本業が繁忙期に突入
March 11 - 20,2013
2013.03.11 (MON) 晴れ(村長亭周辺)
 ■ 花粉で仕事に身が入らん
 花粉で鼻がむずむずするは、目がしょぼしょぼするは...で仕事にならん。
 今日は都内でまどちんと一緒に作業だったのだが、彼女に至っては、街中を歩く
のもままならず、地下鉄一駅分をタクシー使って移動してました。昨日、医者に
行ったそうですが、医者に同情されるほど症状は酷いらしい。打合せ場所に着いても
お互い話すのも辛い状態で、お手上げ状態。日頃から仕事していない人が、更に
仕事に身が入らず、今日は死人のようでした(笑)。
 早いこと出張ウィークに入ってもらって、首都圏&花粉から脱出したいものです。
 ■ 画像整理中
 資格試験等で忙しい日々が続いていましたが、ここへきて少し余裕が出てきた。
 こんな時でないと...と、溜まりに堪った画像整理に着手してます。野球観戦に
かまけて長いこと放置していたものも多く、結構手間の掛かる作業だが、掘出し物の
画像も多く、思っていた以上に楽しい。去年から撮影機種が変わったこともあり、
2011年〜2013年に撮影した画像と、それ以前に撮影した画像との間で、質がかなり
違っている点も興味深いですね。今年の早いうちに、発見した掘り出し物画像を
まとめて公開できれば...と考えてます。
 ■ てんむら投資課
 今日は完全にオフ。様子見に徹しました。
 米ドル/円は、95円80銭から96円20銭の間を行ったり来たり。
 ここまで小動きだと、ワンコイントレードすらできません(笑)。
 もう少しレートを円高方面に進めてくれないと、攻め所が無くて困りますな。
今日の総発電量 : 37kW  今日の総売電量 : 35kW  今月の総売電量 : 293kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.03.12 (TUE) 晴れ(村長亭周辺)
 先月受験した資格試験の結果が書面で帰ってきました。
 事前にネットで結果を確認し、不合格なのは知ってましたが、点数が不明だった。
 届いた書面でスコアを確認すると、合格ライン70点以上に対して68点で不合格。
 もっと点数が低いかと思っていたため、意外にも高得点を取っていたのねという
気持ちである反面、あと2点かぁ...何とか上手くできなかったかなぁという
悔しい気持ちが入り交じっています。
 ■ JFL恐るべし
 今日、週末に観戦するサッカーチケット(JFL)を購入してきました。
 前売りで大人700円+子供300円で、計1000円(発券手数料除く)。JFL安過ぎです。
しかも、橋本駅からスタジアムまでの無料送迎バスが出るようだし(事前登録制)、
この「上げ膳据え膳」的な感じは、独立リーグに似た心地良い手作り感を生み出して
いるような気がします。しかも、クラブのサイトを見る限り、SC相模原の本拠地である
麻溝競技場って、ゼルビアの本拠地である野津田よりも立派な気がします。
今日の総発電量 : 37kW  今日の総売電量 : 34kW  今月の総売電量 : 327kW
今日の日記のおさらい : 日記|JFL|SC相模原|麻溝競技場
diary_scale
2013.03.13 (WED) 晴れ のち 雨(村長亭周辺)
 今日は大宮にある事業所で作業。
 明日、休暇を取っているため荷物を置きに事務所へは戻るものの、長居はせずに
速攻で帰るつもりでいたのだが...、そういう時は得てして捕まってしまうもの。
「大宮から戻るので19時半以降ぢゃないと無理」と言ったのに、「じゃ、19時半から
打合せを始めましょう」と返信されてきた。何でこうなるかなぁ...。
 早く帰りたかったのは、昨日の偉い人対応でへろへろだったのもあるが、夜から
雨が降る天気予報だったので、雨に降られる前に帰りたかった気持ちも強い。結局、
遅い時間まで会議になってしまったので、傘を差して帰る羽目になりました(泣)。
