北海道遠征
April 30 - May 10,2010
2010.04.30 (FRI)〜05.01(SAT) 晴れ(東京→新潟)
 ■ 仕事を全て片付けたら...
 今日は午後休を取得してます。
 ...が、連休の旅に出る前に全ての仕事を片付けたいため、午前中に届いた
解析用のデータを精査していたら、結局15時過ぎまで会社に居ることに(泣)。
 ただ、連休前に切りの良いトコまで仕事を片付けられたのは良かった。
 仕事を何とか片付け、村長亭には17時過ぎに帰宅。
 帰宅後、旅支度を整えて、出発に備えます。
 ■ 資格試験に受かった〜♪
 4月17日と18日に受験した公認不正検査士CFE)の試験、受かりました〜♪
 時間もお金も相当投資していたので一発合格できて、本当に良かった。
 当初の予定では5月7日に協会が合否通知を投函予定でしたが、予定を前倒しして
4月28日に投函となったため、連休に入る前に結果を知ることができました。
 これで安心して連休を過ごすことができます。
 ■ ...で、旅に出発
 午後8時前に村長亭を出発。
 日の出I.C.から圏央道経由で、鶴ヶ島JCTから関越道に入ったのが午後9時過ぎ。
 渋滞箇所は無いものの、車の台数は非常に多くて、誰かが長くブレーキを踏んだり
事故車、故障車が出れば、たちまち渋滞が発生しそうな感じでした。前橋I.C.を過ぎて
からは交通量も落ち着いて、闇夜の中に満開の桜らしきものの存在を感じながら
新潟西I.C.の少し手前にある黒埼P.A.に24時半着。ここで仮眠を取って、翌朝に
新潟港まで移動します。
 午前4時、起床...というか、狭い車内で三人で仮眠取るのに飽きた(笑)。
 一部に黒い雨雲が見えるものの、青空が広がり、良い天気です。
 我々が港に着いた5時半過ぎの時点では、車も人もまばらでしたが、出港時間が
近づくにつれて車も人も増えて、港も船内も大賑わいです。5連休の初日とあって
船内の全てのエリアが満席とのアナウンスがありました。
 ここまでの走行距離:357km
 以前に良く小樽航路を利用していた時と比べると、船内設備がコンパクトになった
感じで、軽食を採ったり、モノを書いたりするスペースが少なくなっている。特に
満室の二等船室で行き場のなくなった人達がそんなスペースに溢れて、小樽に着く
までの長い時間を「優雅に潰す」スペースを確保するのに苦労しました。
 今回、新日本海フェリーでは初めてというくらい揺れました。
 船酔いに強かったてんむすも、うちも吐かないのが精一杯。
 移動時間に色々としようと思ったことがありましたが、結局は「これでもか」と
言うくらい寝倒して終わりました。これまでの寝不足を解消するには十分でしたけど。
 へなとれsanが「しけしけ爆弾投下」などと言ってたので、正にその爆弾を食らった
形でしょうか。
 ■ 初回に大量点の良い流れをフイに
2010年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs ソフトバンク(7回戦) 福岡ドーム
TEAM 10 11 12 杉内(6勝1敗0S)
Marines       馬(0勝0敗10S)
Hawks ×       大谷(1勝1敗0S)
一番やっちゃいけない負け方ですね。大嶺に猛省を促します。 HR テギュン 3号
オーティズ 8号・9号、小久保 6号 
 ■ 成瀬、お前にエースの自覚はあるのか?
2010年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs ソフトバンク(8回戦) 福岡ドーム
TEAM 10 11 12 小椋(2勝0敗0S)
Marines       馬(0勝0敗11S)
Hawks ×       10 成瀬(4勝3敗0S)
負け方、昨日と同じぢゃねぇか。何やってるんだ、成瀬。 HR 里崎 3号、テギュン 4号・5号
多村 5号、オーティズ 10号
小久保 7号 
今日の日記のおさらい : 日記|新日本海フェリー|新潟港|小樽航路|公認不正検査士|CFE
diary_scale
2010.05.02 (SUN) 晴れ 時々 曇り(道南)
 定刻の4時半に小樽港入港。
 今回は船がとにかく良く揺れたので、フェリーから下りて道内入りした時の
感慨が格別です。丁度上がり始めた美しい朝日がうちのそんな感慨を引き立てて
くれます。
 小樽からは、まず国道393号線赤井川国道)で倶知安へ抜けます。
 今年は雪が多いと聞いてましたが、小樽市赤井川村とを隔てる中日・和田峠
毛無山峠にはかなり雪が残っています。根雪どころか、人の背丈ほどの雪の壁が
道の両脇に残っているのには驚いたな。この国道沿いには、ソフトクリームが
評判の山中牧場がありますが、我々が通過したのは午前5時(汗)。早朝に到着する
小樽便は一日を有効に使える半面、立ち寄りたい店が開店していないことも多いのが
難点と言えるでしょう。それでも、赤井川村と倶知安町とを隔てる樺立トンネル
過ぎると車窓に現れる雪を被った羊蹄山ニセコ連山を存分に楽しめました。
雪の壁が残り、強風が吹き荒れて寒い中、改めて北海道は北にあることを実感。 この時期、どの山々も雪を被っていて、景色的には大好きです。
中日・和田峠 毛無山峠から見る小樽港 樺立トンネル出口から見るニセコ連山
 倶知安から国道5号線蘭越町へ出て、蘭越からは道道267号で寿都町へ。
 途中、ニセコ道の駅に立ち寄ると、ここで車中泊をしている車も多く、中には
キャンピングカーも数台ありました。昨日の黒埼P.A.でも思いましたが、不景気の
影響からか、キャンピングカーと出会う確率が増えているような気がします。
 車中泊だと日の出と同時に一日が始まるので、時間を有効に使えるんですよね。
蝦夷富士と呼ばれる理由が簡単にわかる、美しい形の山です。 結構、お気に入りの一枚だったりします。
倶知安町では羊蹄山が間近に見える こんな写真も撮ってみました
 寿都からは日本海に沿って、函館市まで南下します。
 寿都から函館までの距離、およそ350km。もうゲ○吐くくらい海見ました(笑)。
 寿都町のお隣、島牧村までは見所も多く、市街地にはそれなりに店もある。
 ...が、島牧を過ぎると見所も、店も減って、ただただ走るだけになって
単調なドライブになってしまったのが残念だったな。昼食で立ち寄る店を探すのも
難渋して、大抵の店は日曜定休(G.W.というのに、商売欲のないことで...)
