国道55号線|R55|室戸岬|日和佐|大浜海岸|吉良川|龍河洞|蒲生田岬|花見|紅葉

国道55号線 − 室戸岬を通り、徳島と高知を結ぶ主要国道
【全般】 蒼い海、美しい海岸線を目指して(徳島市〜阿南市) From : Ten(2011/03/21)
 国道55号線の起点は、徳島駅から少し東に向かった徳島本町交差点。
 この交差点で北(高松方面)へ向かう国道11号線、西(脇・池田方面)へ向かう
国道192号線と分岐する。徳島本町交差点から片側3車線の良く整備された道で
徳島市街を南下していきます。...が、5〜10分程度走れば沿道に高い建物が
見れなくなり、市街地から離れたことを感じつつ、車窓右手から綺麗な山並みが
徐々に迫ってきます。車線も片側三車線から片側二車線の道に変わります。
 片側二車線の区間になってからは、家並みが減って畑が増えた感じ。
 片側二車線区間は阿南バイパスを分ける小松島市大林交差点まで。
 大林交差点からは、住宅地が道の両脇に迫る片側一車線のやや窮屈な道で、
小松島市と阿南市の市街地を通り抜けていく。道の両脇に続く家並みの奥には
田んぼや畑が広がるのが見え、やっと田舎へ向かう道になってきたか...と
感じることができます。牟岐線羽ノ浦駅を過ぎた辺りに「古庄」という地区が
ありますが、この周辺で集中して和菓子屋を多く見かけたのが気になりました。
 徳島市〔R11〕−(30分)→小松島市大林〔阿南BP〕−(26分)→阿南市橘西〔R195〕
 ● 徳島ラーメン
 徳島市内にあるラーメン店「いのたに」が、1999年に新横浜ラーメン博物館に
期間限定で出店して有名になった。茶色の豚骨醤油スープに中細麺、トッピングには
豚バラ肉・ネギ・もやし・生卵…というのがもっとも一般的に知られている。
地元では生卵を入れずに食べる人が多い。スープに甘味があるのも大きな特徴。
 (Wikipedia:徳島ラーメンより引用)
 うちもせっかく徳島へ来たのだからご当地ラーメンを頂こう...とホテルの方に
教えてもらった駅前の「麺王」というお店を訪ねてみた。見ての通り、茶色の濃厚な
豚骨醤油スープでスープの味にほのかな甘みがあるのが特徴。麺の太さが選べるのは
嬉しかったな。とびきり美味しいラーメンではなかったが、宿からも近かったし、
夜食として飛び込むには丁度良いお店だった。
豚骨ベースのこってりした濃厚スープ、麺の太さを選べるのが嬉しかった。
徳島駅前「麺王」で頂いた徳島ラーメン
 ● 畑田本舗
 沿道で数店舗見かけました。
 壁に大きく書かれた「栗タルト」の文字が気になり、帰宅後にサイトで確認
してみました。「タルト」って、こちらのタルトを言っていたのですね。
 ちょっと意外でした。
 ● 日峰神社
 徳島市から小松島市に入ってすぐ、海に突き出た芝山山頂にある神社。
 神社周辺が展望台となっており、徳島市越しに大鳴門橋を遠望できるほか、南側も
小松島港の美しい風景を望むことができます。
 勝浦橋南詰交差点から車で10分ほど、山頂まで車で入ることが可能です。
地図によっては「大鳴門橋を眺望」と書かれてますが、実際には「遠望」できる程度です。 朝日を受けて輝く小松島港の海面が美しかった。
日峰神社から大鳴門橋方面を望む 日峰神社から小松島港方面を望む
 ● カフェクラブ
 大林交差点で阿南バイパスを分けてすぐの場所で見かけた喫茶店。
 (パチンコ屋さんとローソンが道の両脇に建つ場所の阿南市寄り)
 少々大きめの、洋風の白いお城のような建物。
 土曜日の9時過ぎに通り過ぎたのですが、モーニング狙いでしょうか、駐車場には
多くの車が停まっていました。
 ● サンプリンセス
 自称「南部一美味しいハンバーグ」を標榜するお店。
 派手に装飾された白い洋風の建物は目立つというより異彩を放っている。
 地元の人も「阿南で華やかなのがここかパチンコくらい」と表現してます(笑)。
 お店の場所は阿南工高の北側、国道55号線沿いにあります。
 ● 津峯神社
 標高300mの津峯山山頂に建つ、八世紀創建の古社。
 山頂からは橘湾が見渡せ、天気の良い日には大鳴門橋も遠望できる。
 元々は津峯山麓の柏野地区に建てられていたそうだが、住民の希望により山頂へと
移された歴史がある。神社へ向かうには、見能林駅付近で国道55号線から西側へ入る