 ここ数日、ずっと良い天気だったのに、うちが観戦する前夜に限って、何故に
天気が崩れるかなぁ。天気が下り坂の空を見上げながら、恨めしく感じてました。
 ■ てんむら投資課
 昨日より少し早く、95.62円近くまで値を下げるタイミングがあった。
 それまでの動きでは、95.40〜95.50円が下値になっていたので、小動きな時間帯で
あれば...とポジションを得て、95.67円になったタイミングで即リリース。その間、
僅か約15分。今回も無事、ワンコイン獲得できました。
今日の総発電量 : 32kW  今日の総売電量 : 30kW  今月の総売電量 : 357kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.03.14 (THU) 曇り 時々 雨(横浜市)
なかなか撮影する機会に恵まれないネット裏最上段からの画像です。
2013.03.14 横浜スタジアムにて
オープン戦では、格安価格で内野席の殆どのエリアから観戦できるのが嬉しい。
 ■ うちにとっての開幕戦
 今日、明日の予定で入っていた作業がリスケとなり、予定がぽっかりと空いた。
 オープン戦日程が発表された時、今日、浜スタでMarines戦が開催されることを知り、
「内野席の色々なエリアで観戦が楽しめる」と思ったものの、今回リスケとなった
作業が入っていたことで断念した経緯を思い出した。速攻で有給を取り、この日の
観戦を決めました。今期、うちにとっての開幕戦です。
 昨夜からの雨が心配だったが、試合は予定通り開催されました。
 曇天の下、むっちゃ寒い中での観戦、なかなか厳しいものがありました。
これまで砂地だった公園内に芝生が敷かれたりと、かなり整備された感があります。 一般客と隔離されたエリアで、ビデオ撮影、パソコンへのデータ入力等、忙しそうに動いていました。
昨年夏以来の浜スタ 各チームのスコアラーも集結
 正午前にスタジアム入り。
 ネット裏中段付近に陣取ると、健chanとばったり。
 普段は会わないのに、球場だと本当に良く会うよね(笑)。
 健chanと一緒だったので、厳しい環境での観戦が多少紛れました。
 横浜スタジアムの通常「内野指定席」と呼ばれるエリアで観戦するのは初です。
 初めてのエリアから見る試合風景、なかなか新鮮でしたね。
 中でも、両翼部の見やすいエリアにある「ツインシート」と「トリプルシート」。
 クッションの効いた座り心地の良い座席はなかなかでしたね。ただ、帰宅後に
ネットで確認すると、「ツインシート」は11,000円、「トリプルシート」は16,500円。
もちろん、二席分、三席分の価格だが、それでもボリ過ぎだろって思う。少なくとも
毎年最下位球団の観戦に払う価格とは思えない。席単価を3000円〜4000円に抑えるべき
だと思うんですけどね。
変わった直後に失点しましたが、その後は無難に抑えたところがさすが。
2013.03.14 横浜スタジアムにて
横浜の二番手投手は三浦、久々に番長が投げる姿を生で見れました。
 ■ 植松、先発ローテが遠のく、酷い内容
 Marinesの先発は、監督交代をチャンスとばかり、先発の一角を狙う植松
 BayStarsの先発は、悲願の最下位脱出を狙うべく、中日から強奪したソト
 寒さでエンジンが掛からないのか、両投手ともボール球が多く、ぴりっとしない。
 2回終了時点で1時間を経過していたので、如何に遅い試合だったかがわかる。
 塁上を賑わした走者を的確に返したBayStarsと比べ、本塁が遠かったMarines。
 今年も決定力不足に悩まされるのは確実なようです。
今期、先発の一角に食い込むことが期待されるが、5回8失点と大乱調。 4回無失点とまずまずの内容ながら、球数が多いのが見ていてイライラする。
Marinesの先発は植松 BayStarsの先発はソト
 それでも、4回までは何とか2失点で食い止めてきた植松だが、5回裏に炎上。
