2015.09.21 (MON) | ![]() |
午前6時に目を覚まし、窓の外に目をやると、六日町の街が霧に沈んでいる。
昼夜の寒暖差が激しく、早朝、盆地が霧海に沈む季節になったんですねぇ。 日が昇り、空気が暖まる午前8時過ぎまで、霧海を楽しむことができました。 朝早くから、なかなか良い風景を楽しむことができました。
■ 今日のメインイベント
ホテル内に置かれていた奥只見湖遊覧船のチラシに目が留まった。
割引券を利用すれば一人740円、この手の遊覧船にしては格安と言っても良い。 初日は棚田、二日目は水族館と来て、三日目の内容に手詰まり感(笑)があった ので、奥只見湖に行くってのはなかなか妙案かも知れません。上信越エリアって 野球観戦の都度、立ち寄っているので行き尽くした感が強いんですよね。
南魚沼市の道の駅で野菜を調達、小出駅近くの洋菓子屋でケーキを調達してから
国道352号線とシルバーライン(県道50号線)を利用して奥只見湖へ。毎時30分に 遊覧船が出ているのだが、奥只見湖駐車場に着いたのが正午過ぎ。
駐車場に車を置いて、エスカーと呼ばれる人を載せて坂を上るケーブルカー的な
乗り物で遊覧船乗場まで上がる必要があり、結構ギリギリだったが、12時30分発の 便に間に合った。13時過ぎから厚い雲が覆い始めたので、間に合って良かった♪
普段は静かな湖、遊覧船に乗る人もまばらなのでしょうが、シルバーウィークと
あって今日はものすごい人。三階建て(三階はオープンエリア)の一階、二階に席を 確保したときの雑踏が目に見えるようだったので、全航程を三階で過ごしました。 多少色が変わり始めている木々があるものの、紅葉するまであと一ヶ月かなぁ。 紅葉の季節に遊覧船に乗ったら、それは素晴らしい光景を楽しめるのではないかと 思います。来年、もう一度考えてみようかな。
■ さぁ、帰るぞ!
奥只見湖を後にしたのが14時過ぎ。
まずは腹ごしらえとレストハウスを覗くも凄い人だし、シルバーライン沿いには お店は無いし、結局、上原コスモス園に立ち寄るために通った広神の手打ち蕎麦屋 「弥三郎」で遅い昼食となった。...が、このお店が大当たり。 座席が七席しかない本当に小さなお店なのだが、ここの手打ち蕎麦、美味ですよ!
上原コスモス園を後にして、小出I.C.まで戻り、ここから関越道へ。
小出から関越道に入ったのは16時44分、まぁ、渋滞必至ですな(笑)。 「何処から渋滞にハマるか」、そこが最大のポイントでした。 藤岡JCTから渋滞してくれれば計算通りだったのだが、やっぱり大型連休ですね。 故障車が停まっている影響で、こちらの予想よりかなり手前の赤城I.C.から渋滞が 始まっていて、渋滞区間は約40km程度。そんな渋滞、つっこんぢゃ駄目でしょ。
...ということで、18時丁度、我々は赤城I.C.で関越道を下りて、ひたすら
一般道で帰路に就く羽目になった。Nexcoは、余程我々に高速料金を払わせたくない らしい(笑)。満額払うって言ってるのにねぇ。途中、渋川市街地で約800メートルの 渋滞に巻き込まれた以外、一般道は順調に流れて、日の出I.C.には21時半に到着。 赤城から一般道で200分強であれば、一般道に下りたのは大正解でしたね。 また、今回のルートを極めると、今後も渋滞回避に役立ちそうです。
■ 目標を失ったチームには星を落とさない、これ鉄則
今日の総発電量 : 24kW 今日の総売電量 : 22kW 今月の総売電量 : 295kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.09.22 (TUE) | ![]() |
本日17時半時点の渋滞情報です。
シルバーウィークのUターンラッシュは今日がピーク。 昨日同様、各高速道路で40kmクラスの激しい渋滞が発生しています。 特に中央道での事故が多く発生しているのが気になりますね。
おそらく、明日の方が渋滞は短いでしょう。
ただ、仕事を抱えている身としてはそんなチャレンジできないですからねぇ。
■ 銭函の蕎麦屋
札幌のまどちんから、おすすめ店情報が届きました。
銭函の蕎麦屋「両國」。 札幌近郊で蕎麦食べるにしては、質量バランス優良とのこと。
次に北海道を訪ねるときには是非立ち寄ってみたいですね。
フェリー利用時と言いたいトコですが、小樽港に着くのは早朝4時台なので、 さすがに店は開いてませんね(笑)。
■ やはり、負け数が上回っているうちは...