細い道を進み、津峯スカイライン(普通車:600円...高い!)で山頂まで上がる。
 ● ビストロ ぞうさん
 阿波橘駅近く(阿南寄り)で見かけたレストラン。
 南に向かって国道55号線の左側にあります。
 丸太を組み上げた白いログ調のお店で、これから沿道の店舗が減ることを考えると
非常に貴重な休憩箇所かと思います。
 ● ベイクショップ アオキ
 「阿南市のパン屋といえばここ」というファンが多い店。
 お店のサイトを見ても「おいしい!!と言ってもらえるのが、何より嬉しい。
材料にこだわったパンを沢山取り揃えて皆様のご来店をお待ちしています。」
というコメントに人気の程が伺えます。
 住所:徳島県阿南市橘町幸野36-1
この区間のおさらい : 国道55号線|R55|日峰神社|津峯神社|徳島市|阿南バイパス
【全般】 徳島南バイパス/阿南道路(小松島市大林北〜阿波橘) From : Ten(2011/12/18)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 国道55号線小松島市南部の大林からやや山側を進むルートと、海側(JR牟岐線
東側)を進むバイパス区間に分かれます。那賀町から国道195号線で阿南市へ出て、
徳島市へ向かう際に阿南道路、および徳島南バイパスを走りましたので、この項で
触れておきます。
 阿南市橘から阿南道路に入ると、那賀川を越える新那賀川橋の前後を除き、片側
二車線の整備された道が続く。沿道に目を引くお店は少なく、車窓も単調。
 まぁ、バイパス道路って、何処もこんな感じなんですが...。
 阿南市橘西〔R195〕−(21分)→小松島市大林北〔R55〕
この区間のおさらい : 国道55号線|R55|徳島南バイパス|阿南道路|小松島市|阿南市
【全般】 ウミガメの故郷、日和佐を訪ねて(阿南市〜甲浦港) From : Ten(2011/03/21)
 国道195号線を分けてから、沿道から家並みが消えます。
 田んぼと畑が広がる中、アップダウンとカーブを連ねて山へと分け入ります。
 途中、福井ダムの前後では道が新たに付け替えられていることに気付きます。
 これまで使用していたであろう細い道が新道の下を通っているのが見えました。
 福井ダムを過ぎた後も、阿南市と美波町の境までが上り坂、美波町に入った後は
下り坂となりますが、こちらもアップダウンとカーブを連ねる区間で日和佐に到着
するまでは結構な山岳区間となっていました。
 日和佐の市街地はあっという間に車窓から消えて、再び丘を越えて、入り江と
入り江とを繋ぐ道となります。車窓は僅かな平地に広がる田んぼや畑の他は、
山ばかりが見える区間。ただ、牟岐町から海陽町に入ると、山ばかりが続いていた
車窓の合間に綺麗な入り江が見えるようになる。特に、海陽町にある内妻海岸の
海岸線が綺麗だったな。海陽町からは海沿いを走るようになり、徳島県と高知県の
県境を越えると、程なく甲浦の町に到着します。
標高はそれほど高くなく、比較的楽に越えられる県境と言えるでしょう。
甲浦の手前で高知県に入る
 阿南市橘西〔R195〕−(28分)→日和佐−(28分)→海南〔R193〕−(13分)→甲浦港
 ● ハンバーグ専門店 WUTOWURK(ウト・ウーク)
 阿南市橘町にあるハンバーグ専門店。
 店は国道195号線を分けてすぐの場所(南に向かって国道55号線の左側)に建つ。
 太い丸太を組み上げた立派なログハウスは非常に目を惹きます。
 薄切りロース肉をハンバーグに巻き付けたウト・ウーク風ハンバーグが人気とか。
 海を見ながら頂く美味しいハンバーグ、如何でしょうか。
 ● 日和佐
 日和佐は徳島県南部、太平洋岸に面する町。(現在の町名は美波町)
 このエリアでは数少ない大きめの市街地を有する町と言って良い。
 第23番札所「医王山 薬王寺」の門前町である寺前・桜町地区と、古来より港町
として発達してきた日和佐浦(港町)地区の二つに大別される。
 薬王寺への参拝者の増加や陸上交通の発達(牟岐線や国道はこちらを通る)により
急速に発達した新市街である。薬王寺から牟岐線の線路を越えて、厄除け橋へと続く
道沿いはちょっとした土産街となっていて、通りを歩くと何かと発見の多い道。
 うちも豊田屋さんで名物の「亀もなか」を頂きました。
 日和佐駅の東側はちょっとした食堂街、食堂や喫茶店が数軒建ち並びます。
