国道186号線|R186|のどぐろ|傍示峠|瀧山峡|芸北高原|スパ羅漢|花見|紅葉

国道186号線 − 県境に沿って深い谷を進む陰陽連絡道
【全般】 浜田市〜加計町 From : Ten(2008/05/07)
 島根県側は比較的単調な道、広島県側は悪路バティックな道を楽しめる区間です。
 浜田市内で国道9号線と分かれると、国道186号線は浜田市街地の中を進みます。
 店名は忘れましたが、市街地に素敵なパティスリーがあったのが気になりました。
 市街地を抜けた辺りで浜田道路(R9バイパス)の三宮I.C.を過ぎると、大峠
続く峠道となります。上り坂の中間地点に当たる途中の日扇トンネルまでは登坂
車線が整備されていて、走り易い峠道でした。
 大峠を過ぎても短い間隔で峠道を上ったり下ったり...。平坦な箇所が無いと
言った方がわかり易いかも。どの峠道においてもカーブやアップダウンは緩やかで
交通量も少ないこともあって、快走できる区間がほとんどです。沿道は何処も素敵な
里山風景が広がっています。起伏のある山里に川が流れ、民家がぽつぽつと点在する
水田地帯はむっちゃ美しいです。
 まさか、この時期に雪に降られるとは...
 うちが走ったのは3月上旬なのですが、傍示峠を越えて広島県北広島町に入ると
雪が舞ってるし、峠近くにある大佐スキー場は営業してるし、正に中国地方の
豪雪地帯を走っていることを実感できます。沿道には他にもスキー場が点在して
おり、スキー客向けの宿なども点在しています。島根県側よりも広島県側の方が
雪が多かったのは驚きでしたね。
 スキー場が点在するエリアを過ぎると、これまでの水田地帯とは異なる変化に
富んだ風景を楽しめる区間となります。峠から続く坂を下ると、車窓には旧芸北町
市街地が広がり、そんな市街地を過ぎると左手に仙北湖(ダム湖)が広がります。
100番台の割にはかなり激しい山岳ルートで、安芸太田町に入ると、スノーシェッドと
トンネルが連続する区間となる。走っている時期がスキーシーズン終盤で、道は
荒れてるは、カーブはきついわ...で大変でしたよ。
 峠をもう一つ越えて、仙北湖の南側にもう一つ作られたダム(瀧姫湖)の湖畔を
通り過ぎると、一気に坂を下って、加計町市街地へと入ります。この坂を下る途中で
車窓に広がる瀧山峡の景色が美しかったです。
 浜田市街〔R9〕−(59分)→加計バイパス入口〔R433〕
この区間のおさらい : 国道186号線|R186|瀧山峡|瀧姫湖|仙北湖|傍示峠|大峠|浜田道路|北広島町
【全般】 加計町〜吉和I.C. From : Ten(2011/01/05)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 吉和I.C.を過ぎると再び民家が減り、寂しい車窓の中を進むようになります。
 狭い谷の中を中国道と国道186号線が身を寄せ合いながら走る感じです。
 安芸太田町に入ると再び民家が現れ始めるものの、深い谷の中を進む区間は
しばらく続きます。加計以北が廃止された可部線の主要駅だった戸河内と加計では
市街地が見られるものの、それ以外はのどかな山間部を走ります。
 吉和I.C.〔R488〕−(8分)→戸河内I.C.−(19分)→加計市街地〔R191〕
 ● 井仁棚田
 広島県内で唯一棚田百選に選ばれた棚田。
 山城の築城技術を活かし、開墾時に出た石を積み重ねて棚田を築いているのが特徴。
田植えが終わり、稲が成長し始めた6月、青々とした棚田もまた美しい。 石垣で築かれた棚田には重厚感があるし、守らないといけないという意識にもなる。
棚田百選 井仁棚田 築かれた石垣が分かり易い角度で
この区間のおさらい : 国道186号線|R186|井仁棚田|安芸太田町|吉和町
【全般】 吉和I.C.〜R434分岐 From : Ten(2006/01/04)
 うちが走った日の少し前、中国地方は連日の大雪。
 広島、島根、山口の県境付近に位置する吉和町も、予想外の雪景色。
 高速道路は冬タイヤ規制が入るわ、道は圧雪状態だわ...と少々驚きました。
