桜、咲いちまったよ...。
March 21 - 31,2013
2013.03.21 (THU) 晴れ(浜松市周辺)
 今日の浜松周辺は快晴。
 空には雲一つ無く、青く澄んだ美しい青空が広がりました。
 浜名湖の蒼色も、美しい青空を映して美しかった。
 ただ、毎度ながら風が強く、体感温度は非常に低かった。
 和歌山からコートを送り返してしまったことを後悔しました。
 (まぁ、日帰りだったから良かったんだけど...)
 仕事を終えて、浜松駅構内の土産物店で悩む。
 うちを悩ましたのは、1980円/1パックの「生桜海老」。
 釜揚げの桜海老だったら絶対に悩まない(=買わない)のだが、「生桜海老」と
書かれると弱いんだよなぁ。丁度、今は桜海老の漁期だしなぁ...。
 結果、量が少なく、コストパフォーマンスに合わない...と断念。
 一旦は財布から2000円を取り出しましたが、今回の土産は浜松ラスクで我慢。
 ■ 私鉄特急乗り比べ(その2)
 毎度ながらの小田急ロマンスカーなので、敢えて取り上げる必要もないのだが、
今回の出張は私鉄特急にこだわったルートを取ったので、ラストランナーとして
紹介しておきます。
 小田原から新百合ヶ丘まで、小田急ロマンスカーを利用。
 新百合ヶ丘停車のロマンスカーは毎時一本の割合で出発するため、接続列車の
到着時間によっては利用が難しいのだが、東京行き「こだま」chanとの接続が良い
ため、浜松出張の帰路は小田原で乗換えることが多い。平日夕方の上り便なので
空いているし、隣席が埋まらないのは当然だと思っている(笑)。重い荷物を抱えて
東京駅やら、新宿駅の構内を歩く必要もなく、価値ある特急料金600円かな。
 新百合ヶ丘停車のロマンスカーは、小田原線を走る6両と、江ノ島線を走る4両が
相模大野で併結作業を行うため、展望席の無い車両(30000形)を使用されることが
多い。ビジネスでの用途が強く、面白みの無い車両ではあるが、落ち着いた雰囲気の
車内は居心地が良く、好きな車両の一つですね。
前々職で藤沢に監禁された頃から、何かと利用しているロマンスカー車両です。 観光用のロマンスカーがリニューアルしたため、次はビジネス系ロマンスカーにもリニューアルの波が来るのか?
小田原駅で出発を待つ30000系 余分な観光的要素はありません
 ■ てんむら投資課
 今日のドル円、レートの動きが火曜日と酷似していた。
 朝からぢりぢりとレートを下げるが、夕方に更に「ずどん」と落ちると予測。
 オープン時のレート(1ドル=96.026円)を確認、95.25円まで下げたらポジションを
得られるよう指値注文を入れておいた。
 しかし、17時を過ぎても米ドル/円は95.7円前後をうろうろ。
 「今日は動き無しか」と半ば諦めかけていたところへ約定通知のメールが入った。
 18時の時報とともに、1ドル=95.206円まで一気に下がったようだ。
 メールが入った時、うちが乗車する新幹線は三島駅に停車中。
 一旦値を下げた米ドル/円は、1ドル=95.480円まで値を戻していたが、火曜日と
同じ動きをするのであれば、この後再びレートを下げるはず...とスマホを起動し
「売り」注文を連打(笑)。しかーし、新幹線は無情にも丹那トンネルの中へ。
トンネルを出て、「売り」注文を出すまで、気が気ではなかったですね。
 トンネルに邪魔されて多少儲けが減りましたが、約2.6シメギの利益が出ました。
 今年の戦績は、本日終了時点で約17.7シメギの黒字。(1シメギ=753円)
今日の総発電量 : 36kW  今日の総売電量 : 34kW  今月の総売電量 : 554kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.03.22 (FRI) 晴れ(村長亭周辺)
