2018.02.21 (WED) | ![]() |
今夜は、18時15分からチームミーティングがあったのだが、終了予定時刻21時に
対して、実際に会議が終わったのは23時過ぎ。いくらなんでも、時間にルーズ過ぎや しませんか? 途中、何度か「いつまで続けるんですか?」と横槍を入れるも、 誰一人として会議を止めようとしない。こんな感じでいつもダラダラ仕事してるから 部下にも同じように仕事を強いて、残業が減らないんでしょう。
次の会議でも同じようにダラダラ時間が延びるようなら、夜に開催している会議を
午前7時から開始するように提言しないといけませんな。午前7時から会議を開けば、 必然的に、午前9時半までには議題を終わらせる必要がありますから。
■ 大杉漣氏、逝く
あまりに突然の訃報に、今夜放送されたバイプレイヤーズもテロップを一行流すに
とどまった。ドラマの中では漣さん、あんなに元気に見えたのになぁ...。 ご冥福をお祈り申し上げます。
今日の総発電量 : 11kW 今日の総売電量 : 10kW 今月の総売電量 : 495kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.22 (THU) | ![]() |
あれ、今日雨でしたっけ?
せっかく明日は久々に自宅作業になったのに、せっかく連日の好天で畑の土が 良い感じで乾いていたのに、今日の雨ですべてが白紙に戻ってしまった。明日は 余計なことにうつつを抜かすことなく、ちゃんと仕事せいってことなんでしょう。
■ 悲願の有料特急
京王線は今日がダイヤ改正。
同電鉄としては長年の悲願であった有料特急の運行開始にこぎつけた。 有料特急の一番列車となる「京王ライナー1号」は新宿駅を20時発。 今朝早い段階で満席となり、まずは上々の立ち上がりとなった。
今日はカメラ抱えた鉄ヲタが大勢いたせいもあるが、ただでさえ動線が悪い京王線
新宿駅のホームは大混雑。このまま2番線ホームから発車する形態を続けるべきか 今後の課題になるでしょう。新線から出発させれば、何の問題もないと思うんやが。
とりあえず、昨日の先行予約、今日の有料特急乗車で大筋の流れは見えた。
そんなに焦らんでも券は取れるということ、一旦予約をしても乗車前60分までに 購入手続が必要な仕組みであること(購入しなければ自動キャンセル)、発売開始は 前日始発時点なので、起きた時間に翌日分の指定席をとりあえず押さえておくと いうのが当面の日課になりそうです。
今日の総発電量 : 4kW 今日の総売電量 : 2kW 今月の総売電量 : 497kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.23 (FRI) | ![]() |
太陽光発電のスマートメーターが故障。
今日、どれだけ発電したのかがわからない。 一旦電源を抜いて、再起動してもダメなんだよねぇ...。 業者を呼ぶしかないかなぁ。 発電自体はしてくれている訳で、何の支障もないんやけど。
今日の総発電量 : 12kW 今日の総売電量 : 10kW 今月の総売電量 : 507kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.24 (SAT) | ![]() |
一日寝かしたらスマートメーターは復活。
昨日の発電ログも残っていたので、不明だったのは今日のみ。 今日の微妙な晴れ方だと、総発電量22kW、総売電量20kWってとこか。
■ バリウム飲まされ終日膨満感
本日は健診なり。
できるなら平日にセットして、その日は仕事しない形にしたいのだが、常駐中の 身としては、こんなことで勤務時間を減らしたくはないので、今年も休日に健診。 午前8時に受付なので、いつもと変わらず、午前7時前に自宅を出発。
昨年と比べると、今日の健診は混んでたなぁ。
初めのうちは健診項目を淡々と片付けられたのだが、最後の診察がボトルネック。 データの集計に手間取ったようで、診察で名前を呼ばれるまで30分ほど掛かった。 どうせ事務的に診察するだけなんだから、とっととやりなさいよ!
