三河一の桜名所
April 01 - 10, 2022
2022.04.01 (FRI) くもり(村長亭周辺)
 今日からてんむす、新社会人!
 明日から早速泊まり込みの合宿だそうな。
 まぁ、国試から入社式まで間が無くて、会社としても3月中に新入社員研修を
実施する余裕が無かったんだろうね。場所は富士山麓だそうで、「あ、軍隊式ね」と
思ったのは言うまでもありません。敢えて、本人には伝えませんでしたが(笑)。
 合宿から戻った時、どれだけ目付きが変わって帰宅するかちょっと楽しみです。
 ...ということで、今日から日中は再び私一人。
 一人暮らしのゴールデンタイム、満喫します。
 ■ じゃがいもときのこのソテー
 ゴールデンタイム復活記念ということで、本日のランチは少々手間をかけて。
 「じゃがいもときのこのソテー」を作ってみました。
 じゃがいもときのこを一緒に炒めるのは様々な料理でやってますが、いつもと
違うのは、とんかつソースと練りからし、白ワインをベースに作った合わせ調味料で
和えること。ね、手が込んでるでしょ、奥さん。じゃがいもを水にさらして、
でんぷん質をしっかり取った上で、こんがりソテーするのがミソですね。
 これまでとは少々違う味付けを結構楽しめたランチとなりました。
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2022.04.02 (SAT) くもり 時々 はれ(愛知県岡崎市)
桜の木の下で電車を見送ること数本、やっと赤い車体の電車がやってきた
2022.04.03 岡崎公園にて
やはり桜の花には真っ赤な名鉄電車が良く似合う
 今日からてんむすは合宿研修で不在。
 久々にてんよめと二人だけとなる週末、せっかくなので何処かに出掛けようと。
 最初は四日市のカフェでパフェと思っていましたが、桜が丁度見頃ということも
あり、鷲津の定宿も空いていたので、三河の桜名所、岡崎公園を訪ねることに。
 てんむす新社会人で巡ってきた旅の機会、ありがたく頂くことにしましょう!
 合宿研修に出掛けるてんむすを車で駅まで見送り、我々はそのまま高速道路へ。
 午前7時台だったので渋滞無しで行けるか...と思いきや、やっぱり起きたで
事故渋滞(笑)。八王子JCTの先で事故が発生したらしく、ジャンクションの手前で
車の流れが止まってしまった。我々は双葉から中部縦貫道経由で東名に入る予定
でしたが、急遽ルートを変更し、圏央道、海老名JCT経由で東名に入ることに。
 結果的にこちらのルートは渋滞無し。
 こんなことなら厚木まで一般道で向かえば良かったな...と少々後悔。
 東名に入ってからは順調。
 御殿場から新東名に入り、新岡崎インターに到着したのは11時30分。
 ここから10kmほど一般道を走って、正午前に目的地である道の駅藤川宿に到着。
 野菜直売所で野菜を仕入れてから、岡崎に移動しましょう!