 四球と安打で一死一・二塁とされた後、ラミレスは一飛に打ち取るが、続く嶋村に
安打を許して二死満塁。ここから痛恨の押し出し二連発と、代打多村の満塁弾。
「先発の一角を狙う」と豪語するにはあまりに酷い自作自演の大炎上。先発どころか
一軍にさえ居られないんぢゃねぇのと思えるような投球内容でした。
 オープン戦とは言え、5回裏で決してしまったお寒い試合内容。
 終盤で唯一、うちの目を楽しませてくれたのは三浦の元気な姿か。
 番長の投球を生で見るのは本当に久々。老獪な投球術を楽しませてもらいました。
2013年オープン戦 千葉ロッテ vs DeNA 横浜スタジアム
TEAM 10 11 12 ソト(1勝0敗0S)
Marines       三浦(0勝0敗1S)
BayStars ×       植松(0勝2敗0S)
5回裏、2安打・3四球の後に満塁弾で6失点。全然、ダメ。 HR  
昨年の不調は脱したと聞いていたが、今日は良いところを見せられず。
外野の一角を獲れるか、伊志嶺
 ■ てんむら投資課
 火曜日、ワンコイントレード用にと得たポジションが、予想とは反対の方向へ
進み、一時は諭吉一枚分くらいのマイナスを計上して青くなっていたのだが、無事に
返ってきてくれました。もう少し、強く引きつけてからポジションを得ないと、同じ
失敗を繰り返しそう。とりあえず損失を出さなくて良かった。
 今回も無事、ワンコイン獲得です。
今日の総発電量 : 7kW  今日の総売電量 : 5kW  今月の総売電量 : 362kW
今日の日記のおさらい : 日記|横浜スタジアム|オープン戦
diary_scale
2013.03.15 (FRI) 晴れ(村長亭周辺)
 ■ 今週末こそ、6億ゲット!
なかなか撮影する機会に恵まれないネット裏最上段からの画像です。
2013.03.15 今回も懲りずにBIGを勝ってみた。
いつになく、現実的なところに投票してくれてるぢゃないか!
 ■ 創業寛正2年から受け継がれる銘菓「本ノ字饅頭」
 次の和歌山出張で狙っている和菓子です。
 『寛正2年って、いつの時代だ?』と思ったら、西暦1461年。
 500年以上も続く銘菓って、すげぇなって思う。
 本店は和歌山城の近くにあり、和歌山駅からも、和歌山市駅からも距離がある。
 (和歌山は昔ながらの城下町なので、駅が不便な場所にあるのです...)
 ただ、本店でしか買えないのかと思ったら、和歌山駅ビルでも売られているとか。
 これは、駅ビルで買ってから帰りなさい...と言われているようなものです。
 また、日持ちや製法の関係で長らく通販で取り扱っていませんでしたが、最近、
ネットでも販売されるようになったそうです。
今日の総発電量 : 34kW  今日の総売電量 : 32kW  今月の総売電量 : 394kW
今日の日記のおさらい : 日記|本ノ字饅頭|総本家駿河屋
diary_scale
2013.03.16 (SAT) 晴れ(相模原市周辺)
JFLの試合としては立派すぎるスタジアムだと思いました。
2013.03.16 相模原麻溝公園競技場にて
JFLの試合初参戦! JFLの試合にしては珍しく5000人弱の観客を集めた。
 麻溝公園競技場まで、SC相模原vs町田ゼルビア(JFL)の試合観戦に出掛けました。
 先週、町田ゼルビアのチラシが自宅に届いた。三多摩の各市が協賛金を出している
日テレさんはこれまでチラシの一枚も配ったことないのに。「日テレなんてクラブは
とっとと追い出してしまえ!」と思いつつ、ゼルビアについては「J2に昇格したものの
一年でJFL降格の憂き目にあってしまい、彼らも観客動員に必死やなぁ」と少し同情。
 丁度、今週末は予定が空いていたし、JFLの試合を観戦に出掛けることを決める。
 きっかけはゼルビアさんですが、肩入れするのはSC相模原の方。
 だって、町田よりも相模原の方が縁深いもの(笑)。