 雪があるので正確にはわかりませんが、沿道には田園風景が広がっているはず、
美しい里山風景が広がっているはず...と思われます(笑)。雪が両脇に積もる
状態であっても道幅には余裕があったので、道幅の広い、かなり整備された道路で
あると思われます。
 2011.01.05 追記
 雪がない時に改めて走ってみました(笑)。
 国道434号線と合流してからは吉和町市街地に向けて、徐々に下っていきます。
 沿道には吉和町の農村風景が広がり、市街地に向けて徐々に民家も増えてきます。
 大竹市側から走ってくると、久々に生活臭を感じられる区間と思うはずです。
 吉和I.C.〔R488〕−(15分)→R434分岐〔R434〕
レンタカーにスタッドレス履かせておいて良かったぁ〜。
吉和町内はまさかの雪景色
この区間のおさらい : 国道186号線|R186|中国道|吉和町
【全般】 R434分岐〜大竹市 From : Ten(2011/01/05)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 国道2号線から国道186号線に入ると、油見トンネル大竹市街地西側の山を
ぶち抜きます。トンネルが完成するまでは、国道186号線は小瀬川沿いに大きく
南側に迂回していたのですが、トンネル完成によりショートカット可能となりました。
 トンネルを抜けると一気に山深くなり、車窓には民家が見えず、見える建物は
砕石場くらい...という川沿いの少々心細い道を北上していきます。
 大竹市から小瀬川沿いにずっと北上しますが、小瀬川は広島県山口県の県境を
成す川。車窓左手に見える小瀬川の向こうは山口県です。県境沿いにずっと走るので
車窓が寂しいというのも何となく納得できるような気がします。
 しばらく深い山の中を走るのですが、弥栄ダムの前後で少し車窓が開けます。
 ダムの手前では半ばループのような道で上った後、ダムサイトの道を走ります。
 ダムサイト区間を抜けると再び深い山の中を走る。
 廿日市市浅原で久々の集落、少しだけ県道2号線と合流して、再び山の中へ。
 ただ、ここからは県境がやや西へと移動するせいか、沿道には温泉やら喫茶店等が
目に付くようになります。時間的な都合で立ち寄れなかったのですが、うち的に気に
なるお店もあったので、次に通る時には余裕を持って立ち寄りたいなと思っています。
 スパ羅漢を過ぎ、少し長めの上り坂を越えると吉和町に入り、国道434号線と合流です。
 大竹市みどり橋東詰[R2]−(37分)→スパ羅漢−(37分)→吉和町R434分岐〔R434〕
 ● 元湯 小瀬川温泉
 日帰り温泉目当ての車が沢山停まっていたのが気になりました。
 帰宅後、サイトでチェックしたら、料金が非常にリーズナブル。
 西日本では屈指のラドン含有量を誇る温泉は、効能も多くありそう。
 ● SWEETS CAFE DONGURI
 小瀬川温泉近くにある喫茶店。
 オーナーさんこだわりの珈琲とケーキを楽しめるそうです。
 ● せせらぎぶんこう
 小瀬川温泉の少し先で見つけた食事処。
 うち的には、沿道でここが一番気になったお店です。
 御主人が食材にこだわり、広島県・山口県産の無農薬or減農薬野菜、米、肉、卵、
そして近海で捕れた魚介類等を洋風・和風、隔週替わりのお料理で楽しめる。
 食事以外でも、焼きたてワッフルと美味しい珈琲を楽しめるそうです。
 ● スパ羅漢
 <温泉のある道の駅>
 古くから名泉として知られる羅漢温泉を利用して道の駅が作られた。
 森林浴気分が味わえる露天風呂が好評。
 ● [場所]広島県佐伯郡佐伯町/Tel:0829-72-2221
 ● [時間]午前10時〜午後8時/第1・3水曜が休み
 ● [料金]800円
この区間のおさらい : 国道186号線|R186|小瀬川温泉|せせらぎぶんこう|スパ羅漢|大竹市|廿日市市|吉和町

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数