 きのこ1パック50円、えのき3袋で100円、まいたけとしめじは2袋で100円。
 きのこ類を大人買いしたことは言うまでもありません(爆)。
 道の駅に隣接する名鉄藤川駅から名鉄電車に3駅乗って東岡崎駅で下車、川沿いに
岡崎城址まで向かい、公園を西側に抜けて岡崎公園駅へ向かうルートで市内を散策。
 岡崎市内を散策中にも見ましたが、岡崎市内は花見客で大渋滞。
 この時期、岡崎市内に車で乗り入れるのは無謀です。隣接する町に車を置いて
名鉄電車や愛環で岡崎に向かうのが無難ですね。
 ■ 三河一の桜名所
皆が思い思いの楽しみ方で、花見をする光景、やっぱり良いね
2022.04.03 岡崎公園にて
桜の木の下で楽器を奏でる風流な人々
 東京では先週末の時点で7〜8分咲きの状態でしたから、花見には少し遅いかと
思っていましたが、岡崎公園の桜は満開。花びらが散り始めている木々は少なく、
丁度良いタイミングで花見ができたと思います。「マンボウ、怒りのアフガン」が
終わったものの、第7派の予兆も出ており、連休前に再び外出制限等が出されると
皆さん警戒していることもあり、今のうちに...と出掛けた人も多いのでしょう。
岡崎市内は花見客ですごいことになっていました。
 ただ、皆さんが順路を守り、桜の下にブルーシートを広げて場所取りする輩も
少なく、泥酔者、大騒ぎする奴もほとんど見かけなかった。皆さんが秩序を守って
花見をしている感じで、沢山の人が訪れている割に、気持ちよく花見ができたかも。
 あと、河原に陣取る的屋の数は凄まじく、これだけの的屋を見たのは久々だ^^
 これはこれで、花見に必要な要素かもですねぇ。
これで青空まで広がってくれたら最高だったんですけどね しかも、どの的屋も大行列が出来ていたところが凄い
見事に満開です 河川敷に展開する的屋の数に感動
 ■ 御油の桜並木
事前知識なく、こういう光景に出逢えるのは本当に嬉しい
2022.04.03 御油の桜並木
橋と橋の間、川沿いに続く桜並木の圧倒的なボリューム感に感動
 岡崎公園駅から再び名鉄電車に乗り、藤川駅まで戻る。
 藤川から本日の宿泊地である鷲津に向かうのですが、このまま鷲津に向かっても
15時過ぎに付いてしまうので、もう1箇所くらい何処かに立ち寄りたい。そこで
選んだのが岡崎と豊橋の間にある赤坂宿。ここを通る旧東海道沿いにある松並木は
「御油の松並木」として知られています。丁度、松並木の途中に素敵なカフェが
あることを知り、カフェで一服しつつ、松並木を訪ねることにする。
桜の花に合わせたかの如く、赤い服装で現れた園児たち 訪れる人が少なく、皆が思い思いの場所で写真撮影ができる
満開の桜を見て、道行く人達の表情は皆優しく、豊かだ!
 お目当てのカフェ駐車場に車を置くと、松並木と並行する形で、川沿いに桜並木。
 この桜並木が素晴らしいのだ。久々に「ここの桜はすごい」と思える、密度ある
桜並木に圧倒されました。我々も松並木とカフェが目的でしたから、全く想定外の
桜並木に出会えたことと、訪れる人が少なく、ゆっくりと花見を堪能できたことで
感動が大きかったのでしょう。宿に向かう途中の時間つぶし程度で立ち寄った場所が
最高の花見スポットで、大満足の夕方となりました。
松並木の景観に配慮したシックな造りの喫茶店 ガトーショコラのケーキセットをいただきました!
御油の松並木沿いにあるPINO CAFEで一服
 ■ そして、鷲津
 御油で桜並木を堪能した後、本日の宿泊地である鷲津へ向かう。
 豊橋からの国道23号線BPに目立った渋滞もなく、御油から約60分、17時過ぎには
鷲津に着けました。まずは「海想や」に立ち寄り、18時からの予約を入れてから
ホテルにチェックイン。これでホテルで一服してから、安心して店に向かえる^^
 予約したのは正解で、18時半を回る頃には満席状態になっていた。
 前回(2021年8月)訪ねた時は「マンボウ、怒りのアフガン」下でお酒は飲めず
テイクアウトしかできなかったことを考えると、久々にお店が繁盛している様子が
客側としても嬉しかったですね。
 やっぱり、このお店、最高!
 定番の「青のりかき揚げ」だけでなく、今回初注文の「ほたるいかのバター醤油
炒め」、んまかつたなあ。ただ、悲しいかな、二人でも食べれる量に限りがある。
隣の兄さん、かわはぎのお造りに、かつおの刺身に、ボトルキープ。胃袋の量もだが
余裕のありそうなお財布が少々羨ましかったな(笑)。
ぶりのお刺身 黒はんぺん焼き
ホタルイカのバター醤油焼き 定番! あおのりのかき揚げ
鷲津の夜を彩った料理の数々
今日の日記のおさらい : 日記|岡崎公園|御油の松並木|海想や
diary_scale
2022.04.03 (SUN) あめ(主に湖西市)
 ■ 狭い! 小さい!
