2021.07.01 (THU) | (長岡市へ移動) |
今日からちょいと北海道まで現実逃避してきます。
夕方までは通常業務なので、午後6時まで自宅で仕事して、てんよめにお弁当を 作ってもらってから自宅を出発。うちが乗る船は、明日正午に新潟港を出港するので 明日未明出発でも良いのだけれど、余裕を持って移動したいし、高速道路で通行止が 発生したりしてると厄介なことになるので、今夜のうちに出発することに。
当初は車中泊でも良いかと思いましたが、結構暑い日が続いているし、ここ数日は
仕事でへろへろだったこともあり、急遽長岡のルートインを予約しておきました。 出発時間近くになってから小康状態になっていた雨が再び強くなって嫌な天気では ありましたが、寄居を過ぎた辺りからは雨も止み、高崎を過ぎてからは高速道路を 走る車はほとんど居なくなり、敵は睡魔のみという感じでした。
最近は夜間に高速道路を走ることが少なくなり、ましてや対向車を含めて、ほぼ
貸し切り状態の高速道路なんて久々。ドアミラーから見える漆黒の闇は、京都時代に 何かと走っていた中国縦貫道の兵庫・岡山・広島の県境付近で見た風景を思い出し ましたね。そんな漆黒の関越道を進みながら、予定通り、22:30に長岡着でした。 菅chanとユリコに散々邪魔されましたが、さぁ、明日はいよいよ渡道だ!
■ 雨が止んだ間隙をついて
今日も朝から雨。
こりゃ荷物を車に積み込むのが面倒だな(特に自転車)と思っていたら、昼過ぎに 一旦雨は止んでくれた。「このチャンスを逃すまじ!」と旅の荷物、自転車を車に 積み込むとともに、早朝に収穫できなかったミニトマトもこのタイミングで収穫。 今日の収穫量は42個(累計295個)でした。
出発前に2時間ほど時間が空いたので、トマト25個をドライトマトにしてみる。
でも、思っていた以上にオーブントースターだと火が通らないんですよね。 ミニトマトを半分に切って網に載せて、トースターで焼くので、水分が抜けて くると小さくなり過ぎて網に載ってくれないし(笑)。現在、試行錯誤中。 とりあえず、25個分はドライトマト化したので、これで上手くいってるのかを 一度パスタにでも使って試してみることにしましょう。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.07.02 (FRI) | (新潟→小樽) |
活発な梅雨前線の影響で太平洋岸は大雨のようですね。
農夫としての習性で今朝も朝5時過ぎに起きると、長岡市は曇り空。 ただ、山の方からは薄日も差していて、今なお残る残雪を茜色に染めていました。 朝食を済ませた後、午前7時半に長岡市を出発して新潟港へと向かいます。 この頃には早朝に広がっていた雲がすべて消して、見事な青空が広がっています。 天気が良いのは嬉しいのだが、できれば道内で...(笑)。 ここで天気運を使い果たしたくないのよね(爆)。
長岡市から新潟港までは約60km。
ゆっくり高速道路を進んでも1時間で到着してしまうので、正午出港の船に乗る 旅人としては時間を余してしまう。何か時間潰せる場所ないかしら...と思ったら 新潟西I.C.の少し手前、黒埼P.A.にスタバがあって、涼しい中で珈琲タイム。 お陰で明日の競馬予想が進みました(爆)。
近年、新潟港から船に乗る機会が再び増えつつありますが、新潟港って青空が
広がっている印象が強くて、天気が悪かった記憶がない。お陰で、穏やかな日本海を 進む優雅な船旅を満喫しています。
今日の日記のおさらい : 日記|新日本海フェリー
|
2021.07.03 (SAT) | (音威子府村) |
午前4時30分、定刻通りに小樽港到着。
青空のもと、ほとんど揺れることがない良い船旅でした。 小樽市内で朝食と明日の競馬新聞をゲットしたら(笑)、さっそく高速へ。 今日はとにかく午前中が勝負で、頭が冴えているうちに音威子府村まで行き、 そこから引き返して十勝(足寄町)まで戻るという菅原文太顔負けの行程。 途中、国道12号線の岩見沢−滝川間が未走区間となっていたので、ここだけ 一般道で、残る区間は高速道路を利用して旭川市内まで。 午前7時過ぎには旭川市内に入れたんやから、上出来、上出来。
旭川市街地からは国道40号線でひたすら北上。
旭川−士別と、美深−音威子府が未走区間だったので、ここを念入りに。 途中、鈍足トラックに嫌気がさしたので塩狩駅で休憩を取ったのやが、駅前に ユースホステル健在。建屋は代わり、小規模な宿に生まれ変わっていましたが、 宗谷線の駅を見守るように旅人を受け入れ続けている姿を見ると嬉しいものです。
音威子府には午前10時30分頃に到着。
かつて駅の名物だった音威子府そばのお店は閉店となりましたが、今なお、 道の駅や一路食堂さんなどで名物の黒いそばが提供されています。特に、道の駅では 午前9時30分からおそばを頂けるので、うちのような行程の旅人には大変ありがたい。 音威子府そばを堪能した後、来た道を戻る形で十勝を目指します。
士別でサホーク牧場に立ち寄るか、美幸線の廃線後を利用したトロッコ鉄道を
冷やかしに行くか、帰路は色々と悩みましたが、結局勝利したのは三股山荘(笑)。 コロナの影響で16時までに閉まってしまうので、どこにも立ち寄らずに十勝を目指す ことにしました。だって、うちが十勝に行って、三股山荘に立ち寄らないなんて あり得ないでしょう。No 三股山荘 No TOKACHI!