 それを聞いた小坂太郎氏から「そっちの方がTen氏らしい」とも言われた(爆)。
 さすがは、うちの性格、良く知っておられます。
うちが肩入れするチームで、チームカラーが緑というのは初めてだな。 うちが住む東京都のクラブとは言え、町田は応援する気にならんのよね。でも、ヴェルディよりはずっと好きよ(笑)。
SC相模原のフラッグ ゼルビアな人達
 麻溝公園競技場、予想以上に綺麗なスタジアムでした。
 陸上公園として作られた施設に観戦スペースを増設したスタジアムであるため、
観戦する側にとっては陸上トラックが邪魔。また、ゴール裏のバックスタンドがなく
芝生席となっているのが新鮮。通常あるべき場所に入口がなかったため、入口を
探してスタジアムの周りを一周しちまいました(汗)。白色が映えるように仕上げ
られた真新しいスタンド席は照り返しが強く、三月とは言え、朝から好天に恵まれた
今日の気候ではTシャツ一枚で十分なくらい暑かった。
 試合は1対3でSC相模原が敗れました。
 降格してきたゼルビアと、今期JFLに昇格したばかりのSC相模原とでは完成度の差が
歴然。前半こそ集中して守ってましたが、時間が経つにつれて目立つようになった
守りの隙を突かれる形で前半終了間際に立て続けに失点。一度は同点に追いついた
だけに、前半終了間際の失点を防げていれば面白い展開になったはず。
 7月にも三鷹でSC相模原の試合があるそうなので、懲りずに行ってみようかな。
今日の総発電量 : 37kW  今日の総売電量 : 34kW  今月の総売電量 : 428kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.03.17 (SUN) 晴れ のち 曇り(東京→和歌山)
 月曜日から二日間の予定で、恒例の和歌山出張。
 これまでは当日朝の新幹線で現地入りし、午後から作業入りというスケジュールで
対応していましたが、「朝一番の移動がさすがに堪えるので...」と関係者に
無理をお願いして、前泊での現地入りを認めて頂きました。
 前日移動がO.K.となり、夜までに和歌山入りすれば良くなった。
 結果的に、うち的には移動手段の選択肢が広がりました。← 確信犯
 ■ あなたなら、どの牌を切る?
 和歌山出張の後は、水曜日(3/20)に祝日を挟んで、浜松出張が続く。
 そのため、東京へ戻るのは木曜日(3/21)の夜となる予定。
 いずれの出張も、関係者から事前に切符を受け取る(自己調達が不要)形式で、
先週末の時点で手許には以下のチケットがありました。
 (1) 東京⇔和歌山の往復乗車券
 (2) 東京→和歌山の指定席特急券(のぞみchan+げろしお)
 (3) 和歌山→東京の指定席特急券(のぞみchan+げろしお)
 (4) 東京⇔浜松の新幹線回数券(二枚)
 さて、皆さんならどのチケットを残し、どのチケットを払い戻しますか?
 何やら、どの牌を切る?なんて麻雀サイトに似た感じですけど(笑)。
 ■ うちは、この牌を切った
 色々と考えた結果、うちは(4)の牌のみを残しました。
 新幹線回数券は買い叩かれる可能性が高いので、利ざやが減ります。
 それならば、東京⇔浜松のみ新幹線を利用して、残る区間は新幹線を頼らず
和歌山を目指してみようと決めた。
 ■ 私鉄特急乗り比べ
 東京駅を11:03に出発するひかりchanで浜松を目指す。
 時間が中途半端であるためか、週末の割には意外と空いていました。
 浜松からは在来線に乗り換えて豊橋へ向かう。JR利用は豊橋までで、ここから先は
和歌山まで私鉄特急を乗り継いで向かう予定。時間に余裕がある時に、一度やって
みようと考えていた移動手段です。
 豊橋から名古屋までは名鉄の快速特急。
 6両編成のうち、豊橋寄りの二両が特別車。
 特別車両券(350円)を支払えば、名古屋まで快適に移動できるのは有難い。
 これまで名鉄特急と言えば「ド派手」なイメージが強かったが、中部国際空港