 ■ 和歌山で堪能した洋菓子
 難波駅で南海特急「サザン」と出発を待つ間、駅構内に期間限定で出店していた
お店でチーズケーキを購入したのですが、これがなかなか美味でした。以下に記した
リンク先を辿ってもらえるとわかりますが、このお店ではチーズケーキだけでなく
新鮮な卵、蜂蜜をふんだんに使ったロールケーキやプリンなどが看板商品。
 中でも「幻のみかん蜂蜜」を利用したロールケーキには惹かれるものが多かったの
ですが、出張初日だったし、一人だったし...で断念。「おひとり様」には手頃な
スティックサイズのレアチーズケーキを購入し、「サザン」車内で堪能しました。
 一度、通販で注文してみようかな。
 ■ 奈良で堪能した和菓子
 先日、人生で初めて「いちご大福」なるものを食しました。
 元々、大福を食べない人だったので、そんな大袈裟な事ではないんですが...。
 大福の中に生のイチゴが入るのは、「美味しい」というより、「不思議」という
感想が先に立ちますね。『本当にイチゴが入ってるんだ』と感想を漏らしたら、
『そんなの、当たり前ぢゃないですか』とまどちんに笑われましたが...(笑)。
 大福は柔らかくて、イチゴを包む粒餡とともに、上質で上品な味。
 中に入るイチゴも瑞々しく、新鮮なもので、お店のこだわりが感じられた。
 一個200円と少々高めですが、好きな人には堪らない逸品なのでしょう。
 この「いちご大福」、橿原神宮近くの和菓子屋さんで調達しました。
 浜松の事業所ではいつも甘い物を頂くばかりだったので、明日の浜松出張前に
土産を調達してから現地へ向かうことにしたのです。ほった君推薦の和菓子屋で
うちの希望に叶う素敵な土産を見つけられました。
 ■ てんむら投資課
 昨日の日記で「ドル円の動きが火曜日と酷似していた」と書いたが、その流れは
深夜も変わらず。ドル円は更に円高方面に動くと予測し、94.80円まで下げたら
ポジションを得られるよう指値注文を入れておいた。94.60円まで下げたのは少し
意外だったが、深夜26時過ぎに約定通知が入っていた。
 深夜に得たポジション、今日のうちに解消したかったが、とにかく上値が重い。
 95.40円と比較的低いハードルで指値をしていたが、ヒットの兆しは全く無し。
 午前中、一時的に95円台に載せたものの、以降は94円台後半をゆっくりと下降。
 夕方に94.194円まで下げたときは少々焦った。ただ、円安方向への上昇トレンドは
維持されている筈なので、来週の早い段階でポジションを約定できるでしょう。
 ちなみに、日中帯に二度、ワンコイントレードを仕掛けて成功しました。
 一度目は10分間で約定できましたが、二度目はタイミングを読み違えてしまい
約定まで7時間を要してしまったのは反省材料。もう少し、じっくり引きつけておけば
焦ることもなかった筈なので。...ということで、今日は約1.5シメギの利益。
 今年の戦績は、本日終了時点で約18.7シメギの黒字。(1シメギ=753円)
 今週だけで16.2シメギの利益を上げたのは上出来と言えるでしょう。
今日の総発電量 : 36kW  今日の総売電量 : 34kW  今月の総売電量 : 586kW
今日の日記のおさらい : 日記|シエスタ|いちご大福
diary_scale
2013.03.23 (SAT) 晴れ 時々 曇り(村長亭周辺)
 年末年始に見送っていた風呂場の掃除を敢行。
 午前中いっぱい掛けて、隅々まで綺麗にしたらすっきりした。
 風呂掃除に力を割きすぎて、昼食を作る元気がなくなったので、てんむすと二人
