国道166号線|R166|香肌渓|高見峠|櫛田川|佐倉峠|花見|紅葉

国道166号線 − 険しい高見峠を越えて松阪へ
【街】 今井町(橿原市) From : JAF MATE11月号(2003/10/23)
 天文年間(1532〜1555)、称念寺を中心に整備された自治都市で、当時、
周辺には僧侶や門徒を守るために環濠と土居が巡らされた。東西約600m、
南北約310mの町内には、現在約600棟の民家があり、今西家をはじめ8家屋が
国の重要文化財に指定。今井まちなみ交流センター華甍(はないらか)」
では今井町の歴史などを紹介。
この区間のおさらい : 国道166号線|R166|称念寺|華甍|はないらか|橿原市
【全般】 桜井市〜宇陀市大宇陀区 From : Ten(2007/12/31)
 桜井市郊外の住宅地を抜け、棚田が山裾に広がる美しい風景を見ながら、女寄峠
越える。カーブ等は少なく、直線的に一気に越える感じでした。峠を越えてからは
谷間の集落を繋ぎながら、大宇陀町市街へと進みます。
 内原で国道370号線と合流してからは、旧大宇陀町(現宇陀市)の市街地を走る。
 うちが持つ地図では、市街地を挟んで国道166号線と国道370号線が並走する形に
なっていますが、市街地の西側を重複国道が通るように変更されたようです。
 旧大宇陀町市街地では特に気になるお店はありませんでしたが、野依交差点近くに
その名も「珈琲館」という、大きなログハウスのお店と、道の駅大宇陀周辺で見た
酒蔵通り」という昔ながらの街並みが少々気になりました。
 桜井市街〔R165〕−(8分)→内原交差点〔R370〕−(5分)→道の駅大宇陀〔R370〕
この区間のおさらい : 国道166号線|R166|女寄峠|道の駅大宇陀|酒蔵通り|桜井市|宇陀市
【全般】 宇陀市大宇陀区〜松阪市 From : Ten(2008/01/01)
 国道166号線は、高見峠を越えて奈良県と三重県とを結ぶ主要国道。
 かつては紀州藩の参勤交代にも利用された道であるが、厳しい峠越えを抱えるために
このルートを通る自動車道の開通は戦後(昭和28年)まで待つことになる。
 昭和59年に高見峠越えルートが現在のように整備されると、自然災害により不通の
期間が長いことや、道の険しさから敬遠されていた国道166号線が、改めて両県を結ぶ
主要道として認識されることになりました。特に「和歌山から伊勢に行く場合は、
この国道166号線が格好の抜け道になり、所要時間は名阪国道経由と1時間程度しか
変わりません(ボンsan談)」とのことです。
 国道166号線の単独区間に入ってしばらくは、宇陀市大宇陀区、菟田野区の比較的
住宅地が多く建っている中を進みます。菟田野区中心部を除けば、山沿いに広がる
のどかな里山風景の中を見通しの利く、追い越し可能な快走路が佐倉峠の入口まで
続きます。佐倉峠を越えると、東吉野村
 峠を越えても山深い中を谷沿いに進む感じで、車窓には杉林と荒地ばかりが目立つ。
 峠を越えても村の中心部と思しき集落は現れず、「東吉野村の中心部は一体何処に
あったのだろう」と思えるほど、あっという間に山の稜線や峠道を走る区間となる。
 ただ、途中に「たかすみ温泉」「やはた温泉」という二つの温泉施設への案内板が
立っていましたので、その看板が立っていた辺りが中心地なのかも知れません。
 木津トンネルを越えると、山の稜線伝いに高見峠へ続く峠道が始まります。
 県道28号線を分けた辺りから坂道、カーブともに急になり、峠付近はほとんど
ループに近いような上り坂でした。山肌に纏わり付くように、最小半径で曲がれる
ような急カーブを重ねて、最後は高見トンネルで峠を越えます。峠道の途中数箇所で
旧道への入口があり、心細そうな道が山に向かって延びているのを見ると、ついつい
心惹かれてしまいます(笑)。この高見峠を越えると三重県松阪市、市町村合併で
松阪市も随分広くなりました。ただ、こんな山深い地が松阪市と言われても、全然
イメージが湧きませんけどね...。
 高見峠の松阪市側も、宇陀市側に負けないくらい、ループ橋やヘアピンカーブの
連続で下りてくる峠道でした。前出のボンsan曰く、「奈良県から三重県に向けて
トンネルを抜けると、空中に飛び出したような感じがする」とのこと。これ、実に
上手い表現でして、長い直線トンネルを出た後の8の字のようなワインディング
ロードは本当に空へ飛び出すような感じを受ける素敵な道でした。
 (積雪や路面凍結があるときは怖いでしょうけどね...)
