国道116号線|R116|新潟港|万代橋|新潟西バイパス|信濃川|花見|紅葉

国道116号線 − 新潟市と柏崎市とを結ぶ快走路
【全般】 新潟市街〜新潟市西蒲区(巻町) From : Ten(2014/01/26)
 新潟市街地はド官庁街。
 市役所をぐるっと回る形で走ります。この部分の交差点が少々わかりづらい。
 関谷までが片側2車線、交通量は多いもののそこそこ車の流れは良かったです。
 関谷から新潟大学前まで中央線が移動する三車線区間。何度か中央線が移動する
道を走ったことがありますが、これだけ長い距離の三車線区間は珍しいのでは?
 曽和I.C.で新潟西バイパス(これも国道116号線)と合流。
 ここまで来ると、市街地は途切れて、車窓は広い水田地帯となります。
 交通量はやや多めで、何度も止まりながらの走行となりました。
 新潟から巻町まで、約50分で走れました。
 ● 新潟のうまいもん
 へなとれsanがお薦めする「新潟のうまいもん」を、国道7号線のページで紹介しています。
 是非、参考にしてみてください。
 ● 寿司安
 伝統的な江戸前の技と味を伝える老舗。
 鮮度や素材へのこだわりはもちろん、寝たに応じた仕込みを施し、醤油を使い
分けるなど、ひとつひとつの丁寧な仕事にこだわる。全席禁煙ってのも嬉しい。
 この寿司屋の卵焼きは凄いですよ。
 ● シャモニー
 新潟市の自家焙煎珈琲店では、山浦珈琲店と並ぶ老舗。
 古い町屋を用いた本店は趣がある。
 ● 喫茶店 ブルドック
 新潟市三番町付近、市役所に向かって左側にあった喫茶店
 決して綺麗な、お洒落なお店ではないけれど、お客も多く入っており、惹かれる
部分が多かった。ビジネスマンに愛される喫茶店という感じです。
 ● 和食堂 美やま
 月刊にいがたで紹介されていたのを見て、気になっているお店です。
 新潟大学近くにある、和食の上品な佇まいが魅力のお店。
 店主の信条は「よい食材を使い、手を抜かずに料理して出す」。
 自らの目で確かめた魚介を利用した海鮮料理が人気で、料金は低価格、ボリュームも
多いと旅人にとっても嬉しい限り。
 ● けやき
 こちらも新潟大学近く(新潟市五十嵐付近)で立ち寄った喫茶店。
 場所柄、学生さんが多いらしく、ボリューム満点のランチは嬉しかった。
 まさかこの界隈で美味しい昼食が摂れるとは思っていなかったので、非常に
有難いお店でした。珈琲も、一杯一杯丁寧に淹れてくれるのが嬉しいです。
ログ調の店内、小上がりがあったりして落ち着けます。
けやき
 ● たぶの木
 色々なサイトで紹介されており、以前から立ち寄ってみたかった喫茶店。
 少々場所がわかりづらいのが難点(絶対、ナビのお世話になった方が良いです)
ですが、木立の中にあるログハウスのお店はとても素敵。自家焙煎と地元の食材に
こだわったお店で、オーナーさんも気さくに話しかけてくれるので非常に居心地が
良かったです。
 ● 焼きたてパンの店 パオ
 巻町赤館付近で見かけたパン屋さん。
 こちらも同様に少々惹かれるものがありました。  サイトで見る限り、長く巻町でお店を開いているパン屋さんのようです。
この区間のおさらい : 国道116号線|R116|新潟西バイパス|新潟大学|新潟市
【全般】 新潟市西蒲区(巻町)〜吉田町(現 燕市) From : Ten(2003/06/19)
 巻町、岩室村と順調に流れますが、吉田町ではやや車の流れが悪かったか?