ナビには三股山荘に14時30分過ぎに到着って出ていたんですけどね。
士別から高速道路を使い、上川層雲峡I.C.で高速道路を下りてからは高速道路並みに 飛ばして(笑)、14時過ぎには三股山荘到着。オーナーさんとも久々に歓談できて 良かったです。結局、足寄に19時到着予定のはずが、16時過ぎにはチェックイン できてました。お陰で、飲み屋には17時の開店と同時に入店できたのでした。
今日の日記のおさらい : 日記|新日本海フェリー
|
2021.07.04 (SUN) | (池田町) |
今朝も午前3時30分起床。
早起きが身についたのは良いのだが、ちょっと早過ぎやろ...(笑)。 足寄町周辺を自転車で走っても良かったのだが、この後を考えて自重。 (結果的に、この判断は正解だったのだとこの後身をもって知る)
宿で朝食を済ませた後、午前8時前に足寄町を後にする。
国道242号線をひたすら南下して、利別から道道73号線に入って十勝川温泉へ。 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉に車を駐めて、ここで自転車を組み立て。 ここから池田ワイン城を目指して、自転車で走る予定。 十勝川温泉出発は午前9時30分。
自転車を組み立てている時に気付いたのだが、自転車の鍵がない。
(ワイヤーロックはあるのだが、それを開け締めする鍵が無い)。 鍵がないとあちこち立ち寄れないしなぁ...、どこかの自転車屋で鍵を 購入するかなぁ、幕別に自転車屋があるなぁ...とあれこれ思案。一旦、 幕別の自転車屋に向けて進み始めた時、十勝川温泉のネイチャーセンターが 沿道に建っていたのでダメ元で交渉、親身に相談に乗って頂き、自走者である うちにも嫌がることなく鍵を貸してくれました。これ、むっちゃ助かった。
幕別の自転車屋に行く必要がなくなったので、来た道を戻る形で道道73号線を
利別、池田方面へ向かう。車では何度となく通った道ですが、自転車で通ると 見える風景がまったく異なりますね。千代田堰堤や同地区のブドウ畑などで写真を 撮りながら、10時30分過ぎに池田ワイン城到着。これまた自転車ならではの発見 なのだが、池田駅の裏手に「国鉄池田機関区記念碑」なるものが建っています。 自転車でないと見落としてしまいそうな小さな記念碑、記念碑とともにC58 1号機の 銘板が残されています。(実機は現在梅小路機関区で動態保存中)
ワイン城でトカップロゼ(4本)と町民還元ワイン(4本)を仕入れて、自宅へ
宅配すると「池田ワイン城リニューアル1周年記念のサービスチケット」が4枚 (2000円分)が付いてきた。池田町内の飲食店、土産物店で10月末まで有効。 丁度、池田駅前のよねくら食堂で十勝牛を頂こうと思っていたので、ランチ代を ワイン城からいただいた形となりました。
ランチをいただいてもサービスチケットが1000円分残ったので、利用店マップを
確認すると、利別駅近くにお菓子屋があることを発見。池田駅から利別川を越えて 利別駅へ戻り、国道沿いにある「お菓子の小松」さんでワインケーキとワッフルを 購入、ワイン城からスウィーツまでいただいた形になりました。
利別からは根室線沿いに進み、特に幕別駅からは線路沿いの道。
札内駅の手前で十勝川温泉方面に折れて、畑と牧場ばかりが広がる中を進む。 こういう景色を自転車乗りながら見るのって、なかなか新鮮ですね。 十勝川温泉手前の橋を渡る直前、両足の太腿がつりました(汗)。 一旦、自転車を止めたんやけど、足を上げて自転車から下りれないほど(大汗)。 しばらく座り込んで復活しましたが、結構重傷でしたね。 まぁ、ゴール近くで事なきを得ましたが...。
■ 第4回とかち輓馬祭
太腿がつるアクシデントはありましたが、14:30に無事サイクリング終了。
ネイチャーセンターで丁重に鍵を返却した後、十勝川温泉から車で帯広駅まで 移動して、15時過ぎに駅前のルートインにチェックイン。ただ、ここで一服する 間もなく、15:34発の十勝バスで帯広競馬場へ移動。 今日のメインイベント「第4回とかち輓馬祭」はこれから開幕です。
予約済のプレミアムラウンジに入り、第4Rから参戦。