美味しいラーメンを食べに出掛けました。仕事帰りのてんよめには、「二人だけで
ずるい...」とむくれられましたけど(笑)。
 ■ 不注意のレベルを超えてる
--[殺菌用の水を誤って提供=ミスドの体調不良−ダスキン]----------
 大阪府豊中市の「ミスタードーナツ豊中駅前ショップ」で、水を飲んだ客が体調
不良を訴えた問題で、運営会社のダスキンは23日、飲料水用の容器を消毒する漂白剤
入りの水を誤って提供したと発表した。
 同社によると、前日の閉店後、女性アルバイトが1.8リットル入りのプラスチック
容器に消毒用の希釈した塩素系漂白剤を入れたまま帰宅。次の日、別の店員が飲料水
だと思い、そのまま客に提供した。本来はシンクにためた漂白剤に容器を浸して消毒
することになっていた。
 【時事通信より】
 (全文)
-------------------------------------------------------------------
 不注意にも程がある。
 おそらく、容器に漂白剤を入れたまま帰宅したのもN.G.、ポリタンクから直接水を
提供するのもN.G.なはずで、二重のマニュアル逸脱が事故を起こしたと思われる。
二重の逸脱に気付けなかったということは、今回事故の原因となった事例以外でも
同様の対応が横行していた可能性があり、調査結果次第では厳しい措置が下るかも
知れない。
今日の総発電量 : 22kW  今日の総売電量 : 21kW  今月の総売電量 : 607kW
今日の日記のおさらい : 日記|ミスタードーナツ|漂白剤
diary_scale
2013.03.24 (SUN) 曇り 時々 晴れ(村長亭周辺)
 ■ 新酒入荷
 地元の酒屋で熱燗用の日本酒二本を調達してきました。
 真っ赤なラベルが一際目立つ「瀧澤」は長野県上田市のお酒。
 地元の酒屋が薦める酒としては珍しく甘口のお酒、強く燗を付けても味があまり
変わらず、フルーティーな飲み口が残る。うちにとっては少々苦手な部類のお酒。
 (久々に「外れ」を引いた気がする。てんよめは好みの味だと言ってましたが)
 もう一本も、これまた外見が一際目立つお酒だ。
 何が目立つって、銘柄の紙が貼られて居ないのだ。画像にある通り、ピンク色の
ラベルというか、マークが貼られているだけで、銘柄の名前はわからない。ただ、
一升瓶の裏を見ると高知県土佐山田市のアリサワ酒造で醸造されたとある。ネットで
見る限り、地元では知られた酒造のようです。こちらはまだ封を切っていないので
月が変わった頃に感想を伝えられると思います。
台紙を引いて、ストロボをたいたら、結構綺麗に撮れましたね。 せめて銘柄名くらい記載して欲しかったな。
春の新酒入荷! 謎のお酒の背面は...
今日の総発電量 : 18kW  今日の総売電量 : 14kW  今月の総売電量 : 621kW
今日の日記のおさらい : 日記|瀧澤|アリサワ酒造
diary_scale
2013.03.25 (MON) 雨 時々 曇り(村長亭周辺)
 ■ 仙台行き、白紙
 四月に仙台へ観戦に出掛ける予定だったが、楽天のチケット販売価格を見ていたら
無性に腹が立ってきたので、仙台行きは白紙(笑)。一塁側と三塁側内野指定席Bが
3900円って、大した席じゃないのにボリ過ぎだろ。今回はてんよめ+てんむすも同行
予定だったので、この座席に1万円以上払うと思ったら、まぢで腹立ってきた。
 この試合に1万円以上払うくらいなら、同じ費用で綺麗な桜を愛でに行きます。
 出掛ける日も含めて再考の上、満開の桜の古木でも探し歩いてみよう。
 ■ 記録更新なるか?
