2018.03.11 (SUN) | ![]() |
いやぁ、昨夜は飲み過ぎたわ...。
てんよめの手術も無事終わって、ほっとしたんだろうねぇ。 上向いても、下向いても、体中から酒の味がする(笑)。 6時半過ぎに朝風呂入って、とりあえず、ゆっくりと酒を抜いていきます。 一昨日も、昨日も寝不足で、温泉に保養に来てるのに、何故か疲れが倍増してる 気がする(爆)。
皆さんお疲れなのか、撤収は意外と早かった。
午前9時に清算&記念撮影を終えると、クマsan、2号、教祖様は車で先に出発。 途中、水沢うどんなどを堪能しつつ、帰路に就いたそうです。 我々も深澤家の皆さんと共に湯畑方面に行き、温泉まんじゅうを購入してから 10時過ぎにバスタ草津を出発する便で帰路に就きました。高崎での特別快速との 接続が良かったため、往路よりも乗り換えはスムーズ。16時前に帰宅できました。
改めて、皆さま、今週末はお疲れ様でした。
また、あきchanには今回も宴の場を提供して頂き、ありがとうございました。 てんよめは術後の経過も良好のようで、酒を飲んでいない以外では、普段通りに 過ごしております。今回は、手術の件で、かえって皆様にご心配をお掛けしてしまい 申し訳ありませんでした。次の企画では、家族三名揃って参加したいと思います。
今日の総発電量 : 23kW 今日の総売電量 : 21kW 今月の総売電量 : 214kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.03.12 (MON) | ![]() |
今日から二泊三日の予定で甲府出張。
週末の草津温泉での宴会の余韻が残る(単にアルコールが抜けていないだけ^^)中 一緒に作業するのはナンシーだし、間違いなく、白レバーをつまみながら連夜の 飲み会になるんだろうな...。今回は程々にしておこう(無理だろうけど)
午前7時半に八王子を出発するあずさchanで甲府へ。
予想はしていましたが、12月に登場した新型車両でやってきました。 3月のダイヤ改正で、スーパーあずさはすべて新型車両に変わるのだそうです。
作業の方はちゃっちゃと進んで、快調に進む。
先方とのコミュニケーションも弾む中で、嬉しい打診が。 「よろしければ、うちの部長と明日の夜、一席如何ですか?」とのこと。 この事業所の方とはこれまで飲んだことが無く、ずっと一席設けたいと思って いたので、何とも有難いお話。二つ返事で快諾です。明日は先方が予約したお店で 飲むことになるので、白レバーで飲むのは今夜に決定(爆)!
開店と同時に入店して、23時前まで。
何やかやと5時間近く、飲んでましたね(汗)。 程々にというのは、生びぃるを6〜7杯飲むことを言うのだろうか(笑)。
■ 速攻ソールドアウト
今日は4月17日(火)に呉で開催されるカープ戦のチケット発売日。
昼休みにコンビニの端末叩いたら、速攻で売り切れていた(泣)。 こんなことなら真面目に作業せずに、発売開始と同時にチケットサイトに行っとく べきだった。早くも4月の観戦計画に暗雲...というか、諦めるしかないんやが。
行けないことが分かると、どうしても呉に行きたくなるのが人の心。
こうなりゃ、高校野球観戦で構わないので、呉に行くか...ということになり、 呉に行くなら、セットで福山でも観戦できるな...ということになり、夏の大会? それとも秋の大会と具体的な話がどんどん膨らんで、楽しいことになってきました。
今日の総発電量 : 35kW 今日の総売電量 : 33kW 今月の総売電量 : 247kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.03.13 (TUE) | ![]() |
甲府出張の時は、毎回恒例、中日に東京へ一旦戻ります。
昨夜の酒が抜けきらぬ中、午前7時過ぎに甲府を出発するかいじchanで東京へ。 常駐先で15時半まで作業をした後、東京駅16時15分発のかいじchanで甲府戻り。 当初は新宿17時半発の予定でしたが、宴会の開始時刻が早まったため、予定よりも 一時間早く常駐先を切り上げて、移動させてもらいました。 9時30分から15時30分まで中途半端な作業時間でしたが、わざわざ中日に甲府から 移動して作成することにしていた資料は納められたし、良かったのではなかろうか。
