2018.02.01 (THU) | ![]() |
午前8時前にマサト隊長、イノマティとホテルロビーで集合。
さすがはリゾートホテル、この時間だとロビー周辺には誰もいないし、フロントも 呼び出さないと人が出てこない(笑)。
ホテル前からバスと電車を乗り継いで、本日の作業場所へ。
海沿いにある建屋の中で作業をしていたので、何処に行っても潮の香りがして、 フェリーの室内で作業をしている感じ。最初は気になって仕方なかったが、長いこと その中で作業を続けていると気にならなくなるのが不思議。
月曜日に北茨城で作業済みの項目もあり、今日の作業は比較的軽め。
マサト隊長、イノマティともにマメに作業を進め、15時までにMission Complete! 夜から雪に変わるであろう小雨が降り始める中、三浦半島から2時間半掛けて、 帰路に就きました。マサト隊長も、イノマティも、横浜駅で乗り換えだったので、 皆が駅内の崎陽軒売店で焼売を購入してから解散。本格的に混みだす前の電車に 乗れたので比較的楽に帰れました。ただ、南武線の車内では爆睡でしたけどね。
往路の京急線車内で気付いたのだが、この二日間で京急線の往復と、三浦半島内で
4回のバス利用があったので「三浦半島2DAYパス」を使った方が安かったのではと。 ただ、そんな切符を利用して作業場所に向かったら、間違いなく「観光モード」に なっちまうと思いますが...(笑)。加えて、そんな切符を持った上で、帰路が 晴れていればまっすぐ帰路に就かずに三崎港やら、シーパラやらに立ち寄ったかも 知れません。
■ やっぱり、今年は寒いんだねぇ
--[「御神渡り」出現 諏訪湖に5季ぶり]----------
諏訪湖で1日朝、湖面の氷が割れてせり上がる「御神渡り」が出現した。 諏訪大社上社の男神が下社の女神の元へ向かった跡との言い伝えがある。 記録、認定を担う八剣神社の宮坂清宮司は、氷に走る筋(亀裂)の状態や方向を 改めて確認し、「(氷の筋、方向を正式決定する神事)拝観式の準備を進める」と 述べた。出現は2013年1月以来、五季ぶり。
長野地方気象台によると、1日朝の諏訪の最低気温は氷点下2.7度と3月上旬並み。
諏訪市豊田の湖岸で測った氷の厚さは9センチと前日を1センチ上回り、今季最大 だった。(以下略)
信濃グランセローズを応援する縁で、信濃毎日新聞のトップ記事は毎日WEBで
確認しているのだが、先月、諏訪湖が全面結氷したことは知っていたので、今年は 「御神渡り」が現れるのか、気にしていました。「御神渡り」の出現で、諏訪地区の 観光にプラスになってくれれば...と思います。
今日の総発電量 : 11kW 今日の総売電量 : 9kW 今月の総売電量 : 9kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.02 (FRI) | ![]() |
北海道に寒波が来襲しているようですね。
うちとも多少の縁がある幌加内町母子里では、今夜から明日朝にかけて今年一番の 冷え込みとなったらしく、最低気温はマイナス29.2度。一夜で250cmの雪が積もった そうです。そんなニュースを聞くにつけ「幌加内町、久々に行きてぇ!」と思った ことは言うまでもありません。
そんな寒波が訪れる中、まどちんは来週初めに稚内出張なのだとか。
千歳から飛行機で向かうようですが、飛ぶのかどうか今から心配と言っているので 「今回は何も予言しないようにしときます」と伝えておきました。前回「JR北海道は すぐに脱線事故起こすから気を付けましょう!」とコメントしたら、翌朝、本当に 脱線事故が発生、ニュースを見たまどちんが腰を抜かしたことがありましたから。
今回は交通機関が正常に動き、予定通りの時間で仕事を終えて、まどちんが宗谷の
美味しい幸にありつけることを祈っておきましょう。
■ 今夜は歓迎会
今夜は一月から我々の会社に移ってきたF氏の歓迎会。
うちと同チームへの移籍ではないので、有志四名でのこじんまりとした宴席でした。 鶏料理を中心に美味しいお店だったが、少々手狭だったのと、スタッフの動きが 少々緩慢だったのが残念。お酒の品揃えもなかなかでした。
宴は19時スタートだったので、22時45分発のロマンスカーを予約しておいた。
ただ、宴がなかなか終わらぬ中、一足先に帰路に就こうかと画策も、タイミングが 微妙に合わず、謀反失敗(笑)。宴の終了直前に、ロマンスカーで帰路に就くことを 前提に、WEBサイトで購入ボタンを「ぽちっ」と行った後だったので、チケット代が 無駄になってしまった。
ところが、御茶ノ水駅からJR線に乗ると、車内の情報画面で22時過ぎに小田急線で
人身事故が発生し、運転見合わせの第一報。先ほど無駄にしてしまったチケット代が 戻ってきました♪ その後、新宿駅でもう一軒寄ってしまい、結果的にタクシーで 帰ることになりましたが...。
今日の総発電量 : 0kW 今日の総売電量 : 0kW 今月の総売電量 : 9kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.03 (SAT) | ![]() |
■ やはり、この会社の対応はおかしい
今日はだるまストーブの芯交換作業を、業者と11時に約束。
ところが、約束の時間になっても業者が来る気配がない。 をいをい、ト〇トミさん、大丈夫かい? 今回の約束を取り付けたのが会社携帯だったので、部屋に置いていた会社携帯を 確認するとやはり数件の着信履歴が...。(うちは携帯を肌身離さず持つような ことはしませんので、電話しても繋がる訳ありません^^)
着信のあった電話番号に数回電話を掛けたが繋がらず。
12時過ぎに電話が入り、奴が言うには「うちからそちらまでは60分程かかる。 そちらへ行って留守だった場合に無駄足になってしまうので」と自分都合の勝手な 言い訳。「だから、今日の11時に約束したんぢゃないんですか? こちらも予定を 空けて待っているんですよ」と伝えたら、13時過ぎに渋々やってきやがった。 をいをい、トヨ〇ミさん、大丈夫かい?