開業に合わせて走り始めたのであろう車両は洗練されて、落ち着いた感じがする。
 正に「名鉄らしからぬ」車両と言えるでしょう。
 乗り心地も良く、非常に快適な移動時間を楽しめました。 
これまで名鉄特急と言えば、やたらと目立つ、きらびやかな車両のイメージが強かったが...。 空港アクセス特急にも使われるため、明るく洗練された空間を作りたかったことが伺える。 検札時、ここにチケットを挟んでおけば、何も聞かれない。
名鉄らしからぬ洗練された車両 車内も明るく、居心地が良い 座席テーブルにもさりげない工夫
 名古屋から難波までは近鉄特急アーバンライナー)。
 近鉄特急、大好きです♪ 大阪へ向かう時、時間に余裕があるならば、名古屋から
近鉄特急で行きたいと毎度思っています。
名古屋から大阪を目指すなら、新幹線よりも移動時間を満喫できる列車です。 画像左側が一列、右側が二列シート。座席のピッチも広く、快適ですよ♪
近鉄の看板特急、アーバンライナー DXカーは三列シートで快適
 今回はデラックスシートを予約。
 デラックスシートシートは一列+二列の三列シート。早めに座席予約を済ませて
おいたため、一列側の座席を確保できました。隣に座る人を気にすることなく、
広い座席幅と、ヘッドレスト+フットレスト付きの座席で楽に移動できました。
 名古屋→難波は、4650円(乗車券2300円+特急券1850円+DXシート500円)。
 本日最後の列車は、難波から和歌山市までの南海特急サザン」。
 名鉄同様、8両編成のうち和歌山寄りの4両を特別車両としています。
 名鉄では一般車、特別車ともに、中部国際空港開業に合わせて新造した新車両
でしたが、南海では昭和の香り漂うポンコツ車両と、特別車両とを繋げて走らせて
いるところで趣が大きく異なる。南海特急と言えば、関空特急「ラピート」や、
高野山へ向かう特急「こうや」が看板列車で、これらの列車には綺麗な車両を回して
いるのですが、特急以外で使用している車両の多くは年代物の車両ばかり。
 立派なターミナル駅に堂々と入線してくるポンコツ車両達、輝いてます(笑)。
空港特急「ラピート」、観光特急「こうや」と比較すると、車両のレベルが劣っている。 老獪な車両が主力で働いているところが、南海の魅力とも言える。
前だけ見れば、優等列車の顔 後にはポンコツ車両が併結
 「サザン」に回している車両も、お世辞でも綺麗とは言えない。
 少々狭めの4列シートは、隣に人が座ると結構圧迫感がある。
 18時前に難波を出る電車に乗ったこともあり、車内は結構混んでいて、のんびり、
ゆったりと移動する感じではなかったな。
この車両が満席になったら、息苦しさがあります。やっぱり...。
飾り気の無い、通勤用特別車両
今日の総発電量 : 33kW  今日の総売電量 : 31kW  今月の総売電量 : 459kW
今日の日記のおさらい : 日記|アーバンライナー|サザン|名鉄特急
diary_scale
2013.03.18 (MON) 曇り のち 雨(和歌山市)
 和歌山出張初日は、昼を過ぎる頃から天気が大荒れ。
 台風並みの強風が吹き荒れ、雨も結構強く降っている。
 これまでも何度か大荒れの時に和歌山を訪れており、関係者から「Ten氏が来ると
やっぱり...」というような会話が幾度か。はい、もう否定しません(笑)。
 ■ お目当ての一品
 和歌山駅の駅ビル内で「本ノ字饅頭」、見つけました。
 お店の人に尋ねると、日持ちは1〜2日程度とのことですが、固くなった時には
表面を少し湿らせて電子レンジで温めると良いですよ...とのこと。それであれば
あちこちのお土産用に調達できるかなと思います。
 ■ てんむら投資課
--[キプロス、預金課税で混乱=銀行引き出し凍結]----------
 ユーロ圏の金融支援と引き換えに銀行預金への課税を行うキプロスで、混乱が
広がっている。国民が激しく反発しているほか、議会での関連法案可決も危ぶまれ、
