内勤ばかりぢゃ、つまんないきん!
October 21 - 31,2016
2016.10.21 (FRI) はれ 時々 くもり(村長亭周辺)
 今日は麻から通常通りの勤務。
 通常であれば、出張日程を週明けか週末に寄せるし、中日出張であれば週末までの
平日に有給をぶち込むのだが、今の業務では少々勝手が違う。今日は東海チームと
東北チーム双方が作業結果を持ち寄り、次回の作業(月曜日)までに修正個所を
反映する必要もあったため、致し方なし。
 19時から会議があるため、作業終了後は久々にムショに戻る。
 火曜日に某官公庁の入札に参加するための関係者打合せなのだが、「入札金額って
そんな簡単に決めて良いのか?」というほどあっさり入札金額が決まり(笑)、
週明けの各担当者の分担も決まったため、予定通り20時には会議終了。会議後に
親方が飲みに行きたそうだったが、最近金払いが悪いのと(爆)、明日は出掛ける
予定が入っているため、「奥会津方面に紅葉を見るため、今夜のうちに出発せんと」と
嘘八百並べて、とっとと帰る。
 今夜、飲みの誘いを蹴っ飛ばした効果で、今月は大黒字。
 ストックしている飲み代から、二回分の飲み会費用を捻出する予定だったが、
黒字になった分ですべてを補填できた。色々な意味で計算通り! Good Job!
 帰宅すると、富士フィルムに注文していたDVD(ネガフィルムを画像化したもの)が
届いていた。明日朝早いのに、まだ旅支度してないのに、こんなの届いたら中身を
確認しちゃうぢゃん(笑)。届いた画質のレベルは以下の通り。
この頃はアイディアと実行力に溢れていた時期でした。 このポートレート、恰好良いよねぇ。
美瑛の丘で撮影した美しい画像(笑)
 「富士フィルムが保有するハイグレード機種で画像化します」といいつつ、そもそも
単価の安いサービスなので、画質は期待していたほど高くはなかったが、100本近い
ネガフィルムを、自宅にある数千円で購入した粗悪なフィルムスキャナーで、自分で
ちまちま画像化するよりは楽だったかな。
今日の総発電量 : 18kW  今日の総売電量 : 16kW  今月の総売電量 : 302kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.22 (SAT) くもり(宇都宮市)
 今日から1泊2日で宇都宮まで出掛けてきます。
 主目的は宇都宮市内で開催されている高校野球の関東大会を観戦すること。
 「夜に餃子食べますよ」と付け加えたら、てんよめ+てんむすも同行することに
なった(笑)。
 今回、非常に困ったのが、関東大会の日程や開催球場がなかなか発表されなかった
こと。対戦カードは早々に把握できたが、開催球場が宇都宮清原球場と栃木県営球場の
二箇所だったり、今日の試合は宇都宮清原球場で二試合(10:30と13:00試合開始)、
県営球場では一試合(12:00試合開始)のみであることを知ったのは、火曜日の夜。
 当初は車で宇都宮まで向かうこと、初日に二つの球場をハシゴすることを柱に行程を
立てていたが、この開催概要では二つの球場をハシゴすることは無理。初日、ずっと
同一球場で過ごすのであれば車は不要だし、帰路に東北道で渋滞に巻き込まれることも
ない。少々旅費が高くなるが、帰路に新幹線を利用すれば、二日目の16時まで宇都宮に
滞在しても、夕食時間までには帰宅可能である。
 新宿を7時過ぎに出発する湘南新宿ラインに乗れば、宇都宮駅から清原球場へ向かう
バス(9:53発)に間に合うこと、二日目の試合観戦後、正午過ぎに宇都宮駅で二人と
合流すれば、皆で大谷石資料館に行けること、宿泊地である西那須野駅前にも目当ての
「宇都宮餃子館」があることもわかった。そこまで確認した上で、今回は列車で向かう
ことを決定、村長亭を6時半に出発し、宇都宮へと向かいます。
 宇都宮駅でてんよめ+てんむすと別れて、バスで宇都宮清原球場へ。
 試合開始(10時30分)前の丁度良い時間帯に到着するバスはこの一本のみ、バスは
相当混むんやろうなぁ。そこで、東野交通のサイトを確認してみると、このバス路線は
東武宇都宮駅が始発で、JR宇都宮駅を経由してから球場へと向かう。そこで、JR駅の
ひとつ前の停留所(下河原町)でバスを待つことにしたのだが、これが大正解!