今日の総発電量 : 29kW 今日の総売電量 : 27kW 今月の総売電量 : 322kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.09.23 (WED) | ![]() |
シルバーウィーク最終日、今日は自宅でのんびり過ごしてました。
今の会社に出社するのもあと4日、気持ちの切り替えと維持が大変です^^。
■ Marinesが勝てば、白猫も負けない
今日の総発電量 : 32kW 今日の総売電量 : 29kW 今月の総売電量 : 351kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.09.24 (THU) | ![]() |
シルバーウィーク明け初日ではあるが、気の重さは全く無し。
だって、明日も休みだもん^^。
■ はるな愛プロデュース
今夜も事業所の皆様にお声掛け頂き、飲みに出掛けました。
毎度触れていますが、所属する事業部では一切の送別会を開いてくれない中、 お世話になったお客様には沢山お声掛けを頂いている。本当に、良いお客様達に 恵まれていたと感謝しております。業種柄、お客様との関係をそのまま次の仕事に 持ち込めないところが辛いトコですね。
立ち寄ったのは三軒茶屋にある大三というお店。
肩書きは鉄板焼屋ですが、串とか一品料理とかも豊富にあって、大人数で沢山の メニューを楽しめる時に利用すると良いかと思います。早めに予約すれば、二階の 個室で落ち着いて飲むことができます。この店、また利用すると思います。
■ 近々、大宮に行くので...
近々、大宮に出掛ける用事が出来たので、このお店も控えておこう。
以前に利用して、雰囲気の良さからもう一度訪ねようと思っていたお店。 大宮東口徒歩3分、「多雲坊(たんぼ)」。 ...と思ったが、残念ながら日曜日は定休日だった(泣)。
今日の総発電量 : 9kW 今日の総売電量 : 8kW 今月の総売電量 : 359kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.09.25 (FRI) | ![]() |
今日は作業とか打合せ予定が入っていなかったので、今月初めくらいの段階で
有給をぶち込んでおきました。当初は福島辺りまで走ってくることも考えていたの ですが、丁度、入社時健康診断で空いているのがこの日だけだったので、結果的に 検診を受けるための休日となりました。そのため、昨日のお店ではソフトドリンク しか飲んでないんですよ(笑)。少し、もったいないことしたと思ってます。
■ 涙腺の緩むメール
うちがお世話になっている事業所の担当者様より、メールを一通頂きました。
会社を辞めることを少し後悔してしまうような、その一方で、自分が続けてきた 作業に自信を持てるような、非常に有難いメール文面でした。
引継ぎ等、ご多忙中のところ突然メールしてすみません。
一言お礼をと思いまして...
Ten氏とは、年一、二回の作業の時しかお会いできませんでしたが、
私の持っている色々と見つけたことを容赦なく指摘する怖いイメージの担当者と 違って、いつも穏やかな話し方で、私達の立場に立った分かりやすい説明をして くださり、チェックというよりは、システム課以外で私達の仕事をよく理解し、 相談にものってもらえる頼りになる方という印象を受けていました。 たまに、Ten氏から頂く「クスッ」って笑えるメールの文書も面白かったです。 これからも、お仕事にプライベートにご活躍されることを 心よりお祈り致しております。
私は、居酒屋しか知りませんが、どこのお店でもお魚は美味しいです。
また、まどちん様と一緒にお越し下さい。 お待ちしています。 本当に色々とお世話になりました。
■ 涌井、13勝目
今日の総発電量 : 2kW 今日の総売電量 : 0kW 今月の総売電量 : 359kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.09.26 (SAT) | ![]() |
愛chanより、秋の名古屋宴会のお誘い有り。
今年に関しては、10月以降の予定がまっさら(当たり前か...笑)なので、 このタイミングで連絡頂ければ、予定は空けておきます。少し先の日程なので、 今のうちに浜名湖の定宿を確保しておきました。
■ デウンで試合を落とす日が多いなぁ...
