2011.04.21 (THU) | (鹿児島市・枕崎市) |
見ちゃいやん♪
ん?
あっしに何か、用ですかい?
■ 鹿児島遠征
今日から四日間の予定で南九州を回ります。
4月〜6月の閑散期にリフレッシュ休暇を半分取得するのが、ここ数年の恒例に なりつつあります。本当は開通直後の九州新幹線で向かいたいトコですが、料金が 高いのと、時間を有効に使いたいため、珍しく飛行機での移動となりました。
羽田を7時過ぎに出発するSNA便に乗るため、午前4時起き。
昨夜は準備等で日が変わる直前に就寝したので、完全な寝不足です(笑)。 移動の車内、機内で爆睡してたことは言うまでもありません。 移動中に爆睡したことで、車を運転するのには支障が無い程度まで回復。 鹿児島空港でレンタカーを借り、薩摩半島を一路南下します。
今日の目的地は枕崎市。実に28年ぶりの再訪です。
前回立ち寄った時は滞在時間がほとんど無くて、街を散策することも、枕崎の味を 堪能することもなく移動してしまったのが長いこと心残りになっていた。28年前は 鹿児島交通(南薩線)も健在で、駅舎ももう少し大きかったのだが、今は日に5本の 列車が来るのみで、待合所はバスと兼用になり、駅舎のない寂しい駅になっていた。 そんな少々寂しげな駅前を散策した後、枕崎漁港に移動して、かつお丼を堪能。 なかなかボリュームがあって、満足できました。
枕崎を後にして、薩摩半島の西海岸を海沿いに進みます。
海岸沿いに進む分、国道226号線は距離が長く、スピードも出せない反面、景色は とにかく素晴らしい。関東に住んでいるとなかなか見ることができない東シナ海の 美しい風景を見ながら、野間岬や大当の石垣群を楽しみつつ、加世田(南さつま市) まで走りました。ややうす曇で、国道沿いの展望台から開聞岳が望めなかったのが 次への課題になりそうです。
見ちゃいやん♪
■ 九州遠征前に弾みをつける同一カード3連勝!
今日の日記のおさらい : 日記|枕崎市|東シナ海|野間岬|国道226号線|南さつま海道
|
2011.04.22 (FRI) | (鹿児島市・枕崎市) |
見ちゃいやん♪
■ 指宿温泉で砂蒸し初体験
昨日の日記で触れた通り、今日のメインイベントは指宿の砂蒸し温泉。
午前11時過ぎに指宿市内に入り、ガイドブックにも載ってた「砂楽」へと向かう。 入湯料は900円。受付で浴衣を受け取り、脱衣所で浴衣に着替えた後、海岸へ出る。 砂蒸し風呂に入ると、中には学校の砂場を1〜2回り広くした程度の「浴場」が 3〜4面あり、係りのおばちゃんが自分が入る「浴場」へと案内してくれる。 「浴場」一面には、顔だけ出した人が9人、なかなか滑稽な絵ですよ(笑)。
そんな滑稽な風景の中に、うちも加わる。
おばちゃんに言われるがまま砂の上に横になると、手際よくスコップで全身に砂を かけられていく。砂は予想していたよりもずっしりと重く、砂の下からじわじわと 熱くなってくる。4〜5分もすると、額から汗が滴ってきます。隠れる場所がなく、 全身に均等に熱を加えて汗を出す訳だから、こりゃ体に良いわな...と感じます。 また、砂を被せられる時は「気をつけ!」の姿勢で入るのですが、両手の自由を 奪われる不安というのは結構なものですね。動いちゃいかんと思うので、じっと我慢 するものの、汗が出始めるとあちこちこそばゆくなるのよね(笑)。 今回、20分前後の「入浴」でしたが、出たときには自分が感じていた以上に汗が 出ていて驚きました。機会があれば、また指宿で砂に蒸されたいですね。
指宿に11時に到着したことからも想像がつくように、今日はあちこちで寄り道を
してしまい、なかなか先に進めなかった(笑)。中でも「今日の収穫♪」と思えた 場所がいくつかありましたので紹介します。
● 揚げたてさつまあげと茶房の店「梅の花」
山川港(対岸の大隈半島根占港までのフェリーが出ている)のフェリー乗り場の
