国道117号線|R117|野沢温泉|菜の花|棚田|花見|紅葉

国道117号線 − 信濃川沿いの豪雪地帯を進む
【全般】 長野市〜飯山市 From : Ten (2012/07/29)
 【長野市街地(大塚〜西尾張部)】
 国道117号線長野市街地の北側を走る国道19号線と、東側を走る国道18号線を結び
長野市街地を矩形に囲むように環状線のようなルートを取っている。そのため、うちの
ように国道を走破するのが目的の輩にとって、非常に走りづらい区間を形成している。
 大塚交差点から国道117号線に入ると、長野駅周辺の商業地外側に広がる市街地を
やや狭めの片側一車線の道で進む。2分ほど走った下氷鉋(しもひがの)交差点を右に
折れて、北(長野県庁方面)へと進路を変える。
 うちが走ったのは午前8時台後半のラッシュアワー。
 この時間帯、県庁方面への北行きは激しく渋滞する。片側二車線の道だが、7時から
9時までは一車線がバス専用レーンとなるため、渋滞に更に拍車がかかっている感じ。
禁を犯してバス専用レーンを進む車は殆どなく、長野市民のマナーの良さに感心。
 丹波島橋千曲川を越えた辺りで片側三車線になる箇所があるが、ここを除けば
片側二車線の道が国道18号線と合流する西尾張部交差点まで続く。沿道に徐々に高い
建物が増え始めて、長野市中心部に向かっているな...と感じる。中御所交差点で
国道19号線と交わってからは、国道19号線との重複区間。企業のビルや官庁系の
建物が目立つようになってくる。
 県庁前交差点を右折すると、市の中心部を横断する形になる。
 長野駅善光寺に向かうには、右折後に交わる長野大通りから入ると便利である。
 新幹線の高架をくぐると、中御所付近から続いていた長野市中心部の高い建物が
車窓から消えて、再び住宅地の中を進む感じとなる。西尾張部交差点で国道18号線と
合流、国道19号線との重複区間はここで終了、ここからは国道18号線との重複区間と
なる。
 長野市大塚〔R18〕−(18分)→中御所〔R19〕−(16分)→西尾張部〔R18〕
 【長野市西尾張部〜飯山市古牧橋北】
 国道18号線に入ってからは片側一車線。
 短い区間の中で、白馬方面(国道406号線)、牟礼・飯綱方面(北国街道/県道
60号線)、須坂方面(国道406号線)と各方面への主要道路を分岐するため、道路の
合流や車線の変更が目まぐるしく、初めて走る人にはわかりづらい。
 北長野駅近くの運動公園南入口交差点から片側二車線、二車線区間は国道406号線を
分岐する柳原北交差点まで続く。柳原北交差点を過ぎると、それまで続いていた
住宅地が途切れ始めて、沿道に果樹園が広がるようになる。国道沿いにりんご直売所も
多く建っています。千曲川河川敷に広がる広い果樹園が見えてくると、間もなく浅野
交差点。ここで国道18号線とは分かれて、国道117号線の単独区間となります。
 国道117号線の単独区間に入ると、千曲川とJR飯山線に沿って北上する。
 沿道には変わらず果樹園が広がり、北側に連なる山々が、長野市街地を走っていた
時よりも近く感じられる。盆地を囲む山々に近づいたせいか、国道117号線はやや高い
場所を進む感じで、高い位置から千曲川河川敷に広がる果樹園を見渡せる、なかなか
圧巻の風景が続く。
 古牧橋北交差点の約2km手前から、千曲川の河岸段丘が急に狭まり、ちょっとした
渓谷風景を楽しみながら走れる区間となる。それまでやや高い場所を走っていた
国道117号線も、カーブと急坂を連ねて、千曲川を真横に見れる位置まで下る。
 ここから古牧橋北交差点まではセンターラインが時折消える、やや細めの道が続く。
 長野市西尾張部〔R18〕−(21分)→浅野〔R18〕−(15分)→飯山市古牧橋北〔R292〕
 ● アルカディア
 浅野交差点の4〜5km手前で見かけたレストラン。
 お城を模した建物は走っていて非常に目立ちます。
 メニューは豊富でずらりと並ぶソフトクリームやパフェのメニューに圧倒されると
地元の方に評判のお店のようです。
この区間のおさらい : 国道117号線|R117|長野県庁|善光寺|千曲川
【全般】 飯山市〜十日町市 From : Ten(2014/01/20)
 飯山市街(古牧橋北交差点)から国道117号線に入ると、しばらく千曲川河川敷を
走る区間となります。見通しが良く、さながら「千曲川ハイウェイ」とでも呼びたい
心境です。(でも、スピード超過には要注意!)