 高見峠から峠道を下りた波瀬集落の手前くらいから、松坂市市街地入口まで
櫛田川沿い進みます。香肌峡の前後(森集落から川俣橋付近まで)でセンター
ラインの無い細い道が続き、離合不能な箇所もあるのですが、その区間を除けば
川沿いの美しい農村風景を楽しみながら走れる非常に走り易い道が続きます。
 香肌峡は、前述の森集落付近から始まり、国道166号線を走りながら渓谷美を楽しむ
ことができます。峡谷は深い谷にあるというよりは、広めの川幅に点在する岩畳を
楽しむような感じでした。荒々しさは感じないものの、水がとにかく綺麗でした。
 峡谷にそって、食べ物屋が数軒立っていて、和食屋から洋食屋まで一通りのお店が
出ていました。うち的には、その中で大き目のログハウスのお店が気になりました。
 香肌峡を過ぎると、再び走り易い道で松阪市飯高町、同飯南町の民家と農地が
点在する中を進みます。松阪に近づくにつれて、川沿いに広がる住宅地が目立つ
ようになります。この付近は伊勢茶の産地で、飯南町を中心に一面の茶畑を見る
ことができました。
裾野に広がる茶畑、見事でした。
飯南町で見た茶畑
 飯南町で多気方面からの国道368号線と合流、2kmほど重複区間となり、粥見北
交差点で再び国道368号線(美杉方面)を分ける。重複区間では、沿道に岩畳のような
大きな岩が点在する、ちょっとした渓谷風景を見ながら進みます。
 国道166号線の単独区間に戻った後は、飯南町の市街地を少し狭めの道で抜け、
小さな峠(瀬戸峠)を越えて、川沿いに広がる半農半住の風景を見ながら松阪市街へ
向かう。瀬戸峠の西側では、ちょっとした棚田風景が広がっていて、なかなか良い
景色が広がっていました。
 伊勢道をアンダークロスした辺りから川幅が広くなると同時に、河岸段丘上に
作られた広い農地が広がるようになり、その周りに点在する住宅地の密度も高く
なってくる。ほどなく沿道には松阪市街地が見えるようになり、国道42号線
ぶつかります。
 道の駅 大宇陀〔R370〕−(64分)→粥見北交差点〔R368〕−(22分)→大黒田西交差点〔R42〕
 ● おふく茶屋
 高見峠の松阪市側へ下った波瀬という集落で見かけたお茶屋さん。
 外観は昔ながらの「峠のいっぷく処」のような雰囲気で、でんがらもち(あんこの
入った米の粉のおもちを、朴の葉で包んだもの)や、手打ちそば等が名物だとか。
 その他、季節メニューとして栃餅や、ヨモギの御餅も美味しいそうです。
 ● 中華料理 まっちゃ亭
 松阪市飯高町乙栗子付近で見かけた中華料理のお店。
 高見峠の峠道を下ってからは、沿道にお店どころか、まともに民家や集落すら
見ない区間に突然中華料理屋が現れたのには正直驚きました。帰宅後にサイトで
確認したところ、なかなかインパクトのあるお店のようです。このお店で出して
いる「まっちゃラーメン」は、辛味の効いた、ニンニクが塊で入ったスタミナ
満点のラーメンなのだとか...。
 ● 道の駅 飯高駅
 南紀遠征で三泊目の「宿」として利用しました。
 周辺には、茶倉駅、美杉などの道の駅がありますが、温泉館を含む施設が21時まで
開いていて、休憩スペースも十分にある飯高駅が一番泊まるのに向いていたと
思います。ぎりぎりまで温泉館にいて、閉館と同時に車の中で寝てしまったので
暖気の必要もないし、ぽかぽかのまま寝れたのが良かったです。