目標の19日朝までの徴収は不透明だ。現地からの報道によると、同国中央銀行は
取り付け騒ぎなどを防ぐため、「一時的かつ当面」、銀行の国内外での預金引出しや
振り込みなどの取引を停止するよう指示を出した。また、政府は祝日明けとなる19日に
混乱回避のため銀行を臨時休業させることを検討。議会採決に時間がかかれば、
休業延長もあるとしている。
 【時事通信より】
 (全文)
-------------------------------------------------------------------
 出張先での朝は早い。
 先週末時点でドル円は95.25円までレートを下げていたので、週明け早々に動きが
あるはず...と思っていたら、予想通り、94.6円からのスタートとなった。迷わず
午前中に長期用とワンコイン用の二つのポジションを得たが、短期で押さえたはずの
ポジションを早い時間帯で利確することが出来ず、少々やきもき。
 夕方にようやく、ワンコイン獲得できました。
今日の総発電量 : 12kW  今日の総売電量 : 9kW  今月の総売電量 : 468kW
今日の日記のおさらい : 日記|キプロス|預金課税
diary_scale
2013.03.19 (TUE) 晴れ(和歌山市)
 朝起きると異常に腰が重い。
 加えて、異常に寒気がする。
 腰が痛いのは固いベッドで変な寝方をしたため...と容易に想像が付くのだが
寒気の方は毎度ながらの突発的な高熱か、先日てんよめがもらったノロウィルスか。
その原因によっては今夜以降の予定を変えねばならない。
 色々と不安を抱えながら、本日の作業に突入。
 隣に座る同僚は室内での作業中、上着を着ていない。
 一方のうちは上着を着てても寒気がする。高熱が出ていることは間違いなさそう。
 加えて、とにかく腰が痛い。長時間椅子に座っていられないのだ。同僚にはかなり
迷惑をかけてしまいました。その分、大笑いされましたけど...。
 ただ安心した点が一つ。
 「激しく」ではないものの、昼食前、それなりに空腹感が生まれたこと。
 腹が減ってきたということは、少なくともノロウィルス感染の線は薄そうだ。
 夜に友人宅へ行くことも、木曜日に別の出張先に行くことも支障はなさそう。
 一安心できたが、とにかく、こ、腰が痛い(泣)。
 ■ ほった邸に宿泊
 予定通り、作業は16時までに完了できた。
 和歌山駅16時47分発のげろしおに乗り、天王寺へ移動。
 環状線で鶴橋に出てから、近鉄特急に乗ってほった邸の最寄り駅へ。
 最初は30分の移動で近鉄特急利用は少々やり過ぎか...と思いましたが、荷物の
多さ、体調の悪さを考えると、丁度良かった。有料特急が走る通勤路線、羨ましい。
 ほった君がこちらの荷物が多いことを気遣ってくれ、先に自宅に立ち寄ってから
近くの居酒屋まで飲みに出掛ける。日本酒の品揃えが豊富で、丁寧な料理が自慢の
お店。さすがはほった君、見事なセレクトでした。
 ただ、体調が悪く、美味しいお酒を満足に頂けなかったのが心残りです。
 ■ てんむら投資課
 昨日の早朝に得た米ドル/円のポジション。
 昨夜のうちに96円台まで戻すことを期待していたのだが、95.5円を超えるのが
やっと。10時を過ぎる頃から値を下げるはずと、この時点でポジションを利確。
その後、95.7円を超える所までレートを上げたのは予想外でしたが、うちの予想通り
10時を過ぎる頃から大きくレートを下げたため、なかなか良い判断だったかなと。
 10.4シメギほど儲かりました。(1シメギは約753円)
 今日はこの後も結構冴えていた。
 一旦95.7円近くまでレートを上げた後、夜には95.2円前後までレートが下がる
だろう...と。ほった君と飲んでる間、ポジション成立のメールが届いてました。
 深夜、レートが更に下がり、94.8円を割り込むことまでは予想外でした。
 このポジションを利確できるまで、明日はやきもきすることになるのかな。