予想よりも60分ほど多く要して健診終了。
朝から何も食べて無いので、むっちゃ腹が...減った。 ファストフードにしようか、パスタにしようか、中華にしようか、色々と考えて 地下街にある「壁の穴」へ。ここのパスタ、たまに無性に食べたくなる。亡き祖父も 大好きで、亡くなる間際に「壁の穴のスパゲッティ食べたいなあ」と言っていたのを 思い出しつつ、空腹明けのパスタを堪能してました。
今日の総発電量 : 22kW 今日の総売電量 : 20kW 今月の総売電量 : 527kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.25 (SUN) | ![]() |
昨日と今日の二日間、BolickFarmで第三次開墾作業。
毎度ながら、肩と腰がばっきばき(笑)。 二日間でほぼ畑地は完成し、今年はここにトマトを植えられそう♪
■ 今度行ってみよう!
録画しておいた『あっぱれ!KANAGAWA大行進』の増刊号を見ていたら、登戸周辺に
ある喫茶店が紹介されていて、妙に行きたくなった。今日、ふらっと出掛けても 良かったのだが、畑作業が忙しかったので、また近いうちに。 登戸駅徒歩3分、創業30年の老舗喫茶店。
■ その他
今日の総発電量 : 17kW 今日の総売電量 : 14kW 今月の総売電量 : 541kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.26 (MON) | ![]() |
今日は二度目の京王ライナー利用。
発車まで一時間ほど時間があるので、常駐先近くのカフェでもう一仕事。 村長亭最寄駅から歩いて帰れば、当然ながらバス代が浮くので、ライナー利用 料金は175円引きの225円。これなら毎日利用しても4500円/月。 料金がリーズナブルになって、健康的。 仕事も片付いてご機嫌と、一石三鳥で良いことづくめ(笑)。
今日の総発電量 : 26kW 今日の総売電量 : 24kW 今月の総売電量 : 565kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.27 (TUE) | ![]() |
三月末で現チームリーダーが退職するため、今夜、新たなチームリーダーを決める
プレゼンテーションが行われました。本来なら、上位者二人のどちらかを選べば 良いと思うのですが、親方にも考えがあるらしく、うちの職階からも立候補O.K.と なり、「お前は歳くってるんだから...」という無言の圧力で、うちも立候補。 10分間プレゼンして、10分間の質疑応答。 当て馬とはいえ、立った以上はちゃんとやりましたよ(笑)。
10分程度のプレゼンであれば、話す内容を丸暗記して、十分にシミュレーション
した上で臨みますので、聞きやすくて、非常に良いプレゼンになります。特に、他の 候補者がちゃんとプレゼンしなければ、その点がますます際立つことになる。
...ったく、もう!
お前ら、ちゃんとやれよ!
発表者が端末も持たず、プリントアウトした紙も持たずってどうよ。
「こうすべきですが、現実的ではないので、やらない、目指しません」 「自分は好きなことだけやります、苦手なところは人に任せます。」 「積極的にイニシアティブは取りません」 ネガティブモード爆発で選挙に立った人、俺ぁ初めて見たよ。
少しは競れるか...くらいに思っていたが、上位者二人があの感じだと、まずい
うちが勝ってしまう(汗)。個人的には今のまま、距離感を保って仕事したいのやが 下手すると、いきなり26人率いて動かないといけない立場になるな。
今日の総発電量 : 29kW 今日の総売電量 : 27kW 今月の総売電量 : 592kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.28 (WED) | ![]() |
イノマティ、途中駅まで出てくるも引き返す。
入社して半年、風邪ひいて戦列離れる羽目になり、焦ってるんやろなぁ。 うちの会社、病気した人と、妊婦さんには優しいので大丈夫だよ。 その代わり、元気なスタッフと、基本的に野郎は、馬車馬のように働かせますが。
■ 月末恒例(売電量集計)
今月の売電量は612kW。三ヶ月連続での600kW越えでした。
二月は日数が少ない分、売電量が落ち込むと思われがちも、一年で最も安定した 日照時間を確保できる月の一つ。その意味では、先月よりも売電量がやや少ないので もう少し伸びてほしかったというのも本心か。
太陽光発電を導入してから67ヶ月。
−−− これまでの総売電量は40166kW、現在の償却率は110.1%。
※ 発電した電力により、電気料金月額が平均1200円安くなっていると仮定。
今日の総発電量 : 22kW 今日の総売電量 : 20kW 今月の総売電量 : 612kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|