 道の駅日和佐と日和佐駅は橋で繋がっており、行き来可能な構造となっています。
 日和佐駅構内にある案内所で見るだけでも楽しい「散策絵地図」を配布しています。
 日和佐浦は江戸中期より台頭してきた廻船商人の活躍や御陣屋(後の郡役所)が
置かれたこともあり、明治に至るまで海部郡の政治・経済・文化の中心として栄えて
きました。画像でも紹介している大浜海岸は、産卵にやって来るウミガメとともに
国の天然記念物に指定され、日本の渚百選にも指定された美しい浜辺。
 亀をモチーフにした電話ボックス(うみがめ博物館前)や、亀の飾り彫りのある
神社(日和佐八幡神社)など、大浜海岸一帯はウミガメ一色という感じです。
 美波町役場や観音寺がある新町・本町には、歴史を感じるレトロな建物がいっぱい。
 時間をかけてゆっくりと街歩きをするのも良いかも知れません。
日本の渚百選に選定された美しい海岸。ウミガメの産卵地として名高く、ウミガメと大浜海岸は国の天然記念物に指定されている。 うみがめ博物館の前に立っています。
大浜海岸 大浜海岸前の電話ボックス
この区間のおさらい : 国道55号線|R55|日和佐|薬王寺|大浜海岸|ウミガメ|美波町|阿南市
【道の駅】 宍喰温泉 From : JAF MATE 11月号
 <温泉のある道の駅>
 観光ターミナル内の「宍喰温泉」と、「ホテルリビエラししくい」で入浴できる。
 ● [場所]徳島県海部郡宍喰町/Tel:0884-76-3442
 ● [時間]午前11時〜午後8時(宍喰温泉)午後10時(ホテル)/年中無休
 ● [料金]400円(宍喰温泉)、1350円(ホテル)
この区間のおさらい : 国道55号線|R55|宍喰温泉|海陽町
【全般】 岬めぐり(甲浦港〜南国市) From : Ten(2013/01/04 Update)
 【甲浦港〜室戸岬】
 朝4時にフェリーで甲浦港に着いて、暗い中を室戸岬まで走っていたので詳細な
景色まではわかりませんが、ずっと左手に太平洋を見ながら走る区間。アップダウンや
カーブ、もちろん信号もほとんどなく、走り易い区間でした。
寒いのを我慢しながら待つこと20分
室戸岬の日の出
 【室戸岬〜安芸市】
 引き続き、海を左手に見ながら走ります。
 この区間も、アップダウン・カーブ・信号はほとんどなく、走り易いです。
 途中の集落では、過去の繁栄を偲ばせる白壁造りの町並みをあちこちで見る
ことが出来ました。なかでも、吉良川安芸市の古い町並みが有名です。
 安芸市では、町並みの他、安芸城址武家屋敷なども見ることができます。
 ● 二十三士温泉(田野町)
 奈半利町田野町の町境、奈半利大橋を渡ってすぐの場所にあります。
 大浴場の他、サウナ、露天風呂、打たせ湯があり、うちは露天風呂がお薦め。
 露天風呂自体が寝湯になっていて、晴れた日に青空を見ながら寝湯に浸かるのは
最高です。入湯料は、ちょっと高めの800円。
 ● 千福(田野町)
 安田町にある茶房です。
 田野町役場前の交差点を右折して約300メートルの所にあります。
 午前の早い時間に訪ねたのと、1人で入るには少し敷居が高そうで、入店は
しませんでしたが、外観からして外れることはなさそう。
 興味のある方、是非どうぞ。
朝日を浴びる白壁もまた素敵♪ やっぱり入れば良かったかなぁ
古い街並み
(吉良川)
茶房「千福」
 【安芸市〜南国市】
 国道自体が少し陸側を走ったり、建物で遮られたりして、前ほど海は見えなく
なりますが、それでも夜須町までは海を横に見ながら走る区間です。
 安芸市に入ると(その前の安田町辺りから)交通量がぐっと増えます。
 市街地では信号も多くなるので、停滞/渋滞することもしばしばです。
 市街地を抜けてしまえば、車の流れは再び順調になります。
 (ただ、これまでのように「すいすい」とはいきませんね)
 安芸市から約15キロの香我美町に入ると、片側2車線の道路になります。
 南国市高知市が近づき、徐々に市街地の様相を呈してきます。
 走り易い高規格の道路を10キロほど走ると、南国市街に到着です。
 ● 近森大正堂
 「近森大正堂」に立ち寄ったのは、銘菓「エチオピア饅頭」をゲットするため。
 10年前に四国を旅した時にも立ち寄ったものの、お店が休みで買えなかったのだ。
 今回、10年越しの「夢」が叶った形。(ちっちぇえ夢だなぁ...)
