国道165号線|R165|室生寺|長谷寺|橿原神宮|花見|紅葉

国道165号線 − 三重県と奈良県とを結ぶメインルート
【全般】 橿原市〜宇陀市榛原区 From : Ten(2007/12/30)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 榛原駅を過ぎると、榛原市街地のやや細い道を縫うように走る。榛原駅を盆地の
底として、すぐに桜井市との間を隔てる峠への上り坂となるので、榛原の町が狭い
盆地に広がっているかがわかります。また、この峠道は、同一県内の市境としては
比較的高い峠で、特に桜井市側はだらだらと長い坂で峠を下っていきます。その途中
これから向かう桜井市や橿原市の市街地が一望できて、なかなか良い景色でした。
 長谷寺付近まで下りてくると、徐々に桜井市街地が沿道に広がり始めます。
 うちが走った午前8時台、桜井市街は朝のラッシュで交通量がかなり多かった。
 また、桜井市中心部(国道166号線交差点から国道169号線交差点付近まで)は、
昔ながらの住宅地を通る細い道で、市街地の中を何度か曲げられながら進むため、
通り抜けるのに結構時間がかかりました。この渋滞は桜井市と橿原市の境を越える
辺りまで続き、それを越えると比較的車の流れは良いまま橿原市中心部に着けました。
 国道165号線バイパスを分けてから橿原郵便局前までの僅かな区間は、古い街並みを
抜けるためか道が非常に細く、大型車同士の離合は困難かも。ただ、味のある
道でしたね。
この手前でバイパスが分かれるため、道が細くても別段問題はないらしい。
橿原市内の細い道
 余談ですが、長谷寺駅を過ぎた辺りで「初瀬」という地名を見ました。
 国道165号線の別名は「初瀬街道」だし、後述する旧東青山駅へ向かう際に利用した
垣内で国道165号線から分かれる細い道は「旧初瀬街道」。昔から伊勢方面から青山峠
越えて奈良へ向かう際の主要街道だったのでしょうね。峠を越えて目指す地点の
一つがこの付近であったことが街道名から読み取れました。
 福地(榛原駅前)〔R368〕−(31分)→橿原郵便局前交差点〔R24〕
 ● Cafe&Restaurant HEART LAND
 橿原市にはいってすぐの所で見つけた喫茶店。
 大きなログハウスは、市街地の中でも非常に目を引くお店でした。
この区間のおさらい : 国道165号線|R165|初瀬街道|桜井市|橿原市
【街】 今井町(橿原市) From : JAF MATE11月号(2003/10/23)
 天文年間(1532〜1555)、称念寺を中心に整備された自治都市で、当時、
周辺には僧侶や門徒を守るために環濠と土居が巡らされた。東西約600m、
南北約310mの町内には、現在約600棟の民家があり、今西家をはじめ8家屋が
国の重要文化財に指定。今井まちなみ交流センター華甍(はないらか)」
では今井町の歴史などを紹介。
この区間のおさらい : 国道165号線|R165|称念寺|華甍|はないらか|橿原市
【全般】 宇陀市榛原区〜名張市 From : Ten(2007/12/28)
 川沿いに広がる細い谷間を近鉄線宇陀川と国道が並走する区間で、その途中
奈良県と三重県との県境を越えます。沿道には若干の民家がありますが、どちらかと
言えば農地の方が目立ちます。特に、県境の前後は川沿いに細かいカーブを重ね、
沿道にはほとんど人家は見ませんでした。(アップダウンは殆どありません)
 赤間口の駅を過ぎると、名張盆地に入ったようで、沿道に急に市街地が広がって
きます。うちが走ったのが平日の17時前だったこともあり、名張駅入口と国道368号線
交差点までの間は特に混雑していました。
 福地(榛原駅前)〔R369〕−(28分)→名張市蔵持町原出〔R368〕
 ● 室生寺
 真言宗室生寺派大本山の寺院。
 女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたことから「女人高野」の
別名がある。国道165号線の奈良・三重県境付近では、最も有名な観光地と言っても
過言ではないのですが、うちはまだ参詣したことがありません。一度、ほった君に
案内してもらったことがあるのですが、閉門後で中に入れなかったのです。
 ● 道の駅 室生
 一泊させて頂きました。
 設備はお世辞でも整っているとは言えず、車中泊目的で利用するなら他の駅を
推しますね。駐車場が広いのは有難いが、道の駅独自の販売所や自販機は持たず
道路向かいのローソンが頼り。道路を挟んだ山手には近鉄大阪線の三本松駅があり
夜遅くまで、朝早くから電車が通過するので、気になる人は嫌でしょうね。
 ● 和菓子 森村
 道の駅室生より、少し名張寄りの場所で見かけた和菓子屋さん。
 開店前に店を見たので外観だけの判断ですが、良さ気な感じを受けました。
 ● 赤目温泉 山水園
 国道165号線から赤目口駅方面へ数キロ入った所にあるのが赤目温泉
 対泉閣山水園という二軒の宿があるのですが、うちは山水園で日帰り入浴を
してきました。源泉掛け流しではないですが、内湯、露天共に広く、趣もあって
車中泊前に立ち寄るには丁度良い温泉でした。日帰り入浴は600円也。
 ● 深野集落の棚田