店が開いててもメニューはあわびとつぶ貝(喧嘩売ってんのか ← 村長亭は貝嫌い
と、朝が早かったので早めに昼食を採ろうと思ったのに、結局正午過ぎに江差に
着いてから遅めの昼食を採る羽目になりました。
 ただ、江差町でたまたま入ったお店が当たりでして、自家製のとろけるような
しめ鯖が絶品。てんよめとは「あわびとつぶ貝で妥協しなくて良かった」と意見が
合ったのでした。
この辺り、栄華を偲ぶにしん番屋が多く残っています。 実はまともに灯台を撮った写真が無かったり(笑)。
寿都町の海岸沿いにて 弁慶像の股の間から弁慶岬灯台を見る
 江差からは、江差→松前→福島→知内...と、比較的大きな町が続きます。
 松前城の桜が有名な松前ですが、例年よりも開花が遅く0.5分咲きってトコでした。
 見ごろになるのは10日後くらいぢゃないですかねぇ。もう少し咲いていると思った
ので少々残念でした。市街地は駐車場が少ないので、国道沿いの道の駅に車を置いて
お城を目指すのが良いようです。
この画像に満開の桜が加わったら、素直に綺麗だろうなぁと思える。
松前城の桜はまだまだ...
 松前を過ぎると、いよいよ函館へのカウントダウン。
 この日の走行距離が長かっただけに、その感慨もまたひとしおです。
 車窓的にも知内町を過ぎた辺りから、海岸線沿いにこれから通る上磯の町並みやら
その先にある函館山が見えたりと函館が近づいたことを強く感じることができます。
 松前から函館までの間で立ち寄ったのは、知内駅近くにある青函トンネル展望台
渡島当別駅近くにあるトラピスト修道院
 青函トンネル展望台は、その名の通り、青函トンネル出口から知内駅との間の
津軽海峡線の線路を見渡せる場所で、我々が駐車場に丁度着いた時に函館行きの
特急列車が通過していきました。そのため、画像には線路しか写ってません(泣)。
 トラピスト修道院は良かったなぁ。
 長い階段の先にある煉瓦造りの修道院入口や、逆に修道院側から牧場越しに見る
海もまた素敵です。今日見た風景の中では、うち的には一番の景色でした。
何やら列車が近づいているような気配はしてたんですけどね...。 女性禁制ですが、階段上にある門の入口までは行くことができます。
青函トンネル展望台 トラピスト修道院
 そして、午後6時過ぎ、無事に函館駅到着。
 やっぱり函館って街なんですねぇ、観光地なんですねぇ。
 街の中を行き交う車の台数は段違いだし、途中ですれ違った函館山行きのバスは
バスが黒く見えるくらい人が乗ってたし...。ホテルにチェックインを済ませた後
函館駅近くで夕食に入る店を探したのですが、観光客受けしそうな海鮮系のお店は
どこも満席で「やっぱりG.W.なんだなぁ...」と実感。それでも、第三志望の
お店に並ばず入れたのは、長時間ドライブの後の体には助かりました。
 ここまでの走行距離:870km
 最後に今日最も残念だったこと。
 それは、島牧村で立ち寄ろうとした賀老の滝が、滝入口へ通じる道路が通行止め
だったために立ち寄れなかったこと。10年前にも滝の近くまで来たものの、諸々の
事情で滝まで行けなかったことがあり、またしても滝の手前で門前払いを食った形。
 今回走ったシーサイドラインを再度走る可能性は低そうですが、賀老の滝だけは
何とか機会を作って、てんよめ+てんむすを連れて行ってあげたいところです。
 ■ マーフィー来日初先発で連敗ストップ
2010年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs ソフトバンク(9回戦) 福岡ドーム
TEAM 10 11 12 マーフィー(1勝0敗0S)
Marines       小林宏(1勝0敗6S)
Hawks       大隣(1勝4敗0S)
先発が二人欠けてるんだ、泥臭くたって良いぢゃねぇか。 HR オーティズ 11号
今日の日記のおさらい : 日記|小樽港|羊蹄山|函館市|松前城|毛無山峠|函館山|トラピスト修道院
diary_scale
2010.05.03 (MON) 晴れ(道南)
 ■ 主役の居ない市場なんて
 午前9時にホテルをチェックアウトし、駅前の朝市を冷やかしに出掛けます。
 時期も少し早いし、昨日は時化てたし、おそらく朝獲れのイカは並んでないと
思っていたら案の定。市場の各店では、カニ以外には目新しい海産物は見当たらず。
甲殻類に全く興味を示さない村長亭にとっては、鼻で笑ってしまう程の惨状でした。
 ...にも関わらず、朝市周辺の駐車場はどこも満車で、駐車場待ちの長い行列が
できている。我々も長時間待たされた上で、上記の朝市の惨状を見ていたらおそらく
暴れていたことでしょう(笑)。うちは既に何度か函館朝市を訪ねたことがあるので
