、大町市を後にして安曇野市へ。
 安曇野市を訪ねるのは約15年ぶり。銭函集会で四賀村を訪ねた帰りに立ち寄って
以来だと思います。正確には三年前に近くを通っているのだが、G.W.の連休中で
大王わさび園駐車場から伸びる長〜い車列を見て、諦めた記憶があります。
 それもあって、てんよめは安曇野に立ち寄りたかったんやと思います。
 そのため、あちこち散策するというよりは、定番の大王わさび園に立ち寄ったら
それだけで十分満足できた(笑)。お目当ての「ほろっこ漬」も買えましたし。
このオブジェの存在意義ってなんなんだろう?
大王わさび園にて
 大王わさび園を後にして、ゆっくり珈琲が飲みたくなった。
 わちがいに置いてあった信州タウン誌(安曇野特集)で、良さげなお店をピック
アップしておいたので、迷わずそのお店へ。
 立ち寄ったのは「豆んちカフェ」という小さな喫茶店。
 カウンターを含め、全部で15席程度。店名の通り、珈琲豆の販売もしており、
静かな店内で美味しい珈琲を頂くと、むっちゃ落ち着けますよ。
座席数は10〜15席ほど。こぢんまりとした空間は非常に落ち着けます。 この可愛い看板を目指してお店を訪ねましょう。
豆んちカフェにて
 高速に乗る前に、最後に立ち寄ったのが「蔵久」という花林糖屋さん。
 梓川S.A.(スマートI.C.併設)の近くにあるので、旅の最後に立ち寄り易いのか
観光バス用の駐車場も完備された人気店のようです。古い民家を改装した店内には
花林糖を販売するスペースの他、蕎麦処やカフェも併設されていて、休日夕方の
雑踏が容易に想像できるお店です。
 イチ押しの商品は、できたての花林糖。
 「花林糖を肴にびぃるが飲める」と豪語するうちにとって、正に楽園のようなお店。
 できたての花林糖と一緒に、唐辛子がまぶされた「男の花林糖」なる商品も購入。
 こちらは、会社で残業している時に楽しんでみたいと思います。
観光バスも多数押し寄せる、安曇野で人気の花林糖屋さんです。
「蔵久」にて
今日の総発電量 : 19kW  今日の総売電量 : 17kW  今月の総売電量 : 419kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.10.31 (THU) 晴れ(村長亭周辺)
 ■ 月末恒例(売電量集計)
 秋雨前線、相次ぐ台風の来襲で今月は発電量を稼げませんでした。
 売電量目標/月の最低ラインを480kWに設定していますが、今月はその目標を
達成することができず。太陽光発電導入後、月の最低ラインを割り込むのは初の
出来事。そんな事からも、今月の天気は異常だったことをうかがえる結果となった。
 来月はこの反動で、売電量が伸びることを期待したいものだ。
 太陽光発電を導入してから16ヶ月。
 −−− これまでの総売電量は9893kW、現在の償却率は27.1%。
 ※ 発電した電力により、電気料金月額が平均1200円安くなっていると仮定。
今日の総発電量 : 27kW  今日の総売電量 : 24kW  今月の総売電量 : 443kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
10月中旬の日記 11月上旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2016年)のアクセス数