国道297号線|R297|大多喜街道|小湊鐵道|菜の花|勝浦市|花見|紅葉

国道297号線 − 丘陵地を抜け、内房と外房とを結ぶ
【全般】 大多喜街道(市原埠頭〜市原市牛久) From : Ten(2004/07/04)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 上総牛久駅の周辺は、国道409号線と同様に少々細めの道。
 牛久市街地を抜けると、馬立周辺はローカルムードが漂う良い雰囲気があり
ました。うちが走った日(3/27)は、特に菜の花が印象的でした。
 光風台や上総山田周辺まで来ると、市原市の住宅街としての色が濃くなって
きます。ローカルな風景と新興住宅地の風景が交ざった面白い雰囲気の中を
国道297号線は進んでいきます。館山道の高架をくぐると、ほんの少しの間ですが
片側二車線の道となります。この間でJRを越えたり、県道と交差したりする
のですが、車の合流が意外と激しく、少々焦ることがあるかも知れません。
 国道16号線とぶつかる市原埠頭交差点で、国道297号線が終わります。
 この交差点、ツーリングマップルでは「渋滞」と書いてあるのですが、その
理由は「信号が青になる間隔が長い(五分おき)から」です。いくら国道16号線が
優先道路とは言え、五分は待たせ過ぎだろう・・・と思う。
 米沢交差点〔R409〕−(45分)→市原埠頭交差点〔R16〕
 ● 菜の花の名所
 海土有木駅の近くで小湊鉄道の踏切を越えるのですが、この踏切から見える
線路脇は菜の花が沢山咲いています。なかなかの撮影名所だと思いますよ。
この区間のおさらい : 国道297号線|R297|小湊鐵道|菜の花|上総牛久駅|市原市
【全般】 大多喜街道(市原市牛久〜大多喜) From : Ten(2004/03/06)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 国道465号線との交差点を北(牛久方面)へ曲がると、徐々に市街地から離れて
上り坂となります。千葉には高い山が無いから・・・とタカをくくっていたら、
2〜3度のヘアピンカーブで一気に高度を稼いだのは、結構驚きでした(笑)。
 沿道には何も面白いモノはなく、ただただ単調な風景の中を進んでいきます。
 唯一、気になったのが「平蔵」という交差点。
 思わず「火付盗賊改め 長谷川平蔵であ〜る」と言いながら走ってました。
 ↑ むっちゃベタやん...(汗)。
 大多喜市街〔R465〕−(15分)→米沢交差点〔R409〕
この区間のおさらい : 国道297号線|R297|大多喜城|市原市
【全般】 大多喜〜勝浦市 From : Ten(2004/04/03)
 大多喜町内は畑の広がる見通しの良いところを快走できる片側1車線の広い道。
 ほどなく勝浦市に入ります。市街地が縦に長いからでしょうか、勝浦市に入って
からの方が家が迫ったり、結構山がちだったり...と圧迫感のある狭めの道が
続きます。ただ、車の台数が少ないので、快走できることには変わり無いです。
 道の沿道に色とりどりの花が植わっており、南国ムードが徐々に強くなっていく
感じが良かったです。勝浦市の手前2キロくらいのとこから海が見え出し、山から
海に向かって下りていく感じ。そのときの景色が良かったです。
 勝浦は「市」と言えど、海沿いの小さな街。市街地の建物は海沿いの狭い土地に
立っています。山を一つ隔てた集落のほうがのんびり落ち着いた感じでしたね。
 大多喜市街〔R465〕−(15分)→勝浦市街〔R128〕
 ● 勝浦市の「ウリ」
 沿道に立つ勝浦市の観光用案内看板。
 それによると、勝浦市の「ウリ」は、勝浦海中公園・朝市・勝浦港の三本が
柱のようです。ただ、その町を訪れる人が求めるものは、迎える側が薦めるものと
大きな隔たりがある場合がほとんどなんですよね(笑)。
この区間のおさらい : 国道297号線|R297|大多喜町|勝浦市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数