国道169号線|R169|瀞峡|吉野山|不動七重滝|小処温泉|花見|紅葉

国道169号線 − 紀伊半島の背骨を貫く険しい道
【Link】 奈良燈火会 From : ほった君(2002/03/10)
 ほった君より頂いた「奈良燈火会」の情報を、国道24号線のページで紹介しています。
 是非、参考にしてみてください。
この区間のおさらい : 国道169号線|R169|奈良燈火会
【全般】 桜井市〜橿原市 From : Ten(2007/12/30)
 桜井市から橿原市までの間は、国道165号線との重複区間。
 沿道には桜井市と橿原市の市街地が広がり、桜井市中心部で国道165号線と交わって
桜井市と橿原市の境を越える辺りまで、車の流れは滞りがちでした。市境を越えると
から徐々に車の流れが良くなり、ほどなく橿原市中心部に着けました。国道165号線
バイパスを分けてから橿原郵便局前までの極僅かな区間は、古い街並みを抜けるため
道が非常に細く、大型車同士の離合は困難かも。ただ、味のある道でしたね。
この手前でバイパスが分かれるため、道が細くても別段問題はないらしい。
橿原市内の細い道
 ● Cafe&Restaurant HEART LAND
 橿原市にはいってすぐの所で見つけた喫茶店。
 大きなログハウスは、市街地の中でも非常に目を引くお店でした。
この区間のおさらい : 国道169号線|R169|桜井市|橿原市
【街】 今井町(橿原市) From : JAF MATE11月号(2003/10/23)
 天文年間(1532〜1555)、称念寺を中心に整備された自治都市で、当時、
周辺には僧侶や門徒を守るために環濠と土居が巡らされた。東西約600m、
南北約310mの町内には、現在約600棟の民家があり、今西家をはじめ8家屋が
国の重要文化財に指定。今井まちなみ交流センター華甍(はないらか)」
では今井町の歴史などを紹介。
この区間のおさらい : 国道169号線|R169|称念寺|華甍|はないらか|橿原市
【全般】 橿原市〜大淀町 From : Ten(2014/02/09)
 橿原郵便局前から兵部町までの数百メートルは国道24号線との重複区間。
 重複区間こそ片側二車線の広い道ですが、兵部町交差点から国道169号線単独区間に
入ると、細い道で橿原市内を進み、交通量も多いので車の流れが非常に悪い。
飛鳥駅前を過ぎた辺りから、ようやく車の流れが落ち着き、住宅地ばかりが見えて
いた車窓にも、農地がぽつぽつと現れるようになります。盆地の傾斜を生かした
農村風景が、朝日を浴びて美しかったですよ。
 農村風景の中を緩やかにアップダウンで抜けると、大淀町との間を隔てる峠へと
続く上り坂となります。峠の前後は片側二車線となっており、非常に走り易かった。
峠を越えて大淀町に入り、再び片側一車線区間に戻ると、程なく町内で国道370号線
ぶつかります。
 橿原郵便局前〔R165〕−(24分)→大淀町〔R370〕
 ● cafe CAPRI
 国道165号線バイパスとの交差点を越えた辺りで見かけた喫茶店。
 モダンで煉瓦調の建物が格好良い二階建ての喫茶店。
 ● 菓匠苑 梅ぞの
 40歳を過ぎて、人生で初めて「いちご大福」なるものを食しました。
 元々、大福を食べない人だったので、そんな大袈裟な事ではないんですが...。
 大福の中に生のイチゴが入るのは、「美味しい」というより、「不思議」という
感想が先に立ちますね。『本当にイチゴが入ってるんだ』と感想を漏らしたら、
『そんなの、当たり前ぢゃないですか』とマドゥーに笑われましたが...(笑)。
 大福は柔らかくて、イチゴを包む粒餡とともに、上質で上品な味。
 中に入るイチゴも瑞々しく、新鮮なもので、お店のこだわりが感じられた。
 一個200円と少々高めですが、好きな人には堪らない逸品なのでしょう。
 ● 喫茶店 御園
 飛鳥駅前で見かけた喫茶店。
 観光地中心部、特に駅前にある喫茶店は「外れ」が多いのですが、このお店は
