2016.01.11 (MON) | ![]() |
■ 賀茂輝酒造が無くなってる...
東広島市(西条)には酒蔵が八軒集まったエリアがあり、正に「酒都」としての
良い雰囲気が漂っています。そんな中で、うちがお気に入りの酒蔵だった賀茂輝酒造が 2014年に廃業していたことを今日初めて知った。経営者や杜氏の高齢化が進んだこと、 後継者が育たなかったことあたりが原因なんでしょうか?
冷酒をかけて頂く、美味しいシフォンケーキ、もう頂けないのか...。
できれば気づかずにいたかった、少々寂しいニュースでした。
■ その他
今日の総発電量 : 18kW 今日の総売電量 : 15kW 今月の総売電量 : 229kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.01.12 (TUE) | ![]() |
■ どんだけ規格外の部屋なんだ?
三月に家族で中津川市へ出掛ける予定があり、某ホテルを予約。
とりあえずツインルーム+シングルルームの二部屋を予約したのだが、これらの 部屋の他にもトリプルルームがあって、トリプルルームについては電話で予約して ください...とホテルのサイトにあったので、今日、電話してみました。
ツインルーム+シングルルームで15000円程度なので、トリプルは12000円くらい?
ところが、ホテルからの回答は「18000円です」とのこと。 えっと、えっと、頭の中で足し算が合わないんですけど(笑)。 このホテルのトリプルルーム、どれだけ規格外に作られているんでしょう???
今日の総発電量 : 1kW 今日の総売電量 : 0kW 今月の総売電量 : 229kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.01.13 (WED) | ![]() |
■ 期待できる選手とは思えんのだが...
今日、Marinesはヤマイコ・ナバーロ選手を獲得したと発表した。
昨年は南鮮リーグに所属、534打数 153安打 48本塁打、打率は.297。
数字だけ見れば素晴らしいのだが、これは、南鮮リーグでの本塁打数でしょ。
過去にスンヨプとか、デギュンで懲りてる側からすれば、今回も期待薄と考えた方が 良いのでは...と思う。ポンコツ大型扇風機と化して、今年のG.W.明けに浦和で 日焼けしてる方に5000点!! ただし、獲得したからには長い目で、二年間は使って あげなさいよ。外国人だって、大化けするチャンスを与えないと駄目ですから。
今日の総発電量 : 28kW 今日の総売電量 : 26kW 今月の総売電量 : 255kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.01.14 (THU) | ![]() |
今日は午後から恵比寿でおしごとだったのだが...。
作業先の電波状況が悪くて(まぁ、今に始まった話ぢゃないのだが、今日はいつに 増して酷かった)まったく仕事にならんので、直接ヒアリングしないといけない事項 だけを片付けて、早々に作業先を後にする。
後は喫茶店にこもって、黙々と作業。
誰にも邪魔されずに、電波状況も良い中で仕事ができたので、むっちゃ捗りました。 ただ、エンドレスでサラ・ブライトマンのCDが繰り返されていて、うちは洗脳されて いるのではないか...と思いました。まぁ、長居するなってことなんでしょうが。
今日の総発電量 : 29kW 今日の総売電量 : 27kW 今月の総売電量 : 282kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.01.15 (FRI) | ![]() |
11月から提案していた事案、無事先方のリーガルチェックが完了。
来週から晴れて、作業に着手できる見込みとなった。 着手時期が少し遅れたこともあり、来週からはむっちゃ忙しくなりそうです。
■ 中小のバス会社は絶対に信用してはいけない
--[スキーバス転落14人死亡=27人重軽傷、軽井沢−過失運転致死傷で捜査・長野県警]----------
15日午前1時55分ごろ、長野県軽井沢町の国道18号の碓氷バイパス入山峠付近で、 スキー客らを乗せたバスが対向車線にはみ出し、崖下に転落した。長野県警によると 乗務員を含め14人(男性9人、女性5人)が死亡し、27人が重軽傷を負った。県警が 自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)容疑で、事故の詳しい原因を調べている。 (以下略)