今回は全く口を挟まず、てんよめが好きなように市場内を回る後を付いて行ったの
ですが、歩く速度が早足で、早々に出口へ向かい始めたのには笑えましたね。
 二人の共通意見として「まだ和商市場(釧路)の方が人間味があって、楽しめる
部分が多かった。函館朝市は見るに値せず」ということで落ち着きました。
 ■ 強風に煽られながら
 今日は下記の通り、宿泊地が八雲町なので移動距離は短いです。
 函館市から渡島半島の東海岸をのんびりと北上していきます。
 この日はとにかく風が強く、途中で訪れた恵山では突風に吹き飛ばされそうに
なりながら観光してました。ただ、渡島半島の東海岸は観光資源に乏しく、恵山と
途中に駒ケ岳が綺麗に見えたくらい。あとは淡々と車を走らせていました。
 ここまでの走行距離:1,060km
付近には未成線である戸井線のアーチ橋なども残っています。 函館山同様、海に突き出た形となっています。
戸井漁港から見た函館山 国道から恵山方面を望む
本当は灯台の先にある露天風呂を冷やかしたかったのですが、この風では...。 付近は野鳥保護区域になっており、灯台までの道は当然のように荒れたダートでした。
恵山岬灯台 砂原岬から駒ケ岳を望む
 ■ 道内随一の「秘湯の宿」へ
 今日宿泊したのは、八雲町にある「銀婚湯」というお宿。
 秘湯の宿をよく訪れる方であれば、知っている人も多いのではないでしょうか。
 北海道で最も人気のある秘湯の宿と言っても良いでしょう。
可能であれば連泊したい...が、先立つものがない(泣)。
秘湯の宿 銀婚湯
 このお宿の売りは何と言ってもお風呂でしょう。
 男女別の大浴場+露天風呂に加えて、広い庭には宿泊客専用の貸切野天風呂が
4つあり、いずれのお風呂も川のせせらぎを聞きながら、個性的な湯船でお湯を
楽しむことができます。広い庭を散策しながら、点在する野天風呂へ向かう感じが
また最高です。
 食事も素晴らしかった。
 地元の八雲町で取れるものを中心に、全ての素材にこだわりを感じられました。
 どの小鉢の料理も創意工夫がされつつ、興ざめしてしまうような奇抜さは無く、
素材の味を十分に堪能できるものばかりでした。
 宿の人の対応も素晴らしかった。
 細かい気配りが随所に反映されているし、何より驚いたのはスリッパが不要で
あること。床が綺麗に掃除され、何か汚れやゴミを見つけると、仲居さんがすぐに
対応している姿勢が素晴らしかったと思います。
 そんなサービスの行き届いた宿だけに、お値段も少しだけ高めです。
 値段的には辛かったですが、結果的には泊まって良かったと心から思える素敵な
宿だったと思います。今回の旅では宿泊の大半をこの宿に投下したため、以降の
予定では安宿、若しくは車中泊がメインとなるのが、村長亭の旅らしい(笑)。
 ■ テギュン、千葉マリンで初アーチ
2010年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 日公(7回戦) 千葉マリンスタジアム
TEAM 10 11 12 古谷(1勝0敗0S)
Fighters       10 小林宏(1勝0敗7S)
Marines ×       12 増井(1勝2敗0S)
またしても先発が崩れてる。あまり嬉しい勝ち方ではないね。 HR テギュン 6・7号、里崎 4号
今日の日記のおさらい : 日記|函館朝市|八雲町|銀婚湯|秘湯の宿|恵山
diary_scale
2010.05.04 (TUE) 晴れ(道南&十勝)
 宿を出発する時間ぎりぎりまで温泉を堪能し、午前10時に宿を出発します。
 我々の前に清算をしていた老夫婦、来年同時期の予約を合わせて入れてました。
 また来たいと思う気持ちは良くわかるし、うちが半年前に予約した時に二部屋しか
空いていなかった理由もわかりました。
 銀婚湯の最寄り駅は、宿から10km程離れた函館本線落部駅
 今夜の北斗星で帰京するてんよめ+てんむすとはここで解散。
 てんよめ+てんむすは列車で函館へ向かい、北斗星出発までの約8時間で函館山や
五稜郭、湯の川温泉...など、市内を回ると言ってました。これから市内を回る
人達の夢を壊してはいけないので「五稜郭タワーに上っても、お城の下半分しか
見えへんで」ということは伝えませんでしたが(笑)、今建っている五稜郭タワーは
二代目であり、自分が上った時のものとは異なるのだとか。二代目のタワーからは
お城の全景が望めたのかを、後でてんよめに聞いてみよう。
 さて、てんよめ+てんむすと分かれたうちは、一路十勝を目指します。
 うちが渡道して、十勝に立ち寄らないなんて有り得ないでしょ(笑)。
 ただ、八雲から上士幌まで約400キロ...、遠いです。
 道内の高速道路網が更に整備されて、かなり楽にはなったんですけど...。