 古牧橋北から中央橋交差点までは飯山市街地を走るため車の流れが滞りがちですが
中央橋を過ぎてからは交通量が減り、快走できる区間になります。
 沿道には千曲川と、その河岸段丘上に作られた農地が広がっています。
 また、対岸の丘陵地に作られた棚田が美しいです。
 飯山市から野沢温泉村に入ると、河川敷上を進む区間ではなくなるものの、
十日町市に着くまで千曲川と寄り添うように走ります。栄村、津南町、中里村と
県境の山間部を走る時には河岸段丘が狭く、中里村から十日町市に近づくにつれて
再び河岸段丘が広くなり、信濃川のさまざまな表情を見ながら走れる区間です。
 飯山市古牧橋北〔R292〕−(66分)→十日町市山本町〔R253〕
 ● 飯山市
 飯山市と言えば、菜の花です。
 5月上旬、千曲川の河川敷を黄色に染める菜の花畑は飯山市の風物詩です。
 また、飯山市街には多くの寺社が点在し、昔ながらの街並みも楽しめます。
 以前に訪ねた時は、てんむすが小さい時であちこち回れませんでしたので、一度
じっくりと腰を据えて、街歩きをしたいものです。
 ● 三部の棚田
 飯山市郊外にある「日本棚田百選」にも選ばれた美しい棚田。
 R117から野沢温泉村との境に近い大関橋を渡り、県道38号線を少しだけ南に進んで
神戸方面へ通じる農道で山を上がっていくと「三部の棚田」の案内標識があります。
 棚田そのものとしての美しさは無いものの、棚田の中を通る石畳の道や、棚田の
最上部から見える千曲川と河岸段丘の風景が見事です。
到着する少し前まで青空が広がっていたのですが、山の向こうで雷が鳴り出し、少々危険な空模様。長居できなかったのが残念です。 この棚田の良さは、田圃そのものの美しさよりも、眼下に広がる千曲川の雄大な風景だと思います。
石畳の道が良い雰囲気を醸し出す 遠く千曲川と河岸段丘を望む
 ● 高源院(飯山市戸狩温泉)
 7月から8月にかけて、飯山市内ではハスの花を楽しめる場所が多い。
 某サイトで、「高源院でハスの花を楽しめる」という情報を得て、戸狩温泉
向かったのだが、ハスの花は一輪も咲いておらず、境内はアジサイの花で溢れていた。
 本堂へ続く石段沿いに沢山のアジサイの花が咲き誇り、さながら水色の道のよう。
 ハスの花は楽しめなかったが、まぁ結果オーライと言うことで...(笑)。
見所は石段沿いの紫陽花だけで、本堂周辺にはあまり見るべきものがなかった。
2012.08.07 高源院にて
ハスの花を求めて行った筈が、そこは紫陽花で有名な寺だった(笑)。
 ● 道の駅 信越さかえ
 食堂が広めで、食事のボリュームも多く、休憩に立ち寄るのに丁度良いです。
 ソースカツ丼の揚がり具合、ボリュームが素晴らしかったです。
 この他、栄村の新鮮な牛乳から作られたソフトクリームも取り扱ってます。
 手作りの秋山郷散策まっぷ等も置かれていて、秋山郷観光の拠点として最適。
 「秋山郷散策まっぷ」の詳細は、国道405号線のページを参照。