 案の定、JR宇都宮駅のバス停前には長蛇の列ができている上、バス乗り口と降り口が
同じ「宇都宮方式」の乗り方、主要な交通系カードが使えない仕組みなども相まって、
バスは大混乱。ひとつ前の停留所で、一人席を確保していたうちは、文化人類学的に
なかなか楽しい光景が楽しみながら移動できました。
 下河原町バス停で気付いたのだが、歩道と車道の間に、臨時のバリケードが張られて
いる。バリケード横では、レジャーシートを敷いて陣取っている人達、カメラを片手に
何かを待つ人達が数人。この週末を利用し、宇都宮市内で自転車のロードレースが開催
されるようで、夕方はJR駅から東に延びる目抜き通りが通行止めになる、バス路線が
迂回する旨の案内も出ていました。
 ■ 栃木県のメインスタジアム
必死の声援にも関わらず、肝心の試合の方は力を発揮しきれず惜敗
2016/10/22 茨城県の霞ヶ浦高校チアによるパフォーマンス
失礼ながら、最も魅せてくれたのが茨城県の高校だったことは意外
 宇都宮清原球場には10時半(少し前)に到着。
 「試合開始に間に合った♪」と思いきや、チケット売り場前には長蛇の列。
 入場まで20分くらい掛かった(汗)。
 宇都宮清原球場、良い球場でした。
 一層ながら最大45列ある収容人数の多い内野スタンド、コロッセウムを彷彿させる
外周回廊と柱が美しい外観など、NPBの試合でも使用されることも納得です。欲を
言うなら、外野スタンドも開放して頂きたかった。
 あと、「清原球場」と聞くと、負のイメージが付きまとうのは何故だろう(笑)。
全面人工芝のグラウンド 柱のアーチが美しい
NPBの公式戦も開催する立派な球場 コロッセウムを彷彿させる外観
秋季関東大会 東海大望洋高校 vs 石橋高校 宇都宮清原球場
TEAM 10 11 12 望洋:金久保
石橋高校        
東海大望洋高校 ×       11 石橋:竹内
地元の大声援を受けた石橋高校、後半に力尽き惜敗 HR  
 
 この日は予定通り、東海大望洋高校(千葉)vs石橋高校(栃木)と、山梨学院
(山梨)vs霞ヶ浦高校(茨城)の二試合を観戦。特段、肩入れをせずに観戦したの
だが、やはり千葉県の高校を贔屓目に見てしまうのは何故ですかね。また、個人的な
好みでブラスバンドとチアのパフォーマンスが良く見える場所で観戦するのですが、
ブラスバンドとしては東海大望洋高校が素晴らしく、チアのパフォーマンスは意外にも
(失礼)霞ヶ浦高校が素晴らしかったですね。
 一方、注文を付けたいのが、山梨学院の応援団。
 基本的に、一般のファンが応戦席に近づくことも、応援パフォーマンスを撮影する
こともN.G. 生徒のプライバシーを守るという観点はわからないでもないが、応援
風景も試合の一部として取り扱われる訳で、アルプススタンドで応援している時点で
被写体になることは免れない。それを内向けだけに行うのなら、アルプススタンドで
応援する資格はないと思うんですがね。応援パフォーマンスを撮影するのはN.G.な割に
応援団長に女生徒に任せたり、応援団も元気よくパフォーマンスを見せていたりと、
新興の学校を売り込むために、目立とう、目立とうとしていた点が非常にいやらしく
感じました。まぁ、生徒さんが悪いわけではなく、引率の先生が悪いんですけどね。
 ...という訳で、第二試合は霞ヶ浦高校に肩入れしていたのは言うまでもなし。
秋季関東大会 山梨学院 vs 霞ヶ浦 宇都宮清原球場
TEAM 10 11 12 山梨学院:吉松→栗尾
山梨学院          
霞ヶ浦         霞ヶ浦:川崎