 うちの地図では、道央道は八雲まで、道東道の西側は夕張まで、東側は十勝清水まで
それぞれ高速道路が描かれているのですが、実際には道南は落部まで、道東道東側は
占冠まで開通していて、残る夕張−占冠間は平成23年度内に開通するのだとか。
 上士幌の宿主が言ってましたが、上士幌から札幌を目指す場合、三国峠を越えて
層雲峡まで出て、上川層雲峡I.C.から高速に入った方が時間的には早いそうです。
 我々の学生時代には、十勝に入るには一般道を延々と走って狩勝峠日勝峠
若しくはダートが残っていた三国峠を越える必要がありましたが、高速道路の整備で
かなり様相が変わったようです。隔世の感は否めませんな...。
 道内高速道路の整備が進んだお陰で、てんよめ+てんむすと現地解散した直後の
落部I.C.から夕張I.C.までと、開通したての占冠I.C.から音更帯広I.C.まで高速道を
利用しました。このうち、フル規格(片側二車線)なのは室蘭付近から恵庭JCTまでの
間だけなので、思ったほどペースは上がらず、早々に落部を出発しといて良かったと
思いましたね。
 片側一車線区間では80〜90km前後で走り、片側二車線区間では110km前後で走る
というペースで走る車がうちの周りには多かった。追い越し区間で他の車に追い越さ
せないとばかり踏み込むので、「実は、こいつら意外と性格悪いんぢゃねぇか?」と
最初は正直思いましたが(笑)、単に交通量が多かっただけのようです(爆)。
 道内でも今日はUターンラッシュのピークに当たり、道内各地から札幌へ戻る車で
高速道路は混雑していました。それでも渋滞しないのは、内地の人間にとっては
非常に羨ましかったな。
 午後4時、音更帯広I.C.着。
 道東道で十勝に入ると左手に雪を被ったトムラウシが見えたり、トンネルの出口が
一面の牧草地だったり...と、十勝に帰ってきたことを実感できます。
 音更帯広I.C.からは勝手知ったる道で上士幌町まで移動します。
 町全体に流れる緩やかな時間、町全体に広がる牧草地の香り、何度立ち寄っても
うちはこの町が好きなんだと素直に思えます。2泊3日でしか滞在できないのが非常に
残念です。(...とはいえ、函館の野球観戦も捨てられません^^)
 ここまでの走行距離:1,484km
やはり十勝の風景を見るとほっとします。
ただいま!
 ■ 本塁打5本で日公投手陣を粉砕
2010年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 日公(8回戦) 千葉マリンスタジアム
TEAM 10 11 12 唐川(3勝3敗0S)
Fighters        
Marines ×       10 14 吉川(0勝2敗0S)
初回、日公打線の拙攻に助けられた唐川が久々の3勝目。 HR 井口 2号、テギュン 8号
大松 5号・6号、サブロー 5号
今日の日記のおさらい : 日記|上士幌町|道東道|落部駅
diary_scale
2010.05.05 (WED) 晴れ 時々 曇り(上士幌町)
 午前6時、町のスピーカーから流れる上士幌町歌で起こされる。
 年間10泊近くしてた頃には、自宅に戻ってもフレーズをすぐに思い出せたもの
ですが、ここ数年ご無沙汰していたため、そのフレーズもすっかり忘れています。
 スピーカーから流れる町歌を聞きながら、頻繁にこの町を訪れていた頃を懐かしく
思い出すことができました。
 今朝、気づいたんやけど、上士幌ってPHS使えるのね(笑)。
 最初から使えないもんだと高をくくっていたので、車の中に置きっぱなしに
してたんやけど、今朝新規のメールが届いているのを見て気がつきました。
 昨夜のうちに気づいていれば、村の更新もできたなぁ...と少々後悔。
 今日は上士幌町から外へは一歩も出ません(笑)。
 久々の上士幌町だもの、自分のお気に入りの場所が変わっていないかをあちこち
回りたいぢゃないですか。猫が自分の縄張りをパトロールするのと同じです(笑)。
 まずは、昼前に十勝三股まで行って、三股山荘のオーナーに御挨拶。
 その後、あちこち立ち寄りながら、ゆっくりと上士幌市街まで戻りました。
いつ訪れても変わらず自分を迎えてくれる環境が素敵。
十勝三股にて
 一番変わっていたのは、糠平から十勝三股の間かな。
 数十年の間、放置されていた旧士幌線の橋脚跡が観光資源として認識されたため、
一部を除いて無人エリアだった幌加・三股エリアに多くの人が居て、多くの案内が
出ていたのは少々興ざめしました。また、タウシュベツ橋梁に向かう林道案内が
無くなって(気づかなかっただけかしら...)、新たに国道沿いにタウシュベツ
展望台なるものが出来ていたっけ。今後はこちらへ誘導するのでしょうか?