 ● 絵手紙タイムカプセル館
 山路智恵さんが、小学生の時から休まず描き続けている絵手紙を取り扱っている
美術館です。絵手紙を描き続けた期間は22年間(もちろん現在も継続中)、中には
2メートルを超える大作もあるとか。
 そんな山路智恵さんの作品に魅せられたのが栄村。世界でも珍しい「絵手紙の村」を
宣言し、「21世紀の絵手紙展」と銘うって各国から63万通を集め、これらの収蔵施設
「絵手紙タイムカプセル館」を建てたということです。
 入館料 800円は少々取り過ぎか。
 ただ、作品には村が魅せられたのがわかるくらい、暖かさを感じられます。
 ロングドライブの合間に、心を温めに立ち寄っては如何でしょうか。
 ● 津南ポーク直営店「とん豚」
 津南観光物産館内にある食事処。
 品種・飼料・環境・肉質のこだわり「津南ポーク」使用の揚げたてカツを楽しめる。
 その他そば・うどんなどのメニューも豊富だそうです。
 おすすめは、ボリュームたっぷりの300g「メガとん定食」1,500円とか。
 ● 竜ヶ窪温泉「竜神の館」
 津南町市街地から県道251号線に入った谷内地区にある温泉施設。
 全国名水百選に選ばれた「竜ヶ窪」の近くにあり、四季の移り変わりを目で肌で
感じながら、恵まれた泉質の温泉を楽しめる温泉保養施設です。竜の曲がりくねった
肢体をイメージした竜神の湯と、鎮守の森の木もれ陽をイメージした縄文の湯がある。
 (温泉のサイトより引用)
 ● 津南町のひまわり
 津南町では7月下旬〜8月中旬にかけてひまわりが見頃を迎えます。
 町内にあるひまわり広場では、満開になったひまわりを堪能できる他、ひまわり畑の
迷路なども設けられて、家族皆で楽しめるスポットになっています。
我々はここでひまわり畑を楽しんだ後、秋山郷へ向かいました。
広大な敷地に満開に咲くひまわり
 ● 十日町市/妻有地区の棚田情報
 旧松之山町、旧松代町を中心に、十日町市内には棚田の美しい場所が点在しています。
 ほくほく線のまつだい駅併設の観光案内所では、松代町内の棚田マップを掲示、
配布してますので、情報を事前に仕入れてから回ると便利です。また、以下のサイトで
代表的な撮影スポットも紹介されているので、参考にすると良いかと思います。
♪ Love Letter From 棚田〜 (こればっかし...)♪
松代町の棚田
 ● 玄海(十日町市)
 【90%以上の客がカルビクッパを注文する焼肉店】
 十日町市にある人気の焼肉屋さんです。
 紹介サイトに移る画像を見ているだけでも、今すぐにでも肉を食いに出掛けたいと
思うのだが、それ以上にこのお店が凄いのは、店に来る九割以上の客がカルビクッパを
注文するということ。「焼肉の締めはカルビクッパ」「ランチメニューなら肉頼まずに
カルビクッパ」...を自負するうちにとっては、正にハーレムなお店に映ります。
 機会を見つけて、是非一度立ち寄ろうと思います。
 → 玄海の紹介サイトへGo!