第4Rはいつもはアテにしない木元の予想を珍しく信じて、馬連26.5倍的中。 その後も第5Rで三連複11.3倍、第9Rで三連複5.7倍、第10Rで単勝6.9倍、 最終レースも三連複4.5倍的中と絶好調。(倍率は低めなんですけどね) 特に 第10Rでデビュー204日目にして金田君の重傷初制覇を見れたのは良かったか。
なお、第6Rは大きく外したのやが、うちのオペミスで投票してなかった(笑)。
そんなところでも妙なツキがあった一日でしたね。 第7Rは馬単を惜しくも外し、第8Rは一着馬のみを外す...という内容で ここ数回の不調を吹き飛ばしてくれた形となりました。 全レースを終えた時点で、回収率267%、的中率71%でした。
今日の日記のおさらい : 日記|ばんえい競馬
|
2021.07.05 (MON) | (帯広→苫小牧) |
今朝も午前5時には起床。
朝食までの時間で溜まっていた日記の更新を片付けてしまう。 午前7時までには朝食を済ませて、午前7時半にホテルを出発。 午前中の空いている時間を利用して国道潰し。 国道237号線の未走区間(南富良野町〜占冠村)を走ってから帯広に戻る予定。
比較的時間に余裕があるからと高速道路は使わず、使い慣れた道道然別湖線で
鹿追まで走り、ここから道道新得鹿追線で新得へ、そこから国道38号線で狩勝峠を 越えて南富良野町へ。久々に一般道で狩勝峠を越えた気がしますが、今日は霧で 真っ白、何も見えませんでした^^。狩勝峠から落合、幾寅と経由して南富良野町まで 行くわけですが、そうなると将来の廃駅候補を冷やかしながら進みますわな(笑)。
特に、東鹿越〜新得がバス代行になってから2年近く列車が来ていない落合駅の
荒れ具合が酷かったですね。ホームや線路にはルピナスの花が咲き誇り、さながら 十勝三股駅跡を見ているかのような錯覚に陥りました。JR北海道は二度と、駅として 利用する気が無いのか、駅舎は完全に施錠、駅舎とホームとを結んでいた跨線橋も 板で塞ぐ形で閉鎖していました。一方、こちらも久しく列車が来ていない幾寅駅は 高倉健出演の映画撮影地となったこともあり、映画撮影時に建てられたセットが そのまま残されたり、関連施設が作られたりと別の道を歩み出して、賑やかさを 取り戻しつつある感じ。...なので、落合駅の荒れ具合がとにかく目立ちます。
高速道路も利用せず、廃駅候補巡りなどをしていたため、結構時間を喰って
しまった(汗)。占冠から高速道路を利用して帯広まで戻りましたが、帯広市内に 入ったのは12時半過ぎ。さすがにこれから阿久津やら六花亭に行くのは無理だと 諦めて、帯広競馬場に直行。ただ、同じ白樺通り沿いにクランベリーの支店が あるので、いつものスイートポテトはゲットできましたけど。
帯広競馬場に13時に入り、開場(14時)までの間は場内の喫茶店で時間を潰す。
ここの喫茶店、本格珈琲を淹れてくれて、隣には良さげなケーキ屋などもあって (喫茶店に持ち込み可)、なかなか良い休憩どころなんですよ。ここで開場までの 1時間、今日のレース予想などをしながら過ごしてました。今日は第3レースまで 帯広競馬場で過ごしてから、苫小牧港への移動となりました。
今日は高速道路も狩勝峠は深い霧の中。
視界がかなり限られる中、対面通行の高速道路は怖いものがありましたね。 帯広競馬場から3時間ほどで苫小牧市内に到着。イオンモール苫小牧で惣菜を 仕入れ、保冷バッグ用の氷をゲットしてから21時15分発の船に乗り込みます。
今日の日記のおさらい : 日記|ばんえい競馬
|
2021.07.06 (TUE) | (八戸→村長亭) |
フェリーは定刻通り、午前4時45分に八戸港に到着。
乗船時に船内放送であった通り、海が荒れてて、結構揺れましたね。 乗船時に入浴よりも飲酒を優先したのは正解だったかも知れません(笑)。 到着10分前くらいに車両甲板に誘導されるのだが、誘導されてから車を出すまでに 掛かった時間は40分くらい。ちょっと時間掛かり過ぎでしょ、シルバーフェリー。 船が小さいのでやむを得ないとは言いつつ、同乗者を含めて車両甲板に30分以上 缶詰にされるというのは良い気分はしません。これから暑い時期とか大変でしょ?