向かいにあります。さつまあげと茶房という一見不思議な組合せが非常に気になった のと、小さなお店の店構えに「当たり」の予感があった。珈琲を淹れて頂く間に、 色々とお話を聞かせてもらいました。
「珈琲とさつま揚げって、珍しい組合せですね?」と聞くと、「訪れる人の多くが
同じ質問をされます(笑)」とのこと。さすがにMarinesを追っかけてきた事までは 話しませんでしたが(爆)、ほぼ30年ぶりに枕崎を訪ねたことや、昨日野間岬まで 走ったことを伝えると、南薩摩の見所などを色々と教えて頂けました。 冒頭の画像を撮影した西大山駅で、列車を待つ間にお店で購入したさつまあげを 美味しく頂きました。丁寧に淹れて頂いた珈琲も美味しかったです。
● 鹿児島港
鹿児島港からは、屋久島、種子島をはじめ、十島村や三島村といった島嶼部の
各方面へ向かうフェリーが出港しています。フェリーターミナル独特の開放的な 雰囲気や、各船が出港する時の太くて重い合図が異国情緒すら感じさせます。 30分ほど時間を潰していましたが、まだ未踏の南の島々に思いを馳せることが できました。
今日の日記のおさらい : 日記|指宿温泉|砂蒸し温泉|砂楽|西大山駅|指宿枕崎線|開聞岳
|
2011.04.23 (SAT) | (鹿児島市) |
見ちゃいやん♪
午前9時、ホテルに荷物を預けて、球場へ出発。
鴨池野球場へは、鹿児島中央駅前から市電で10分の郡元電停で下車し、徒歩15分。 昨夜から降り始めた雨も未明には上がり、球場へ向かう頃には青空が広がり始める。 せっかく鹿児島まで野球観戦に来て、雨で中止になった日にゃ目も当てられません。 主目的を果たすことが出来て、ほっと一安心。 昨日夕方に貼っておいたシートは雨で剥がれることなく、入場ゲートから13番目の 好位置をキープ。ただ、Marines側の待ち行列はそれほど長くなく、3時間前に列に 加われば、場所の確保には支障が無かったように思えました。
画像にある通り、鴨池野球場は南国ムード満点の地方球場でした。
外野席は上段が石段、下段が芝生席に分かれている珍しいタイプ。 黒い人達は上段に陣取ったため、うちも上段に陣取って騒いでおりました。 首都圏で観戦時に良く出会う観戦仲間が、鹿児島にフル参戦してたのは驚いた。 皆さん、明日の熊本とセットで観戦されるそうです(笑)。
■ Marinesの応援を測ってみる
今日は、同じ時間帯に開催されているBCリーグの途中経過をチェックしながらの
観戦となったのですが、携帯操作中に歩数計の数値が徐々に上がっていることに 気がついた。外野で飛び跳ねるうち、歩数計がカウントアップされた模様(笑)。 ...で、得点の入った5回表にどれだけカウントアップされるか測ってみると、 1回の攻撃だけで800〜900歩近くカウントアップされていました。 そりゃ、40代にはきつい応援になるはずだわ...(汗)。
■ せっかく9回に追いついたのに、上げ潮ムードをフイにした
先発はMarinesがマーフィー、Hawksは杉内。
序盤の三回を完璧な内容で打者9人で終えた杉内に対し、マーフィーは毎度ながらの 荒れ球。ボールが先行し、ストライクを取りに行ったところを痛打される。それでも 3回まで、初回の1失点だけで済んだのは設けものだった。
中盤に入ると、杉内の制球が乱れ始める。四回は井口に初安打を許し、五回は
サブローがバックスクリーン横まで運んでまず同点。その後も、大松が四球を選び テギュンが二塁打で無死二・三塁とした後、里崎のタイムリーで逆転に成功〜♪ しかし、その後がいけない。無死一・二塁のチャンスで今江は内野ゴロ、清田は 三振、荻野貴も内邪飛とHawksを突き放すことができない。六回にも無死一・二塁の 好機にサブローが併殺、七回には無死一塁で里崎がバント失敗...。 Marines打線がもたつく間に、Hawksは五回に川崎が、六回に多村が、七回には 内川がタイムリーを放ち、二点を追う展開で最終回を迎える。