 村長亭の月間総売電量は、2012年8月に記録した750kWが最高値。
 今月はその記録に迫る勢いで売電量を積み重ねている。月末までの7日間で130kWを
売電すれば記録更新で、日換算では19kWずつ積み重ねれば良い計算。その意味では
今日の雨は非常に痛い。澄み切った青空の下、30kW以上売電する日が3〜4日あると
ぐっと新記録に近づくことになります。
 ■ てんむら投資課
 朝7時、オープン直後の動きを注視していたが、目立った動きはなし。
 地中海の島国で起きた取り付け騒ぎの影響は、朝一番では現れなかったようだ。
 週明け直後は何かと動きが読めないので、夜まで何ら手出しせず。
 小動きだが夕方くらいから円高方向へレートが動き始めた。
 深夜に何かあるかも...。
今日の総発電量 : 3kW  今日の総売電量 : 2kW  今月の総売電量 : 623kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.03.26 (TUE) 晴れ(村長亭周辺)
 ■ ゆき海老茶漬け(新潟県聖籠町)
 今月号の「月刊にいがた」で紹介されていた逸品。
 下越地方/聖籠町にある高口食品が製造しています。
 新潟県で瓶詰めの「ご飯の友」としては加島屋さけ茶漬けが有名。
 村長亭も何かと加島屋のさけ茶漬けは購入していたのだが、ゆき海老茶漬け
初耳だった。「妙高山の清冽な地下水で育った『妙高ゆきエビ』をお茶漬けで堪能」
というキャッチコピーにも惹かれるが、何よりお値段が手頃なのが嬉しい。
 加島屋のさけ茶漬けは200グラムで2310円と、毎度購入できる代物ではない。
 これに対して、ゆき海老茶漬けは110グラムで800円と、まだ手が出せる価格帯か。
 量も少なめなので、初めて買う人にとっては試し買いし易い価格とも言える。
 新潟、若しくは五十公野へ観戦の折には、是非探し求めてみようと思う。
 ■ てんむら投資課
 昨夜は二方面作戦。
 米ドル/円は、22時台まで94.6円から94.8円の間をうろうろ。
 深夜に円安方向へ動けば金曜日に約定したポジションを利確できるように、逆に
円高方面へ動けば新しいポジションを約定できるように指しておいた。
 結果的に、レートは円高方面へ。
 朝起きると、指した値で約定通知が入っていた。
 うち的には94.1円〜94.2円当たりで折り返すと思っていたのだが、瞬間風速的に
93.5円までレートを下げたのには少々驚いた。
 昨日同様、夕方までには94.8円付近まで値を戻すだろう...と思っていたのだが
94.4円付近で頭打ち。待てど暮らせど円安方向へ戻らないので、94.4円で利確。
 手持ち資金を絞って外為に参戦していて、持ち玉が少ない状況では、少しでも早く
ポジションを解消したいのが本心。今回は大きく刈り取りたかったが、この動きでは
致し方あるまい。...ということで、今日は約2.0シメギの利益。
 今年の戦績は、本日終了時点で約20.8シメギの黒字。(1シメギ=753円)
今日の総発電量 : 28kW  今日の総売電量 : 26kW  今月の総売電量 : 649kW
今日の日記のおさらい : 日記|ゆき海老茶漬け|高口食品
diary_scale
2013.03.27 (WED) 雨(村長亭周辺)
 今週は連日、関東各県の事業所を点々としています。
 昨日までは西の方に、今日は北の方へ直出。
 西の事業所は村長亭から約一時間と行き易い方なのだが、作業終了後に事務所へ
戻らにゃならん。逆に、北の事業所は直出直帰O.K.なのだが、片道二時間は掛かる。
自腹覚悟で、連日、私鉄の有料特急に乗ったり、グリーン車を利用したり...と
移動で負担が掛からないよう気をつけてます。それでも疲れは溜まるのか、帰宅後は
足がつりまくってました。寝ている間に足がつらないよう気をつけよう。
 (以前、戻し損ねて、翌朝に大変なことになったことがありますので...)
 ■ うまい、うますぎる...