下船後は特に寄り道もせず、八戸道→東北道→圏央道で帰路に就きます。
その距離、約700km。休憩や昼食を含め、下船後11時間かけての帰宅となりました。 もう一度やるかと言われたら、きっぱり「NO!」ですかね。 いくら運転が好きとは言え、ひたすら単調な東北道を進むというのは性に合わん。 これまでに記した通り、船内への誘導もマイナス点ですから。
旅の最終日には何故かイタリアンが食べたくなる。
11時前に宮城県から福島県へと入っていたので、ランチは福島県内ですかねぇ。 国見S.A.で休憩中に色々とググってみると、福島松川スマートI.C.で高速下りると I.C.近くに「エスポアール」という洋食屋があるらしく、時間、距離的にぴったり。 実際に行ってみると、イタリアンというよりは、町の洋食屋って感じでした。 この雰囲気、悪くないです。いや、大好きです。
ライスピザというメニューが目を引いたので注文。
ドリアが乗っている感じ?...を想像して注文も、ホワイトソースはさほど 使っておらず、ピザ生地におにぎりとチーズを乗せて焼いた感じ。 なかなか美味しかったです。
今日の日記のおさらい : 日記|シルバーフェリー
|
2021.07.07 (WED) | (村長亭周辺) |
北海道から戻った翌日ですが、今日は久々にムショ入りの日。
会議自体は16時からなので午後出発ですけど...。 自宅に居ても暑いので、少し早めに出て、最寄駅の喫茶店で一仕事してから移動。 約一週間、涼しい場所で過ごしていたので、東京の湿度と暑さにやられ気味です。
■ やっぱり緊急事態宣言再々発令
渡道中にもニュースで確認してましたが、東京のパロマ感染者数が減らない。
スガちゃんとユリコは「緊急事態宣言を解除後もマンボウを発令し、引き続き パロマへの警戒に当たる」と言っているものの、国民側は既にスガちゃんやユリコの パロマ対策を見限っているし、緊急事態宣言を解除された認識しか持っていない。 マンボウには何の効果もなく、東京のパロマ感染者が急増したのは当然の結果。
まぁ、その意味では良いタイミングで渡道できたと思います。
二度ほど延期させられましたが、帰ってきたらまた緊急事態宣言発令ですもの。 諦めずにトライし続けて良かったと思いますよ、本当に。 さぁ、スガちゃんとユリコが何をやろうが、こちらは次回のとかち輓馬祭の計画 立案をせっせと進めなくては。今なら、宿も取りやすいですからね。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.07.08 (THU) | (村長亭周辺) |
昨日に引き続き、今日も午前中は事業所での作業。
会議のため、武蔵境まで往復してきました。 いつもなら、西武多摩川線で向かいますが、かなり蒸し暑かったので楽して 南武線と中央線乗継ぎで向かい、徒歩無しで行けるように工夫。武蔵境での会議を 終えた後、13時から自宅でリモート会議が設定されていたため、昼食を摂る時間も なく、とんぼ返りでの帰宅。丁度良いバスが無くて、帰路はずっと徒歩。 13時からの会議は大汗かきながら出席してました。かなりヘビーな移動だったのと 午前中の会議が重かったこともあり、夕方にはぐったり来てましたね。
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2021.07.09 (FRI) | (村長亭周辺) |
■ ドライトマト
ここ数日、ミニトマトの在庫が凄いことになってまして(汗)、時間を見つけては
ドライトマトを製作してます。作り方は非常にシンプルなのですが、結構作るのに 時間がかかる。半分に切ったミニトマトに軽く塩をふり、オーブントースターで 5分火を通し、少し冷まして、再び5分火を通す...を7回程度繰り返す。 本当は天日干しがベストなのですが、雨続きのこの季節、あまりにも無謀(笑)。 オーブントースターに輪切りにしたトマトを並べた絵を想像してもらうと良い ですが、一度に作れるのはせいぜい20〜24個分。すべての行程を終えるまで、大体 90分ほどかかりますので、在庫がなかなか減らないのが悩みどころ。