 朝起きると、外は雨。結構な本降りです。
 今日も大井川鉄道沿いで花見という案もあったのやが、この雨では無理だね。
 基本はインドアでしょ、どうせなら初めて訪ねる場所でということで選んだ場所が
蒲郡水族館とボートピア浜名湖。その他、豊橋の喫茶店で巨大ホットケーキに挑むと
いう案もあったのだが、ホテルで朝食を摂ってしまうと時間が難しいのよね(笑)。
 蒲郡水族館の会場は9時ということで、ホテルを8時過ぎに出発。
 昨日通った国道23号線BPを元に戻る形で蒲郡まで移動し、9時半頃に水族館到着。
 この水族館のキャッチコピーは「狭い! 小さい!」。
 入場料は500円とリーズナブル、60分もあれば館内を見終えることができます。
 お客さんを呼べるような珍しい魚は少なく、食卓でよく見かける魚たちを多く
展示しています。ただ、職員の方が展示を工夫されているので、初めての人には
楽しく水族館を楽しめると思います。
 ■ 初めての競艇
 10時半過ぎに水族館を後にして、再び国道23号線BPを走って湖西市まで戻ります。
 ボートピア浜名湖はJRの新居町駅前にあって、新幹線からも見える競艇場です。
 帯広競馬場のイメージで施設を訪ねると、競艇場の施設の凄さに圧倒される。
 中央競馬ほどではないものの、館内の充実ぶりはさすが笹川財団といった感じか。
 第2Rが始まる前に館内に入り、第2R〜第5Rの3レースを楽しみました。
ついに競艇場にも足を運ぶようになってしまった(笑) 目の前を飛ぶように走るボート、なかなか迫力がある
いまいち盛り上がりに欠けるというか、ルールがわからないというか レースの合間にこんなことも
ついに舟券デビュー
 競艇って初めて見ましたが、どのレースでも6艇しか出ないんですね。
 裏を返せば、競馬と比べると的中させるのは容易ってことになります。
 実際、よくルールはわからずに二人で投票してましたが、1100円投票して690円の
リターンでした。(第5Rで三連単的中)
 もう少しじっくり見てみたい気もするので、今度多摩川競艇にも行ってみるかな。
 多摩川競艇であれば自転車で行けますので(笑)。
 ■ やっぱり、事故渋滞...(泣)
 ボートピア浜名湖を13時過ぎに後にして、帰路に就きます。
 浜松西I.C.に向かう途中、御前崎産のかつおを取り扱っている「かたせ」さんに
立ち寄り、夕食用のかつおの刺身を調達してから東名高速へ。高速に入った直後は
順調に流れてたんやけどねぇ...、静岡まであと少しという所で御殿場JCT付近を
先頭に事故渋滞が発生したとの第一報。何故にうちが東名走ると、事故渋滞?
 事故渋滞は徐々に成長していたので、東名は沼津で下りて、新東名へ移動。
 清水で移る手もあったのだが、それだと富士川S.A.に立ち寄れない...。
 新東名で新御殿場I.C.まで走り、御殿場JCT周辺の渋滞は回避。そのまま須走まで
バイパスを走って富士五湖道路→中央道へ。篭坂トンネル周辺で雪に降られるとは
思いませんでしたが、17時過ぎに都留I.C.到着。ここからいつもの山越えルートで
中央道の渋滞も回避して、19時過ぎに帰宅となりました。
 少し遅めの夕食は、浜松で仕入れたかつおと浜松餃子。
 それに、藤川宿で大人買いしたきのこのバター炒めでした。
 お酒が進んだことは言うまでもありません。
 二日間で約730kmのドライブ、強行軍の感は否めませんが、先月までの繁忙期が
例年以上に忙しかったし、何もできなかったとは言え、てんむすの国試や就職も
あって心落ち着かない日々でもあったので、良いストレス発散になりましたね。
今日の日記のおさらい : 日記|ボートピア浜名湖|竹島水族館
diary_scale
2022.04.04 (MON) あめ(村長亭周辺)
 今週からFM JAGAの番組は大幅改編。
 どの番組を聴いていても大混乱しているのが伺えて、結構面白かった。
 且つ、今月の「じゃらら」の町縛りトークは上士幌町。
 今月、月曜日の「じゃらら」は外せません!
