国道380号線|R380|内子座|上芳我邸|ちゃんぽん|八幡浜港|花見|紅葉

国道380号線 − 伊予の間借り国道
【Link】 重複国道 From : Ten(2013/06/18)
 国道380号線の起点は八幡浜市。
 ここから大洲市、内子町を経由して久万高原町まで至る。
 八幡浜市から大洲市までは国道197号線と、大洲市から内子町までは国道56号線
内子町から旧小田町までが国道379号線との重複区間となる。
 全線、約68kmのうち、約40kmが重複区間という単独区間をほとんど持たない国道。
 旧小田町から久万高原町までの単独区間には見所もほとんどなく、愛媛県の国道で
存在感の薄さが際立つ国道の一つになっています。重複区間の詳細については、
上記のリンク先を辿ってください。
この区間のおさらい : 国道380号線|R380
【全般】 内子町(旧小田町)〜久万高原町 From : Ten(2013/06/18)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 この区間、日浦嶺という900メートル級の山を真弓峠で越える。
 真弓峠を挟んで久万高原町側は良く整備された道、片側一車線が確保され、カーブも
緩めに作られた快走路。内子町側は整備が進んでいない区間、センターラインが消え、
1.5車線程度の道幅の九十九折で峠を下っていく。山から下りて県道とぶつかる辺りが
旧小田町の中心部、ここまで来ると、山に囲まれていた道の車窓が急に開けて、沿道に
建物が目立つようになってくる。ただ、小田の町、小さな町です。
 市街地はすぐになくなり、小田町郊外の半農半住の車窓を見ながら国道379号線との
合流点へ向かう。
 久万高原町落合[R33]−(25分)→旧小田町[R379]
 ● 内子の街並み
 江戸後期から明治時代の面影を色濃く残すのが八日市・護国地区
 道沿いには浅黄色の美しい商家や虫籠窓を持つ民家が建ち並ぶ。
 明治27年建造の上芳我邸木蝋資料館として公開され、豪商の暮らしぶりや
木蝋生産の様子を紹介。周辺には大正5年に創建された歌舞伎劇場を元の姿で
復元した「内子座」や「商いと暮らし博物館」などもある。
 以前にも立ち寄ったことがあったが、街をゆっくりと回ったのは初めて。
 美観地区のように道全体を綺麗に整備したエリアもあるのだが、個人的には
普段の生活の中で、普通に古い民家や建物が利用されている方が風景として愛着が
湧きました。
内子町のシンボルとも言える建物。愛媛県喜多郡内子町の重要伝統的建造物群保存地区「八日市護国」の近くにある歌舞伎劇場。大正5年に大正天皇の即位を祝い、内子町の有志によって建設された。現在の建物は昭和60年代に復元されたものである。 重厚感のある石造りの建物が素敵。
内子座 銀行の建物も洒落てます
 ● COCORO(内子町)
 うちが内子を訪ねた日は、5月下旬にも関わらず、気温が30度まで上がった日。
 街歩きを続けていたらさすがにばてた(笑)。
 古い民家を生かした「COCORO」というお店があり、ここで一服。
 ただ、「珈琲をホットで」と頼もうと思ったら、隣にある「ミカンジュース」の
美しさに心奪われてしまった(笑)。たまには、可愛いもの注文しても良いでしょう。
安直に珈琲を頂こうと思ったが、あまりの美しさに「みかんジュース」を所望。
COCOROで一服
この区間のおさらい : 国道380号線|R380

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数