国道336号線|R336|襟裳岬|豊似湖|黄金道路|

国道336号線 − ナウマン国道は釧路と襟裳岬を結ぶ最短ルート
【思い出】 ナウマン国道 From : Ten (2010/01/13)
 国道336号線、別名は「ナウマン国道」。
 1966年に当時の忠類村(現幕別町)でナウマン象の化石が発掘されたことに
ちなみ、忠類村を通っていた国道336号線にこの別名が付けられた。ナウマン象の
化石は、一頭分の化石をほぼ完全に近い形で発掘されたそうで、奇跡に近いの
だとか。個人的に興味がないジャンルなので、深く書けずに申し訳ないです。
 うちが帯広でシーズンヘルパーをしていた1990年、国道336号線は十勝川を
越える橋が完成しておらず、大樹町から広尾町までの十勝海岸沿いの区間では
ダート区間が残るなど、国道としての体を成していない状況だった。当時、道内の
国道でダート区間が残るのはナウマン国道と三国峠の前後(国道273号線)だけで
あり(その後昇格した国道を除く)、「最後の秘境」的な国道でもあった。
 また、十勝川に橋が架かっていないため、豊頃町旅来(たびこらい)から十勝川を
渡る渡船が出ていたり、旅来や大津周辺の湿地帯には丹頂鶴の姿を見かけることが
できたり...と、旅情を誘う風景も多く見られたのが思い出される。
 1992年に十勝川を渡る橋が完成、旅来渡船も姿を消し、ダート区間もなくなった。
 ナウマン国道の様子は、自分の知っているものとはかなり様変わりしたはず。
 今年5月に久々に渡道する予定があるので、その際に大きく姿を変えたであろう
ナウマン国道の様子を見てこようと思う。
この区間のおさらい : 国道336号線|R336|ナウマン国道|旅来渡船
【全般】 ナウマン国道(浦幌町〜広尾町豊似) From : Ten(2021/1/10)
 国道336号線の東端は2つに先割れした形となっている。
 片方は、十勝川を越えた後に十勝川東側を北上して国道38号線と合流するルート。
 もう片方は十勝川東側を北上せずに、十勝海岸沿いを東に進み、道道1038号線と
昆布刈石展望台付近で合流するルートである。
 【浦幌町ウツナイ〜浦幌町吉野共栄】
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 十勝川東側を北上して国道38号線と合流するルートである。
 沿道に牧場や牧草地、畑が広がる中を進む区間。
 畑作地というよりは酪農中心のエリアですかね。
 当然ながら、交通量は皆無に等しく、すべてが白線区間の快走路である。
 吉野共栄[R38]−(6分)→ウツナイ
 【浦幌町昆布刈石展望台〜浦幌町ウツナイ】
 時折、放牧用の牧場が数軒見られるが、海沿いの広陵地とした荒れ地を進む区間。
 途中の下浦幌地区を過ぎてからは海沿いに進む形となる。
 海沿い区間の途中で、パラグライダー基地(パラグライディング十勝)や昆布刈石
展望台がある。また、十勝川の支流を橋で渡った辺りを左に折れると十勝太遺跡
展望台もある。海沿い区間では丘陵地の上を走る形となるが、昆布刈石展望台を
過ぎると、丘陵地から坂を下って道道1038号線と合流する。
 ウツナイ[R336]−(18分)→昆布刈石[道1038]
 【浦幌町ウツナイ〜広尾町豊似】