 南紀遠征出発前に参考にしたサイトで、「早朝に『道の駅室生』近くの深野集落で
棚田の撮影をした」という記述を見て、うちも朝一番でその地を訪ねてみました。
 一旦、県境を越えて三重県名張市に入り、鹿高神社手前から左手(北側)へ向かう
山道をひたすら登る。しばらく切通しの中を進むので「こんな所で本当に棚田が
見れるのか...」と不安になるが、山道を登りきった辺りで視界が急に開けると
眼下には深野集落の棚田が広がっていました。
 柔らかな朝日を受けながらの撮影は、むっちゃ気持ちよかったです。
遠くに見える山々の柔らかい感じもお気に入りです。
深野集落の棚田
この区間のおさらい : 国道165号線|R165|室生寺|赤目温泉|宇陀市|名張市
【全般】 名張市〜津市 From : Ten(2007/12/23)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 国道165号線は三重県と奈良県を結ぶ主要国道。
 この両県を結ぶ「まともな」国道は国道165号線と国道168号線の二本だけであり、
国道168号線は途中の香肌峡の前後で山を迂回し、若干道が細い箇所もあるので、
国道165号線は両県を最短距離で結ぶ貴重な道となっています。
 国道23号線から国道165号線に入り、久居I.C.を約3km過ぎた辺りまでが片側二車線
区間。国道165号線に入ると、沿道に津市(旧久居市)の住宅地が広がっているのと、
久居I.C.の手前にジャスコがあるため、交通量は非常に多い。久居I.C.を過ぎると、
ジャスコ目当ての車も減り、沿道から住宅地が少なくなることもあり、交通量は半分
くらいになって、車の流れも落ち着いてきます。車窓には畑も目立つようになり、
見通しも良くなって、これから越える青山高原の山々が目の前に広がる中を進みます。
 片側一車線の区間に入ると、道幅が細くなり、細かいカーブを重ねて、山間を
縫って走るようになります。小さな丘を一つ越えると、榊原温泉への入口となる
旧白山町の盆地と入り、沿道にはその市街地が広がります。あまり広くはない
旧白山町の盆地は、その西端である東青山駅を過ぎた辺りから、青山峠へ続く
峠道となります。急坂と急カーブを連ねて峠を上り、二本のトンネルで峠を越えて
いきます。トンネルを抜けた伊賀市側でも、急カーブと急坂を連ねて、川沿いに
峠を下って行きます。青山町駅の一つ手前、伊賀神津駅を過ぎた辺りから沿道に
旧青山町の街並みが広がる。住宅地と言っても、まだまだ「ド」郊外。見える
景色の半分以上は畑です(笑)。
 そんな青山町の中心地となるのが阿保。(「あほ」ではなく「あお」と読む)
 阿保は旧宿場町で、情緒のある古い町並みが残っていました。
 阿保を過ぎて、伊賀市と名張市を分ける切り通しを抜けると名張市街。坂を
下りる途中の傾斜地には、近鉄が開発したであろう住宅地が広がっていました。
 津市高茶屋〔R23〕−(30分)→垣内交差点−(30分)→名張市蔵持町原出〔R368〕
 ● 頑張れ! 小さなG.S.
 うちが走った12月5日、国道23号線と国道165号線の交差点がある津市高茶屋周辺の
ガソリン価格はリッター150円(レギュラー)が標準価格でした。でも、紀勢線の
陸橋を越えてすぐのENEOSスタンド(有限会社 ニシウラ)は頑張ってます。
 家族のみでやっているような小さなスタンドなのですが、価格はリッター146円。
 会員価格かと思いきや、一元さんのうちにも同じ価格で提供してくれました。
 奈良県に向かうに従って、価格は150円台後半へと徐々に上がっていましたので
小さいながらも頑張っているスタンドは応援したくなります。
 ● 近鉄大阪線旧線(東青山駅跡)
 現在は長大な新青山トンネルで青山峠を越えている近鉄大阪線ですが、以前は
細かいトンネルによる山岳路線で峠を越えていた。・・・が、昭和46年10月に
その途中にある単線区間(総谷トンネル)で列車衝突事故を起こし、死者25名
負傷者255名の尊い犠牲を出している。この事故を契機に、同区間の複線化と
新線への付け替えが進められ、旧東青山駅を含む旧線区間が放棄された。
 現在、事故を起こしたトンネル群は有名な心霊スポットとなっており、トンネル
区間を歩く輩も少なくないのだが、うち的に心霊スポットには興味はなく、旧駅跡
のみを訪ねてきました。
 東青山駅跡への入口は、青山峠の東側、国道165号線の垣内交差点。
 リベラルパーク入口の看板があるので、わかり易いかと思います。
 旧初瀬街道沿いの細い道を抜け、リベラルパークもそのまま通り越すと、岩が
ごろごろしている林道となり、その道もしばらく進むと橋のある場所へ出ます。
 そこへ車を停めて10分弱、山を登った所で突然旧駅跡が目の前に現れます。
大きな画像は2007/12/05の日記にて/駅跡が山に戻りつつあるのがわかる。 大きな画像は2007/12/05の日記にて/両側共駅の先で次のトンネルが待っている。
旧東青山駅から松阪方面を見る 旧東青山駅から大阪方面を見る
この区間のおさらい : 国道165号線|R165|榊原温泉|青山峠|津市|伊賀市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数