今日の総発電量 : 13kW 今日の総売電量 : 12kW 今月の総売電量 : 371kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.09.27 (SUN) | ![]() |
■ 早朝多摩川ライド
午前7時過ぎに村長亭を出発、多摩川を自転車で走ってきました。
ひたすら河川敷を走って立川市まで、往復19kmの行程でした。 朝晩めっきり涼しくなって、大汗かくことも無いし、飲み物の準備も特に不要だし 自転車で走るには良い季節になりましたね。ただ、途中で雨に降られたのが計算外。 近場を走るからと、レインコートとか持っていなかったのでずぶ濡れです。 でも、それもまた心地良し♪
今日、うちが走ったルートで、多摩川を越えるのは中央線、多摩都市モノレールと
京王線。自転車で走った記録を残す意味で、各線の画像を撮ってきました。あずさが なかなか来なくて、河川敷で20分ほど、油売ってました。うちが河川敷を去るのに 合わせるように、立て続けに特急が通過していきました。(得てして、そんなもん)
■ 次の観戦はプレーオフ、ってことはジェフ次第ぢゃん(笑)
夕方は久々にサッカー観戦。
NACK5スタジアム大宮で、ジェフ千葉の試合を観戦してきました。 前半、圧倒的に押していたのはジェフなのに、詰めが甘く、ゴールマウスを割る ことができない。その一方、大宮は前半に数少ない決定機をしっかりものにして 先制点を奪う。後半に奪われた二点目もそんな感じで、一点に賭ける集中力の差が 大宮と千葉の間にはあったのかなぁ、それが現在の順位に繋がっているのかなぁと 感じられた試合でした。
■ 最後の直接対決前に、星を落とすわけにはいかない
今日の総発電量 : 9kW 今日の総売電量 : 6kW 今月の総売電量 : 377kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.09.28 (MON) | ![]() |
■ 草野球は今後も継続
昨年から客先と草野球で交わる機会を設けていますが、今日はその客先へご挨拶に
伺いました。後任は、草野球で我がチームのエースですから、紹介するまでもなく すぐに客先とも打ち解けたようで、話はスムーズに進みました。 客先の中には次々と担当者が辞める、変わることについて不満をぶつけてくる 会社も少なくないのですが(そりゃそうだよね^^)、今回の客先のように、仕事の 外でも交流がある客先とは、退職についても理解して頂けるし、「Ten氏が推す 後任の方であれば安心」と言って頂けるので、後任の方も気楽だと思います。 うちはこの客先との仕事からは外れますが、草野球の試合は継続。 交流はまだまだ続くようです♪
最近、旅仲間と交わるように仕事を進める(単に酒を飲んでるだけ?)ことで、
これまでとは異なる効果、成果を生むケースが増えてきた気がします。単に年の功 なのかも知れませんが、次の職場でも生かしていきたいですね。
打合せ後は窓口担当者の方とサシで飲みに行きました。
素敵なダイニングバーを紹介して頂き、美味しく、楽しく時間を過ごせました。 途中からボスも加わり、気付けば終電(汗)。 週初めから何やってるんでしょう、まったく...。
■ 白猫との最終戦、直接対決に石川が燃えた!
今日の総発電量 : 30kW 今日の総売電量 : 28kW 今月の総売電量 : 305kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.09.29 (TUE) | ![]() |
■ 八年間の集大成、ここに極まれり!
今の職場で最もお世話になった客先にて、送別会を開いて頂きました。
うち如きのために、某ホテルのブッフェを貸し切っての宴席、有難いことです。 今月続いた送別会の大トリがこの客先ってのも、ただならぬ御縁があったことを 示していますね。この後の作業は、英chan、任せたで!
今日の総発電量 : 17kW 今日の総売電量 : 15kW 今月の総売電量 : 320kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.09.30 (WED) | ![]() |
現職場での最終日。
いつもと変わらず通常出勤(笑)。 午前中は客先で作業を手伝い、午後はムショに戻って物品の返却とか、各署への 挨拶回りとかに時間を費やす。多くの人からねぎらいの言葉を頂き、多くの人から 励ましのメールを頂き、改めて、今の職場には良き同僚に囲まれていたと感じられた 一日でした。七年九ヶ月、大変お世話になりました。ありがとうございました。
■ 月末恒例(売電量集計)
今月の売電量は347kW。
太陽光発電を導入してから最も売電量が少ない月となりました。 前半の長雨が大きく響いた形です。大型連休以降の好天が無ければ、300kWすら 危うい状況、東電からの振込連絡を見たてんよめが「今月、振込額が少ねぇ」と 嘆いていたのが印象的でした。
太陽光発電を導入してから38ヶ月。
これから太平洋側は好天率が上がりますので、一気にV字回復といきたい。 −−− これまでの総売電量は23419kW、現在の償却率は63.4%。
※ 発電した電力により、電気料金月額が平均1200円安くなっていると仮定。
■ 現時点での安定度は、デウンよりチェンの方が上だな
今日の総発電量 : 28kW 今日の総売電量 : 27kW 今月の総売電量 : 347kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|