宴席には20分遅れで到着。
既に、部長と主任さん、ナンシーはびぃるを飲み終えて、白ワインに移る手前。 早いこと追いつかねば...。 びぃる、白ワイン(フルボトル)、赤ワイン(フルボトル)、冷酒(四合瓶)、 ひれ酒を2〜3杯、も一つ白ワイン(フルボトル)...。いやぁ、飲みました。 本当によく飲みましたけど、これはまだ序の口。
二次会はビストロへ。
何故か、四人でカレーライスをシェアしながら、うちは黒びぃる飲んでた。 ビストロは挨拶程度、30分ほどで切り上げて、三次会のスナックへ。 数曲歌いつつ、ずっと瓶びぃる飲んでました。 ...で、最後の締めはラーメン。スナック通りの中にある小さなラーメン屋で 美味しいもやしラーメンを頂いた後、解散。時計の針は24時を回っていました。
宴席で交わした約束。
今年の五月頃に皆でキャンプに行きましょうという話と、うちのお米、是非食べて みてくださいという話。実は、この作業場所での仕事は来期継続できるか微妙な状況 ではあるのだが、仕事が残ろうが無くなろうが、キャンプとお米は絶対継続(笑)。
■ 呉の細うどん
常駐先の課長と、昨日、呉で開催予定のカープ戦のチケットが取れなかった話と
高校野球観戦で呉まで行く気になった話をしたら、「呉といえば細うどんぢゃろ」と 教えてもらった。別名「柔うどん」とも言うらしいが、これは初耳だった。
「呉 細うどん」で検索すると、一発でヒット。
確かにこれはいただかなければなりません。
今日の総発電量 : 34kW 今日の総売電量 : 32kW 今月の総売電量 : 279kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.03.14 (WED) | ![]() |
今朝、作業場所へ移動途中にナンシーと交わした会話。
「あたし、昨日、ホテルに戻った記憶がないんですが...。」 「4軒目でラーメン食べて、皆で歩いてホテルに行ったやん。」 「え"、ラーメン屋なんて行きました? 私、ラーメン食べたんですか?」 「ええ、しっかり一杯、ラーメン平らげてましたよ。」 「3軒目までしか覚えてません。あたし、何かしでかしました?」
いいえ、どうみても素面でした(笑)。
まさか、記憶が飛んだ状態の人とラーメン食ってたとは思わなんだ。 作業場所に到着後、まずは部長と主任さんに昨夜の御礼。 そこでも同じ会話が...。 部長から「俺、ラーメン屋なんて行ったか? ラーメン食ったか?」
ええ、しっかり一杯、しかもチャーシュー麺、平らげてました(爆)。
如何に楽しい飲みだったかを物語っています。 ただ、朝からナチュラルハイを通り越して、完全にバッテリー切れの状態。 全く、仕事にならないので、早々に作業を完了させて、15時半頃に現地撤収。 16時半発の高速バスに乗れたので、比較的早い時間に帰宅できました。
今日の総発電量 : 33kW 今日の総売電量 : 31kW 今月の総売電量 : 310kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.03.15 (THU) | ![]() |
草津温泉、甲府と長いこと自宅を空けていたため、今朝久々に畑を確認すると、
先週後半の大雨&長雨で畝が流されている...(泣)。畝が途中で分断され、 分断された箇所に植えていたジャガイモが無残に転がっていた。悲しすぎる...。 週末、土を大量投入して、畝を補強してやらねば。
今日の総発電量 : 24kW 今日の総売電量 : 23kW 今月の総売電量 : 333kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.03.16 (FRI) | ![]() |
畝が流されていた理由、わかりました。