 ■ きのこたっぷりスープ
 週末、三河で大量に仕入れたきのこ類が満載。
 冷蔵庫の野菜室を開ける度にちょっと嬉しくなる(笑)。
 きのこ類の他に、ソーセージやら長ねぎやら青菜もあるので、夕方の手すき時間に
きのこをたっぷり使ったスープを作っておきました。具材を鍋で軽く炒めて、塩で
軽く味付けしたところにブイヨンを入れて、生姜を効かせただけの簡単スープですが
きのこの旨味が存分に出た美味しいスープに仕上がりました。
 てんよめにも好評でしたね♪
今日の日記のおさらい : 日記|FM JAGA|きのこたっぷりスープ
diary_scale
2022.04.05 (TUE) くもり 時々 あめ(村長亭周辺)
 ■ 太田さん、良いわぁ
 今月から火曜日と木曜日の「じゃらら」アシスタントは太田さんが担当。
 太田さん、面白すぎ、天然過ぎ。
 この雰囲気、しばらくハマりそうだ。
 ■ お帰りなさい!
 本日夜、てんむすが富士山麓合宿研修から帰宅。
 本人は多くは語らないものの、やはり、スパルタ系の研修だったようです(笑)。
 まぁ、これまでずっとぬるま湯生活を送っていたので、良い経験になったと思うし
入社時研修は今しか受けられないので、仕事には役立たないが、この研修を受けたか
受けないかで、この後の転職活動では一つの査定ポイントになりますからね。
 実際、この研修を受けた後、早くも辞めた同期が一人居たそうです。
 その意味では、我慢して無事研修を受け終えたてんむすに拍手!
 大変な合宿研修を終えて帰宅したてんむすのために、夕食には少々手間をかけて
焼き豚のパイを自作。まぁ、帰宅が遅いので、一緒には食べれないのですが...。
手元に焼き豚がないので、まず、冷蔵庫に残っていた豚肉を使って焼き豚を作り、
そこからパイを作ったので、予想以上に手間が掛かりましたが、うまかつたです。
今日の日記のおさらい : 日記|焼き豚のパイ
diary_scale
2022.04.06 (WED) くもり のち はれ(村長亭周辺)
 今年のゴールデンウィークは最長で10連休だそうですね。
 うちは、カレンダー通りの休みになりそうですが...。
 連休中、何処かには出掛けるでしょうが、てんむすの都合もあり、日帰りで
出掛けることになるでしょう。丁度、新車も納車される予定ですし♪
 日帰りで出掛けるとなると、基本は渋滞知らずの圏央道沿いですかね。
 そこから一般道で移動できる範囲で、定番の群馬、栃木あたりが堅いか。
 前橋、高崎辺りでグランセローズ戦、組まれていないかな(笑)。
 珍しくそんな気分になったが、この時期、群馬エリアでは試合無し。
 後は、前にも書いた通り、阿智の花桃の里を自転車で走りたいんだよね。
 車は花桃の里の入口から大渋滞必至なので、その横をすり抜ける優越感を味わい
ながら、自転車で上っていきたいのだ。問題は、飯田エリアに目ぼしい道の駅が
無いので、何処を拠点に花桃の里を目指すかですね。
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2022.04.07 (THU) くもり(村長亭周辺)
 五日に合宿研修から帰宅したてんむす、昨日は休みで、今日から再び出勤。
 わかってはいましたが、てんむすの帰宅時間は読めない。
 よって、これまでは皆が揃って夕食というのが原則でしたが、この四月からは
てんむすと二人だけで夕食ということが増えますね。これまでとは違う新鮮さが