山梨学院応援団、もう少し大人の対応をしないと HR 五十嵐(山梨)
 
 球場前を15時35分発のJRバスに合わせて、第二試合が九回裏に入った時点で球場を
後にする。行列ができる前にバス停に着いたものの、肝心のバスがなかなか来ない。
この時点で非常に嫌な予感が...。
 このバス、球場近くにある団地が始発なのだが、公園の周りをぐるっと回ってから
やってくる。球場前にあるバス停の一つ前、二つ前で観戦後の乗客が多く乗り込んだ
ことで到着が遅くなった模様。そのため、球場前のバス停に到着した時は満席。
「臨時バスが10分後に来るのでそれまでお待ちください」と言い残し、バスは行って
しまった。往路ではJR宇都宮駅のひとつ前のバス停から涼しくバスに乗り込めたのに
復路については我ながら下調べが足りなかった。次に清原球場から帰るときには、
始発の団地まで歩いた方が良さそうです。
 ただ、臨時バスは球場前を始発にしてくれたお陰で、出発が20分ほど遅れたものの
復路のバスでも座れて帰れたのは良かった。宇都宮駅まで40分ほど掛かりますからね。
「一応、路線バスなので通常と同じルートを通りますが、臨時バスなので宇都宮駅まで
ノンストップです」と、丁寧な運chanの説明後にバスは出発。ノンストップと言いつつ
途中のバス停で待つ女子高生だけは乗せてあげる優しい運chanでした。球場から徒歩で
別のバス停に向かう観客が、このバスを見かけた時には、ブレーキすら踏まなかったが。
 16時半、宇都宮駅でてんよめ+てんむすと合流。
 てんよめ+てんむすが乗ったバスは、ロードレース後の大渋滞に見事に巻き込まれ、
相当時間が掛かったみたい。その意味では今回車を出さなかったのは正解だったのかも
知れない。
 てんよめ+てんむすが乗ったバスでは、同乗した親子連れが「餃子を楽しむには
どのお店が良いですかね?」と他の人に尋ねていたようで、駅前の「みんみん」を
多くの方が薦めていたとか。ただ、今日はロードレース帰りの客で大行列必至で、
(実際そうだった)、今夜は駅周辺で餃子を食べようなんて思わない方が良いかも。
 宇都宮駅周辺の人混みを見て、我々は宇都宮駅を出る時点で宇都宮餃子館を予約。
 (まぁ、西那須野店なんやけどね)
 東北線で西那須野へ移動後、並ぶことなく、すんなりと宇都宮餃子館に入れたのは
良かったですね。「みんみん」は確かにおすすめのお店ですが、「ご飯の友」ではなく
我々のように「びぃるの友」で餃子を楽しむなら、やっぱり宇都宮餃子館。てんむすに
言わせると、「物心ついた頃からうちはずっと宇都宮餃子館、あたしはみんみんに
行ってみたい」なのだそうな(笑)。そのうち、そのうち...。
今日の総発電量 : 3kW  今日の総売電量 : 2kW  今月の総売電量 : 304kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.23 (SUN) はれ(宇都宮市)
昨日とは打って変わった青空、少々暑いくらいの陽気でした。
2016/10/23 栃木県営球場にて
宇都宮清原球場と比較すると小さいが、十分に設備が整った良い球場だった。
 朝食を済ませて、午前7時半にホテルをチェックアウト。
 てんよめ+てんむすよりも一足先に出発して、本日の観戦地である栃木県営野球場へ
移動。最寄駅の雀宮駅(宇都宮より一つ大宮寄りの駅)からタクシーで球場へ向かうと
運chan曰く「係員の誘導が下手くそで、球場周辺が大渋滞している」とのこと。
ここでも「お客さん、車で来なくて正解だよ」と褒められた。えへん!