旧黒石平駅(旧電力所前駅)周辺にあります。 いつも被写体になってくれる楡の木のすぐそばで撮影。
音更川第五橋梁 旭ヶ丘にて
この牧場は何かと撮影させてもらってますね。旭ヶ丘から少し下った場所の交差点付近です。 今回は一本西側の道路を走ってみました。ここにも自分が惹かれる風景がありました。
萩が丘にて(1) 萩が丘にて(2)
 そんな感じで、特に移動もせず、うだうだと町内のパトロールに明け暮れた一日。
 今回の旅の中で、唯一、特段の予定無く、のんびりと過ごせた一日でした。
 ここまでの走行距離:1,610km
 ■ この9連戦は4勝5敗、先発を二人欠いた状態では上出来
2010年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 日公(9回戦) 千葉マリンスタジアム
TEAM 10 11 12 ケッペル(4勝1敗0S)
Fighters       13  
Marines       香月(1勝1敗0S)
ここで結果を出せば、香月君の一軍定着の可能性もあったのだが...。 HR  
今日の日記のおさらい : 日記|十勝三股|三股山荘|タウシュベツ橋梁
diary_scale
2010.05.06 (THU) 曇り のち 雨(十勝と道南)
 再び、函館へ向けて移動を開始です。
 ルートは来た時と同じで、音更町から道東道経由。
 今日の宿泊地は長万部周辺と、函館まで一気に走る必要なないので、室蘭から
一般道を走る時間的な余裕がありました。(今日は1000円高速の対象外だし^^)
 北海道から帰る時、というか十勝を離れる時は、やっぱり寂しいものがあります。
 道東道から見える芽室町・清水町の牧草地を見ながら「次はいつかなぁ」と思う
自分が居ました。道東道が全通して、更にアクセスが良くなった時期を見計らって
渡道するのが良いかも知れませんね。
次はあまり間をおかずに訪ねたいと思います。 防風林と耕作した曲線の軌跡が素敵です。
今回もお世話になりました 十勝で撮影した最後の風景
 今日の宿泊地は「道の駅 くろまつない」。
 長万部町に道の駅が無いのと、5号線の蘭越〜長万部が未走だったので、長万部より
少し北側にある道の駅を選びました。長万部から黒松内の間に、少なくとも1軒は
コンビニがあるだろう...と高を括っていたら、国道5号線国道37号線の交差点を
過ぎると、山に分け入るばかりでコンビニが一軒もない(汗)。
 さすがに焦りましたが、国道から離れて黒松内市街に入ったら、セイコーマートが
1軒あって助かりました。
 遂に、今回の旅に出てからの総走行距離が2000キロを超えました。
 ここまでの走行距離:2,140km
今日の日記のおさらい : 日記|道の駅 くろまつない
diary_scale
2010.05.07 (FRI) 雨 のち 曇り(道南)
 昨夜はもの凄い風と、結構な雨に見舞われました。
 うちが泊まっていた車は横風に煽られて左右に揺れるは、そこそこに強い雨が
車の屋根を叩くは...で、これほど悪条件の中で車中泊したのは初めてでしたね。
 ただ、日が昇る頃には強風は収まり、雨も小降りになったみたい。
 目が覚めて、車の外へ出てみると、何とか傘無しで対応できそうな天気です。
 今日は黒松内から走っていない道を潰しながら、函館まで移動します。
 国縫と今金の間と、八雲と北檜山の間で峠越えがありましたが、いずれの峠も
山頂付近にまだまだ多く残る雪に雨が当たり、その温度差から濃い霧が立って
いました。悪天候で眺望は聞かないわ、霧は出るわ...で散々なドライブ日和。
 ここまでの走行距離:2,567km
駅の向こうには海が見えています。 再び、函館駅まで戻ってきました。
森駅にて 函館駅前にて
 悪天候の中、特に立ち寄る場所もないので、早々に函館に着いてしまった(笑)。
 おかげで、野球観戦前にしっかり市内観光することができました。当初の予定では
観戦の合間で少々観光する程度...と考えていたので、時間を有効に使えました。
 前に函館を訪ねた時にも感じましたが、個人的には外人墓地が好きだなぁ。
 観光客が多く集まる十字街から少々離れており、人が少なく、静かなのが良いです。
函館の観光スポットの中で、静けさを味わえる数少ない場所の一つです。
外人墓地越しに見る函館港
 正午前に朝市周辺を覗きましたが、今日も朝市横の駐車場には長蛇の待ち行列が
出来てました。少し(徒歩7分程度)足を延ばして、函館市役所の駐車場に車を
置けば、十分空きがあったし、最初の一時間は無料なのに...ね。
 最近、車で旅する人達、歩かなさ過ぎです。
 長距離移動は車で、市内観光や短い移動は徒歩で回るのが基本でっせ。
前回訪ねたときは改修中で見れなかったのよね。 多くは語りませんが(笑)、やはり絵になります。
ハリストス正教会 函館は坂の街です
 午後4時過ぎ、市内観光を切り上げて、函館オーシャンスタジアムへ。
 前日の場所取りは17時から...と勝手に予想してましたが、球場に着いて唖然。
 外野席のゲートから延々と続くシートの列。入口付近に張られた案内を見たら、
今回、5月5日からシート貼りを許可してたみたい。試合の3日前からシート貼りを
認めるというのはかなり異例。これは遠方からのファンは立ち見前提と言われても