しかし、Hawksの三番手で登板した馬原が明らかに本調子ではない。
ストライクとボールがはっきりしていて、常にボール先行の苦しい投球内容。 里崎の犠飛を挟んで、サブローから今江までの四連打で一気に同点。 この時点で、試合開始から3時間20分が経過しており、このまま進めば引き分けに 持ち込める...と思った九回裏、サブローの余計な失策でピンチを広げた後、 小久保にセンターオーバーのタイムリーを打たれてThe End。 せっかく白猫を三タテして迎えた良い流れをフイにする後味の悪い敗戦でした。
今日の日記のおさらい : 日記|鴨池野球場|鹿児島|マリーンズ|ホークス
|
2011.04.24 (SUN) | (村長亭周辺)(熊本市) |
見ちゃいやん♪
■ 28年前に果たせなかったこと
九州シリーズ二日目は場所を熊本へ移して開催されます。
鹿児島から熊本への移動は、九州新幹線、若しくは高速バスでの移動が一般的。 でも、うちは肥薩線で山を越えて、熊本へ行くルートを選択。28年前に九州を 回った時に、人吉から鹿児島への移動で利用するはずだったのが、諸々の事情で 別ルートでの移動となった経緯があり、どうしても肥薩線で熊本へ向かいたかった。
そのため、昨日は試合終了後に鹿児島に留まり、国分駅近くのホテルで宿泊。
今朝は隼人を7:06に出発する肥薩線で熊本へと向かいました。このルートで移動 すると熊本着は11時30分で、開門ぎりぎりにしか球場には着けないため、今回は 珍しく内野指定席での観戦と、今日に関しては「野球観戦<肥薩線」なのです。
肥薩線での山越え、楽しかった。
特に吉松から人吉の間の車窓は綺麗ですね。(天気がもっと良ければ...) 車窓に加えて、熊本と鹿児島とを最初に結んだ路線だけあって、各駅の駅舎や 駅周辺の雰囲気が非常に趣があるのが印象的でした。JRには悪いけれど、一度 車で各駅をのんびりと巡ってみたいな...と思いました。
■ あの黒い人達は何処から来たの?
試合終了後、球場から市電電停に向かう人の列の中で、うちの後ろを歩いていた
家族連れが話していた会話です。少人数ながら、今回もレフトスタンドで賑やかに 応援していたMarines応援団は、熊本の子供にとって相当印象的だったようで
「あの人達は何処から来たの?」
...と、お父さんに聞いていました。
お父さんは「応援団の人達は千葉から来たと思うけど、回りに居た人達は九州に 住んでいるMarinesファンだと思うよ」と優しく答えていました。
でもね、お父さん、残念ながら外れです(笑)。
あそこで応援してた人達、ほとんどが関東から飛んできてます^^。 だって、試合後に熊本空港に行ったら、球場で見かけた黒い服を着た人達だらけ だったもの(爆)。おまけに選手達も同じ便で帰京したから、この日、熊本から 羽田へ向かう全日空の最終便の乗客は、大半がMarines関連の人達でした。 (選手達と同じ便で移動するのは初めてだったので、良い経験しました) 大柄の選手達が、身を縮めるようにして狭い飛行機のシートに座っていたのと (さすがに井口さんはプレミアムシートに座ってましたけど)、カルロス・ロサが ちゃんと自販機の待ち行列に加わり、海浜幕張までのバスチケットを購入(専用の バスとか、出迎えの車とか無いんですね)していた光景がセンセーショナルでした。
■ 失策を二つ犯した分、ソフトバンクに追いつかなかった
先発は今期オリックスから移籍の光原。
制球がいまいちながら、のらりくらりとソフトバンク打線をかわしていく。 打席も初回に井口のタイムリーで幸先良く1点を先制するも、初回に荻野貴と 里崎が守備で足を引っ張り、あっという間に逆転される(泣)。光原が何とか試合を 作っていただけに、初回に逆転されたのが何とも痛かった。相手先発の摂津も二回 以降は立ち直り、Marines打線は摂津を捕えられず、試合は膠着状態に。