 住所: 新潟県十日町市本町5
 十日町駅から徒歩10分と列車でも行ける場所にはあるのだが、夜のみの営業。
 新潟出張の帰りか、野球観戦後に立ち寄るくらいしか手は無さそうだな...。
 ● ミオン中里
 中里村にある温泉施設。
 国道117号と国道353号の交差点付近にあります。
 サウナ、打たせ、露天風呂など充実した施設を400円で利用できるのが嬉しい。
 宿泊も可能で、温泉前には雄大な信濃川の流れを望むことが出来ます。
 ● Alice
 十日町市内にあるお気に入りのケーキ屋さんです。
 新潟方面、特に関越道を利用する際には、何とか時間を作って立ち寄りたいと
素直に思うケーキ屋さんです。村内、喫茶店のページで、詳しく紹介してます。
 ● Cafe Restaurant りんご亭
 十日町市山本町交差点から、R253を松代方面に500m程度進んだ所にあるお店。
 (松代に向かい、進行方向右手にあります)
 白い平べったい3階建の建物で、2階が店舗になっています。
 うちは平日の昼間に立ち寄りましたが、多くのお客さんで繁盛してました。
 ハンバーグ、ピザ、ピラフ、ドリア、カレーとメニューは洋食屋の王道を行って
ます。うちはドリアを注文、美味しかったですよ。量が少な目なのが残念でした。
 お店の奥には小上がりもあって、お子様連れでも安心ですね。
 ● Ribbon Cafe
 2009年2月にオープンした十日町では比較的新しい喫茶店。
 ホットサンドやカレーなど軽食の他、スウィーツメニューが揃っているのが嬉しい。
 プレス式で入れるスペシャルコーヒーが人気である。
この区間のおさらい : 国道117号線|R117|ミオン中里|飯山市|野沢温泉村|津南町|十日町市
【全般】 十日町市〜小千谷市 From : Ten (2004/07/03)
 十日町市山本町交差点から国道117号線に入ると、しばらく長めのアーケードが
続きます。雪国らしい雁木で覆われたアーケード、雰囲気が良かったです。また
他の町と比べると、閉店している店も少なくて、元気な商店街でしたね。
 アーケードを抜けると、信濃川飯山線と並行する形で、小千谷方面へ向かい
ます。沿道には十日町市街地は断続的にだらだらと続き、意外と大きな町である
ことに改めて気付きます。下条駅を過ぎた辺りから、そんな市街地も途切れ初め
田園風景が徐々に車窓に広がるようになります。
 十日町市と小千谷市の間で何度かアップダウンがあり、高い所からは信濃川を
俯瞰する形となり、その雄大な風景を楽しむことができました。小千谷市に入って
それまで左手に見えていた信濃川の流れが右手に見えるようになると、程なく関越道の
越後川口I.C.、ここまでくれば小千谷市街は間もなくです。
 交通量は少なめ、ただトラックが多いので、あまり飛ばせないかも知れません。
 また、歩道を広く取った区間が多く、カーブも小さめ・少な目に整備されている
ので、ドライバーに優しい道とも言えます。
 国道291号線と交わる桜町上交差点を過ぎる辺りから、小千谷市街地の商店街の
中を進むようになる。市街地の西側を回るように走り、小千谷市街地の北側に
抜けた辺りで国道17号線(小千谷バイパス)と交わります。
 山本町[R253]−(12分)→北原[R252]−(3分)→下条栄町[R252]−(13分)→
 越後川口I.C.−(13分)→山本山大橋[R351]−(13分)→小千谷市三仏生[R17]
 ● しんざ駅入口で気になったもの
 ペペロッソというパスタ屋が目を惹きました。
 ログ調の小さなお店は、商店街の外れにあることもあり「ををっ」と思うはず。
 もう1つが、明石温泉入口の看板。
 建物が見えなかったのと、看板だけでは詳細がつかめなかったのが残念。
 ● 千手温泉「千年の湯」
 新鮮な源泉を加熱も循環もせずに掛け流ししております。
 (川西町HPより)
 ちのchanには、この言葉が何より嬉しいことでしょう。
 モール温泉のような茶褐色のお湯が特徴で、檜風呂風の大きな露天風呂が最高。
 木を活かした建物も、むっちゃ落ち着けて良かったですよ。