 ただ、21時の閉館と同時に、洗面所を閉じられてしまったのは参った...。
 よって、ここで泊まる人は洗顔もできなければトイレにも行けない。もちろん、
お湯を沸かすための電源も取れない。結局、洗顔は10km弱離れた茶倉駅で済ませ
ました。「そりゃないだろ」と思いましたけど、仕方ないです。
夜に撮影したので、何の写真か全くわかりませんね(笑)。
道の駅 飯高駅
 ● 緑茶喫茶「深緑茶房」
 松阪市飯南町の茶畑が広がる中にあった緑茶専門の喫茶店。
 緑茶だけでも5〜6種類の銘柄が楽しめる他、緑茶にあわせた数々のデザートも
魅力の一つです。
 ● 道の駅 茶倉駅
 前述の通り、四日目の朝の支度はここで済ませました。
 ・・・が、こちらの道の駅はとにかく狭い。駐車スペースは全部で8台程度しか
なく、宿泊するのは少々難しいんぢゃないかな...と思います。
 ● 前島食堂
 松阪市にありながら、鳥専門の焼肉屋をやっているとてもナイスなお店です。
 そういや、藤沢にも豚足をウリにしている焼鳥屋がありましたね(−>へなsan)。
 このお店で鳥焼肉と鳥野菜スープ、むちゃうまですよん。
 伊勢道をくぐり、松阪方面に少し進んだ大河内交差点近く。
最初に思っていたよりも大衆食堂的な外観でした。 焼肉のメニューは本当に鳥しかないんですよ。 鳥野菜スープも人気の逸品なのだそうです。
前島食堂前景 噂の鳥焼肉です これがお薦めの鳥野菜スープ
この区間のおさらい : 国道166号線|R166|高見峠|香肌峡|前島食堂|宇陀市|松阪市
【見所】 国道166号線/松阪市周辺の気になるスポット From : Ten(2012/11/18)
 国道166号線の情報をまとめるにあたり、松阪市周辺の気になる情報を
以下にまとめてみました。実際に訪ねたことはないですが、機会があれば是非
立ち寄ってみたいと思う場所です。
 ● Cafe Toriyama
 心地よい音楽が流れる店内には古い道具類がセンスよく飾られ、ゆったりとした
時間が流れるカフェ。材料にこだわった手作りケーキ(ロールケーキやチーズケーキが
むっちゃ美味しそう...♪)のほか、チキンと野菜のカレーがある。
 ● ブルーミント
 コーヒー豆本来の味を生かして自家焙煎する「ブルーミント」。
 自慢のコーヒーは、その種類に応じて豆の挽き方から、水の入れ方、更には温度の
調整など、一番適した条件を考えていれてくれる。また、全40種類あるコーヒーの他
紅茶類や自家製ケーキなども充実している地元の人に愛される人気店。
 ● 道乃来
 バランス良く、ボリュームもあると松阪市で人気のランチどころ。
 ランチ時間はいつも満席になるとか。「高校生レストラン」で知られる相可高校の
卒業生が多く働いていることでも知られる。
 ● 紀乃國屋
 松阪市下村町にある蕎麦屋さん。
 器に素朴で、素敵な伊賀焼を使っている。
 蕎麦の他、旬の山菜を用いた天ぷらなども美味しく頂ける。
 ● サルーテ
 松阪市におけるイタリアンレストランの老舗。
 心のこもった暖かいお料理と温かい家庭的な雰囲気を愛する松阪市民は多い。
 人気メニューは「カルボラーナ」と「ボンゴレ」。ボリューム満点で、飽きの
こないといわれる逸品を是非一度試してみたい。
この区間のおさらい : 国道166号線|R166|松阪市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数