2021.11.21 (SUN) | ![]() |
先日届いたTHIRDWAVE製のパソコン。
今週は村の更新、ばんえい競馬の予想など、一通りの対応をすべてこちらで対応。 不足しているアプリのインストールや設定、それでも対応不能な点の洗い出しを 進めています。村の更新については、ほぼ問題なく対応できそうですが、これまで 愛用していた画像ビューワ(Vix)がセキュリティ上の脆弱性が発見されて、配信が 止められていたのは衝撃の事実、逆にWPSのSpreadSeetsが使えるソフトウェアだった ことがプラス材料ですかね。比較的使えるPCをふるさと納税で、実質ゼロ円で入手 できたのだから、良い買い物だったということでしょう。
■ 明日は焼肉
昨日のメニューはおでんで決まっていた(...というか朝の時点で作り出して
いた)ので、昨日買い物中に精肉コーナーに立ち寄った時、ふと「焼肉やるなら (翌日が休日の)明日だな」とつぶやいたら、家族全員が乗ってきた(笑)。 ...ということで、明日は焼肉。 午後の買い物で、てんよめがせっせと肉とびぃるを調達してきたのは笑えた。 ジンギスカン用の肉が無いので、明日の空き時間に調達に行くかどうかだな。 立川まで自転車出せば、遠山ジンギスで、しかも猪ではなく「鹿ジン」も入手 できるんやがなぁ。ただ、月曜日は雨予報なのよね...。
今日の日記のおさらい : 日記|THIRDWAVE
|
2021.11.22 (MON) | ![]() |
今日は「良い夫婦の日」。
朝起きた時に一言「愛してるよ」と言ってあげると、お弁当のおかずが一品増える かも知れない、仕事帰りにケーキを買って帰ってくれるかもしれない...と今朝の FM帯広で言っていました。ただ、どちらも何かに依存している感じで、本来の目的は そっちだっけ、それで良いのかという突っ込みはさておき(笑)、末永く、夫婦円満 でいけると良いですな。村長亭は「良い夫婦の日」に合わせて、がっつり焼肉です。 (先に、焼肉食べる方が決まってたんやけど^^)
■ 今日の十勝は雪(午後から雨)
そっか、今日は雨かぁ。
しかも、本格的に降り出すのは夕方近くからかぁ。 軽馬場予想で行くのか、軽馬場予想で行くのか、難しいところですね。
今日の日記のおさらい : 日記|良い夫婦の日
|
2021.11.23 (TUE) | ![]() |
今日は「農業の日」。
FM-JAGAでは朝9時から夕方5時までぶっ通しで「農業スペシャル」なる番組を やってました。さすがは帯広の放送局です(笑)。番組の途中で、十勝管内のJAから 農産物や加工品のプレゼント企画が。帯広川西の長芋、士幌のコーン、新得の新そば 幕別のインカのめざめ&グラタンを注文しておきました。当たると良いなぁ。
■ とかちアコースティックユニオン
今日は十勝一色の村長亭ですが、十勝ネタをもう一つ。
今日、十勝を中心に活動しているとかちアコースティックユニオンのNew Albumを 購入しました。ラジオで聞いていて、久々に惹かれるものを感じたのよね。次の 週末にNew Albumを流しながらドライブするのが楽しみです。
今日の日記のおさらい : 日記|とかちアコースティックユニオン
|
2021.11.24 (WED) | ![]() |
重なる時は重なるもので、実家からじゃがいもが届く。
既に、我が家の納戸には十勝メークイン10kgと里芋一箱、さつまいもも一箱 ストックされておりまして、さらにじゃがいも一箱が追加になった形。まぁ、 芋類は保存が効くので、ストックはどれだけあっても構わないんですがね。 ランチ用の食材も入手したのだが、こちらのランチは既に終わったタイミング。 できれば、ランチ前に言ってくれりゃ、こちらもかなり楽できたのだが。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.11.25 (THU) | ![]() |
■ とかちアコースティックユニオン
火曜日に早速注文したとかちアコースティックユニオンの新譜が今日届く。
タイトルは「UTAUTAU」、ユニオンの名前(TAU)を繰り返す、なかなか素敵な ネーミングセンスです。うちの仕事部屋ではエフエムおびひろの放送と、UTAUTAUが 交互に流れておりまして、正に部屋の中は十勝一色。購入した新譜はイメージして いた通りの世界観でして、かなり満足。アルバム第二弾が楽しみですな。 あぁ、十勝行きたい...。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.11.26 (FRI) | ![]() |
前回のエフエムおびひろ「ばんば魂」で、うちの投稿メールが採用されまして、
その記念品が今日届きました。まぁ、何処にでもありがちなノベルティ一式ですが、 採用されたこと、ノベルティが届いたという事実がちょっと嬉しい(笑)。絵葉書と クリアファイルあたりは、結構重宝しそうですね。プチペンパルのやりとりで、この 絵葉書が届いた方、「あぁ、あれか」と思っていただければ。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.11.27 (SAT) | ![]() |
てんよめは昨日から1泊2日で仙台周辺を旅行中。
多分、結婚してから初めて泊りがけでの独り旅ではなかろうか。 ずっとけしかけてきたが、ようやくそれが実現した形。 コロナ渦の長びくリモートワークで、家事全般をうちが引き取ってますので何ら 心配することなく旅に出れたのでしょう。夜に帰宅後、あれやこれやと楽しそうに 話をする様子を見て、旅に出てくれてよかったと改めて思った次第。
■ 食材調達ついでに...