狭い土地を有効活用しようと、縦に長く畝を作るのではなく、L字形の畝を作った ことにより、大雨が降った時に角地に水が溜まり、水の逃げ道がなくなったことが 畝の決壊に繋がったと思われます。決壊した箇所は戻さずに、そのまま水の通り道に しておいた方が良いとのこと。また一つ、勉強になりました。 明日は野球観戦の予定でしたが、それどころではないので、畑仕事です(笑)。
■ ホテル予約デー
今年も、野球観戦目的の遠征が数回あるのですが、その際に利用するホテルを
片っ端から予約。敦賀、浜松、彦根、山形、インバウンド需要がまだまだ続く昨今 ホテルが取れないから遠征に行けないという事態だけは避けたいものです。
■ 神谷町→二重橋前 60分
常駐先の皆さんが会議出席やら時間休やらで不在になったため、うち一人残るのも
変だろう...ということで、16時に常駐先から事務所に移動することになった。 18時30分からの会議がなければ、とっとと帰ったトコですけどね(笑)。
事務所に戻るとは言え、誰も事務所で作業するとは言っていない(爆)。
まっすぐ戻ると2時間ほど、あの劣悪な作業環境で仕事をしないといけない。 そこで、神谷町→中目黒→池袋→大手町→二重橋前と移動したら、60分強かけて 二重橋前まで移動する形になり、良い時間つぶしになりました。
■ 一山超えました
今年度の常駐先での作業、最後の難関を突破しました。
うちの会社内での成果物審査が完了、無事に審査担当者より承認が下りました。 これをトリガーに、各種の押印処理とか、請求依頼等が実施されるので、毎年 この審査が下りるかどうか、やきもきすることになります。 残作業についても、週末のうちに片付けてしまおう!
今日の総発電量 : 4kW 今日の総売電量 : 3kW 今月の総売電量 : 336kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.03.17 (SAT) | ![]() |
■ 真の「菜園ティスト」を目指して!
午前中にホームセンターに行き、大量に土を購入。
帰宅後、流された畝の修復とジャガイモと白菜を植えたエリアに土寄せ。 この作業を終えた後に、畑の拡張作業。村長亭の庭で最も日当たりの良いエリアが 単なる通路になっていたので、以前から畑に転用できないかと考えていたエリア。 当初はここまで拡張する気は無かったのだが、ピーマンを植えるエリアが狭いことが 気になっていたこともあり、勢いでやっちまいました(笑)。
ここ数年の畑拡張と天地返しの際に取り除いた土を数箇所に分けて、山積みにして
いたのだが、それらの土を一箇所にまとめるべく、土を改めて掘り返した上で移動。 二年近く寝かしていた土なのだが、掘り返したら、ミミズさん、大量に出現。 見つけたミミズはすべて、畑に移住させて、活躍してもらうことにしました。
ミミズの大量発生もあるのだが、二年間寝かせたことによって土の質自体もだいぶ
変わっていて、もう一度ふるいにかけたら、再利用できる土が多いのでは...と 感じる。再利用の比率が高まり、ミミズの強制移住が進めば、「土のリサイクル」が 進むわけで、村長亭の農作業が一つステップアップできそうな気がする。
■ 快気祝い
今夜は、てんよめの快気祝い。
草津温泉に一緒に行けなかったのは残念だが、先週手術を受けてからは、明らかに 疲れの残り方が変わったそうなので、早めに対応できて良かったのでしょう。
以前、車で移動中にたまたま見かけたスペイン料理屋が気になっていて、木曜日に
電話を入れると最後の一席が空いていた♪ やっぱり、プロが作るパエリアは美味い ですねぇ。トマトの水煮をほとんど入れずに、最後にオーブンにかけて作り上げる パエリアは正にプロの味。次は魚介系のパエリアもいってみたいものです。 てんよめは、子羊とスペイン風オムレツがお気に入りのようでした。
それから、「これでもか」とガーリックを吸わせたガーリックトースト。
その分量たるやすごいもので、さすがにパン屋では売れない代物。 これもむっちゃ美味かった。 このお店、しばらくハマりそうな予感がします。
今日の総発電量 : 37kW 今日の総売電量 : 34kW 今月の総売電量 : 370kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.03.18 (SUN) | ![]() |
