2021.08.01 (SUN) | ![]() |
■ 夏のお祭り「ばんえい大賞典」
今日は馬の日ではないですが、メインレースの「ばんえい大賞典」は夏のお祭りと
いうことで、このレースだけ参戦しました。参戦と言っても、うちお気に入りの牝馬 イオンが出場するので、イオンの単勝を何口か購入しただけですけど。
鈴木さんが騎乗した時のイオンは強い。
今回も他馬より先に仕掛ける形で逃げ切り勝ち。 今月も好スタートが切れた感じです。
今日の日記のおさらい : 日記|ばんえい大賞典
|
2021.08.02 (MON) | ![]() |
先週火曜日に提出した入札資料について、先方から質問会を設けたいとの連絡が
先週末にあって、急遽、明日先方の事務所に出掛けることになった。ただ、資料を 提出した際に、正本はうちが、副本はチームメンバーがそれぞれ用意したままに なっていたので、明日、先方を訪ねる前に資料を確保しておく必要がある。 (そのチームメンバーは明日出席できないので)
今日の午後、五反田で会議に参加していたので、チームメンバーの自宅近くまで
資料を受け取りに行くことに。場所は押上、まさか都営浅草線を端から端まで乗る 形になるとは思わなんだ。(正確には、西馬込起点ですけど) 引きこもり生活が長引いて、最近はちょっと移動しただけでも疲れてしまうので 爆睡するには丁度良い距離、丁度良い時間でしたけどね。ただ、乗り越すと印旛沼 まで連行されてしまうので要注意ですな(爆)。
■ 今日は馬の日(メトロばんば41号)
前述の通り、今日は午後に事業所での会議を終えた後、押上まで移動。
押上で無事に資料を受け取った後、少し遠回りだが楽して帰路に就こうと押上から 北千住へ移動し、平日に1本だけ運行される北千住発のロマンスカーを利用して 帰ることに。ちょっと北千住で時間が余ってしまいましたが、それもまた楽しみの 一つという事で。待ち時間の間に駅ビル内でびぃるを調達、久々のMSE乗車です。
折しも、今日は馬の日。
レース映像を見たり、馬券を購入したりするのに、ロングシートだと勝手が悪い。 ロマンスカーのゆったりとした座席で、びぃるを飲みながらのばんえい競馬参戦、 最高です♪ 気持ちに余裕があったからか、戦績も好調。第9Rで馬単(9.3倍)と 単勝(3.0倍)が、第11Rで馬複(13.8倍)が的中し、回収率は200%、的中率50%。 7月の好調を引き継ぐ形で、今月も初回のばんえい競馬を勝ち越し。 今月もこの調子で行きましょう!
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.08.03 (TUE) | ![]() |
昨日の日記で記した通り、県を跨いで、神奈川県まで「業務上、必要な外出」を
してきましたよ。入札資料への質問をしたいと聞いていたので、落札決定の連絡、 若しくは金額調整の依頼だと、上司と二人で考えていたのですが、蓋を開けてみると 「いただいた資料について説明してください」と切り出され、『をいをい、今日は そこからかよ...』と正直面くらいました。
隣でうちを見ていた上司も、少々テンパった様子が面白かったらしく、会議を
終えた後は「あれは無いよね...」と二人で大笑いしながら帰りました。 落札したいのは山々ですが、こればかりはどうにもならんので、ど〜んと構えてる しかなさそうです。それにしても、あまりにもゆっくり進め過ぎです...。
そんな30分の打合せだけのために神奈川まで暑い中往復したら、帰宅した時には
くらっと来てましたね。ちょっとやばい感じです。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.08.04 (WED) | ![]() |
えちごトキめき鉄道で「『秘密のトンネル』大冒険!」なる企画があります。
筒石駅からバスで移動、頚城トンネルに繋がる大藤崎斜坑を見学するというもの。 会員限定、人数限定の企画なので、まぁ当選するとは思っていませんが、今日から 応募開始だったので、朝一で申し込みを済ませておきました。
この企画、糸魚川駅から直江津駅への帰路で七尾線を走っていた旧413系と455系を
国鉄急行色に塗り替えた観光急行にも乗車できます。東京に住んでいると、北陸色の 急行車両ってなかなか出会えなかったので、思い入れが深いんですよね。 当たっても、当たらなくても、この車両を見に、糸魚川まで出掛けるのも良いかと。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.08.05 (THU) | ![]() |