...ということで、昨日と今日はうちが夕食当番。
リモートワーク時は朝食とランチも自作しているため、さすがに今日の昼くらいは 外で食べたい(てんよめもてんむすも不在で一人ですし)、夕食で使う肉類と野菜を 調達したかったので、唐木田、堀之内方面へキハ52発進! 最近、行きつけのお店に なりつつあるカフェ・ド・スールでランチ。少々高かったが美味しいランチでした。 何より、窓際の明るい席でのんびり過ごせたのが良かったかな。
■ 定政さまさま!
今日は馬の日、ばんえい十勝の第1R、第3R、第5Rと第7Rに参戦しました。
輓馬タイムスには予想を挙げていなかった第3Rですが、ばんスタ(帯広競馬場の 実況中継)解説者の定政さんが他レースとは異なり、自身ありげに4頭BOXを推奨する のを見て、うちもこの4頭BOXに乗っかってみました。結果は三連複(18.5倍)が見事 的中。今日唯一の当たり馬券を提供していただくことになりました。
他のレースは、投票した馬達がゴール直前まで先行争いに加わるなど、良い感じで
いくものの、馬単や三連複のペアを外したり、要注意馬が枠内に入ってきたり...と 軽馬場で予想の裏側に行ってしまう典型的な展開。まぁ、この展開になってしまったら 仕方ないかな...と。もう1レース当てて、11月分も一気に黒字転換と行きたかった のが本心やけどね。まぁ、他のレースは外したものの、定政さんのお陰で今日は黒字。 回収率は102%を確保できました。
今日の日記のおさらい : 日記|帯広競馬場|ばんえい十勝
|
2021.11.28 (SUN) | ![]() |
■ 上士幌の焼肉店
エフエムおびひろを聴いていて、CMで流れる気になるお店がここ。
地元のナイタイ牛を使った焼肉店で、地元の養蜂場が経営。 ちょっと関連性が見えませんが、うちが上士幌で半居候していた頃には無かった 店だよな...と。上士幌には新たに拠点になりそうなホテルができたし、そこに 宿泊しつつ、次はこの焼肉店にも行ってみようかなと画策中。
サイトで調べたら、2014年に廃校跡を利用してオープンしたお店のようですね。
そりゃ、うちが知らない訳だわ(笑)。 なかなか、ここには店を建てないようね...という場所に店が建っています。
■ ドリームエイジカップ
今日の帯広競馬場、メインレースはドリームエイジカップ。
4歳馬以上で、各年代ごとの賞金上位馬が出場している。 若馬に合わせて荷物が軽めに設定されるので、スピードレースになりがち。 加えて、近走の軽馬場も影響するので、おそらく若馬有利になると見られていたが 先着したのは10歳馬(古馬)のシンザンボーイ、人気薄で、単勝倍率も高かった。
うちは、メムロボブサップとアアモンドグンシンから三連単を狙っていたのやが、
シンザンボーイの三着はあるかもとは思っていたので、狙いは間違っていなかったと いうことですね。特別戦の予想の仕方が一つわかったような、そうでないような。
今日の日記のおさらい : 日記|ドリームエイジカップ|ばんえい十勝
|
2021.11.29 (MON) | ![]() |
毎日、十勝のサウンドに囲まれた日々を送っていたら、無性に豚丼が食べたく
なった。醤油と蜂蜜を活かした甘めのタレを作り、豚肉をそのタレに二度付けして 焼くのがポイント。二度目のタレをくぐらせた後、フライパンで焼くと、二度目で 付けたタレが良い感じで焦げ目になるんですよね。豚丼を作り終わった後のタレが また美味い。
■ 大敗...
今日は馬の日。
結構自信あったんやけどなぁ、第1Rとか第5Rとか。 でも、微妙に結果がずれるんですよ。特に本命の馬が先着しない。 第9Rで枠複当ててノーノーは回避したけれど、第9Rだけの収支も赤だったし 結果的には全然ダメダメ。回収率は18%に留まりました。昨日のメインレースで 外した分と足して、今月の回収率を一気に押し下げる結果となりました。
今日の日記のおさらい : 日記|帯広競馬場|ばんえい十勝|豚丼
|
2021.11.30 (TUE) | ![]() |
今日は忙しかったなぁ...。
冗談で自分で手を動かす作業は早朝しかできない...と言っていたら、本当に そうなった(泣)。まぁ、夜にばんばん会議入れられないだけ良かったけど。 明日はもう少しスローペースで仕事させてください。
■ 敗因分析
何で昨日あんなに負けたかなぁ...。
負けて、また強くなるためには敗因分析は必須ということで、第1Rだけやが 予想と結果を見比べてみました。今回、最大の敗因は馬場の読み違えですね。 単なる軽馬場と思いきや、昨日は「超軽馬場」。軽馬場とはまた微妙に仕掛け幅が 変わってくることが判明、雨以外の超軽馬場での記録が残っていればそこから、 雨での記録しか残っていなければ、軽馬場の最小値を持ってくる感じですかね。 次回も超軽馬場になるだろうから、今回の敗因分析を活かして、12月は白星で 発進したいものです。
今日の日記のおさらい : 日記|
|