このニュースを見た時「何故、このバスは深夜に碓氷バイパスを通っていたのか」が
真っ先に気になった。路面が凍結するかも知れない深夜、(運転手にとって)カーブが 連続する不慣れなバイパス道路にバスを進めるのは不自然だ。且つ、若者向けのスキー バスとは言え、乗客が仮眠を取るであろう深夜帯に信号で停止/発進を繰り返す 一般道を走るのは、乗り心地の面でもよろしくない。
Facebookで色々な方から、時間稼ぎや高速代軽減のために一般道を走ることは
良くあることだと教えてもらったものの、やっぱり深夜の碓氷バイパス走行は妙だ。 午後になり、事故の全貌が見えてくると、やはりバス会社や運転手にルール違反が あったことが明確になってきた。バス会社は運転手に対する運転前健康診断を怠り、 バス運転手は予め提出されていた運行ルートを通っていなかった。(本来であれば 都内−東松山I.C.間、松井田妙義I.C.−佐久I.C.間は高速道路利用の筈だった)
この手の事故がある度、毎度、この日記で記していることだが...。
中小のバス会社は絶対に信用してはいけない。
事故を受けて、どれだけ規制を厳しくしようが、奴らは平気で反故にする。
年間に中小バス会社が引き起こした事故件数を見れば、その点は明白である。
村長亭では家族がバスツアーを利用する際、必ず使用するバス会社をチェック
しています。大手バス会社でなければ、どんなに便利で格安なツアーであっても その計画は却下、家族の身を守るため、そのくらいのことはした方が良いですよ。
今日の総発電量 : 22kW 今日の総売電量 : 21kW 今月の総売電量 : 303kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.01.16 (SAT) | ![]() |
この週末も仕事で明け暮れそうです。
10月に会社を移って以来、制度の違い、ツールの違い、文化の違い...で色々と 振り回されたしわ寄せが資料化の遅れとして現れている。この三ヶ月分のしわ寄せを この三週間ほどで一気に片を付けようとしているのが無理な話なのだが、背に腹は 代えられないのでやっちゃうんだなぁ(笑)。
この二週間ほど、無理したお陰でゴールがだいぶ近づいてきました。
丁度、てんむすが試験期間中で外出予定もない時期で良かったよ。
今日の総発電量 : 29kW 今日の総売電量 : 26kW 今月の総売電量 : 329kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.01.17 (SUN) | ![]() |
ただいま、23時をまわったくらい。
先程、東京地方に大雪警報が出ました。 今のところ、村長亭周辺は雨が降っていますが、これが本当に雪に変わるのか? 今、降っている雨が効いて、積雪自体は大したこと無いのでは...と思って いますが、明日は午後から打合せが入っているだけで、午前中は自宅でも作業が 可能なので、朝は様子見。昼前にゆっくり出勤する予定。
■ 夏休みリクエスト
てんむす曰く、今年の夏休みは日本海側へ行きたいのだそうな。
...というか、お前、一人で行ってきても構わんぞ(笑)。 ...などと言いつつ、喜んで車を出すんですけど。
ただ、独立リーグの各球場へ通ったこともあって、中距離くらいまでの日本海沿いは
エリアは行き尽くした感があるしなぁ。そろそろ、奥の手出しますか。
出雲?、北九州?、長崎?
車で行くのは構わないが、さすがに一日で現地まで行くのはしんどそうだ。 さ〜て、今年の夏休みは何処へ行きましょうかね。
■ その他
今日の総発電量 : 15kW 今日の総売電量 : 13kW 今月の総売電量 : 342kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.01.18 (MON) | ![]() |
予想以上に積もりましたね。
この積雪の影響で、京王線は若葉台検車区内の架線が切れたらしい。 沿線最大の車庫から車両を出すことができなくなり、朝のラッシュ時間帯は通常の 三割程度しか列車が走っていなかったそうだ。午前6時には自宅を出たてんむすは、 試験開始時刻に間に合わなかったそうで、とんだ骨折り損になっちまったようだ。 京王線に限らず、その他の各線でも混雑が尋常ではなかったようで、特に東急線の 混雑は半端なかったみたいですね。今日の大雪パニック、京王線については予期せぬ 事故と言えますが、他線の混雑は人災だったようです。
■ 国交省は悪法を直ちに撤回せよ!