仕方ありませんが、その反面、地元のファンを優遇しているのであれば致し方ない
...というのも本音です。
 場所取りを終えた後、球場至近のホテルへ移動。
 2日前に届いたメールで気づいたのですが、どうも健chanも函館で観戦するらしい。
 しかも、場所取りの際に届いたメールでは、既に函館入りしているらしい。
 チェックイン後に連絡を取ると、既に金森倉庫ビヤホールで飲んでるというので
五稜郭から市電に乗って十字街へ移動。短い時間でしたが、美味しいびぃるを堪能
しました。
 フットワーク良く十字街へ移動したのは、飲んだ後に函館山へ行き易いから。
 函館駅前から格安の山頂行きバスが出ているものの、いつ見ても混んでいる。
 十字街から坂を上った場所からは、少々割高ですが、ロープウェイが出ているので
ロープウェイを利用して山頂まで往復することにしました。
 ただ、十字街からロープウェイまでの上り坂、酔っ払いには辛かった...(汗)。
函館の街の灯をバックに、正教会のライトアップが映えます。
ロープウェイ乗り場の手前から
 二十数年ぶりに見た函館夜景、綺麗だったなぁ。
 前回は悪天候で山頂から夜景を堪能できなかったんですよね。
 人が多いのには参りましたが、今回は山頂からじっくりと夜景を堪能できました。
 ま、一緒に夜景を見たのが健chanだったってのがオチですが...(笑)。
 でも、それはお互い様ってことで...(爆)。
 一人寂しく山頂で夜景を見るよりは数段楽しかった。
やっぱり、函館の夜景は綺麗だわ。 予想はしてましたが、函館山山頂は凄い人の数でしたね。
二十数年ぶりに見た絶景 絶景には多くの人を伴う
 今日は午前4時半に起きてから、夜景を堪能するまで一日が本当に長かった。
 ドライブ、市内観光、ビヤホール、夜景...、楽しい一日でした。
今日の日記のおさらい : 日記|函館山夜景|十字街|外人墓地|金森倉庫
diary_scale
2010.05.08 (SAT) 曇り 時々 雨(函館市)
 北海道に入って8日目にして、ようやく本来の目的である野球観戦(笑)。
 宿から球場までは徒歩で10分程度。球場へは、待ち行列の整理が始まる10時までに
行けば良いのですが、五稜郭の桜の開花状況を知りたいのと、明日の試合終了後
まで車を置いておく場所を探すために、少しだけ早起き。
 五稜郭公園の桜は結構開花してましたね。
 今日は生憎の曇天で花見日和ではなかったので、明日は天気になると信じて
花見は明日回しにしましょう。何とか駐車場も見つかったし、早起きしただけの
甲斐はあったかな...と思う。
 ■ ハンバーガー通が最も高く評価したご当地バーガー
 北海道に詳しい方ならご存知の方も多いと思いますが、函館エリアだけに店舗を
展開しているラッキーピエロ(通称 ラッピ)というお店があります。今回、うちが
宿泊したホテルのプランには、ラッピの500円割引券が二枚付いていて、必然的に
今日の昼食はラッピのハンバーガーということになります(笑)。
内野席が一層しかない、スコアボードが見づらいなど、設備的な問題が多く感じられました。 芝生席で横になりながら、のんびりと観戦。
はるばる来たぜ、オーシャンスタジアム 緑の美しい球場でした
 外野席(函館は芝生席です)にレジャーシートで自分達の場所を確保した後、
スタジアムに最も近いラッキーピエロまで昼食を調達に出掛けました。球場に足を
運んだ人の中には同じ事を考える人が多かったようで、店内は大混雑でした。
 元々、スローペースで生活している北海道の人達にとって、この混雑はさしづめ
戦場のように映ったことでしょう。うちは注文するまで20分待ち、注文してから
20分待ちでした。余裕を持ってお店へ足を運んで良かったです。
...が、惜しくもファウル。これがヒットになっていれば...。 荒れているなりに、試合を作ってくるところはさすが。
内村がジャストミート 日公の先発はダルビッシュ
2010/4/8 2010年パ・リーグ公式戦 日公 vs 東北楽天(7回戦) 函館オーシャンスタジアム
TEAM 10 11 12 宮西(1勝0敗0S)
GoldenEagles      
Fighters ×   小山(1勝1敗0S)
典型的な貧打戦に加えてブラウンの無策、負けるべくして負けた感じ。 HR  
 楽天の先発は岩隈、日公の先発はダルビッシュ。
 地方球場で開催される試合の割には、リーグを代表する投手同士のゴールデン
カードとなりました。但し、両チームの打線がそれに見合うだけの出来ではない。
 せっかくチャンスを掴んでも三振の山を築くは、送ってみれば失敗するわ、点を
取ろうとする意欲が全く感じられない。両投手ともに9回を0点に抑えているのに、
内心は相当イライラしてたんぢゃないかな...と思います。
 そんな好試合に水を差したのが、楽天・ブラウン監督の無策。
 9回を投げきった岩隈に代わって、10回は小山が登板。両投手の投げ合いでせっかく
9回までスコアレスドローで来たのに、何故に二番手として小山を指名するんかね。
 先頭打者こそ打ち取ったものの、次打者を塁に出して、案の定一死三塁のピンチ。
 ここでも小山を変えず、しかも稲葉を歩かせることなく、安易に勝負。
 変化球が決まらず、ストレート一辺倒の小山が稲葉を打ち取れる訳もなく、結局は