今日、ドライトマトにしたミニトマトを使って、ペペロンチーノを作ってみた。
保存用ではありますが、大量制作する前に味を見ておきたかったので。 生でミニトマトをいただくよりも味が凝縮されている感じで、んまいです。 冷凍はしてますが、すぐに火は通るので、回答の手間もさほど無し。 この味であれば、大量に制作しても大丈夫そうだな。
今日の日記のおさらい : 日記|ドライトマト
|
2021.07.10 (SAT) | (村長亭周辺) |
■ 皆さん、考えることは同じ
今日は暑かったですね...。
そんな中、昨日がてんよめ誕生日ということで、ケーキを調達しに八王子みなみ野 まで出掛けてきました。以前に自転車で八王子みなみ野を通った際に外観が素敵な ケーキ屋があったのを憶えていて、てんよめも仕事関連で近くを通ったことがあると いうことで、行ってみることにしたもの。...で、確かに外観が素敵なケーキ屋は 存在していたのだが、肝心のケーキがうち好みでなく別の店へ行くことに(笑)。 結局、ケーキを購入したのは3軒目に訪ねた八王子市山田地区にあるお店でした。
そこからの帰路、八王子市民球場前を通ると、高校野球の地区予選やってました。
都国立が1点リードしてましたが、結果はどうなったんだろう? 父兄しか入場できないし、今年も盛り上がらない高校野球になりそうだ。 家に帰ってもあぢぃだけだし...と、喫茶店で涼んでから帰ろうと以前に訪ねた 帝京大学近くの喫茶店へ行くも満席。「んぢゃ、コメダだ」と唐木田のコメダに 行くもこれまた満席...。今日は皆、考えることは同じなようだ...(泣)。
でも、うちは諦めない。
唐木田駅近くにもう1軒あるカフェに行ったら、何とか入店できました。 この辺りを自転車で走り回っている賜物ですねぇ。 いつも店の前を自転車で通ってたんやけど、いつも早朝で開いてなかったのよね。 オレンジピールのシフォンケーキを頂きましたが、んまかつた。 アイスコーヒーの器も素敵。 想像していた以上に落ち着ける良いお店で、次からもハマりそうです。
■ 帯広競馬場鉄道
皆さんは帯広競馬場内に鉄道が走っていることをご存じだろうか?
レースで馬達がひく鉄製のソリをゴールからスタート地点まで運ぶために敷設した レールがあり、各レース間にDD11と思える可愛い機関車がトロッコを引っ張ります。
この「鉄道」が敷設されたのは48年前。
敷設直後は現在のような気動車ではなく、ガソリンカーが走っていたとか。 機関車が6両の貨車を引くスタイルで、貨車の部品は夕張の炭鉱等で使われていた ものを転用したのだとか。この「鉄道」の全長は約250メートルあります。
かつて、ばんえい競馬は現在のような直線コースではなく、レース後のソリの
運搬で発生する負荷を軽減するため、U字形のコースを使っていたそうです。但し、 この形態だとレースの公平性や安全性の問題が指摘されるようになり、ソリ運搬の 負担が軽減できるのであれば直線コースの方が望ましいという考えから、1963年に 旭川競馬場に「鉄道」が敷設されることになりました。この流れを受けて、帯広でも 48年前に「鉄道」が敷設されて現在に至ります。
■ 今日は馬の日
計4レースに参戦して、戦績は回収率129.5%、的中率は75.0%。
特に第10レース、馬単で9.2倍が的中したんやけど、直線があと5m長かったら 3着となったHスーパータイトルが2着となり50倍以上の配当があったはず。 同じく第11レース、掲示板5頭のうち4頭は当てていて、3着馬を外した形。 3着となったDサカノイサムヒメがゴール前で一旦停止して、Eミヤビダイチが 3着に滑り込める可能性があった。そうなったら、こちらも50倍以上の配当。 惜しいレースだったなぁと思いつつ、元手を取れたことについては大満足。
今日の日記のおさらい : 日記|
|