 この区間、市街地が途切れそうで、途切れません。
 建物の向こうに広い水田が見え隠れしつつ、この区間は10分ほどで走れました。
 ● 夏井のはさ木(岩室村/現 新潟市西蒲区)
 「はさ木」は刈り取った稲を乾かすために使われた木です。
 この木の間に、収穫した稲をかけるための木を横に何段かに渡し、そこに稲を
かけて秋の陽と風で自然乾燥しました。米の収穫後に乾燥機が使用されるように
なってから、「はさ木」とともに、「はさ懸」による黄金の屏風のような乾燥
風景は少なくなりました。
 岩室村夏井には、そんな「はさ木」の風景が今なお残っています。
広い水田地帯の中に、水田に区画に沿う形で低い木が並んでいます。 はさ木が作り出す木陰。うちが訪ねたのは暑い季節でしたが、はさ木の回りは多少心地よい風が流れていた。
広い越後平野でも、この辺りまでくると背景に山を見れるようになる。
旧岩室村夏井周辺で撮影したはさ木の画像
この区間のおさらい : 国道116号線|R116|夏井のはさ木|岩室村|吉田町
【全般】 吉田町(現 燕市)〜柏崎市 From : Ten(2012/11/10 Update)
 吉田町の市街地を過ぎると、ただただ広い水田地帯の中を進みます。
 吉田町こそ、市街地があり、道も混んでいましたが、それを過ぎると沿道には
本当に何もありません。コンビニが数軒あった程度かなあ・・・。
 しかし、道自体は素晴らしいの一言。ある意味、感動的でした。
 分水町から寺泊町に入るあたりから、片側2車線のバイパス区間となります。
 5〜6kmほど走った西山町から片側1車線に戻りますが、高規格化された道は
ずっと柏崎市まで続きました。並行する国道8号線国道352号線と比べると段違いの
走りやすさがありました。
 ● 王風珍
 燕市周辺のラーメンは背脂を利かせた濃いめのものが多い。
 新潟市、長岡市のラーメン店とは一線を画し、「燕系ラーメン」とも呼ばれる。
 王風珍はそんな「燕系ラーメン」の人気店。
 麺は中太の縮れ麺、スープは魚介背脂醤油のWスープ。
 チャーシューも醤油で味付けされ、とろけるような柔らかさが評判。
 ネギのトッピングも標準というのが嬉しい。
 ● 柏崎市内のおすすめ
 【和食処 かわたに(越後料理)】
 正直、お値段が少々張ります。
 家族三人で行くには...、ユニフォーム着たまま入店するのは...、というお店です。
 日本海で獲れる旬の魚貝類、うまい水、米、野菜...と、旬の食材を使い、細やかに季節感を
 表現した越後料理が自慢のお店です。
 【食堂 萬来】
 柏崎きっての「大盛り」の有名店(笑)。
 チャーハンや、カツカレーなど、何でも大盛りで出てくるそうです。
 【最上屋(和菓子)】
 創業130年あまり、柏崎の老舗和菓子屋さん。
 「柏崎太鼓」という商品を土産に購入しました。
 和菓子屋さんにあった紹介写真では、白餡をカステラ風の生地で包んだような印象を受けて
いたのですが、生地の食感はうちの予想通り、しっとりとしたカステラの生地が非常に美味。
 生地がくるむ餡は白餡ではあるものの、少々ざらついた食感があります。
 「はて、このざらつきは何だろう...」と思いきや、どうやら餡の中に豆を混ぜているらしく、
通常の白餡とは異なる甘みを楽しめました。
 柏崎駅からアーケードを直進し、西本町交差点にお店はあります。
 【美野屋(和菓子)】
 柏崎駅前にある美野屋も柏崎を代表する和菓子屋さんです。
 明治時代から受け継がれた伝統のお饅頭「明治饅頭」を販売しています。
 明治饅頭は、白インゲン豆から炊き上げたアッサリした白あんと「皮」の旨さが自慢の銘菓です。
この区間のおさらい : 国道116号線|R116|夏井のはさ木|岩室村|吉田町|柏崎市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数