サヨナラ負け。9回まで続いた良い試合を、この回だけで潰してしまった格好です。
 ブラウン監督、何をそんなに「負け急いで」いるんですかね。
 ■ 函館の街を堪能してます
 てんよめ+てんむすと一緒に函館で宿泊時は、函館駅前のホテルを利用しました。
 今回は、函館駅よりも球場に近いということで、五稜郭周辺のホテルを利用して
います。一緒に観戦することになった健chanが函館駅周辺に宿泊しているため、
昨日、今日と市電に揺られて函館駅周辺まで飲みに出掛けています(笑)。
 五稜郭周辺に泊まらなければ、函館駅周辺よりも五稜郭周辺の方が栄えている
ことに気付くことはなかったろうし、夜な夜な市電に揺られて街に出ることも
なかったでしょう。結果的にあちこち回る形となり、今回の旅では函館の街を
堪能できているなぁ...と思います。
 ■ 大味な試合なら、俺達に任せとけ(笑)
2010年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 檻(6回戦) 京セラドーム
TEAM 10 11 12 成瀬(5勝3敗0S)
Marines        
Buffaloes       金子千(3勝4敗0S)
6本の本塁打が乱れ飛ぶ空中戦も、効率よく攻めたMarinesに軍配! HR 里崎5号・6号、テギュン 9号
山崎浩 1号、T-岡田 8号
バルディリス 1号
今日の日記のおさらい : 日記|五稜郭公園|函館オーシャンスタジアム|ラッキーピエロ
diary_scale
2010.05.09 (SUN) 曇り(函館市)
 今日もオーシャンスタジアムで野球観戦です。
 ...が、野球観戦だけで一日を潰してしまうのは惜しいし、チェックアウト後に
車を置いておく駐車場を探す必要もある。ホテルから球場が近い割には、午前7時前
から、ごそごそと動き出してました。
 朝食後に車を駐車場から出して、ホテルの近く(五稜郭交差点の北側)にある
駐車場へ移動。ここであれば、一日最大で800円で済む。五稜郭周辺の市営駐車場は
「最初の二時間無料/以後30分おきに100円」というのが相場なので、野球の試合が
終わるまで車を置くには、一日最大800円の駐車場の方が有難いのです。
 五稜郭交差点の北側という立地も結果的には「当たり」だったようで、試合が
終わった後は観戦者の多くが利用していた(らしい)五稜郭交差点南側の駐車場から
出庫した車で渋滞した電車通りにハマることもなく、楽勝でフェリーターミナルまで
移動できました。
 駐車場問題を片付けた後、午前8時半にチェックアウト。
 ホテルから程近い五稜郭公園へ桜の花見に出掛けました。
 てんよめ+てんむすが帰京した4日に開花した函館の桜は、その後の陽気で一気に
花開いたらしく、今日うちが見た時には7〜8分咲きの状態。北国での遅い花見を
堪能させて頂きました。
お堀の内側がいわゆる五稜郭、突き出た石垣が五角形の一角を成しています。 お城のお堀に沢山の鴎がいるところは港町らしいですね。
北国に遅い春がやってきた 五稜郭公園の営業部長
 今日も10時に球場入り。
 球場スタッフが慣れたのか、昨日のように混乱することもなく、非常にスムーズに
誘導が行われたのには感心しました。開門前に待ち行列を作ったファンの数は昨日
よりも多かったようで、ライト側の外野席はあっという間に満杯になってました。
ライト側から溢れたファンがレフトへ流れてくるのも早く、開門後30分程度で
ライト側、レフト側ともに外野席は早々に埋まった感じがしました。
この一角を除いて、大半は日公ファンの完全アウェーな環境が逆に心地よかった。 この二連戦、あまり天気には恵まれませんでしたが、最後の最後でようやく晴れてくれました。
レフトスタンドの楽天応援団 終盤、青空が広がり始めました
2010/4/9 2010年パ・リーグ公式戦 日公 vs 東北楽天(8回戦) 函館オーシャンスタジアム
TEAM 10 11 12 谷元(1勝1敗0S)
GoldenEagles        
Fighters ×       13 田中(4勝3敗0S)
せっかく追いついた直後に満塁弾を食らっちゃ、勝てませんって。 HR 高橋 2号
 楽天の先発は田中、日公の先発は武田勝。
 初回、日公打線が立ち上がりに苦しむ田中を攻めて二点を先制。
 しかし、マー君は二回以降は何とか立ち直り、中盤まで試合を作っていきます。
 一方の楽天打線は不調の山崎武を6番に下げ、鉄平が4番に座ります。
 同じく不調のフィリップスは5番のままなのが「???」でしたが、結果的には
フィリップスが二安打を放ち、そのいずれもタイムリー。打線がそれなりに機能
したため、中盤までは手に汗握る展開となりました。
 しかし、マー君がこらえきれない。
 7回に打線が同点に追いつくも、その裏に高橋に満塁弾を打たれてThe End。
 結局、函館での二連戦では楽天の勝ちパターンに持ち込むことができず、チームも
4連敗となってしまいました。
 この試合、最も盛り上がったのが5回裏にブラウン監督が暴言で退場となった場面。
 審判は監督に退場を宣告すると、ホームベースの前に三人が立ち、ブラウン監督に
ベースを隠させない。ブラウン監督が諦めてすごすごとベンチへ引き上げると、
レフトスタンドの楽天ファンから
 そのまま帰るのか!