ありますが、この雰囲気にはまだ慣れないかなぁ。これで、てんむすの赴任地が
地方になったら、がらりと生活が変わるんでしょうね。
 今だけの変化、楽しまないといけません。
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2022.04.08 (FRI) はれ(村長亭周辺)
 新年度の(実質的な)一週目が早くも終了。
 ...といっても、我社の決算期は5月なんですが。
 先月20日に昨年度のばんえい競馬が終了した時に「ばんえいロス」などと言って
ましたが、気づけばあと2週間で今年度のばんえい競馬が開幕です。
 今週末に諏訪に出掛けて、来週末に大宮でサッカー観戦したら、次の週は早くも
ばんえい競馬開幕かぁ。その週は味スタでサッカー観戦の予定なんですが、ネットで
競馬中継見ながら、サッカー観戦するようだな、きっと(笑)。
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2022.04.09 (SAT) はれ(村長亭周辺)
 今日は何かと忙しく動いた一日でしたね。
 早朝5時過ぎから、庭の畑で、野菜の苗を植え付ける準備を。
 土を改めて軽く耕して、高畝を作って、マルチを敷いてしまう。
 午前9時半の開店に合わせてホームセンターに行き、ミニトマトと唐辛子の苗を
調達。午前中に行かないと単価78円の苗は売り切れてしまうので、朝一必須です。
ミニトマト(8株)と唐辛子(5株)に加えて、大葉の良さげな苗があったので
大葉も3株購入して帰宅。帰宅後は早速植え付け作業に取り掛かり、昼食前までには
すべての植え付けを完了。今年はじゃがいもを植えていないので、植え付ける場所に
余裕があって、例年になく畝間を確保できているな...と自画自賛。
 ■ ワンコインでカメラ新調
 昼食後は、新しいカメラを調達しに新宿まで出掛ける。
 長いこと愛用してきたニコンのミラーレス、まだ使えるのですが、少々の振動で
電源が勝手に入ってしまうという故障持ちで、一度修理したもののやはり直って
いなくて、これは寿命かな...ということで、買い替えを決意。
 ただ、この後の予定を考慮すると出費は極力控えておきたい。
 そこで、クレジットカードを作成して以来、ポイントが溜まる度に交換して、
使わずに残してきたJCBギフトカード(闇へそくり)を活用することにしました。
そのため、通販でのカメラ購入はできず、直販店での対面購入となるのですが、
地元最寄り駅にある駅では商品のラインナップがあまりに貧弱だったので、ここは
やっぱりヨドバシさんでしょう...と、新宿まで出掛ける。
 さすがはヨドバシ、悩むくらいのラインナップを揃えていてくれました。
 一眼レフタイプも視野に入れていましたが、やっぱり重いのはなぁ...。
 自転車に乗りながら...というシーンも増えているので、コンパクトで良さげな
商品を探して、型落ちではありますが、OLYMPUS PENに落ち着きました。
 ダブルズームセットでお値段92,000円弱。
 JCBギフトカード91枚と、端数のみ現金で支払ってきました。
 ギフトカードを一生懸命数えてくれた店員さん、お手数おかけしました(笑)。
 三月決算の繁忙期が間もなく終了。
 うちは本格的な旅シーズンに突入します。
 旅に出るのが楽しみになるような、新たなツールを手に入れられました!