 球場手前にヨークベニマルがあるのだが、運chan笑いながら曰く「さっき開店した
ばかりなのに満車でしょう。朝から繁盛してるよね」。どうみても観戦客だが、公園の
少し手前に車を置いて、渋滞に巻き込まれることなく歩いて球場へ向かった点は感心。
栃木までの遠征、お疲れ様です。
浦和学院の大応援団
 今日の第一試合は浦和学院高校(埼玉)vs横浜高校(神奈川)。
 今大会、一回戦屈指の好カードである。
 昨日の清原球場と比較すると少し手狭な球場に早朝から大応援団が詰めかけたため、
試合開始30分前にして「内野スタンドは満席」のアナウンス。取り急ぎ、今日は開放
されていた外野芝生席に場所を確保して、場内を撮影して回る。アルプススタンドを
真っ赤に染めた浦和学院の応援団の迫力がすごかったですね。
二階席までびっしりと人が入っています。 通路という通路がすべて立ち見客で埋まっていました。
大会屈指の好カード、内野スタンドは早々に満席となった
秋季関東大会 浦和学院高校 vs 横浜高校 栃木県営野球場
TEAM 10 11 12 横浜:板川
横浜高校          
浦和学院高校         浦和:佐野→渡辺→清水
接戦を期待していたが、予想外のワンサイドゲームに。 HR 蛭間(浦)
 
 確かに、清原球場と比べると見劣りするものの、栃木県営野球場も素晴らしい球場
でしたよ。内野スタンドは二階席まであるし、内野芝生席の上にも継ぎ足された
二階席がある。清原球場よりも数段アクセスが良いし、グラウンドもそこそこ広いので
来春からBCリーグに加わる栃木新球団も重宝するのではなかろうか。
 ■ 死にたきゃ、一人で勝手に死ねよ
--[宇都宮の公園で爆発=元自衛官死亡、3人重軽傷−遺体から遺書、自殺か・栃木県警]----------
 23日午前11時40分ごろ、宇都宮市本丸町の宇都宮城址公園内で「人が燃えている」と
警備中の警察官から通報があった。栃木県警によると、燃えていた男性1人が死亡、
付近にいた58歳と64歳の男性2人が肋骨(ろっこつ)骨折や頭部出血の重傷、
男子中学生(14)が軽傷を負った。付近で「爆発音がした」との話があり、負傷者に
金属片も刺さっていたことなどから、県警は爆発物が使われたとみている。
 (以下略)
 【時事通信より】
-------------------------------------------------------------------
 11時過ぎ、観戦を早々に切り上げて、雀宮駅まで徒歩で移動。
 球場から駅に向かって右手の方角に黒煙が上がっていて、消防車のサイレンも
聞こえる。最初はただの火事かと思っていたのだが、宇都宮城址公園で起きた爆発
(元自衛隊員の自殺)事件と関連した火事であることを後で知ることになる。
 城址公園だけでなく、爆発野郎の自宅など、三箇所で火事が発生したそうです。
 ■ 最近、テレビCM/旅番組などでの紹介機会が増えている
よくもこれだけの石を切り出したもんだなぁと感心。
2016/10/23 大谷石資料館にて
地上では全く想像できない巨大空間が地下に広がっている。
 12時20分、宇都宮駅でてんよめ+てんむすと再合流。
 そのままバスターミナルへ移動し、大谷石資料館へ向かうバス(12時35分発)に
乗車。てんよめが、資料館入場券がセットになった乗車券を下調べしていた。この
乗車券、資料館周辺でバスがフリーに乗車できるので、大谷寺に行ったり、手前の
バス停まで歩いて並ばずにバスに乗れたりとなかなか便利。ただ、調べただけで、
乗車券買っていなかったのは片手落ち(笑)。意味ないぢゃん!