その手のお店としては珍しく、朝9時の段階で沢山の車が駐車場に止まってました。
 場所柄、観光地にあわせた古風の作りの建物で、良さ気な雰囲気が漂ってました。
 ● 高取町「町家の雛めぐり」
 和歌山出張の帰路、足を延ばしてほった邸のお世話になった。
 「夕方まで車で案内しますよ」という御厚意に甘えて、連れて行って頂いたのが
飛鳥の南に位置する高取町。史跡も多く残る長閑な田園風景が広がる。
 旧高取城の城下町にあたる地域では、土佐街道沿いに建つ各民家が、各々の家で
受け継がれてきた雛人形を展示している。店舗や住居の中を期間内だけギャラリーの
ように「改装」する民家、道路に面した部屋や出窓に雛人形を飾り、窓外から見れる
ようにする民家など、見せ方も様々。約百軒の民家をのんびり巡ることができます。
各民家の雛飾りを楽しみつつ、情緒豊かな土佐街道の風情も味わえる。
2013.03.20 高取町「町家の雛めぐり」にて
各民家で大事に受け継がれてきた雛飾りが街道沿いに展示される様は圧巻。
この区間のおさらい : 国道169号線|R169|大淀町
【全般】 大淀町〜吉野町宮滝 From : Ten(2007/12/31)
 この区間は、吉野川沿いに細長く広がる住宅地を見ながら走ります。川のすぐ
近くまで山が迫ってきていて、その奥にも幾重にも連なる吉野の山々が見えます。
「ここに南朝を開いたのか...」とあまりの山深さに驚きつつ、その懐の深さを
見て、今回はゆっくり回れなかった吉野を是非再訪したいと思うのでした。
 但し、この区間は道が細く、抜け道も対岸に一本あるだけなので、桜の季節は
むっちゃ渋滞するんやろなぁ...とも思います。
 名阪針I.C.を結ぶ県道28号線を分岐すると、それまで国道沿いに広がっていた
家並みが途切れ始める。しかし、対岸には山肌に沿うように民家が点在していて
宮滝で国道370号線を分けるまで、そんな吉野の山里風景を続いていました。
 大淀町〔R370〕−(18分)→吉野町宮滝〔R370〕
この区間のおさらい : 国道169号線|R169|吉野川|吉野町
【全般】 吉野町宮滝〜上北山村天ヶ瀬 From : Ten(2008/01/14)
 宮滝から国道169号線に入ると、上り坂となり、吉野町郊外の住宅地を見ながら
進みます。約1〜2km走り、五社トンネル吉野町から川上村に入ると、車窓は山深い
風景に一変し、徐々に吉野川の谷が深くなってきたなぁ...と思うと大滝ダム
夕方に見るダムは、何か吸い込まれそうな感じで恐怖感を覚えます。
 そんなダムサイトをしばらく走ると、川上村役場などの建物が見えてきます。
 後述する「道の駅 杉の湯川上」も、村役場から続く街並みの中にあります。
 今回、うちはその「道の駅 川上」で宿泊したのですが、この道の駅は宿泊には
不向きと思います。宿泊目的ならば、もう少し頑張って「道の駅 吉野路上北山
まで走った方が良いでしょう。
 以下にも書いた通り、この道の駅の温泉施設は事前予約が基本だし、駐車場も
基本的には宿利用者向けに作られていて、道の駅利用者は非常に肩身が狭い。
17時過ぎに着いた時には売店も既に閉店していて、洗面所はお世辞でも綺麗とは
言えない。何故、ここが道の駅に登録できたんやろ...と不思議に思えました。
 さて、「道の駅 川上」を過ぎると、国道169号線は川沿いに進みます。
 カーブもアップダウンも緩やかなので、比較的走り易い。特に、同じく五條・吉野
エリアと上北山村・下北山村とを結ぶ国道309号線(行者還林道)は悪路・狭路の
連続なので、むっちゃ良い道に見えます。大型車にとってみれば、半島を縦断する
ルートで利用できるのは国道169号線だけになるので、この道ではトラックや、
川遊びの車(ボートを牽引する車)が走るのをよく見かけました。
 山深い谷を吉野川沿いに進み、次に現れるのが大迫ダム
 このダムを過ぎると、更に山深い中を上る峠道となり、最後はループトンネル