 テレビ埼玉が視聴可能なエリアにお住まいの方は知っているかも。
 「うまい、うますぎる...」というCMのキャッチコピーでお馴染み。
 行田市の十万石ふくさやが販売している「十万石饅頭」です。
売られているのを見て衝動買いしたということは、CMの効果絶大ってことですな。 てんむすとてんよめが二つずつ食べると...、うちは一個しか食えないぢゃんか!
パッケージには棟方志功の書画が。 「十万石饅頭」5個入り
 乗換えのため降り立った駅の土産物売場にあるのを見て、思わず衝動買い。
 中の餡はこし餡で、十勝産の小豆を使った、甘さ控えめで上品な味。
 外の皮にはつくね芋が使用されていて、普通のお饅頭よりもっちりしている。
 ほのかに、つくね芋の風味が広がるのも良いですね。
 ■ てんむら投資課(今日はダメダメ...)
 ワンコイントレード、失敗!
 レートが下がったまま戻ってこない(泣)。
 完全に指値を間違えました。
 連勝中ではあるが、まだまだ蒼いなと感じた一日。
 現状のトレンドを考慮すれば、レートは必ず戻ってくる。
 とりあえず、急激にレートが下がっても退場させられないように、一時的に資金を
上積みしておきました。今夜はそのまま放置して、寝ることにしましょう。
今日の総発電量 : 5kW  今日の総売電量 : 3kW  今月の総売電量 : 652kW
今日の日記のおさらい : 日記|十万石饅頭|十万石ふくさや
diary_scale
2013.03.28 (THU) 晴れ(村長亭周辺)
 今、何本の仕事が並行して動いているのだろう。
 気がつけば、急に忙しくなった気がする。
 今って閑散期ぢゃなかったっけ?
 何が腹立たしいかと言えば、先日、十万石饅頭を購入した時に対応していた業務で
前任者はヒアリングと資料収集までは行っているが、分析結果取りまとめを全く
対応していなかったこと。これは現地に「行っただけ」、工数を使う価値無し。
 元々、思考回路のおかしなデブだな...と距離を置いていたが、やはりうちの
見込みは正しかったか。お陰で余計な仕事が一つ増えました。
今日の総発電量 : 32kW  今日の総売電量 : 29kW  今月の総売電量 : 681kW
今日の日記のおさらい : 日記|デブは嫌い
diary_scale
2013.03.29 (FRI) 曇り 時々 晴れ(伊豆地方)
しだれ桜目当てに訪れる観光客をあざ笑うかのように、境内では土木工事が真っ盛り。桜の時期くらい、工事を止めれば良いのに...。
2013.03.29 身延山久遠寺にて
山梨では五本の指に入ると言われる桜の名所を訪ねてみた。その感想は...。
 今月末で期限が切れる福利厚生ポイントが6800円分残ってたので、伊豆長岡温泉
出掛けてきました。毎度ながら、家族全員の予定が合う日が無く、うちが有給一日を
取得して、金曜・土曜の二日間で出掛ける形となりました。
 今は南関東各地で桜が満開。
 桜が見頃の時期で、平日に取得した有給が重なる機会は滅多にない。
 こんな時こそ、休日には人が多くて近づけない桜の名所を訪ね歩きながら伊豆を
目指すことを決め、甲府南I.C.から富士川沿いに南下しながら伊豆を目指した。
 最初に立ち寄ったのは身延山久遠寺
 久遠寺は、山梨県南巨摩郡身延町にある日蓮宗の総本山である。
 総門、山門、本堂、五重塔など、壮麗な伽藍を有する山寺。境内には樹齢400年と
言われる枝垂桜が、久遠寺周辺には数百本の桜があり、この季節は境内が春一色に
染まる。各誌で、山梨県南部随一の桜の名所として取り上げられている。
 桜の季節、久遠寺へ向かう時の難点は駐車場の収容台数が少ないこと。そのため、
本堂西側にある有料駐車場から2〜3kmの渋滞が発生、なかなか先に進まない。我々は
三門下の無料駐車場に停められたため、比較的無駄なく、境内に入れたと思います。
 有料駐車場に駐めるとエレベーターで楽々本堂へ向かえるが、山門下の駐車場に