Marines打線が摂津を捕えたのは6回。
今江の二塁打と荻野貴のタイムリーで1点を返し、反撃開始...といきたい ところだったが、その裏の攻撃で二番手古谷がバント処理を誤り、追加点を献上。 8回に今江の本塁打で1点を返すものの、時すでに遅し。 結果的には、荻野貴と古谷が犯した失策の分が点差に表れた試合となりました。
今日の日記のおさらい : 日記|藤崎台県営野球場|熊本市|肥薩線
|
2011.04.25 (MON) | (村長亭周辺) |
昨夜、自宅に戻ったのは日が変わってから。
軽い夜食を摂って、床に就いたのは25時前後でした(汗)。 今日の仕事は、午後から村長亭近くへ移動しての打合せが入っていて、事務所に 居るのは10時過ぎまで。移動中の電車内で寝れることもあり、正直、今日の仕事は 捨てている部分がありました。ただ、その分、打合せ中に寝ないように必死でした けど...(笑)。明日からは和歌山出張だし、今日だけ乗り越えられれば、後は 何とか調整が付くスケジュールだったのです。 これ、どう見ても確信犯ですな(爆)。
■ 罪滅ぼし
毎年恒例とは言え、4日間も一人旅に出ると、多少の罪悪感あり(笑)。
昨日、てんよめとてんむすへの土産に、熊本空港で辛子明太子を買いました。 ただ、うちは魚卵が苦手で、明太子も鱈子も食べない人なので、どれを買ったら 良いのか非常に迷うのです。空港内にある明太子売り場を行ったり来たりしつつ、 店の雰囲気と、パッケージの内容だけで選ぶのは大変でした。
今回、せっかく熊本で買うのだからと、熊本産の明太子にこだわりました。
...なので、「福岡直送」と書かれた物を売る店は却下。おばちゃんが勧誘する 店は、最初から近寄りませんでした。見た目だけではわかりませんが、並べられた 商品をよ〜く観察してみると、主流派である福岡産の辛子明太子に混じって、熊本の 素材と材料にこだわった製法で作られた辛子明太子が数品あったのです。これから 熊本へ観戦に、出張に、旅行に出掛けられる方、少々気にしてみては如何でしょう。
熊本の辛子明太子は通常のものと異なり、熊本自慢の赤酒(日本古来の灰持酒の
伝統を受け継ぐ熊本特産の芳醇甘美なお酒です)を仕込みに使用しているのだとか。 そもそも明太子を食さないうちには違いはわかりませんが、てんよめの言葉を 借りれば「表面だけに旨みや辛みが集中する福岡産と違って、熊本産の辛子明太子は 中まで美味しさが染みこんでいる感じで、私的には熊本産が好み」とのことです。 敢えて、メーカー名は出しません。是非、現地で色々と探してみてください。
どの辛子明太子を買うのか決めるのに、かれこれ30分以上(汗)。
でも、その苦労は上記で紹介したてんよめのコメントと、「お土産ありがとう!」 というてんむすの一言で吹き飛びました。
今日の日記のおさらい : 日記|赤酒|辛子明太子|熊本空港
|
2011.04.26 (TUE) | (和歌山市) |
九州から戻ったばかりですが、間髪入れずに今日から和歌山出張。
朝一番の新幹線で新大阪へ向かい、新大阪からオーシャンゲロ−に乗り換えて 和歌山へと移動しました。人身事故の影響で、和歌山到着が30分遅れるハプニングが ありましたが、午後のスケジュールには影響なく、予定通りに作業を開始。 今日は同行のS氏が今後に向けてのガイドライン説明を行いつつ、うちはその隣で 明日の説明で使用する資料を黙々と作成。なかなかの出来映えに自画自賛! 午後半日だけの作業でしたが、達成感満点で気分良く宿に戻ることができました。
今夜の宿泊者は、我々を含めて3名のみ(前回は8人^^)。
前回の夜は大宴会となりましたが、今回は夜の宴会もそこそこに、早々に宿に 戻りました。他部署のメンバーが一緒だとホテルのグレードも高いので(嬉)、 九州遠征での疲れを一気に取り除いてしまいましょう!
