国道356号線|R356|みかん|湯浅|あらぎ島|蘭島|高野山|金剛峰寺|串柿の里|関西国際空港|花見|紅葉

国道356号線 − 利根川沿いに水郷地帯を往く
【全般】 銚子市〜香取市佐原 From : Ten (2006/09/18)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 水郷大橋南詰から国道356号線に入ると、まず佐原市街の中を走ります。
 その間、少しだけ片側2車線の道となります。
 佐原市街を過ぎると、利根川下流沿いの道が銚子まで続きます。
 交通量はやや少なめで、銚子市に近づくにつれ徐々に車の流れは悪くなります。
 道のそばを流れているで利根川、さすがに川幅が広い...はずです(笑)。
 ...というのも、堤防が高すぎて、全く川の様子を見ることができません。
 川幅を実感できたのは、かもめ大橋の近くで一旦土手沿いを走った時かな。
 そんな訳で、川沿いの道では車窓の半分は見えない状態でした。
 佐原から小見川までは水田地帯が広がる中を進みます。
 小見川を過ぎるとJRと利根川の間を走るようになり、道の両脇に住宅地が並ぶ
ようになります。時折、車窓が開けたとしても前述の堤防が邪魔して、あまり
景色は楽しめません。そんな景色が銚子市内まで続きます。
 水郷大橋南詰〔R51〕−(54分)→銚子市内〔R124、R126〕
 ● アメリカンレストラン ブレンディー
 利根川大橋とかもめ大橋の間で見かけたお店。
 アーリーアメリカン調の黄色い建物は非常に目立ちます。
 ・・・というか、この道では目を惹くお店がほとんどないので、非常に気に
なります。
 ● 銚子市内で気になったお店
 犬吠駅近くで「地元魚屋の回転寿司屋」を見つけました。
 午前11時に開店するのですが、我々が近くを通った週末、開店前には10名程度の
行列が既にできていました。次に銚子へ行く時は、是非立ち寄りたいものです。
 また、外川駅近くでは、伊達巻屋さんがありました。
 蒲鉾屋さんぢゃないです、本当に伊達巻屋って看板に書いてあるんです。
 聞けば、銚子では伊達巻が名産だそうで、他にも数軒あるのだとか。
 こちらも、正月前に買い求めに行くというのも素敵かも知れません。
この区間のおさらい : 国道356号線|R356|利根川|水郷大橋|かもめ大橋|銚子市|香取市
【B級観光地】 国道356号線沿い(水郷エリア)の気になるスポット From : Ten(2010/01/17)
 国道356号線の情報をまとめるにあたり、水郷エリア(銚子市・
東庄町・香取市)の沿道で気になる情報です。実際に訪ねたことはないですが、機会が
あれば是非立ち寄ってみたいと思います。
 ● 銚子漁港直売所(銚子市)
 銚子港にある銚子漁協組合が運営する直売所。
 それほど魚の量や種類も多くはないのですが、なんといっても品質が最高です。
 村長亭では「銚子と言えば、何といっても鰯」なのですが、鰯や秋刀魚の他にも
美味しい鰹が手に入ったという声が、あちこちのサイトで書かれていました。
 ● 犬吠埼灯台(銚子市)
 ご存知、銚子市の太平洋岸に突き出た海岸に立つ白亜の灯台。
 富士山や離島を除くと、関東地方で最も早く日の出が見られる場所として知られ、
大晦日から元旦にかけて、御来光を仰ぐため、多くの観光客が訪れます。
 余談だが、岬を表す文字に「埼」を用いる岬は珍しい。これは、灯台が立地する
場所が草木が生えない荒れ地であるためで、他方、「崎」は山がそのまま海に迫り