 ウツナイをから西側は「十勝湖沼群」と呼ばれる、長節湖、湧洞沼、生花苗沼、
ホロカヤントウといった湖沼が連続するエリア。車窓に畑や牧草地が広がることは
ほとんどなく、沿道には湿地帯、若しくは荒涼とした荒れ地が広がる区間で、
国道336号線は海岸からは少し離れた場所を進む。
 国道から各湖沼や海岸に向けて道道が伸びているのだが、特に湧洞沼に向かって
伸びる道道1051号線がうちのお気に入りで、終点付近で太平洋と湧洞沼に挟まれた
中を車で進むのは最高である。湖沼群が続く十勝海岸沿いでは、鮭が遡上する時期に
等間隔に釣り竿が立ち並ぶ風景が季節の風物詩となっている。また、道を走っていて
対向車とすれ違う事がほとんどない、交通量「極小」の区間である。
 ウツナイから広尾方面へ進むと、十勝河口大橋を挟んで、ウツナイから長節までは
荒涼とした荒れ地が広がる中をアップダウンとカーブを連ねて進む区間、長節から
湧洞までは、カーブを連ねる区間が続くものの比較的フラットな道が続く区間で、
湧洞の手前で丘陵地を一つ越える形となる。
 湧洞を過ぎると次に現れる集落が生花、その次が晩成。
 各地区と地区の間で切り通しの中を抜ける形となり、切り通しの合間ではこれまで
同様、車窓に海沿いの荒涼とした風景が広がる。荒涼とした車窓が続く中で、湖沼群
以外でこのエリア唯一の立ち寄りスポットとなるのが晩成温泉。うちが十勝へ通って
いた時から続く一軒宿が今なお元気に営業している。
 晩成を過ぎて大樹町に入ると、程なく大樹町郊外の畑作地や牧草地が広がるように
なり、それまでの荒涼とした車窓が影を潜めるようになる。ニュースで話題になった
ホリエモンが関与することで知られるロケット会社(インターステラテクノロジズ
株式会社)の発射場もこの付近に存在する。(見学できるのかは知りませんが...)
 程なく、国道336号線は広尾町市街地に入り、豊似で帯広市や大樹町から南下
してきた国道236号線と合流する。豊似から100〜200mほど重複区間を形成した後、
再び日高山脈をぶち抜いて浦河町へ向かう国道236号線(天馬街道)を分岐し、
国道336号線は海岸沿いを進んで、えりも町方面へ向かうことになる。
 ウツナイ[R336]−(11分)→湧洞−(28分)→広尾町豊似[R236]
 ● 長節湖
 十勝湖沼群の中では最も人の手が入っており、夏期には売店がオープンする。
 花の時期(六月下旬〜七月上旬)には、アヤメ、ハマナス、エゾカンゾウ等の
花を楽しめる。
 ● 湧洞沼
 前述の通り、十勝湖沼群の中でうちが最もお気に入りの湖。
 青い湖面の湧洞沼に太平洋の大海原が寄り添う雄大な風景を是非楽しんでみて
ください。湖のそばに展望台がありますが、そこから更に丘を200mほど登ると
更に美しい風景を堪能できると思います。
帯広でヘルパーをしていた時、何度となく息抜きで立ち寄った場所です。
1996.05.03 湧洞沼にて
十勝湖沼群には雄大な自然が手つかずで残るのが魅力。
 ● 生花苗沼
 生花苗沼沿いを走る道道861号線を挟んだ向かいに町営牧場があります。
 町営牧場内に建つ監視用のログハウスから、沼を一望することができます。
 沼と湿原が織りなすのどかな風景を楽しんで見ては如何?