駐めると「菩提梯」と呼ばれる287段、高さ107mの石段が待っているので、時間が
掛かっても有料駐車場に駐めたいという人が多いのだろう。ただ、以下に紹介した通り、
「菩提梯」、一度は体験した方が良いですよ。二度目は嫌だけど...(笑)。
 ちなみに、身延町の北側から延びる細い山道を辿ると、本堂東側の無料駐車場に
入れるそうですが、結構な隘路らしいので不慣れな人は避けた方が良いでしょう。
 山門下の駐車場に車を置いた我々は、「菩提梯」の洗礼を受ける。
 階段の段数(287段)自体は大したことないのだが、問題はその高さ。
 高さ107mを287段の階段で上るということは、一段の高さは平均37cm。
 一段が大人の膝下付近まである階段は、正に「壁」である。
 元気に階段を上る子供達を見ながら、大人達は「膝が笑う...」と息を切らし
ながら山頂を目指してました。繰り返しますが、一度は体験した方が良いです。
二度目は絶対に嫌だけど...(爆)。
 「菩提梯」を上りきり、本堂に到着すると、有名な枝垂桜が待っていた。
 ただ、各誌で賞賛されるような感動は憶えなかったんだよね。確かに樹齢400年と
言われる枝垂桜は立派で見るべきものはあったが、言ってしまえばただそれだけ。
周辺の伽藍と満開の桜とが魅せる美しい調和を期待していたうちには、少々期待外れ
だった。やはり、人が多く押し寄せる場所は不向きってことでしょうか(笑)。
県南部随一の名刹に加えて、しだれ桜の名所。平日午前にも関わらず、大勢の観光客で賑わっていました。 元気に階段を上る子供達を見ながら、大人達は「膝が笑う...」と息を切らしながら山頂を目指します。 山頂付近のしだれ桜が素晴らしいと聞いていただけに、少々肩すかしを食らった感じ。
久遠寺三門 「菩提梯」の急階段に怯む二人 三門付近の桜は満開
 久遠寺を後にして、身延町の南に位置する南部町でも桜の古木を訪ねてみた。
 南部町で有名なのが「本郷の一本桜」。本郷集落の耕作地が途切れる高い場所に
集落を見守るように立つ立派な古木。左右に大きく開いた満開の桜は見事だが、その
枝振りを維持するために立てられた支柱が何とも痛々しい。三脚を立てて、風の吹く
タイミング、雲の切れるタイミングを待つ、多くのカメラマンで賑わっていました。
 もう一つの古木が原間のイトザクラ
 こちらは絵にならないのか、訪れる人もまばら。
 その分、ゆっくりと桜の古木を堪能できて、むしろ、うち向きの桜の名所(笑)。
 南部町で桜の古木を見ていたら、久々に東北の古木巡りに出掛けたくなりました。
 今年は久々に桜前線を追いかけてみましょうかね。
枝振り、回りの環境ともに、本郷の千本桜の方が見る価値あり。原間と比べて、訪れる人も多かった。 本郷の千本桜と比較して見劣りする分、訪れる人は少なく、桜の古木を独り占めすることができる。
本郷の千年桜 原間のイトザクラ
 南部町富沢でゆっくり昼食を摂った後、伊豆長岡へ移動。
 新清水I.C.から長泉沼津I.C.まで新東名を利用、三島市内で渋滞にハマったものの
16時前には宿に到着。伊豆長岡温泉、思った以上に市街地にあるのは驚いた。
 今回お世話になるのは伊豆長岡温泉「大観荘」さん。
 宿の前を温泉街と駅とを結ぶメインストリートが通り、宿の隣には町の文化会館が
建ち、温泉街としての風情は無い。正直、「騒々しい」という表現が妥当だろう。
 ある意味、不可抗力とも言える悪条件に負けず、客室が個室風だったり、夕食と
朝食のいずれも部屋食だったり、食事に肉類が一切使われていなかったり...と
宿の前向きな姿勢を見れた。何より、源泉掛け流しのお湯は素晴らしかった。
 ただ、ソフト面で少々気になる点あり。
 宿泊客が到着後の時間帯でも館内放送がばんばん入る点と、配膳ががさつな点。
 前者は放送に頼らず「お前が走れ」と言いたいし、後者は「忙しくても顔に出すな