上がった地形を指す。犬吠埼と同様に、土偏の埼が用いられる岬では和歌山県の
日ノ御埼などがある。
 ● 犬吠埼マリンパーク(銚子市)
 犬吠埼灯台に隣接する水族館。
 非常に寂れた感のある水族館で、いつ立ち寄っても空いているのが良い。
 正に、ここで紹介するB級観光地にふさわしい施設と言えるでしょう。
 水族館、困ったときの救世主は、クラゲですよ。クラゲ...(笑)。
 ● 「さのや」の今川焼(銚子市)
 銚子市、飯沼観音の裏手にある有名な今川焼の店。
 県外から買いに来る観光客も多く、週末には多くの人で賑わっている。
 店内であつあつの今川焼を頂くこともできます。
 紹介サイトで見たずっしり重そうな今川焼の画像、むっちゃ惹かれます。
 ここの今川焼は他の今川焼とは全然違います。
 まわりの皮はものすごく薄くて、パリッと香ばしく仕上げっています。
 その中に大量のあんこがこれでもかというくらい詰め込まれていました。
 大きさは高さが普通の1.5倍くらいあって、一見たこ焼きみたいな感じの形を
した今川焼でした。
 ● そば処 やまた(銚子市)
 銚子電鉄犬吠駅と外川駅との間、県道244号線沿いにあるお蕎麦屋さん。
 このお店の自慢は「ヒラメの天ぷら」。なかなか、ヒラメを天ぷらにする店って
ないので、惹かれる部分が多いです。週末には県外から訪れる観光客の方も多い
そうです。天重や、てんぷらそばを注文するとこの天ぷらに出会えます。
 ● 犬若食堂(銚子市)
 このお店、入るのにちょっと勇気が要ります。
 (画像は下記記事に添付された画像を見てくださいね)
 地元の方が多く訪れる定食屋さんで、(少々値は張るが)ボリュームと内容に
十分満足できるお店とのこと。お店のお薦めは「サルエビのかき揚げ(750円)」。
二人前かと思われるくらいのボリュームに驚愕するお客さんが多いそうです。
 紹介者に敬意を称し、以下に紹介されていたブログ記事を紹介します。
 詳細はブログ記事にて確認してくださいまし。
 ● 小江戸 佐原の町並み(香取市)
 佐原は利根川水運によって水郷の町として栄えた街。
 小野川地区の街並みは小江戸と呼ばれた当時の面影を今も残し、土蔵造りの建物が
多く関東で始めて重要伝統的建造物群保有地域に選ばれた所です。小野川地区には
伊能忠敬の生家や、レンガ造りの三菱館があり、毎年7月、10月には国指定重要無形
民俗文化財「佐原の大祭」が行われます。
 ● 東洋軒(香取市)
 佐原駅前にある洋食屋さん。
 創業は古く、大正時代から続く地元随一の洋食屋さんのようです。
 看板メニューはドライカレーに似た「インデアンライス」。テレビでも何度か
紹介されているそうです。ドライカレー好きのうちにとっては、無理にでも機会を
作って行かねばなりませんね(笑)。
 ● 丸光亭(香取市)
 香取市では有名な「爆盛り」のお店。
 カシマでのサッカー観戦時など、大人数で立ち寄るには良さそうです。
 麺類、揚げ物、丼もの、どれも爆盛りですが美味しいので、いつも待ち行列が
できているそうです。時間に余裕を持って立ち寄った方がいいみたいです。
 ● Casa Alberata(香取市)
 佐原の古い民家を生かして建てられたイタリアンレストラン。
 佐原の町並みにマッチした、落ち着いた雰囲気の洒落たレストランだそうです。
 小江戸の雰囲気残る古い町並みで、イタリアの2つ星レストランで修行したシェフが
作る本格的なイタリアンを楽しむのは如何?
