国道377号線|R377|うず潮|金刀比羅宮|こんぴらさん|灸まん|塩江温泉|花見|紅葉

国道377号線 − 四国北部の裏街道
【全般】 讃岐ドラゴンルート(東かがわ市田高田〜香川・徳島県境) From : Ten(2011/12/20)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 「讃岐ドラゴンルート」なんて呼称、誰も付けてませんが、複数の県道を繋いで
国道に昇格させたと思われるこの区間は進路が南北に振れて一定しない。その形状は
竜が泳いでいるかの如し。勝手にドラゴンルートと呼ばせて頂いております。
 美馬市方面から国道377号線に入ると、国道193号線を分ける交差点が丁度峠の頂に
当たるのだが、香川県側はほとんど下り坂がなく片峠に近い形です。沿道には民家や
畑が点在し、讃岐南部の丘陵地帯に広がる農村風景の中を進む。
 県道2号線を分ける多和交差点からは非常に良く整備された道が続き、緩やかな
カーブを連ねて大窪トンネルへ上っていく。大窪トンネルを越えると東かがわ市
ここから4〜5kmの区間ではセンターラインの無い、やや細めの道が続き、急ピッチで
道の整備が進められている箇所。既に、山を跨ぐ橋を建設中で、数年後には整備が
完了しているものと思われます。大窪トンネルから続く、大坂峠の坂を下りきると
再び沿道には東かがわ市の農村風景が広がります。下り坂の途中にある五名ダムを
過ぎた辺りで見た里山風景がなかなか良い感じでした。
 東かがわ市西山交差点で国道318号線と合流し、東かがわ市市街までの約5kmが
国道318号線との重複区間。東かがわ市郊外の住宅地と農地が混在する風景の中を
進み、徐々に民家が増えてくると程なく国道11号線との交差点に到着です。
 香川・徳島県境[R193]−(29分)→西山[R318]−(29分)→東かがわ市街[R11]
この区間のおさらい : 国道377号線|R377|大窪トンネル|大阪峠|高松市
【全般】 緩やかに県境を越える(香川・徳島県境〜高松市香川町安原下) From : Ten(2011/12/12)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 国道193号線高松市方面)を分けると、それまで片側二車線だった道が片側
一車線となり、徳島県との県境をなす山々に分け入っていく。山々に分け入ると
いっても、急坂急カーブが続く感じではなく、山々の間を縫うように進む感じ。
 丁度、徳島県(美馬市)との県境にあたるのが、国道193号線美馬市方面)との
交差点。ここで国道193号線との重複区間は終わり、国道377号線は単独国道として
東かがわ市方面へ向かうようになる。
 高松市香川町安原下[R193/高松方面]−(24分)→香川・徳島県境[R193/美馬方面]
 ● 里ちゃん食堂
 国道377号線を分けて、しばらく山の中を進んだ場所で見つけた食堂。
 目ぼしい店がない区間で突如現れたのと、店の作りも非常に個性的だったため
目を引きました。
 ● 塩江温泉
 温泉街の中央を川が流れ、川沿いに国道が走り、道の両側に小さな旅館が建ち並ぶ。
 鄙びた良い雰囲気を醸し出していて、「讃岐の奥座敷」と呼ばれる所以がわかる
温泉地でした。後述する道の駅情報と合わせて、お役立てください。
 ● けいこの家
 塩江温泉の先(三木町との町境の少し塩江寄り)で見つけたお店。
 まず、ログハウスのお店が目を引き、続いて「しっぽくうどんとしし肉カレー」が
看板メニューとして店外に掲示されているのが気になりました。
この区間のおさらい : 国道377号線|R377|塩江温泉|高松市
【全般】 高松市香川町安原下〜綾歌町新羽床口 From : Ten(2011/12/08)
 国道193号線から国道377号線に入ると、高松市南側の丘陵地を緩やかなカーブを
連ねて通り抜ける。沿道には山間の田園風景が広がる。丘陵地を過ぎて、綾上の町に
入ってからは平坦な道が続くようになる。国道377号線は細切れの道を結んだ形の
国道なので、この区間、何度かT字路にぶつかったり、左右へ折れたりを繰り返す。
 高松市香川町安原下〔R192〕−(17分)→綾歌町新羽床口〔R32〕
この区間のおさらい : 国道377号線|R377|高松市|綾歌町
【全般】 単調な二車線区間(綾歌町新羽床口〜琴平町買田東) From : Ten(2011/12/23)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 この区間は、片側二車線の良く整備された道が続く。
 左手には高松琴平電鉄が並走しており、滅多には来ないであろう電車がやって来る
のをを期待しながら走る区間。沿道には溜池が多いらしく、ナビの地図には多くの
溜池が描かれていますが、車窓は単調で走っていて面白みに欠ける区間だった。
 片側二車線のバイパス区間に切り替えた際に、市街地から少し離れた場所を通す形と
したのが単調さに輪をかけたのでしょう。
 綾歌町岡田を過ぎ、丘陵地を越えて琴平町へと入る区間では、山の中腹に立派な
橋梁を設けるなど、非常にお金のかかった高規格道路となっています。
 飛ばし過ぎにご注意を...。
 綾南町新羽床口[R32]−(6分)→綾歌町岡田[R438]−(8分)→琴平町買田東[R32]
 ● 道の駅 滝宮
 さぬきうどんジェラートなるものが販売されてます。
 色もバニラアイスと同じ白色だし、うどん粉がアイスの邪魔をするとは思えない
ので、配合し易かったのでしょう(笑)。カップアイスだったら買っただろうが、
コーンに載せる形だったのと、味自体もジェラートで販売されていたために敬遠。
 ただ、この道の駅の周辺では和三盆を産出するらしく、和三盆を用いたスウィーツ
開発に力を入れている様子。ドーナツやロールケーキなど、うち的にはこちらの方が
気になる商品がいくつかあった。
この区間のおさらい : 国道377号線|R377|高松琴平電鉄|道の駅 滝宮|溜池|高松市
【全般】 琴平町買田東〜観音寺市豊浜 From : Ten(2011/12/23)
 国道32号線から国道377号線に入ると、それまでの二車線道路が嘘のように、
片側一車線のやや心細い道でまんのう町三豊市の境に広がる丘陵地を緩やかな
カーブとアップダウンで越えていく。その間にある峠は「伊予見峠」と名付けられ
ていて、確かにこれから向かう観音寺市の市街地を遠くに俯瞰することができる。
(ただ、観音寺市は「伊予」ではないけどね^^)。
 伊予見峠から下ると、三豊市の民家や田畑が点在するようになり、その先では
三豊市と観音寺市の市街地を縫うように走る区間となる。
 その車窓は国道11号線とぶつかる観音寺市豊浜まで続く。
 琴平町買田東[R32]−(27分)→観音寺市豊浜[R11]
この区間のおさらい : 国道377号線|R377|伊予見峠|琴平町|観音寺市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数