伯母峰越えまでの高度を稼ぎます。伯母峰トンネルを抜けて上北山村に入ると、
いくつかの急カーブと急坂を重ねて、上北山村市街地へ向かって下りて行きます。
 その途中で、天川村から行者還林道で険しい山を越えてきた国道309号線と合流
します。
 吉野町宮滝〔R370〕−(10分)→道の駅 川上−(27分)→上北山村天ヶ瀬〔R309〕
 ● 道の駅 杉の湯 川上
 【温泉のある道の駅】
 「湯盛温泉ホテル杉の湯」の利用は入浴と食事をセットにして完全予約制。
 [場所]奈良県吉野郡川上村/Tel:07465-2-0006
 [時間]午前11時〜午後9時/年中無休
 [料金]食事とセットで2400円から
この区間のおさらい : 国道169号線|R169|大滝ダム|伯母峰越え|川上村
【全般】 100番台、されど過酷な道(上北山村天ヶ瀬〜本宮町) From : Ten(2008/01/13)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 宮井大橋から国道169号線に入って暫くは片側一車線が確保された道が続く。
 しかし、走り易いのは1〜2km走った四滝集落までで、そこから過酷な道の始まり。
 道が狭く、林道に毛が生えた程度の道が、山にへばりつくように続きます。
 退避エリアはそこそこありますが、腐っても100番台の主要国道なので、交通量の
比較的多い時間帯に走ると、来た道をバックして道を譲るなんてこともしばしば。
 車窓には北山川の悠々とした流れが見えて良い景色なのですが、道が道なので
あまり車窓が楽しめないのが残念でした。
 本宮町宮井大橋〔R168〕−(6分)→十津川村上地〔R311〕
十津川村に入る時は、秘境への入口を感じさせる細い道。 R169も凄い道です。100番台国道になっても安心できない。
悠々とした北山川の流れ 国道311号線の分岐地点
 田戸トンネルに入るまでは、骨の折れる大変な道でした。
 国道311号線を分けるまでの道と同様、林道に毛が生えた程度の道が、山にへばり
つくように続きます。急カーブも多く、アップダウンもきつく、久々に自分の運転に
もとい、自分の運転酔いました。そんなことは過去二度ほどしかないんやけどね。
 狭くて長い田戸トンネルを抜けると奥瀞道路、ここから少しの間ですが道路事情が
一変、良く整備された走り易い道が続きます。通称「奥瀞道路」と言われる区間で、
この区間が1975年に開通して瀞峡と北山村との間が通行可能になったそうです。
 それまでは、現在の国道309号線のルートで熊野市へ抜け、そこから新宮市までが
国道42号線との重複区間となっていたとWikipediaで紹介されています。
 奥瀞道路は、トンネルを二つほど通って、北山村の小松集落へ続く道を分ける
辺りであっけなく終わり。高架道路から急カーブを重ねて、再び山肌にへばりつく
道に戻ります。1.5車線くらいの素掘り風のトンネルがあったり、川が間近に見える
車窓に変わったりと、奥瀞道路に入る前と比較すると若干は楽しめる道になったかな
と思います。そんな道を5kmほど走り、「道の駅おくとろ」まで来れば、過酷な道の
区間は終わり、あとは比較的走り易い道が続きます。
 十津川村上地〔R311〕−(26分)→道の駅おくとろ
 ● 瀞峡(田戸渡船場) −−−ボンsanより教えて頂いた情報
 瀞峡は、船で行かなければ全容が解らないけど、車で下船休憩する場所(田戸
渡船場)に行くのも面白いですよ。
 田戸渡船場には、田戸トンネルを抜けて奥瀞道路を少し走った場所から標識に
従って左折します。標識には「瀞峡」と表示されています。左折したら、Uターン
するような感じで奥瀞道路の橋の下を潜り、道なりに坂道を下った左手に郵便局が
あり、その横が公共の無料駐車場になっています。後は坂道を歩いて下ります。
 今は営業していないレトロな瀞ホテルを右手に見ながら、長い階段を降りて行くと