 宇都宮駅から大谷石資料館までバスで約30分。
 自転車ロードレースの影響か(今日はステージを大谷周辺に移していたらしい)、
何度も自転車を追い越さなければならず、運chanのイライラがピークに達する。途中
突っ込んできた右折車に大クラクション鳴らすシーンも。
 東野バス、運転粗過ぎ(爆)。
 大谷石資料館、以前から行きたかった場所だったが、ようやく立ち寄る機会に
恵まれた。地下に広がる大空間、素直に楽しめました。
 資料館前を15時17分に出発するバスでJR宇都宮駅に戻る。
 バスは渋滞に巻き込まれることなく宇都宮駅に着き(往路と同様、むっちゃ粗い
運転でした−>東野バス)、自由席特急券を急ぎ購入して新幹線ホームに上がると
待ち時間ゼロで新幹線が到着。うちが間違えて、つばさchanの自由席に乗車して
しまったため車内の大混雑に巻き込まれましたが、入口付近で立ち止まるおっさんを
てんむすがどんどん押し込む。てんむす、ナイス! さすがは毎日、中央線の混雑に
揉まれているだけありますな。大宮で下車したあとの接続も素晴らしく、17時過ぎには
帰宅できてしまいました♪ 正に時間をお金で買った形です。
今日の総発電量 : 19kW  今日の総売電量 : 18kW  今月の総売電量 : 322kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.24 (MON) はれ(甲府市周辺)
 今日から三日間は、甲府出張。
 先週火曜日から木曜日が岐阜・福島出張、先週末がプライベートで宇都宮。
 相変わらず、あちこちへ移動する予定って重なるんだよねぇ...。
 当初の予定では初日と最終日のみ、現地で作業する予定だったが、同行予定だった
部下がストレスチェックで産業医にお世話になることになり、急遽メンバー変更。
新メンバーを現地に一人だけ残して、終日不在にすることは難しいため、常駐先の
皆様には無理をお願いして、この三日間は甲府での作業に専念させてもらった。
(二日目の午前に予定される会議には、甲府⇔東京を往復して参加することを条件に
納得してもらいました)
 八王子を6時半過ぎに出発する普通列車で甲府へ。
 わざわざ特急列車使う必要もないでしょ(笑)。
 浮いた特急料金で飲みに出かけた方が経済的にも良いですからね。
 午前8時半に甲府駅でナンシーと合流、タクシーで現地へと向かう。
 午前中こそ曇りがちだったが、昼が近づくにつれて青空が広がり始め、昼休みには
富士山、八ヶ岳連峰、南アルプスを一望できるようになりました。毎度ながら、この
作業場所、仕事をする景色ぢゃありませんね(爆)。今回、ナンシーが初めて訪れたと
いうことで、事務所の皆さんに建物内を案内して頂いた際、屋上から美しい風景を堪能
させて頂きました。
やっぱり、仕事する風景じゃない(笑) 屋上からだと邪魔な建物は少なく、非常に撮影しやすい。
建物内を案内される途中で(富士山と八ヶ岳)
 午後、主管部署の担当者も現地を訪問、さんざん引っ掻き回されて撤収が遅くなった
のは想定外でしたが、ナンシーの活躍もあって作業は順調に進み、夜のお酒を美味しく
頂けました。「鳥もつ発祥のお店」と書かれた看板に惹かれて入ったのが「奥藤本店」
というお店。居酒屋かと思ったら、蕎麦屋でした(笑)。うちは、もつ、レバーなど、
臓物系を苦手とする人ですが、鳥もつ、比較的食べれた方かな。
 締めで頂いたほうとう鍋も美味でした。
今日の総発電量 : 25kW  今日の総売電量 : 23kW  今月の総売電量 : 345kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.25 (TUE) くもり(甲府市周辺)
 今日は午前10時から東京で会議がある。
 元々、昨日と明日だけ甲府に滞在して、今日は終日東京に居る予定だったのだが、
こちら側の都合(チームメンバーの病欠)で三日間甲府に滞在せねばならなくなった
経緯から、この会議だけは無理して出席することに。
 午前7時過ぎに甲府を出発するかいじchanに乗り、新宿で中央線快速に、四ツ谷で
丸ノ内線に、赤坂見附で銀座線に...と待ち時間ゼロで乗り継いだら、ぎりぎり
9時半に虎ノ門に着いた。会議は10時からだが、その前に別件の資料を受け取るため、
9時半に待ち合わせの約束をしていたのだ。遅れなくて良かった...。
 午前10時、会議室に入って資料に目を通すと、終了が12時って書いてある。
 11時終了だと信じていたので(笑)、会議終了後に仕事の電話を数本、銀行での用事