今回、各線でパニックが起きたのは、国交省の通達に依る部分が大きい。
以前、大雪の日に東急線で車両追突事故が発生したのを受けて、大雪の日には 予め列車本数を間引きすること、速度を落として運転することを電鉄各社に通達 しており、今日がその通達を初適用する日となった。
列車が間引きされたことで、到着する電車はどれも満員。
多くの積み残しを発生させ、列車が到着してもホームに溢れる人を乗せることが できない。待ち行列はホームから溢れ、駅にも入れず、寒空の下、何時間も電車を 待つ人が少なくなかったようである。
国交省のクソ役人どもは列車追突事故が起きなかったことで、この通達が正しいと
思っているかも知れないが、一つ間違えば、ホームからの転落、ホーム上での転倒、 将棋倒し...といつ、何処で二次災害が発生しても不思議でない状況だった。 今回の教訓を受けて、国交省は悪法を直ちに撤回しなさい!
■ うちは...と言えば、
ここまで酷いことになるとは思ってませんでしたが...。
大雪の予報が出た時点で、朝から会社に行こうなんて思っていません(笑)。 定時で電車は動かんし、うち一人が頑張って会社に行ったところで、他の同僚が 到着出来ずに仕事になる訳がない。13時から打合せの予定が入ってはいたが、昨夜の うちに関係者へ連絡、Lyncを活用したオンライン会議に方式を変更しておいた。 お陰で、事務所に出社したのは16時。電車、平常通り運行されてましたよ(爆)。
今日の総発電量 : 1kW 今日の総売電量 : 0kW 今月の総売電量 : 342kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.01.19 (TUE) | ![]() |
朝から青空が広がっていたのだが、太陽光パネルの上に積もった雪がなかなか
溶けてくれず、発電量は13kWに留まる。がってぇーむ!!
■ 今までやってなかったことの方が不思議
--[貸し切りバス緊急監査=抜き打ち、週内開始−石井国交相]----------
長野県軽井沢町のスキーバス事故を受け、石井啓一国土交通相は19日の閣議後 記者会見で、貸し切りバス業者を対象にした緊急の抜き打ち監査を週内から始めると 明らかにした。また月内にも有識者委員会を設置し、監査の実効性向上や再発防止策を 検討する。国交省によると、出発前に路上で待機中の夜行バスに立ち入り監査し、 走行ルートなどを詳細に記した運行指示書があるかや、交代運転手がいるかなどを 抜き打ちで確認する。(以下略)
貸し切りバス業者なんて、ルールを守っていると思う方が誤り。
競争が厳しい業界で新規参入した業者が、違反してない訳ないぢゃん。 性悪説に立った監査をしていなかった国交省の方がよほどおめでたい。 その意味では、貸し切りバス業者を抜き打ちで監査するだけでなく、貸切バスの 抜き打ち監査を担当する国交省の担当者がちゃんと働いているかも抜き打ちで監査 した方が良いぞ。深夜の監査作業なんて、モチベーション高く対応するような正義感の 強い担当者は国交省なんぞに居るとは思えませんから(笑)。
今日の総発電量 : 13kW 今日の総売電量 : 12kW 今月の総売電量 : 354kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2016.01.20 (WED) | ![]() |
■ これまで実効的な監査をしてこなかった厚労省もかなり悪質
--[バス会社、労基法違反の疑い=厚労省、書類送検へ捜査−転落事故]----------
15人が死亡した軽井沢町のスキーバス転落事故で、事故を起こしたバス運行会社 「イーエスピー」が労働基準法等に違反していた疑いが強いことが20日、厚労省への 取材で分かった。厚労省東京労働局は立ち入り調査の結果、悪質性が高いとみて、 通常の行政指導ではなく書類送検に向けて捜査を進める。(中略) 厚労省は事故を受け、20日にも全国の貸し切りバス事業者で同様の法令違反が ないかどうか緊急の集中監督を行うよう、全国の労働局に指示する。(以下略)
言いたい事は昨日と同じ。
性悪説に立った監査をしていなかった厚労省や労基署は、国交省と同様によほど おめでたい。労働局の担当者がちゃんと集中監査をしているかどうかも抜き打ちで 監査した方が良いぞ。国交省と労基署、どちらがちゃんと監査しますかね(笑)。
今日の総発電量 : 30kW 今日の総売電量 : 28kW 今月の総売電量 : 382kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|