対応に出すな」というのがプロの姿勢。安い価格帯で宿泊している客に対しても高い
クオリティで対応したら、ハード面で負けてないので、リピーターになってくれると
思うんですけどね。
 ■ 三時間半ルール撤廃初日から延長12回の総力戦
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(1回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 服部(1勝0敗0S)
Buffaloes 10  
Marines 2X 比嘉(0勝1敗0S)
八番手で登板の服部が三球でプロ初勝利。今年は何かを持ってる。 HR  
今日の総発電量 : 19kW  今日の総売電量 : 17kW  今月の総売電量 : 698kW
今日の日記のおさらい : 日記|伊豆長岡温泉|身延山久遠寺|本郷の一本桜
diary_scale
2013.03.30 (SAT) 曇り 時々 雨(伊豆地方)
この水槽の前なら、何時間でも見ていられると思います。
2013.03.30 三津シーパラダイスにて
規模は小さいが、ここでもクラゲの展示を実施中。クラゲの泳ぐ姿に連日の疲れを癒してもらった。
 今日は全くのノープラン。
 宿に着いてからリサーチすれば、行きたい場所が見つかるだろう...と思いきや
宿の人にも「伊豆長岡周辺には何も無いですから」と言われてしまった。宿の人に
「強いて言えば」と薦められた観光地が「三津シーパラダイス」。うち的には、少々
縁のある場所だし、たまには水族館ってのも良いでしょう。
 伊豆長岡温泉から車で10分、山を越えて海に出るとシーパラの建物が見えてきた。
 料金は大人三名で5700円。
 年齢を詐称し、駄目元でJAFの会員権を出したら料金が3750円になった(笑)。
 龍河洞に立ち寄った時は割引率が低かった経験があり期待してなかったのだが...。
 やるぢゃん、JAF♪
水槽の前に立ち止まる客を見定めるように、何度も目の前を行ったり来たりしてくれます。 ショータイムでは目の前でワン君の姿を見ることができ、その大きさには驚愕です。
シーパラの営業部長 トドのワン君
 水族館、素直に楽しめました。
 鶴岡でも気づきましたが、この人、水族館って大好きなんだよね。
 種類は少なかったが、三津にはクラゲも展示されていたので大満足。
 ショータイムで、トレーナーのお姉さんとイルカの触れ合いを見ていたら、童心に
帰って楽しめました。多分、村長亭で一番楽しんでいたのはうちでしょう(笑)。
望遠レンズを持参して、トレーナーのお姉さんとイルカとの触れ合いを撮ればよかったと少々後悔。
2013.03.30 三津シーパラダイスにて
イルカショーは童心に帰って素直に楽しめました。
 三津シーパラダイスを出たのが13時前。
 三津から海沿いを通って沼津へ抜け、沼津I.C.から富士I.C.の一区間だけ東名を
使って富士宮を目指す。途中、沼津市内で渋滞にハマったが、沼津I.C.の手前で
図らずもいつも立ち寄っている干物屋に立ち寄れたりして、楽しい移動だった。
 富士宮に立ち寄った理由は、富士宮焼きそば ではなく、イチゴパフェです。
 二年前に立ち寄って以来、すっかりファンになってしまったお店があるのだ。
 それがイチゴ農家直営のスウィーツ店「れっどぱーる」。
 二年前と比べると店舗が拡張されていたり、臨時駐車場も設けられていたりと
その人気の程が伺えました。画像手前の建屋が直売所と注文受付で、奥の建屋が
カフェスペースとなっている。メニューには、イチゴソフト、イチゴパフェ、イチゴ
フロートにイチゴクレープと全てが紅一色のメニュー。うちにはハーレムに映る。
 うちが注文したのはもちろんイチゴパフェ。「れっどぱーる」のイチゴパフェは
採れたてのイチゴがごろごろ入っているのと、中に大福やパンケーキが入っていて