定期券購入、昼食、車内で頂く珈琲の調達と全てを片づけた後に13時発のあずさchanに
乗るというプランに暗雲が立ち込めてきた。
 会議の報告自体は粛々と進み、前倒しで進んでいたのでほっと一安心も、偉い人達が
時間が余っていることを良いことに余計な講釈を垂れ始めたので、心の中で憤慨(爆)
しつつ、会議は20分ほど早く、11時40分に終了。同席した常駐先の部長、課長にとんぼ
返りすることについて詫びを入れて、駆け足で新宿まで戻る。一番時間が掛かると
踏んでいた定期券購入(正確には定期券変更、月割りの関係で、今日を逃すともう
一か月待たないといけなかった)がすぐに終わったのは助かった。
 お陰で、20分前にはホームに上がれてました。
 甲府には14時半に到着、タクシーに乗り換えて15時に作業場所へ。
 15時からセットしていた打合せに、これまたぎりぎりで間に合いました(汗)。
 作業の方はナンシーがよろしく進めていてくれたため、まったく問題なし。
 17時前には撤収できました。
 雨が降っていたため、食事はホテル内にある「綾乃」という居酒屋へ。
 味良し、コスト良しで、二人で満足いくまで飲み食いしても6000円掛からなかった。
 甲府二日目の夜も楽しく暮れていきました。
今日の総発電量 : 9kW  今日の総売電量 : 9kW  今月の総売電量 : 354kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.26 (WED) はれ(甲府市周辺)
 午前6時過ぎに目が覚める。相変わらず、出張先での朝は早いですね。
 ただ、昨夜の酒量はほどほど、また早々に寝てしまったため、ここ数日と比較して
数段目覚めが良い。窓から見える外の天気が良いというのもあるのでしょうね。日が
差し始めるまで、薄い霧が立ち込めていましたので、山の上から甲府市方面を見たら、
霧に沈む盆地を見れたかもしれません。また今朝のニュースで伝えていましたが、
昨日は全く姿が見えなかった富士山、初冠雪したそうです。平年よりも二週間ほど遅い
初冠雪だとか。
まだ雪のある部分とない部分のバランスが見慣れない。 実がなる木々はすべて収穫を終えた状態です。
この日、富士山の初冠雪を確認 桃畑越しにみる南アルプス
 午前8時半にナンシーと合流、タクシーで作業場所へと移動する。
 今回、六度タクシーを利用しましたが、現地到着時のメーターが最も安かった。
 (70円だけだけど)
 「運転手さん、これまでで一番安いよ」と褒めてあげたら、褒めた途端にメーターが
上がった。褒めて損した(笑)。
 ナンシーが効率よく作業を進めてくれたお陰で、15時までにはすべての作業を終え、
15時からクロージングのミーティングに入れた。コメントする事項も少なく、全作業を
15時半までに終えて撤収。18時くらいの高速バスを利用することを想定していたが、
16時半の高速バスに乗れたのはラッキー。乗客も少なく、ゆったりと帰路に就くことが
できました。
 丁度、我々が甲府にいる間、駅コンコースに宇都宮の「クリオネ」というスウィーツ
ショップが期間限定の出店を出していた。昨日、会議を終えて戻る途中、ナンシーへの
土産で購入したら思いのほか好評だったので、今回、自宅への土産となりました。
 「甲府なのに何故、宇都宮土産?」(しかも、週末行ったばかりなのに^^)と笑って
ましたが、美味しいからもらった側もご機嫌です。
 今日、東京都高等学校野球連盟から告知があったのだが、「10月30日(日)は秋季
東京都高等学校野球大会準決勝2試合が神宮第二球場で行われます。当日は、大変
混雑が予想されております。安全を確保するために、加盟校部員は部員証にも記載
してある通り、この日に限り(10月30日)、部員証での入場はできません。一般入場者を
優先とするため、予め、ご了承ください。」とのこと。
 今週土曜日(29日)が準々決勝で、日野高校vs八王子高校、早大学院vs日大三高
(以上、神宮第二球場)、関東一高vs早稲田実、国士舘vs城西大城西(以上、ダイワ
ハウススタジアム八王子)で開催される。連盟としては、デブ(清宮)目当てで多くの
観客が訪れることを想定して、早々に手を打った形。最悪のケースを想定して対策を
打つのはリスクマネジメントの定石、今回の素早い対応や、早実の準々決勝を狭い
神宮第二ではなく、広いダイワハウススタジアム八王子で開催することを決めた対応は
褒めるべきかと。
 ただ、この日記でいつも触れている通り、一高校生に対して、特別扱いするのは
如何なものかと。個人的には「東東京の雄」関東一高が意地を見せて、落ち着いた
