国道368号線|伊勢本街道|上多気集落|霧山城址|北畠神社|飼坂峠|仁柿峠

国道368号線 − 伊勢本街道で伊勢と伊賀を結ぶ
【全般】 上野市〜名張市 From : Ten(2020/01/05)
 (見ちゃいやん^^)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 原出から国道368号線に入ると、片側一車線の道で名張市街の中を進んで行く。
 市街地の中を進むため、交通量は多めである。
 程なく、近鉄線をオーバークロスし、緩やかに坂を上りながら八幡工業団地の中を
進む。工場団地を抜けると民家等が見られない切り通しの中を進むようになる。
 切り通しを抜け、緩やかに坂を下ると(伊賀上野まで約5km地点)、一瞬だけ
片側二車線となる。道もフラットとなり、沿道に民家やお店、観光施設等が現れて、
伊賀上野市街地に近づいていると感じる。程なく、国道368号線の起点である八幡
交差点で国道25号線と、国道422号線と交わる。
 蔵持町原出〔R165・R422〕−(24分)→八幡交差点〔R25・R422〕
この区間のおさらい : 国道368号線|R368|
【全般】 名張市〜御杖村 From : Ten(2007/12/23)
 名張市から御杖村までの22kmは、国道422号線との重複区間。
 300番台と400番台の国道の重複区間ということで、正直「どうでも良い道」で
且つ、地図上でも細い線で描かれている。「一体、どんな道なんやろ...?」と
思いつつ国道368号線に入りました。
 ところが、R368に入ってみると片側一車線の良く整備された道。しかも、交通量が
少ないので非常に走り易い。R368に入ってすぐに峠を越えますが、緩やかに坂を
上るだけの峠なので、これまた走り易い。峠を上りきった所が比奈知ダム、あまり
大きなダムではないですが、しばらくダムサイトを走り、車窓にも変化があります。
 名張市街から8kmほど入った長瀬集落と、一つ山を越えた先にある下太郎生集落との
間がちょっとした峠越え。以前まで、この峠が名張市と旧美杉村とを分けていました。
(現在は、名張市と美杉村が合併し、旧美杉村が名張市美杉町となっています)
 長瀬を過ぎるとセンターラインが消え、片側1.5車線くらいの細い道で峠を越えて
いきます。待機場所が多いので離合には困りませんが、各集落では歩行者が居たり、
時折見通しが利かないカーブやあったりするので注意が必要です。
 峠を越えて、名張市美杉町に入った後は、名張川に沿いながら美杉町の中心部へ
向かって谷を下りていきます。下太郎生からはセンターラインが復活、再び走り易く
なった道で山間を走ると、ほどなくR369と交わる敷津交差点に着きます。
 名張市街〔R165〕−(24分)→敷津交差点〔R369〕
 ● 道の駅 みつえ
 敷津交差点脇にある道の駅。
 沿道に店どころか集落すら無いこの区間において、貴重な施設。
 木を生かした地場産農作物販売所の他、温泉施設「姫石の湯」もある。
「みつえ」って、誰?