言いたくないですが、連日暑いですね。
9時前くらいから、うちの書斎はすごい日差しになりますので、仕事どころでは ないというのが正直なところ。...なので、朝5時から粗方の仕事を片付けて 日中はうだうだ過ごしていることが多いのですが、今日は午前中に会議がびっしり 入っていたので、うだうだもできず。
今日は丁度、てんよめも休暇を取得していたので、すべての会議を終了した
14時過ぎに村長亭を脱出。唐木田駅近くにある喫茶店で涼と甘味を頂きつつ、ここで 残る仕事を片付けておりました。珈琲ゼリーと珈琲ムースを重ねたケーキ、なかなか 美味しかった。もうしばらく暑い日が続くので、こんな働き方が続きそうな予感。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.08.06 (FRI) | ![]() |
ただいま、赤丸急上昇中のデルタ株感染者。
国民に我慢を押し付けておいて、五輪は予定通りに開催...という幼稚園児でも わかる中途半端な施策を続いていれば、感染者が増えるのは当たり前。今回の感染者 急増は、明らかに政府の失政が招いた結果です。
現在、大学1・2回生の生徒さんからすれば、この2年間、まともなキャンパス
ライフを送ることができず、このような状況がだらだらと続いていくと程なく就活も スタート、「私達の大学生活は何だったのだろう?」と振り返れるように、今年の 夏休みは何らかの成果なり思い出を残しに行くはずだから、多少のリスクがあろうが 緊急事態宣言やマンボウを無視して行動することは明らか。
大学生に限らず、国民はすべて緊急事態宣言慣れしていますので、ワクチンさえ
打ってしまえば大丈夫と、これまでも好き勝手にやってきた団塊の世代を中心に 誰も緊急事態宣言やマンボウを守らない風潮が出てくるのも明らか。
もちろん、村長亭も夏季休暇中に自宅でじっとしているなんてことは考えておらず
自宅に居ても暑いだけなので、ホテル予約を済ませました。ただ、飲みに出掛けたり 表だって観光するのは難しそうなので、国道潰しが中心になりそうですけどね。 ちょいと西の方に出掛けようかなと思っております。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.08.07 (SAT) | ![]() |
台風10号の関東接近に伴い、今日の午後くらいから天気が大荒れになるとのことで
早めのランチを兼ねて、午前中に諸々の買い出しに出掛けました。最近ハマっている 花がきさんのイカ天そばを頂いたら、お腹がパンパカパン状態です(笑)。
今日はお盆初日ですが、ラジオから流れる交通情報を聴く限り、高速道路等の
混雑は限定的で、今年も静かなお盆になりそうですね。まぁ、台風が近づいているし 今日は動くのを控えただけかもしれません。少なくともイオンモールや地元の酒屋に 行った感じ(大混雑でしたの)では、かなりの人出で、緊急事態宣言を守ろうという 雰囲気ではなさそうでしたが...(笑)。
■ 不覚...、深く...。
不覚にもまたやってしまった...。
夕食の支度をすべく大根のカツラむきをしていたら、手がすべってペティナイフで 指を切ってしまった。ダメだって、ナイフ使っている時に難しいコト質問したら^^。 ちょっと責任を感じたのか、今夜のてんよめは優しかった(笑)。
■ 今日は馬の日(久々の大外し)
今週もばんえい競馬開催日がやってまいりました。
今回は月曜日も祝日なので、三日間とも大手を振って、最初から最後まで競馬を 楽しめそうです。(...といっても、毎度ながら、土曜日と月曜日のみ参戦する 予定ですが) 今日は久々の大外し、4レースに参戦して全敗でした。
十勝も連日の猛暑が続いていて、ばん馬達も夏バテ気味のようです。
今日はそれほど重い馬場ではなかったのに、直線で停止してしまう馬が続出して いましたから。第8レースの展開はうちの読み通り、Cマルモタイショウが一団で 障害を下りる馬群に入り、直線でじわじわと他馬を引き離す展開になるも、ゴールの 15m手前で突然停止。単勝と上手くいけば馬単もゲットできる展開だっただけに 今日はこのレースが一番惜しかったな。第10レースも、うちが推すFシンエイボブが 直線で先行馬をじわじわと追い上げ、残り15mで遂に捕らえたか...と思った瞬間 Fシンエイボブが緊急停止。これまた単勝と馬単が手元からすり抜けていった。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.08.08 (SUN) | ![]() |