観客数で準決勝を観戦できることを祈るばかり。加えて、日野高校には、今年夏の
甲子園に出場した八王子高校を撃破してもらい、悲願である「打倒三高」を達成して
欲しいものである。四年前の夏、神宮で「打倒三高」を目指すもベスト8で敗退した
時のエース、佐々木千隼君がドラフト一位で千葉ロッテに入団したのも追い風。
 小さなエース、小林君に大きな期待を寄せたい。
今日の総発電量 : 31kW  今日の総売電量 : 29kW  今月の総売電量 : 383kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.27 (THU) はれ(村長亭周辺)
 久々に常駐先に出社。
 うちが不在の間に、話がどんどん進んでいて少々驚いた。
 こういう嬉しい誤算が起こると、テンション上がります。

 三日間で溜まっていたメールを片づけるのに午前中いっぱい掛かってしまったが、
それもある意味うれしい悲鳴です。こんな感じで、毎日、さくさく前進したいもの。
 三日間不在にしていたお詫びに、ちゃんと信玄餅を土産に買ってきました。
 ただ、人数を数え間違えまして(笑)、6つ必要なところを、5個入り買って
しまった。6名のうち1名はほぼ5割の確率で不在(腰痛持ちで休暇が多い)なので、
多分何とかなるだろうと思ったら、そういう日に限って来るんだよね(爆)。
 大変申し訳なかったのですが、時短の方が15時に帰社してからこそっとお土産を
配りました。次の出張時には、ちゃんと数を数えられるように成長しておきます。
今日の総発電量 : 27kW  今日の総売電量 : 25kW  今月の総売電量 : 408kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.28 (FRI) あめ(村長亭周辺)
 仕事を終えた後、常駐先で隣に座る係長と飲みに出掛けました。
 新橋の立ち食い寿司屋で、三時間近く。コスパはむっちゃ良かったです。
 立ったまま熱燗をずっと飲んでたら、さすがに足に来た(笑)。
 肺炎で倒れて以来、酒は控えてきましたが、久々に泥酔した感があります。
 明日は朝一番に神宮球場で観戦なんやが、大丈夫かな(爆)。
 仕事面で、係長の意見を色々と聞けたのは有効だったかな。
 この方、テクニカルな部分よりも、マネジメント的なスキルが高い方なので、
正直なところを話してもらえたのは今回が初めて。だったら我々が裏で協力して、
少しずつ変えていきましょうということで合意し、早速来週から変えていく方針で
動いていくことになりそう。
立ち食い寿司で飲み続けるってのも、なかなかよかですよ。
ぎっしり詰め込まれた二人前寿司
今日の総発電量 : 1kW  今日の総売電量 : 1kW  今月の総売電量 : 409kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.29 (SAT) くもり(村長亭周辺)
夏の甲子園出場を果たした八王子相手に、コールド勝ちできるとは...。
2016/10/29 神宮第二球場にて
日野高打線大爆発、応援する我々が元気をもらえた素晴らしい試合でした。
 午前中は神宮第二球場で高校野球秋季大会(準々決勝)を観戦してました。
 今日の試合は神宮第二で二試合、ダイワハウススタジアム八王子で二試合。
 日野高校と八王子高校が対戦するのに、何故に神宮第二? 何処が勝ち上がるかは
読めないとは言え、神宮球場脇に学舎を構える国士舘は八王子で試合が組まれたりと
何とも納得できない試合会場。
 神宮第二って、神宮球場とは異なり、グラウンド状態が良くない。
 普段、ゴルフ練習場になっていることもあり、全面人工芝のグラウンドは荒れ気味で
打球も早く感じる。昨日、雨が降ったことで滑りやすいこともあり、両校にエラーが
続出。準々決勝で使う球場は、コンディション重視で選んで欲しいものです。
 日野高校、今日の相手は今年の夏に甲子園初出場を果たした八王子高校。
 投手戦が予想されたが、甲子園でも好投した八王子のエース五乙女君が不調。
 制球が定まらず、四球等で一死満塁とした後の二連打と、須山君の本塁打で日野高は
初回に一挙6点を上げる。八王子高校も二回に山崎君の本塁打などで追い上げるものの
エース小林君が要所を締めて、12対3で7回コールドゲーム。
 打線爆発の展開で応援していたら、うちも声ががらがら(笑)。
 日野高ナインに元気をもらった午前中でした。
 次は準決勝、相手はおそらく日大三高。
 日野高校の悲願である「打倒三高」を果たして、春の選抜に少しでも近づいて欲しい。
 ■ 日野高校、ベスト4進出!