この区間のおさらい : 国道117号線|R117|十日町市|小千谷市
【全般】 スウィーツの隠れた穴場(小千谷市) From : Ten(2015/01/05 Update)
 小千谷市は、新潟県中越地方の中心都市。
 信濃川の河岸段丘状に古くから栄えた町で、へぎそば(つなぎに布海苔を使用した
蕎麦)が全国的に知られている他、錦鯉の養殖も盛んである。ただ、観光資源には
乏しい町であり、他の用事とセットでないと訪ねる機会が少ない町であるのも事実。
 そんな小千谷市街には、お薦めスウィーツの店が意外と多い。
 長岡や新潟へ車で向かう途中に、列車移動で少し余裕のある時に、是非一度訪ねて
みるのは如何でしょう。
 ■ 星野屋(果物屋さんが始めたクレープ屋さん)
 年間購読している「月刊にいがた」で紹介されていたお店。
 大きな写真で紹介されたイチゴパフェの写真に、うちの目は釘付けになった。
 お店のサイトで判断する限り、富山のCoconuts Island胡風居ほど洗練された
感じは受けませんが、これでもかとイチゴを載せたパフェにはやはり圧倒されます。
 元は果物屋さんですが、クレープハウスが併設されていて、自慢のフルーツ満載の
パフェやクレープが人気です。お盆シーズン真っ最中の時期にお店を訪ねると、
うちのように遠方から訪ねてきた客を含め、店には長蛇の列が出来てました。
 六人前のびっくりパフェなどもありますが、うちは大人しくプチパフェを...(笑)。
おっさん一人で入るには少々気が引ける明るい外観。 今度は猛者数人を連れて、びっくりパフェにもチャレンジしたい(笑)。
星野屋は乙女チックな店構え イチゴのプチパフェ
 隣の席ではびっくりパフェを注文したらしく、店員さんが運ぶ大きなパフェを見て
店内で歓声が上がっていました。このパフェ、お父さんと娘さん二人の三人で平らげて
いましたが、今日ばかりはお父さん、娘さん達にはヒーローに映ったことでしょう。
 ● スウィーツ&カフェ コラソン(CORAZON)
 小千谷市街地で見かけたスウィーツのお店。
 国道沿いにある渋い煉瓦長の建物が目を惹きました。
 店内にはイートインスペースもあり、ケーキ以外にパフェを楽しむこともできる。
 地元では有名なスウィーツ店のようで、休日は多くのお客さんが訪れます。
 ● パートナー
 このお店もパフェが有名らしい。
 「小千谷でパフェと言えばパートナー」と紹介しているサイトを何処かで見た
記憶があります。ただ、下記の紹介サイトには詳細な情報、画像が一切載っていない
ので、ぶっつけ本番で行くのは少々勇気が要りますな。
 ● 煉羊羹 池田屋
 新潟で唯一の煉羊羹専門店。
 明治29年創業の老舗和菓子店で、2013年に初代の製法で作る「助七やうかん」を
復刻させた(一棹1500円)。通常の3〜5倍の小豆を使用し、凝縮した味を楽しめる。
もちろん通常の煉羊羹もあり、味・技・素材にこだわった6種類の味が揃う。
 ● にくいち
 スウィーツ情報ではないですが...。
 小千谷市内でこだわりの仙台牛を主に取り扱う精肉店。
 初代店主が試行錯誤を繰り返して作り上げたイタリアンメンチは、小千谷市では
よく知られた一品。一日限定200個のメンチカツは毎日完売する程の人気を誇る。
 住所:小千谷市城内1-11-6
 定休日:月曜日
 営業時間:9時〜18時30分
 ● 山本山沢山ポケットパークひまわり畑
 小千谷市街を南に進んだ小高い丘に設けられたひまわり畑。
 越後三山や遠く会津の山並みが見渡せ、眼下には信濃川の雄大な流れを望める。
 展望台の位置に少々難があり、ひまわり越しに美しい信濃川の風景を収められない
のが残念だった。
蛇行する川の流れ、河岸段丘などを一望することができる。 ひまわり越しに美しい信濃川の風景を収められないのが残念。
沢山ポケットパークから見る信濃川 展望台の裏手がひまわり畑になっている
この区間のおさらい : 国道117号線|R117|スウィーツ|小千谷市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数