今日、ベネリを注文していた自転車屋から連絡あり。
半年待ちとなっていたベネリが、遂に本日納車されたのだとか。 早くても今月末と聞いていたので、予想よりも早かったですね。 夏季休暇前に自転車が届いたことで、うちの夏休み計画も少し変わってくる かも知れませんね。
■ ばんえい競馬予想支援システム
システムと言っても、Excelで作成した単なるデータの山ですが...(笑)。
4月の休養期間から今年分のデータをこつこつと入力し続けてまして、かなりの レースデータが蓄積した状態。馬場に応じた馬の特性データの入力も進みまして、 単にデータを溜めるだけでなく、出走馬を登録したら、勝手に予想してくれる所まで 進化してきました(笑)。今日の午前中、暇に任せてぽちぽちとExcelを修正したら 結構な精度のシステムができました。これ、VBとかでアプリケーション化したいな。 アプリ作ったら、結構、売れるんぢゃなかろうか...(爆)。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.08.09 (MON) | ![]() |
台風も去って、朝から暑くなると思っていたら、意外と雨降ってましたね。
昼食前に立川まで出掛けて、ベネリを受け取ってこようとも思いましたが、 この雨ではさすがに厳しいか...。自宅でランチを済ませてから、電車を乗り継ぎ 立川まで出掛けてきました。
半年待ちのベネリ、ようやく入手できましたよ。
久々に高い買い物しちゃいましたね(汗)。 防犯登録等の手続きをして、ライトやらチェーンロックやら、必要なアイテムの 購入・取り付け、基本機能の説明を受けた後に自宅まで試験走行を兼ねて、10kmほど 走ってみました。7月に十勝を自転車で走って以来、しばらく自転車はお休みして いましたので、久々のサイクリング。まぁ、この陽気ですから大汗かきましたね。
10kmの試験走行してみて思ったのは、やはり自転車自体は重い。
平地を走る時は、いつも乗っている村長号の方が軽くて速い。 でも、やっぱり自宅周辺の上り坂では電動アシストの威力が絶大。 また、折りたたんだ時のサイズはリアを倒さずに置けるコンパクトさがあるので 車を4人乗りの状態のまま、自転車を積めるのは良いですね。
課題はやっぱり重量だな。(まぁ、大きいサイズを買いましたからね)
この自転車を持って、列車に乗るというのはなかなか難しいかも知れない。 ...となると、当初考えていた幾つかの案は当面却下ということになりそう。 まぁ、色々な旅先に連れて行って、色々な可能性をこれから試してみます。
■ 今日は馬の日(連敗は5でストップ)
昨日は台風が近づく中でも馬場水分が1.5の通常馬場。
今日も通常馬場で予想していたら、まさかの馬場水分3.4(超軽馬場)。 またしても、レース直前に予想を引き直す無駄。(これで3回連続) しかも、ただの軽馬場ではなく、雨が降り続く中での超高速レース。 まぁ、この環境で当たるようでしたら、もう間違いなく仙人級ですよ。
結果は、回収率34.6%、的中率25.0%。
第10レースで単勝を当てたのみとなりました。 今日の馬場状態を考えれば、悪いなりに1/3は回収したという感じか。 今日は超軽馬場ということで大きい配当を狙いに行かず、小口で安全策。 その結果、第11レースは惜敗(2着馬のみを外す)、第12レースも2着馬が 外れて枠複成立せずに惜敗と、良い線は行ってたようなきがします。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.08.10 (TUE) | ![]() |
■ ベネリで越えたい峠道(楢峠)
富山県内にいまだ走れていない未走国道がある。
国道471号線の楢峠、道が細すぎて今の車では到底越えられないので自転車でと 考えていたが、標高1200mクラスの峠道を従前の自転車で越えるのも無理。 そこで登場するのが、今回購入したベネリchan。
普通に考えれば、高山線の角川駅から楢峠を越えて、越中八尾駅に抜けるのが
良さそうだが、距離は49km。電動アシストは持ちそうだけど、体力が持つかは 微妙だな。また、どこに車を置いて、峠を越えたらどうやって車を置いた場所に 戻るかを考えると、なかなか難しい。結構、高ランクの酷道みたいやし...。 しばらくは、こんな悩みと戦う日々が続くのでしょう(笑)。
今日の日記のおさらい : 日記|
|