 エチオピア饅頭は、1935年から1936年にかけてイタリアがエチオピアを侵略した
(第二次エチオピア戦争)際に、エチオピア軍兵士が武装と兵力に勝るイタリア軍に
対して、粗末な武器をもって勇敢に戦っているという新聞記事を読んで感動した初代
店主が、それまで作っていた饅頭を「エチオピア饅頭」と改名したのが由来。
 (上記、Wikipedia:エチオピア饅頭より引用)
 ...つぅか、Wikipediaで紹介されてること自体、凄いことぢゃね?って思う。
 皮の部分は、小麦粉と黒砂糖を用いた栗饅頭のような記事。
 餡はこし餡で、甘さしっかり、でもくどくはなく非常に食べやすい饅頭だった。
 高知にお出掛けの際は、是非お薦めの逸品です。
野市町の国道バイパス沿いにお店はありました。 Wikipediaでも紹介される世界的に有名なお菓子(笑)
近森大正堂の前景 お薦めはエチオピア饅頭
この区間のおさらい : 国道55号線|R55|甲浦港|室戸岬|吉良川|白壁造り|金森大正堂|エチオピア饅頭|野市町|安芸市|南国市
【美味しい店】 高知市内の気になるお店 From : Ten (2013/01/20)
 高知市内で気になっているお店、うちが実際に訪ねてお薦めするお店を紹介します。
 なかなか訪ねられる街ではないですが、もう一度、のんびりと訪ねたいんですよね。
 あと、高知市は人口一人当たりの喫茶店店数が日本一なのだそうです。
 同じく、喫茶店の多い名古屋市や尾道市と比べて、個性のあるお店も多いらしいので
(モーニングに味噌汁が出てくるトコが多いらしい)、数軒はしごして、確かめてみる
のも楽しいかも知れませんね。
 ● ジョエル
 旅に出る前にぐぅさんからお店の存在を教えて頂き、その少ない情報だけで店を
探したら、市内で迷った迷った...(汗)。でも、苦労した分、探し当てたお店は
暖かかった。珈琲も美味しくて、心から「訪ねて良かった」と思えました。
 閑静な住宅地の中にお店はあり、珈琲もケーキもむっちゃ満足できるお味でした。
 評判を聞きつけて、うちのように遠方から訪ねてくるお客さんも多いそうです。
 そんなお客さんへの配慮も十分に感じられるお店でした。
 → ジョエルのサイトへGo!
 ● 寅八商店(高知本店)
 山口県須佐直送のイカは絶品。
 刺身にしても足や身が、動くイカ。薄っすら色が変化するイカ。
 イカ以外のメニューも豊富で、高知の夜を楽しませてくれそう。
 週末は予約で一杯になることも多いので、予定が決まった時点で予約することを
おすすめします。
 ● お食事処 あおき
 以前にテレビで紹介されていて気になったお店です。
 高知と言えば「鰹のたたき」ですが、このお店では「塩たたき」を味わえるとか。
 高知市内では静かなブームになっていると聞いています。
 熱燗を片手に、塩たたきを味わいに行くのも宜しいかと〜♪
 1月はモンスマカツオの刺身が旬で美味しいのだそうです。
 住所:高知県高知市北本町1-1-1
 電話:088-875-4744
 営業:午後5時〜午後11時(日曜日が定休日)
この区間のおさらい : 国道55号線|R55|ジョエル|お食事処 あおき|高知市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数