畑の拡張工事で、昨日、大穴を開けたエリアに土を戻す作業に朝から着手。
昼過ぎには埋め戻し作業が完了して、日当たりの良い場所に広大な畑が出現。 出来上がった畑を部屋から眺めるの、結構楽しい(笑)。 来月末、このエリアにトマトとピーマンを植えることになります。
今日の総発電量 : 22kW 今日の総売電量 : 19kW 今月の総売電量 : 389kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.03.19 (MON) | ![]() |
■ 仙台・山形ダブルヘッダー
--[楽天ファームと交流戦 5月から計4試合]----------
BCリーグの信濃グランセローズは15日、NPB楽天ファームとの交流戦を5、6、8月に 計4試合行うことを発表した。交流戦は昨年に引き続いての開催。いずれも公式戦には 含まれない。5月29、30日に仙台市のウェルファムフーズ森林どりスタジアム泉で 午後1時から、6月19日と8月14日には長野市の長野オリンピックスタジアムで午後6時 からそれぞれ行う。
【信濃毎日新聞より】 -------------------------------------------------------------------
3月16日の記事なので少し反応が遅いのですが...。
元々5月2日に泉で観戦する予定でしたが、このタイミングでグランセローズ戦が 組まれるのであれば、泉での観戦はこの両日にスライドしようかな。球場目当てとは いえ、興味の薄いカードを観戦するのは不毛ですからね。
この両日、夜には山形でファームの試合が開催されます。
しかも、山形市に建設された新球場のこけら落としの試合。 昼は泉で、夜は山形でと、見事にダブルヘッダーが成立した訳です(笑)。 季節も良いし、二日間で四試合稼げるし、この両日は山形行き決定だな。 少し早めに切り上げて、寒河江で焼き鳥食うってのも良いなぁ。
ただ、気を付けにゃいかんのは楽天との交流戦は中止が多いこと。
天気が理由ではなく、選手が揃わん、グラウンド不良など、何やかやと理由を つけて、奴らから断りを入れてくるケースが昨年は何度もあり、だったら試合を 組まなきゃよいのに...と陰口叩かれてた経緯があります。 まぁ、二日間予定しておきゃ、奴らでも最低一試合はやってくれるだろう。
今日の総発電量 : 10kW 今日の総売電量 : 9kW 今月の総売電量 : 398kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.03.20 (TUE) | ![]() |
今週末に納品する成果物を印刷するため、朝からムショ入り。
朝からムショに入り、終日ムショで作業するのは約一年半ぶり。 大抵は、会議で数時間滞在することはあっても、座席に陣取って作業をすることは 皆無ですからね。その姿を見た同僚が異口同音「今日はどうしたんですか?」。 はいはい、言いたいことはわかりますよ。 はいはい、腹の中でどう思ってるかもわかりますよ。 だから、ちゃんと返してやりましたよ。
だから、明日は雪降るんでしょうが!
■ 今年も申し込むか、始球式
昨日、信濃グランセローズから今シーズンの日程やら、ファンクラブの特典一式が
送られてきた。その中には、始球式に申し込める権利も含まれていて、昨年は長野で その権利を行使しているのやが、今年はどないしよか。(まぁ、多分行くやろう^^)
同じチームの女性職員から結婚式二次会への招待メールが届いていたのやが、
始球式に申し込もうとしている試合と重なっているのよねぇ。同じチームではあるが 仕事上の関わりは殆どないので、正直「始球式>二次会」の気持ちが強い。 会費9000円ってのも、そう思った理由の一つかも知れない。 ごめんなぁ、うちは始球式に行かせてもらいますわ。 ...ということで、丁重にお断りのメールを入れておきました。
今日の総発電量 : 5kW 今日の総売電量 : 2kW 今月の総売電量 : 400kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|