 何かやれ〜!
 ...と野次が盛んに飛んでました。
 ろくすっぽ策を講じず、退場シーンだけが盛り上がるというのも、監督として
どうなのかなぁ...と思いますが、やっぱりベースは隠して欲しかったなぁ(爆)。
ベースを隠してくれると思って、ずっとカメラ構えて待ってたのに(笑)。
ブラウン監督、自己の監督退場数記録を更新
 ■ さようなら北海道
 試合終了は16時25分頃。
 前述した通り、駐車場の場所が「当たり」だったため、渋滞に巻き込まれることは
無く、スムーズに車を出すことが出来ました。試合終了後に今日もラッピに立ち寄り
夕食用のハンバーガーを調達しても、フェリーターミナルには17時過ぎに着けました。
 港を見ると一本前に出港するのであろうフェリーが停泊していたので、変更可能かを
訪ねると「変更は可能ですが、すぐ乗ってください」とのこと。
 まさか試合終了60分後のフェリーに乗れるとは思わなかった。
 今夜は東北道を行けるとこまで南下する予定なので、当初乗る便(19時発)よりも
90分早い便に乗れたのは非常に大きかったです。ただ、余った時間でターミナルの
写真を撮ったり、土産調達したり...と考えていたことは全てパー。
 事前に最低限の土産を買っておいて良かった...とほっとする自分が居ました。
徐々に小さくなる函館山を見ながら、感傷にふけるのもまた楽しい。
さようなら、北海道
 青森港着は21時10分。
 青森市内では渋滞等に遭わず、21時30分に青森I.C.から東北道へ。
 北東北の高速道路は交通量が少なく、単調な区間が多いので眠くなりがちですが
フェリーで3時間近く仮眠していること、90分早い便に乗れたことで比較的元気。
 特に休憩を挟むことなく、日が変わるまでに約200キロ先の前沢S.A.(岩手県)
まで走れたので、翌日の行程をかなり楽にできました。
 ここまでの走行距離:2,827km
 ■ 昨日に続いて、締まりのない試合だこと...
2010年パ・リーグ公式戦 千葉ロッテ vs 檻(7回戦) 京セラドーム
TEAM 10 11 12 木佐貫(3勝4敗0S)
Marines       12 レスター(0勝0敗6S)
Buffaloes ×       11 17 大嶺(2勝2敗0S)
打線は良く食い下がったが、これだけ点取られちゃ...ねぇ。 HR サブロー 6号
バルディリス 1号、赤田 6号
今日の日記のおさらい : 日記|津軽海峡フェリー|函館オーシャンスタジアム
diary_scale
2010.05.10 (MON) 曇り(岩手県→東京)
 午前6時に起床、前沢S.A.周辺は良い天気です。
 北日本は良い天気になるようですが、これから関東に近づくにつれて天気は
下り坂になる模様。今回は、1000円高速目当てなので、たとえ天気が良くとも
立ち寄りたい場所があろうとも、高速を下りれないのが痛いですね。目的地だけが
潤って、その途中にある市町村には金が落ちづらい仕組みになっている今の高速道路
料金の割引体系は即刻見直すべきだと思うんですけどね。
 身支度を調えて、午前6時半に前沢S.A.を出発。
 今日は東北道を東京へ向けて南下するのみなので、ひたすら走っていた感じで
特に面白いことや発見事項は無かったものの、関東へ近づくにつれて必要以上に
飛ばしているドライバーが増えたこと(何をそんなに急いでいるんですかね?)
青森〜川口までが1500円なのに、川口〜八王子が1300円というのはルールとは言え
割に合わないなぁ...というのが本音です。
 首都高で渋滞にハマることもなく、村長亭には13時丁度に無事到着。
 この10日間での総走行距離は3326.7km、よく走ったものです。
 最初は家族旅行、次は十勝でのんびり、最後に野球観戦...とメリハリの効いた
旅になったので惰性で旅することもなく、十分に満喫できた10日間だったと思います。
 今週は残り4日間で、何とか、徐々に社会復帰します(笑)。
 お疲れ様でした〜♪
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
一つ前へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
4月下旬の日記 5月中旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2016年)のアクセス数