道の駅 みつえ
この区間のおさらい : 国道368号線|R368|比奈知ダム|下太郎生集落|名張市|御杖村
【全般】 御杖村〜松阪市飯南町 From : Ten(2008/01/04)
 (見ちゃいやん^^)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 ここで紹介する区間は、国道166号線松阪市橿原市)と共に、三重県奈良県とを
結ぶ数少ないルートを形成する貴重な区間。しかし、三重県内に狭路の峠があること、
R166と比べると、沿道の市町村が旧美杉村(現津市)、御杖村、曽爾村...と
過疎の村が多いためにR166ほどメインルートとして認識されていないようです。
 光の当たることの少ないエリアですが、伊勢本街道沿いの史跡が残っていたり、
伊勢奥津駅周辺の味のある街並みがあったりと、沿道に見るべきものの多い素敵な
道でした。
 飯南町からR368に入ると、「大型車・ロングボディー車通行できません」の看板。
 これは松阪市飯南町と津市美杉町を隔てる仁柿峠で狭路が続くためです。
 峠道に入る前に、まずは二つの集落を抜けます。沿道には、川沿いに広がる狭い
土地に傾斜を生かした茶畑を主とした農地が広がっています。朝日を浴びて、美しい
農村風景を楽しめます。この区間でも、場所によっては道が細く、センターラインが
消える箇所もあります。交通量は少ないものの、それなりに車は走っていますので
峠道を含め、対向車が数台現れることを前提に走った方が良いでしょう。
 仁柿集落を過ぎると、ほどなく峠道となります。
 平均で1.5車線、峠付近が1.3車線くらいの狭路。ヘアピンカーブと急坂が続き、
300番台後半の国道らしい骨のある峠道でした。うちが走った午前7時台は、美杉側
から松阪方面へ峠を越える対向車5〜6台とすれ違いました。「通勤」する感じ
でしたが、毎朝この峠を通勤で使うのって結構凄いなぁ...と思いました。
こんな感じの狭路がしばらく続きます。
仁柿峠にて
 峠を越えて美杉村側に出ると、松阪側とは異なり緩やかに下っていきます。
 続いて、櫃坂峠を越えて旧美杉村の中心部(道の駅美杉があります)へ、飼坂峠
越えて奥津集落(JR名松線の駅があります)へと下りていきます。櫃坂峠、飼坂峠は
どちらも上り坂はほとんどなく、仁柿峠で稼いだ高低差を、三つの峠で徐々に下りて
くるという感じでした。そのため、各峠の間では、わずかですが高原的な風景を垣間
見ることができました。仁柿峠を越えて津市美杉町に入ってからは、道も広く、
トンネル等も整備された非常に走り易い道でした。
 伊勢奥津駅入口を過ぎると、奥津集落の中を細い道で抜けていきます。
 民家の間を抜ける細い道は杉平の集落まで続き、杉平を過ぎると奈良県との県境を
隔てる峠道となります。峠道といっても、良く整備された直線的な道で一気に峠を
越えるので、見通しは良く走り易い。むしろ、味気ないくらいの県境です。
 峠を越えると、ほどなく道の駅御杖が現れ、榛原方面への国道369号線を分岐します。
名張はどっちだ...? 何の感慨も得られない味気ない県境でした。
伊勢奥津駅付近にて 奈良県との県境
 飯南町〔R166〕−(21分)→道の駅美杉−(11分)→道の駅御杖〔R369〕
 ● 上多気集落、北畠神社
 国道422号線を分ける交差点で、R422には入らず、県道30号線へと少しはいった所に
あるのが上多気集落。かつての伊勢本街道が通り、常夜灯や武家屋敷などが今も
残っている味のある集落です。集落の先には、北畠氏が居を構えた霧山城址や、
北畠氏を祀る北畠神社などがあり、史跡の多いエリアです。
時期は遅かったのですが、紅葉を少しだけ楽しめました。(12/7撮影)
北畠神社にて
 ● 伊勢奥津駅
 松阪と伊勢奥津とを結ぶ名松線の終着駅。
 路線名にも表れているように、当初は「名」張と「松」阪を結ぶ予定でしたが
現在の近鉄大阪線が先に松阪と名張と結んでしまったため、現在のルートを通る
路線となっています。過疎地の町を結んでいることもあり、ローカルムード漂う
素敵な路線。1両だけのディーゼルが、のんびりと走っています。
通学時間帯に設定された唯一の列車 一両のディーゼルがのんびりと走る
 ● 荘庵
 奈良県との県境手前、杉平集落で見かけた手打ちの蕎麦屋さん。
 店構えは普通の民家で、看板がなければ蕎麦屋とは気づきません。
 予約制と書かれているので、どれだけ美味しい蕎麦が出てくるのだろう...と
興味の沸くお店でした。
外観は普通の民家です。
荘庵の入口
この区間のおさらい : 国道368号線|R368|伊勢本街道|伊勢奥津駅|上多気集落|三多気の桜|霧山城址|北畠神社|飼坂峠|仁柿峠|櫃坂峠|御杖村|松阪市|津市
【全般】 松阪市飯南町〜多気町 From : Ten(2008/01/04)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 桜峠など、途中二箇所で道が細くなる箇所がありましたが、全体的に交通量が
少なく、道が細い箇所も離合できないほどの狭さでもないので、快適に走れる
区間でした。沿道には山間の農村風景が広がり、やや単調な車窓でした。
 多気町〔R42〕−(12分)→松阪市飯南町〔R169〕
この区間のおさらい : 国道368号線|R368

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数