今日の総発電量 : 31kW  今日の総売電量 : 29kW  今月の総売電量 : 497kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2013.03.20 (WED) 曇り のち 雨(奈良県北部)
 久々に畳の部屋で寝かせてもらったら、腰の痛みは復活。
 熱の方も下がったようで、まだ完全とは言えないまでも、だるさがほぼ消えた。
 荷物を整理して、布団を畳み終えた頃、お子様方がやってきた。
 人見知りせず話しかけてくれるのは、三人兄弟ならでは...かな。
 「夕方まで車で案内しますよ」という御厚意に甘えて、ほった邸周辺をドライブ。
 橿原神宮近くの和菓子屋で土産を購入後、飛鳥の南に位置する高取町へ。
 旧高取城の城下町にあたる地域では、土佐街道沿いに建つ各民家が、各々の家で
受け継がれてきた雛人形を展示している。店舗や住居の中を期間内だけギャラリーの
ように「改装」する民家、道路に面した部屋や出窓に雛人形を飾り、窓外から見れる
ようにする民家など、見せ方も様々。約百軒の民家をのんびり巡ることができます。
各民家の雛飾りを楽しみつつ、情緒豊かな土佐街道の風情も味わえる。
2013.03.20 高取町「町家の雛めぐり」にて
各民家で大事に受け継がれてきた雛飾りが街道沿いに展示される様は圧巻。
 我々は30軒ほど立ち寄って、帰路に就きました。
 昼食を摂り終えた頃、末っ子がうちと手を繋いでくれるとこまで懐いてくれたのは
嬉しかったですね。昨日、初めて会った時は近寄ってもくれませんでしたから(笑)。
 やはり、うちは1〜2歳児のウケは良いらしい。
遠くから見ると鮮やかな桃色、でも近くで撮影すると思ったほど綺麗には撮れない。難しや、梅の花。 古墳を見下ろす高台が菜の花畑になっていて、古墳をバックに花の写真を撮る人が多かった。
本格的な春はすぐそこまで(石舞台古墳にて)
飛鳥で最も有名な観光スポットの一つ、生憎の天気にも関わらず訪れる人が絶えなかった。
石舞台古墳
 高取で「町家の雛めぐり」を終えた後、石舞台古墳に少しだけ立ち寄り、遅めの
昼食を摂った後、ほった邸に戻る。最寄駅まで送って頂いた後、16時台の近鉄特急で
次の宿泊先へ移動です。本調子でない時に泊まってしまって申し訳なかったのですが
ほった君と久々に再会できたのは嬉しかったし、のんびり過ごせたのが有難かった。
 また機会があれば是非(−>ほった君)!
 奈良から戻るルートは往路とほぼ同じ。
 名古屋まで近鉄特急に乗り、豊橋まで名鉄特急に乗る。
 今日はあちこちで卒業式が開催されていたようで、名鉄特急には卒業式を終えた
南山大の女子学生数人が神宮前から乗り込んできました。
 今日の宿泊地は浜松、19時半頃にホテルにチェックインできました。
 ■ てんむら投資課
 昨夜、飲んでいる間に得た米ドル/円のポジション。
 深夜、更にレートを下げていたようで、寝ている間に指値ヒットとはならず。
 日中帯から徐々にレートを戻し始め、近鉄特急に乗っている間に利益が出る帯へ。
 上値も重そうだし早めに手終いしてしまおうと、ワンコイン強を稼いだところで
利確しておきました。ここ数日、深夜に大きく値を下げる日が続いていたので、
深夜に96円台に乗せるまで上がったのは予想外でしたね。
 今週は12.2シメギほど稼ぎ、今期は黒字を維持できてます。
 年間の黒字額は14.7シメギ、目標の265.6シメギまで一歩ずつ近づいていこう。
今日の総発電量 : 25kW  今日の総売電量 : 23kW  今月の総売電量 : 520kW
今日の日記のおさらい : 日記|高取町|町家の雛めぐり|石舞台古墳
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
3月上旬の日記 3月下旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2016年)のアクセス数