この区間のおさらい : 国道356号線|R356|銚子漁港|小江戸 佐原|小野川地区|銚子市|香取市
【全般】 香取市佐原〜我孫子市 From : Ten (2007/02/19)
 ※ 整理上、表題とルポの向きが逆になってます。ご容赦のほど...。
 我孫子市街、国道6号線からR356に入る交差点は入り口が鋭角になっており、かなり
窮屈そうな感じを受ける。R356に入った直後は、駅と市街地に挟まれた狭い場所を
通り、常磐線を跨ぐ場所も狭い土地を有効に利用するため?に、ループ橋のような
感じでアンダーパスしている。しかも、線路を潜った後は、すぐに左に曲げられる。
 我孫子駅周辺では、かなり無理をして通したやや狭めの道を進みます。
 我孫子駅周辺の窮屈な道を抜けると、佐原まではずっと利根川の南岸を走ります。
 我孫子から木下付近までの沿道は住宅地。店舗はほとんどなく、高層マンションも
ない、ず〜っと戸建の家が並んでいる感じ。我孫子駅から離れるにつれ、それぞれの
家は大きくなり、塀が立派になったり、蔵が建っていたり・・・と、昔から代々
続いていると思われる家が目立つようになってきます。
 この辺りは、江戸時代から利根川の水運で栄えていたでしょうから、これらの家も
代々続く由緒正しきお宅なのでしょう。特に、布佐や木下といった街で、そんな
歴史を感じる住宅を多く見かけました。R356は、昔からの街並みの中を通っている
ため、道を拡げるために市街地を避けて、川沿いに道を付け替えている場所も
いくつかありました。そのため、あちこちで道を曲げられましたね。
 木下の市街地を過ぎると、利根川の堤防沿いを走るようになります。
 時折、川から離れることもありますが、佐原までの殆どの区間は堤防沿いです。
 堤が高く、走行中の車から川が見えそうで見えないのがもどかしいですね(笑)。
 また、木下から佐原までの区間は、それまで沿道に広がっていた住宅地も無くなり
信号も殆どないので快走できる区間となります。唯一、国道408号線と交差する長豊橋
交差点の信号間隔が短く、うちが走った時(日曜日中)は車の流れが滞ってました。
 逆に、長豊橋を過ぎてからは、川沿いをむっちゃ飛ばせる素敵な道(笑)。
 車の台数が減り、佐原までの殆どの区間が追い越しO.K.なので、快走できますよ。
 道の駅に立ち寄ったり、長豊橋の渋滞でロスした時間を一気に取り戻せました。
 成田空港が近いので各国の航空機が上空を飛んでいたり、河川敷に施設があるのか
グライダーも気持ち良さそうに飛んでいます。川沿いの一部は広々とした草原と
なっていて、牛が放牧されている箇所もありました。市街地を抜けてからは、
むっちゃのどかな風景が広がってました。
 下総神崎駅の手前で、市街地へ向かう道と、川沿いを進むバイパス区間とに
別れます。うちは時間の都合でバイパス区間を走りましたが、川沿いから市街地を
望むと、街が東西に長く広がっている様子がよくわかります。神崎は昔からの
宿場町だそうで、そんな街並みをみていると、興味深い史跡なども多いのでは
と思ってしまいます。実際、町のサイトを見てみると、歴史のある寺社が多い
町のようです。
 我孫子市〔R6〕−(58分)→長豊橋〔R408〕−(19分)→岩ヶ崎〔R51〕
 ● 道の駅 しょうなん
 我孫子市内から、一旦県道8号線に入って1kmほど、手賀沼の対岸にあたる場所に
建っています。地元産野菜の直売所があり、種類も豊富で安かったです。特に、
にんじん、大根、葉物の種類が多くて大きい。にんじんの種類だけで5〜6種類
並んでました。にんじんだけで一角を占める八百屋、初めて見ました(笑)。
 道の駅の隣にイチゴ農園があり、うちが訪ねた時は野菜目当ての人と、イチゴ
目当ての人達でむっちゃ混んでいました。道路を挟んだ向かい側に「満天の湯」と
いう温泉施設を建設中で、完成後はもっと混雑することでしょう。
 その他、手賀沼を望む場所には「鳥の博物館」が建っていたり、綺麗な噴水が
あったり・・・と沼の周辺だけでかなり楽しめるスポットのようです。
この区間のおさらい : 国道356号線|R356|利根川|手賀沼|道の駅 しょうなん

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数