 ● 晩成温泉
 国道336号線を晩成地区で左に折れて、海沿いまで走った場所にあります。
 交差点付近にあるゲストハウス(セキレイ館)と合わせて、うちが十勝へ通って
いた時から続く宿や温泉が今なお営業していることは嬉しい限りです。
 この温泉、温泉成分中にヨウ素を大量に含む「ヨード泉」であることで知られて
います。全国でも珍しいヨード泉、体がよく温まるのだそうです。そんなヨード泉に
浸かりながら、太平洋を望むのは格別です。
 ● ピリカル珈琲店
 生花地区と晩成地区との間に建っている喫茶店です。
 一杯ずつ丁寧に挽きながら出してくれる珈琲やケーキセットが評判のお店。
 軽食も取り扱っており、ほとんどが無人地帯である国道336号線を走る側にとって
とても貴重で、有難いお店です。
この区間のおさらい : 国道336号線|R336|晩成温泉|ピリカル珈琲店|湧洞沼
【B級観光地】 大樹町周辺の気になるスポット From : Ten(2010/01/14)
 国道336号線の情報をまとめるにあたり、大樹町周辺の沿道で
気になる情報を集めてみました。実際に訪ねたことはないですが、機会があれば
是非立ち寄ってみたいと思います。
 ● 半田ファーム
 国道336号線沿い、大樹町市街地のやや北にある牧場。
 手作りの味にこだわった、搾りたての牛乳を使った自家製チーズが自慢。
 二階が喫茶室になっており、珈琲やケーキの他、自慢のチーズをふんだんに
使ったメニューを楽しむことができる。母屋隣にはピザ小屋まであるそうです。
 ここのチーズを使って作られたピザ、最高でしょうね。
 ● 源ファーム
 上質なホエー豚にだけ与えられる称号「マスター」。
 そんな「マスター」の称号を持つ豚を育て、良質の豚肉を手がける牧場。
 サイトを見るとわかりますが、ここの豚肉で豚丼作ったら絶対美味いです♪
 豚肉の販売だけでなく、レストランもあります。
 ポークステーキがむっちゃ旨そうです。
 ● 朝日堂(豊頃町)
 大樹町ではなく、豊頃町のお店です。
 国道336号線からは少し離れ、国道38号線沿い、豊頃町の役場近くにあります。
 アメリカンドーナッツが有名な菓子店で、特に生クリーム、カスタードクリームが
人気なのだそうです。自分が十勝に通ってた頃はノーマークでしたけどねぇ。
この区間のおさらい : 国道336号線|R336|半田ファーム|源ファーム|晩成温泉|朝日堂|大樹町|豊頃町
【全般】 黄金道路(広尾町豊似〜えりも町庶野) From : Ten(2021/1/11)
うちが帯広を訪ねた二日間、日高の山々がそれはそれは綺麗に見えたのです
2021.1.5 広尾町市街地越しに見る日高の山々(JAL機内より撮影)
画像の左側へ向かうと黄金道路を経て襟裳岬へ、画像右端付近が天馬国道分岐点である
 広尾町豊似から広尾町市街地までは少し離れており、豊似で国道236号線を分岐後は
広尾町郊外に広がる牧草地と畑の中をしばらく快走する。15分程走れば、広尾町の
市街地で、町の中心部のみ、片側二車線区間となる。
 広尾の町を抜けると海沿いを走るシーサイドルート。
 ガイドブック等で紹介されている「黄金道路」の案内板も道路沿いに幾つか目に
するようになる。そんな「黄金道路」の名前の由来通り、スノーシェッドが連続する
区間となり、それまで沿道に見られていた民家等は姿を消し、山がずどんと海に
落ちる場所を細々と道が通じている。
 広尾町とえりも町の町境近く、タンネソ地区付近から長大トンネルが続くように
なる。スノーシェッドを重ねて通り抜ける従来の海沿いルートを捨て、山側を新たに
トンネルでぶち抜いた走り易いルートに付け替えられている。そんな長大トンネルが
続く区間を抜けると、海沿いに小さな集落が続く中を進むようになり、車窓に見える
海も砂浜が見え始めたりと、これまでより荒々しさが和らいだ気がする。
 襟裳岬への道を分ける庶野交差点の約3km手前に「黄金道路ここまで」の案内板が
立っており、この案内板を過ぎると庶野地区の市街地が広がるようになる。
 広尾町豊似[R236]−(14分)→広尾町役場前−(29分)→えりも町庶野[道34]
 ● 黄金道路