河原に出ます。河原には、ジェット船用の桟橋とテント仕立ての売店があります。
その位置が奈良県十津川村です。
 この休憩所の奥に吊り橋があります。山彦橋と言いまして、名前の如くこだまが
帰ってくる場所らしいことから、その名が付いたようです。山彦橋へは、階段を
折りきらずに途中から左にそれて行く細い道を歩くと到着します。結構、昔の吊り橋
らしくて、橋上の定員は2名が限度でそろりそろり歩くように書かれています。
まるで、ジャングルに出てくる吊り橋のようで趣がありました。ジェット船は、
山彦橋からもう少し奥まで行ってUターンしてきます。
 それから、瀞ホテルは川を挟んで建っていますので、新館が和歌山県で本館が
奈良県です。吊り橋で繋がっているらしいです。
瀞峡の深い緑と紅葉の紅色との対比が見事です。 手前は奈良県十津川村、写真左手の岩肌が三重県、右斜め前方が和歌山県。
悠々とした北山川の流れ 国道169号線との合流地点
 ● 道の駅 おくとろ
 【温泉のある道の駅】
 ダム湖が見える露天風呂に浸かりながらのんびりできるそうです。
 [場所]和歌山県北山村/Tel:0735-49-2575
 [時間]午前11時〜午後8時30分/第4水曜が休み
 [料金]500円
 「道の駅おくとろ」から北山村市街地の中を進みます。
 ここでは久々に平坦で走り易い道が続き、河岸段丘上に広がる農村地帯を見ながら
村内の各集落を結んでいきます。また、北山村内では久々にセンターラインが復活。
その間、約6分ほどですが...(笑)。ただ、久々に「落ちたら谷底」という
感じの道から開放されるのは気楽で良いですね(爆)。
 その他、北山村村内で気になったは「日本で唯一の飛地の村」という案内看板と、
県境近くにある七色峡でしょうか。日の当たり具合で川面の色が変わり、七色峡と
名付けた気持ちがわかるような美しい場所でした。
 七色峡を過ぎると、景色が徐々に山がちになり、車窓も川沿いの風景からダム湖
(七色ダム)を見ながら走る区間に変わります。ダムの堰堤上を走って、ダム湖の
対岸に渡ると県境を越えて三重県熊野市へ。県境を越えてからもしばらくはダム湖を
見ながら走り、小さな峠を一つ越えると国道309号線(熊野市街方面)を分ける
五郷地区。五郷の手前で素掘り風のトンネルを通るのですが、このトンネルを出た
辺りで目の前に広がる景色が良かったですね。
 道の駅おくとろ−(23分)→熊野市五郷〔R309〕
地名フェチにはたまらない案内板です(笑)。
日本で唯一 飛地の村
 ここからは片側一車線が確保され、センターラインも復活、これまでと比較すると
見違えるほどの素晴らしい道。実際は全然走り易い道ぢゃないんやけどね(笑)。
川が蛇行しているのか、道が蛇行しているのかというくらい、よく曲げられるし、
急カーブも多いし、集落と集落の間には必ずトンネルがあるような道が続きます。
 途中、池原ダムが見える所で、国道425号線(尾鷲方面)を分けます。
 この酷道425号線、国道169号線から分かれた後はしばらく池原ダムの堰堤上を
走るのですが、このダム、むっちゃでかい。その呑込まれそうな雰囲気に圧倒される
ような大きさでした。誰もいない時に放水シーンとか見たら、恐怖感を覚えるん
やろな...と思います。
 この池原ダムの前後(上北山村役場まで)ではダムサイトを走りますが、それ以外
の区間は、川沿いに細かいカーブを重ねながら進む区間でした。池原ダムを過ぎた
辺りから、若干走り易い道になったのか、これまでよりも車の流れが速くなった
ような気がします。上北山村市街地を抜けて、河合峠というやや高めの峠を直線的な
上り坂で一気に越えると、上北山村の山深い場所で天川村方面へ向かう国道309号線を
分岐します。
 熊野市五郷−(18分)→池原ダム〔R425〕−(24分)→上北山村天ヶ瀬〔R309〕
 ● きらりの湯
 下北山村・下池原交差点で国道425号線(十津川方面)を分けますが、ここには