■ 成瀬、お得意様のオリックス相手に完封勝利!
今日の日記のおさらい : 日記|和歌山|オーシャンアロー
|
2011.04.27 (WED) | (村長亭周辺)(和歌山市) |
和歌山出張二日目。
今日は攻守交代で、昨日は作業時間の大半を概要説明に充てていたS氏が資料の 作成に回り、うちが説明する側へと回りました。次回に実施を予定している作業の 具体的な手法の説明だったのですが、たまに説明する機会を得ると、なかなか上手く 話せないものですね。資料自体はしっかり作り込んであったので、説明に窮する場面 こそなかったものの、もう少し相手の心を掴める場面を作れないものかと、もどかしい 気持ちが結構ありました。来期も継続して担当する可能性があるので、修正できる 部分は修正して、関係者からの信用をもう少し勝ち取りたいものです。
16時過ぎに作業が終わったため、予定よりも一本早い「げろしお」で帰路に就く
ことができました。「帰路に就く」といっても、当然のように寄り道して帰るん ですけどね(笑)。
■ うちは何のためにもう一泊したのか?
同行のS氏とは新大阪で別れて、今夜は京都泊です。
昨日、今日と、18時から皇子山球場(大津市)で楽天戦が開催されており、帰路の 途中で立ち寄ろうと考えたのです。午後から厚い雨雲が垂れ込める天気でしたが、 和歌山を出る時までは雨は降らず、何とか開催できそうな雰囲気だったのです。 ところが、京都駅前のホテルにチェックインし、荷物を置いてから外へ出てみると 大粒の雨が降り始めていた。スーツ以外の服装であれば多少の無理をしたかも知れ ませんが、さすがに「この雨の下で観戦は無理」と移動を断念。大人しくホテル内で 食事を摂ることにしました。うちは何のためにもう一泊したんですかねぇ...。 うちがホテルへ戻った10分後、試合中止となったのがせめてもの報いか^^。
■ 唐川が風を利した投球で2勝目
今日の日記のおさらい : 日記|皇子山球場|大津市
|
2011.04.28 (THU) | (村長亭周辺) |
雨はすっかり上がりました。
雨に降られたのが18時から24時の間だけだったというのが、何とも複雑な気持ち。 数時間でもどちらかにスライドしてくれれば...と思わずには居られない。
今日は、午後に都心で予定されている打合せへ直出するスケジュール。
そのため、午前10時過ぎの新幹線で東京へと移動でした。少々余裕があったので、 イノダコーヒに立ち寄って、モーニングコーヒーなどを頂きました。 十数年ぶりに立ち寄ったお店は、京都市民だった頃と変わらず、とても懐かしかった。
九州遠征+和歌山出張の疲れもあり、午後の打合せはちゃっちゃと終わらせて、
今日はとっととべるさっさしました。
■ 九州&京都、アゲイン!