今日の日記のおさらい : 日記|OLYMPUS PEN|ヨドバシカメラ
diary_scale
2022.04.10 (SUN) はれ(長野県諏訪市)
 今日は日帰りで長野県諏訪市まで出掛けます。
 てんむすの就職祝いで、新しく時計を新調するのが目的。
 以前、うちとてんよめがオーダーメイドで時計を新調したのを見て、自分の時計も
欲しくなったのだとか。昨日、カメラも購入しているし、テスト撮影にも丁度良い♪
 時計サロンの予約は午前11時。
 中央道が渋滞して、予約時間に遅れては堪らんので、かなり余裕をもって出発。
 当然ながら、かなり時間が余り、笹子トンネルを越えたのが午前7時半(笑)。
 釈迦堂P.A.に車を置いて、P.A.周辺に点在する畑で今が見頃の桃の花を楽しんだ後
韮崎I.C.で一旦高速を下りて、韮崎市随一の桜スポットである「わに塚の桜」へ。
こちらは既に花がほぼ散った後でしたが、武田廣神社周辺でも桃の花を楽しんだり
「わに塚の桜」から見る八ヶ岳が素晴らしかったりと、色々楽しめました。
 時計サロンに行く前に、一通りの観光を楽しめてしまった感じ。
道を間違えて先に神社に行ってしまったのです(笑) 桃の花目当てで釈迦堂を訪れる車も多かったですね
武田廣神社参道は春爛漫 釈迦堂P.A.で見た桃の花
わに塚の桜越しに見る八ヶ岳 ここでも望遠レンズを使ってみました
わに塚の桜の見頃は過ぎていたが、美しい八ヶ岳を望めた
 時計サロンにはぴったりの午前11時に到着。
 こういう時にあまり悩まずに、商品を即決したのはやはり親子ですねぇ(笑)。
 且つ、少し変わったデザインの時計を選ぶところも、やはり...。
 まぁ、長いコト使ってもらえる良い時計を手にしたのではないでしょうか。
 時計サロンを出た後は、イタリアンが食べたいということで三者一致。
 諏訪市街地の少し外れた所に良さげなお店があったので、諏訪市内を20分ほど
車で走って、お目当てのお店へ。市街地から外れた場所にあるせいか、御柱祭の
イベントが昨日で一旦終わったせいか、正午過ぎでしたが客は我々のみでした。
 それぞれがセットメニューを注文したら、前菜、スープ、ドルチェまで付く
本格的なもので、予想外に充実した料理に大満足のランチとなりました。
 ランチ後、帰路に就いたのですが、もう1箇所くらい何処かに立ち寄ろうと
いうことになり、ワイナリーに立ち寄りたいというリクエストに応えて、韮崎市の
穴山地区にある小さなワイナリーに立ち寄る。本当に小さなワイナリーでして、
個人の自宅脇にワインの販売所がある感じ(笑)。個人経営なので、その日の気分で
瓶詰してるような雰囲気が面白かった。まぁ、試飲ができないんですけど。
 ■ 新府桃源郷
買ったばかりの望遠レンズ、試してみました
2022.04.10 穴山駅にて
八ヶ岳をバックに疾走するあずさchan
 ワインを調達後、ワイナリーから至近の穴山駅にも立ち寄る。
 駅前に桜並木があって、ホームからは八ヶ岳が望めて、なかなか素敵な駅です。
 駅前にある案内図を見たら、View Spotである新府桃源郷が至近ということで
こちらにも寄り道してみました。丘陵地に広がる桃畑は今が見頃で、丘全体が桃色に
染まっている感じ。桃畑越しに見える八ヶ岳も素晴らしかった。
八ヶ岳をバックに撮影できる場所は意外と少ない
2022.04.10 新府桃源郷にて
桃畑越しに見る八ヶ岳もまた素敵
 ちょっと立ち寄る程度が、桃畑があまりに綺麗で結構長居(笑)。
 ここで長く寄り道した分、中央道上り線の渋滞は結構なものでした。
 相模湖周辺で発生した事故を契機に、あっという間に渋滞は成長して、我々が
笹子峠を越そうとしていた段階で、小仏トンネル先頭17kmまで伸びていました。
 結局、先週同様に都留I.C.から渋滞回避ルートを利用、18時過ぎに帰宅でした。
今日の日記のおさらい : 日記|新府桃源郷|わに塚の桜
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
3月下旬の日記 4月中旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2023年)のアクセス数