皆、接戦になると思ってましたからね。 この後の大会では、必ずリベンジを果たしにくるでしょう。
大量得点に沸く日野高応援団 八王子高校の大応援団
秋季東京都大会 日野高校 vs 八王子高校 神宮第二球場
TEAM 10 11 12 日野:小林
八王子高校              
日野高校 ×           12   八王子:早乙女→米原→古市
甲子園出場投手、早乙女君を攻略しての大量点は見事。 HR 須山(日)、山崎(八)
 
今日の総発電量 : 8kW  今日の総売電量 : 6kW  今月の総売電量 : 415kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.30 (SUN) くもり(村長亭周辺)
 てんよめのお義母さんに誘われて、上野まで蟹を食べに出掛けてきました。
 「かに道楽」に行ったんですけど、最初から最後まで蟹づくしでした。
 普段、好んで蟹を食べない我々、一生分の蟹を食ったような気がします。
 もう、しばらく蟹はいりません(笑)。
 ■ 悲願達成ならず
 蟹を頂きながら、むっちゃ気になっていたのが高校野球秋季大会準決勝。
 日野高校は日大三高と対戦、日野高野球部の悲願「打倒三高」を果たせるかが
気になっていましたが、0−7(7回コールド)で敗れました。
 昨日からの連投で疲れもあったでしょうが、序盤は互角に戦った。
 序盤のミスがなければ、もう少し相手にプレッシャーを掛けられたはず。
 夏に向けて、打線の強化と、投手の選手層を厚くすることが今後の課題でしょう。
 次の春季大会、期待してます。
今日の総発電量 : 9kW  今日の総売電量 : 7kW  今月の総売電量 : 422kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2016.10.31 (MON) はれ 時々 くもり(村長亭周辺)
 てんよめから「不要になった衣類ってある?」って聞かれた。
 理由を確認すると、近くにベトナム人を雇っている会社があるのだが、日本の
衣料品は高くて彼らが買えないので、不要になった衣類があれば引き取りますと
言っているのだそうだ。不要品を出すことについては、了解。
 ただ、一つ腑に落ちないのは、彼らが衣料品を買えないのは、ベトナム人の単金が
安いことに目を付けて、ロクに給料を払わずに働かせているその会社ではないかと。
もし、ベトナム人を雇えなければ人件費が高騰して仕事が成立しません...という
のであれば、既にビジネスモデルは崩壊しているのではないか...と。うち的には
短期的に衣料品の問題が解決したとしても、国の制度が変わったり、彼らの生活水準が
上がったりすることで、ビジネスが成り立たなくなり、彼らが路頭に迷うことがない
ことを祈るばかりです。支那人や南鮮人と異なり、ベトナムの人達は素直で真面目な
良い人が多いですからねぇ。
 ■ 月末恒例(売電量集計)
 今月の売電量は437kW。
 今月も希望最低ライン(477kW)を大きく下回る。
 晴天率の高い冬に、ここ数ヶ月の天候不順分を取り戻して欲しいものです。
 5年間での完全償却に向けて、赤信号が灯り始めています。
 太陽光発電を導入してから51ヶ月。
 残り9ヶ月で太陽光導入費用の完全償却を目指しています。
 −−− これまでの総売電量は30494kW、現在の償却率は83.6%。
 ※ 発電した電力により、電気料金月額が平均1200円安くなっていると仮定。
今日の総発電量 : 16kW  今日の総売電量 : 15kW  今月の総売電量 : 437kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
10月中旬の日記 11月上旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2016年)のアクセス数