 これは、どのガイドブックにも載っている情報ですね。
 広尾町からえりも町までの区間は昔から難工事の連続で、黄金を敷き詰めるくらい
多額の費用を要したという意味から「黄金道路」と呼ばれています。この道路自体に
特別な見所がある訳ではないですが、十勝海岸沿いを進む風光明媚なシーサイド
ラインとなっています。
 ● パン工房「みかづきふくろう」(広尾町)
 天然酵母を使ったパンが自慢のお店。
 メニューも豊富で、近くを通る際には是非立ち寄ってみたい。
 ● フンベの滝(広尾町)
 その黄金道路沿いにある滝。
 広尾町中心部からも近く、比較的立ち寄り易い滝と言えるだろう。
 フンベとはアイヌ語で「鯨」の意。かつて、周辺で鯨が打ち上げられたことが
滝の名前の由来となったそうです。この滝は、岩の間からしみだした地下水が
そのまま滝となっており、非常に珍しい部類に入る滝なのだそうです。
 ● 豊似湖(えりも町)
 国道336号から猿留川林道に入った深い山の中にある湖。
 アプローチの悪さから「新北海道三大秘湖」に挙げられる。
 その他の二湖はシュンクシタカラ湖羅臼湖って聞いた記憶があるが...。
 この湖の特徴は、その形が「ハート型」であること。但し、湖畔からはその形を
確認することができないので、湖を一周する遊歩道を進み、高いところからその形を
確認することになります。(...なので、結構ハードなルートです)
 加えて、この湖が人を遠ざけてきた理由がアクセス面の他にもう一つ。
 湖の周辺では、熊が頻繁に出没するそうで、熊除けグッズは必須かも知れません。
 湖へ行かれる場合はくれぐれも自己責任でお願い致します。
 ● えりも岬
 日高山脈が海に落ち込む場所にあたる。
 岬の先端は右も左も海、太陽は海から昇り、海へと沈んでいく。
 強風が吹き荒れることでも有名で、岬周辺は不毛の地として、今もなお植物を
根付かせる対策が施されている。岩礁の上にはのんびりと昼寝をするアザラシの
姿を見れるはずです。
うちが帯広を訪ねた二日間、日高の山々がそれはそれは綺麗に見えたのです
2021.1.5 上空から見る襟裳岬(JAL機内より撮影)
国道336号線は襟裳岬を通らず、庶野からショートカットする形で襟裳岬の西側へ向かう
この区間のおさらい : 国道336号線|R336|豊似湖|フンベの滝|黄金道路|広尾町|えりも町
【全般】 えりも町庶野〜浦河町 From : Ten(2021/1/11)
 庶野からえりも町市街地までは、襟裳岬を回らずに岬のやや北側をショートカット
するルートである。沿道に民家はほとんど建っておらず、畑や牧草地も広がることが
なく、防風林となっている高い木々に囲まれた中を進む。襟裳岬の西側から続く
道道34号線と歌別地区で合流すると、沿道には徐々にえりも町の市街地が広がる
ようになる。えりも町は比較的大きな街なので、市街地に入れば沿道には商店が
立ち並び、必要最低限のものは手に入る。(森進一の歌はフェイクです^^)
 えりも町の市街地を抜けると、沿道の牧草地で草を食んでいるのが牛さんから
お馬さんに変わり、そんな車窓からも日高に入ったと感じる。また、様似町との
町境付近までは砂浜が広がる海岸風景を見つつ走り、車窓に見える海も穏やかです。
 様似町との町境を越えると、黄金道路で見たような山がずどんと海に落ちる所を
スノーシェッドやトンネルを連ねて抜けていく区間となる。民家なども姿を消し、
海沿いの無人地帯が続くが、時折、海岸線が広がる場所に小さな集落が現れるという
感じである。
 様似町市街地の少し手前から、再び、海岸に砂浜が広がり始め、沿道にも民家が
現れるようになり、道の両側に商店なども立ち並ぶようになる。様似から先は
日高線(間もなく廃止になりますが)と並走する形で、民家の密度は下がるものの
海岸沿いの隘路になることもなく、浦河町へと入る。
 庶野[道34]−(13分)→えりも町役場−(22分)→様似町役場−(10分)→西幌別[R236]
この区間のおさらい : 国道336号線|R336|豊似湖|フンベの滝|黄金道路|広尾町|えりも町

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数