他店と趣が違う食感を楽しめるのがお薦め。てんむすが注文したイチゴクレープも
美味しそうでしたよ。
イチゴパフェの中にはアイスクリーム、パンケーキと大福が入っていて、普通とは違う食感に大満足。 二年前に訪ねた時より、店の規模が拡大していました。
苺パフェと苺クレープ れっどぱーる前景
 富士宮からは朝霧高原を抜けて、河口湖経由で帰路に就きました。
 河口湖の手前(通常、鳴沢付近から2〜3km渋滞する)と、中央道の渋滞が気になる
トコでしたが、蓋を開けてみれば河口湖では車の流れが若干滞った程度、中央道も
上野原で1km前後の渋滞があった程度。同時刻、東名は15km程度渋滞してましたので
結果的に正解だったのでしょう。殆ど渋滞に遭うことなく、18時前に帰宅できました。
 ■ 二試合目で早くも単独首位に浮上
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(2回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 中郷(1勝0敗0S)
Buffaloes 15  
Marines 1X 10 松本(0勝1敗0S)
開幕二試合で9時間27分、本当に野球が好きなんですねぇ(笑)。 HR 李大浩 1号
今日の総発電量 : 3kW  今日の総売電量 : 1kW  今月の総売電量 : 699kW
今日の日記のおさらい : 日記|三津シーパラダイス|れっどぱーる
diary_scale
2013.03.31 (SUN) 曇り 時々 雨(村長亭周辺)
 ■ 身延山、恐るべし
 先週半ばくらいから、村長亭周辺で飛ぶ花粉が杉主体から、檜主体に変わった
ようで、うちの花粉症はだいぶ楽になりました。しかし、週末に伊豆長岡温泉へ
向かった際、身延山久遠寺を訪ねてから花粉症が復活。宿に着いた頃には、それは
それは大変なことになっていました。同じく花粉症のてんよめは、更に状態が悪く
本人曰く「気管支炎の手前まで行ってた」とのこと。
 帰宅後、日記を記すためにあれこれとサイトで調べたら、何となく原因が判明。
 久遠寺のある身延山には杉ばかりがあるそうで、「花粉症の人は要注意」との
コメントがあった。村長亭周辺よりも、身延周辺の方が杉の生育が遅いでしょうから
山全体で花粉を飛ばしまくっている所へ、無防備な状態で飛び込んでしまった模様。
 身延山の壁は、「菩提梯」だけでないことがよ〜くわかった(笑)。
 ■ 月末恒例(売電量集計)
 太陽光発電を導入してから9ヶ月、今月の売電量は702kW。
 月初から発電量が好調、新記録(750kW越え)も狙える勢いでしたが最後の一週間
晴れ間が少なかったのが痛かった。それでも、売電量は700kWを越える好成績。記録
更新は来月以降に期待することにしましょう。
 −−− これまでの総売電量は5542kW、現在の償却率は15.2%。
 ※ 発電した電力により、電気料金月額が平均1200円安くなっていると仮定。
 ■ 二年連続の開幕カード三タテはならず
2013年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs オリックス(3回戦) QVCマリンフィールド
TEAM 10 11 12 ディクソン(1勝0敗0S)
Buffaloes       14  
Marines       ゴンザレス(0勝1敗0S)
三戦連続で二桁被安打、打たれ過ぎやて。 HR 清田 1号
今日の総発電量 : 5kW  今日の総売電量 : 2kW  今月の総売電量 : 701kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
3月中旬の日記 4月上旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2016年)のアクセス数