今日午後に行われた打合せで、来月、福岡と京都への出張が入ることが正式に
決まりました。元々、地方拠点への出張の可能性があったため、他の作業よりも 少々丁寧に仕事をしたのが良かったようです(笑)。 ただ、いずれも日帰り強行軍になる可能性が高く、うま味はあまり無さそう。
■ 檻戦、3タテに失敗...。
今日の日記のおさらい : 日記|京都市|イノダコーヒ
|
2011.04.29 (FRI) | (村長亭周辺) |
世間では今日から大型連休に突入ですが、うちの会社は通常勤務です。
今年は遠出する予定もないし、混雑する場所に首を突っ込みたくもないですから 丁度良いんですけどね。空いている電車で出勤できるのも良いですな。
今日は終日、六本木にて作業でした。
データや資料が非常に綺麗に整っていたこともあり、誤差ゼロ、作業結果も一発で O.K.と気分良く作業を終えることができました。作業内容が満足いくものだったので、 休日に出た苦労が報われた気がしました。
■ 九州シリーズの借りを返す1勝
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2011.04.30 (SAT) | (村長亭周辺) |
見ちゃいやん♪
小田原球場にて、ファームの横浜vsクソ読売戦を観戦してきました。
正直、対戦する両チームには全く興味がないのですが、小田原では9年ぶりに 公式戦が開催されると言うし、村長亭から小田原までは小田急線でほぼ一本で 行けるので、散歩感覚で小田原まで出掛けてきました。
小田原球場の最寄駅は御殿場線の下曽我駅。
「小田原」と言っても、小田原市の中心部からはかなり離れています。 駅から徒歩10分程度とアクセスは非常に良いのだが、肝心の列車が来ない(泣)。 御殿場線、日中は1時間に1本の割で運転されるので、試合開始時刻に合わせて 移動と言うよりは、御殿場線に合わせて移動した感が強かったです。 下曽我駅に降り立つと、冒頭の画像にあるように、小さいながらも綺麗な藤棚が あって、旅人モードをふつふつと沸き立ててくれました。
今回の観戦で、今期の観戦試合数は6試合となりました。
結果的には横浜が勝ったので、今期観戦試合での初勝利となります(嬉)。 (通算成績:1勝4敗1分) 平塚→千葉→長野→鹿児島→熊本→小田原...と全試合別球場での観戦記録が どこまで伸ばせるのかも個人的な興味だったりします。
■ 9年ぶりの小田原開催
先発は横浜が秦、クソ読売が星野。
星野君は一昨年、我が信濃グランセローズで活躍した左投手です。 まさか、今日の観戦で星野君に会うとは思わなかったな。 ファーム相手ということで安定感のある投球を見せていましたが、信濃時代と 変わらず、中盤に入ってスタミナ切れするところは相変わらずだったな(笑)。 あと、制球は格段に良くなったみたい。その分、投球フォームが大人しくなって 威圧感が無くなった感じがしましたが...。
横浜側での注目選手は...、居ません(笑)!
強いて挙げるのであれば、レックくらいぢゃないか(爆)。 内野手はぽろぽろとエラーを繰り返すし、出てくる打者は皆扇風機状態。 タイムリーは出ず、奪った得点は全て本塁打で挙げたものでした。 春先期待されていた筒香は、定位置(ファームの四番)に戻り、一昨年までの 中田翔と何ら変わらない状況に陥り始めています。
見ちゃいやん♪
■ 結果だけを見れば、この試合が一番観たかった
小田原でぱっとしない試合を観戦する裏で、BCリーグではこんな楽しい試合が
開催されていました。もし、この試合を観戦していたら、長野のおっちゃん達と むっちゃ盛り上がれたんだろうなと悔しい気持ちで一杯です。 でも、G.W.に中野まで車を出す元気と勇気、うちにはございません(笑)。
ちなみに、明日のグランセローズ先発は金村君と発表されました。
鳴り物入りで入ったものの、前回登板までの成績は2戦2敗。打線が今日の勢いを 持続して、少々空回り気味の金村君をもり立てて欲しいものです。
見ちゃいやん♪
■ オールドユニフォームシリーズ開幕
今日から「オールドユニフォームシリーズ」と称し、Marinesが千葉に移った年から
ボビーが来日する前年まで使用していたピンクユニが復活します。当時は斬新過ぎる 印象が強かったピンクユニも、近年はBCリーグで赤や黄色、黄緑のユニフォームを 見ているせいか、あまり違和感を感じませんでした。 ピンクユニの方が乗りやすいのであれば、マーフィー登板時は毎回ピンクユニで プレーをして欲しいものです(笑)。
今日の日記のおさらい : 日記|小田原球場|御殿場線|下曽我駅
|