国道258号線|R258|木曽三川公園|養老山脈|宝暦治水

国道258号線 − 豊かな大地は三川の賜物
【全般】 全線(大垣市〜桑名市) From : Ten(2017/08/27)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 国道23号線の和泉交差点で側道を下りる形で国道258号線へと入る。
 国道258号線に入ってしばらくは片側二車線の道で、桑名市郊外の住宅地の中を
進んでいく。丘陵地を進んでいるためか、細かいアップダウンが続く。上野交差点と
西別所交差点で国道421号線を分けると、車窓に田畑が目立つようになる。
 桑名市内を北上するにつれて、市の北側を流れる揖斐川(長良川)に近づく形と
なり、桑名東I.C.を過ぎてから揖斐川に寄り添いながら大垣市まで進むことになる。
ただ、国道から川を見ることはできません。桑名東I.C.を過ぎると交通量が減り
始めるのと併せて、「国営木曽三川公園」の案内板が繰り返し現れるようになる。
 車窓は田畑中心の風景に変わり、住宅地は畑の中に点在する程度である。
 桑名市多度町福永(木曽三川公園方面へ向かう県道23号線を分ける辺り)で、
それまで約15km続いた片側二車線区間が終了し、片側一車線となる。進行方向には
これから進む山々が見えはじめ、山々の中腹付近まで田畑が続いている。
 また、養老鉄道が右手に並走するようになる。
 程なく、桑名市から海津市へと入る。
 海津市内では揖斐川と山に挟まれた狭い平地の中を進むのだが、その北部にある
道の駅月見の里、南濃温泉がある辺りが海津市のリクリエーションゾーン。特に
南濃温泉は山の中腹にへばりつくように立地しており、おそらく温泉から見える
景色は素晴らしいのではないかと思われます。道の駅を過ぎた辺りから、海津市に
広がる丘陵地から養老町、大垣市の市街地へと下っていくのだが、ここから見える
風景がなかなか見事である。
 養老町瑞穂から再び片側二車線区間となる。
 養老山脈の麓から大垣市街へと続く平地に下りてくると、水田風景が広がる中を
進むのだが、徐々に沿道に郊外店を中心とした商業施設が幅を利かせるようになり
沿道の田畑が姿を消し始めると程なく大垣I.C.。大垣I.C.は大垣市街の南側にある
ので、市街地がの密度が上がる中を更に7kmほど進み、JR線の長い跨線橋を越えると
国道21号線との交差点である楽田町交差点に到着する。
 和泉〔R23〕−(5分)→上野・西別所〔R421〕−(41分)→大垣I.C.〔R256〕
 −(15分)→ 楽田町〔R21〕
 ● 自家製ワッフルと珈琲のお店「ブランラパン」
 国道沿いに建つ白壁と緑の屋根のおしゃれな建屋、広い駐車場が目を惹く。
 木の温もりを感じる店内でワッフルなどのスイーツが楽しめるほか、本格的な
エスプレッソマシンで入れるカプチーノ、カフェラテ、フレーバーラテを楽しめる。
 ● Coffee Rest ちりか
 外観はドライブイン風の前時代風の建屋、広い駐車場が満車状態だったので気に
なったお店。前後にお店の少ない中、地元で長く続く人気店なのではと感じました。
 ● 道の駅月見の里
 国道258号線沿い養老山脈の麓に位置し、敷地面積約21,000平方メートルと県内
最大級を誇る「道の駅」。特産館や農作物直売所、軽食レストランなどのほか、
足湯(無料)なども併設され、施設も充実しています。近隣には温泉施設「水晶の湯」や
高台に位置する「月見の森」等の観光地も。養老山地から広がる扇状地にあり、
濃尾平野が見渡せる絶好のロケーションが自慢です。(海津市のサイト紹介文から)
 ● 南濃温泉 水晶の湯
 露天風呂からの景色は東海随一とうたう温泉施設。
 ● 宝暦治水(薩摩技師ゆかりの里)
 養老町を含む木曽三川流域の輪中地帯は、水害の大きな原因となっていた木曽三川
合流という問題を解決することを悲願としてきました。そして、この解決に大きな
功績を残したのが、遠く離れた薩摩藩(鹿児島県)の藩士たちでした。しかし、
それは薩摩藩士が望んだものではなく、多くの犠牲を伴うものでした。
この区間のおさらい : 国道258号線|R258|宝暦治水|南濃温泉

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数