スポーツ公園があって、園内に「きららの湯」という温泉施設があります。過酷な
道が続く国道169号線ですので、一服するには丁度良い施設かも知れません。
 ちなみに、もう少し頑張れば、「関西の秘湯」小処温泉もありますよん。
 ● 不動七重滝
 池原ダムを跨ぐ前鬼橋より、林道を7kmほど入った場所に展望台があります。
 この林道の荒れてること、荒れてること...。舗装は至るところで穴が開いて
るし、石がごろごろ落ちてるし、平日の朝一番で対向車が来ない時間で良かった。
 更に、1kmほど歩くと別の展望台があると書いてあったのですが、「橋が崩壊した
ため、川を渡って下さい」という看板を見たら、さすがに気が引けました。
 (もう滝壷にハマるのはこりごり)
 でも、このエリアで一番と言われる滝は、確かに美しかった。
 橋が壊れてなければ、もう少し近づけたんでしょうけどね。
できれば、滝の近くまで行きたかったんですけどね...。
不動七重滝
 ● 道の駅 吉野路 上北山169
 【温泉のある道の駅】
 ダム湖が見える露天風呂に浸かりながらのんびりできるそうです。  「湯冷めしにくい」と評判の「上北山温泉薬師湯」。
 優れた泉質は地元でも有名。露天風呂もある。
 [場所]奈良県吉野郡上北山村/Tel:07468-3-0308
 [時間]午前10時〜午後10時/第1・3火曜日が休み
 [料金]500円
 ● 小処温泉
 「関西の秘湯」として長く知られてきた温泉。
 2001年に建物が新築され、秘湯的な雰囲気は消えてしまったそうだが、林業が
盛んな土地柄らしく、木をふんだんに生かした施設となっている。
 → 小処温泉の紹介サイトへGo!
この区間のおさらい : 国道168号線|R168|北山川|奥瀞道路|瀞峡|田戸渡船場
【全般】 走り易い海沿いへ抜ける道(田辺市本宮町〜新宮市) From : Ten(2008/01/20)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 新宮市街を抜けた後は、熊野川沿いに流れの良い道を進みます。
 沿道には目立った店や、民家などは少ないのですが、県道44号線を分ける熊野川
温泉付近からドライブインや道の駅があったり、ウォータージェット船乗り場が
あったりと、それまで何も無かった沿道に本宮温泉郷瀞峡といった観光要素が
加わってきます。
 国道311号線と合流してからは道幅が広がり、見通しも良くなり、長いトンネルが
あったりと良く整備された川沿いの区間を進みます。
 新宮市内〔R42〕−(24分)→宮井大橋〔R311〕−(9分)→本宮町〔R311〕
 ● 安いG.S.
 新宮市内で国道168号線に入ってすぐ、むっちゃ安いG.S.を見かけました。
 市街地にあるメジャーなセルフスタンドでリッター158円前後の頃に、そこの
スタンドはリッター139円。このスタンドには頑張って欲しいものです。
 ● 桑の木の滝
 この滝、良いわぁ♪ 気に入ったわぁ♪
 滝に向かう途中の道の苔むし具合が最高で、まるで緑の絨毯を歩いてるみたい。
 誰も居ない滝への道で、一人「わぁ!」「をを!」と感動の雄叫びを上げながら
歩いてました。まさしく、変人です(爆)。
滝以上に、この道の雰囲気が最高に良かった。 訪れる人が少ないのが良いですね。
桑の木の滝へ続く道 桑の木の滝
 ● 自然のプール
 桑の木の滝入口へ向かう県道230号線沿いには、川の浅瀬を利用した天然プール
あります。新宮市が管理しており、更衣室などもあるれっきとした「市営プール」。
 駐車場があるので、場所はすぐにわかるかと思います。
 道の下には、確かにむっちゃ水が綺麗な浅瀬が広がってました。
 最近では珍しくなった素敵な環境、大事にせにゃあきまへんな。
この区間のおさらい : 国道169号線|R169|瀞峡|本宮温泉郷|桑の木の滝|新宮市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数