何度となくたらい回しする対応とよい、自分都合でアポイントを勝手に反故に
する対応とよい、この会社の客対応はレベルが低すぎますね。
しかも、今回の芯交換作業。業者に言わせると「この作業は一般人には無理」と
言う。確かに下部のねじを三箇所外してドーム部分を分離し、中央のねじを三箇所 外して芯の部分を抜き取り、芯を変えるだけなのだが、芯の固定が一筋縄でいく 代物ではない。芯の保定が緩いと、つまみを回しても芯は上手いこと上下しない。 この作業についてユーザーサポートでは「お客様でも交換は簡単にできますよ」 と伝えられたが、トヨト〇さんの対応には相当の無理があると言わざるを得ない。
今日の総発電量 : 18kW 今日の総売電量 : 15kW 今月の総売電量 : 24kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.04 (SUN) | ![]() |
今朝未明にTV東京で放送されていた「二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜」。
今回は八重洲界隈の飲み屋が二軒紹介されていた。 今の職場の近くですねぇ。
そのうちの一軒「通人の酒席 ふくべ」、なかなか良い感じ。
早い時間や、大人数だと入りづらそうなお店なので、今度、ふらっと一人で立ち 寄ってみるのも良さそう。ロマンスカーの待ち時間やら、京王ライナーの待ち時間を 有効に?使うため、飲み屋に立ち寄るのも良さそうです。
16時30分から開店ってのも嬉しいし、22時15分ラストオーダーというのも健康的。
ラストオーダー前後まで店に残れば、22時45分発のロマンスカーとか、23時発の 京王ライナーに丁度間に合いますね(笑)。
今日の総発電量 : 22kW 今日の総売電量 : 20kW 今月の総売電量 : 44kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.05 (MON) | ![]() |
マサト隊長、インフルエンザ罹患!
発症は土曜日だそうだが、木曜日まで一緒にいたうち、大丈夫か? 今のところ、症状現れず。 うがいと、体の中をアルコール消毒して、用心しておこう。
そんな訳で、まだ月曜日ですが、諸々用心して、今日の帰宅はロマンスカー♪
あの帰宅方法は人間をダメにしますね(笑)。
今日の総発電量 : 25kW 今日の総売電量 : 23kW 今月の総売電量 : 67kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.06 (TUE) | ![]() |
26日(神保町)、27日(浜松)、28日(日立)、30日(飯田橋)、31日(馬堀海岸)
2日(御茶ノ水)、7日(北品川)、8日(西新橋)...、いかん、飲み過ぎだ(笑)。 さすがに今月は、飲み代がすごいことになってる。
北陸本線(敦賀駅〜金沢駅間)、明日は終日運転見合わせ。
越美北線(福井駅〜九頭竜湖駅間)、明日は終日運転見合わせ。 高山本線(猪谷駅〜富山駅間)、明日は16時頃まで運転見合わせ。 城端線(高岡駅〜城端駅間)、明日は12時頃まで運転見合わせ。 氷見線(高岡駅〜氷見駅間)、明日の一部列車運休。 大糸線(南小谷駅〜糸魚川駅間)、明日は16時30分頃まで運転見合わせ。
ほくほく線は、今日、くびき〜犀潟間が運転見合わせ。
日本海ひすいラインは、今日、糸魚川−泊間の上下線で終日運転見合わせ。
北陸地方の大雪がすごいことになってる...。
前日夜時点で、既に終日運休を決めるとは。 福井県の降雪量がすごいらしく、完全に福井が陸の孤島化しています。
今日の総発電量 : 34kW 今日の総売電量 : 31kW 今月の総売電量 : 98kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.07 (WED) | ![]() |
今夜は前職のクライアントで、お世話になった部長との飲み会。
仕事のしがらみなく、楽しく飲めた一夜でした。 加えて、「来月、浜松の工場へ仕事で行くんですが、Ten氏も来ます?」とのこと。 「Ten氏の声を聞くと、皆が懐かしく、且つ心安らぐと思うんですよね」と言われて しまったら、断るわけにはいかんでしょう。丁度、その日は休暇取得予定やし。
...ということで、浜松の定宿を早速予約。
1月、2月、3月とすべてプライベートで、毎月泊まってる(笑)。
今日の総発電量 : 30kW 今日の総売電量 : 29kW 今月の総売電量 : 127kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.08 (THU) | ![]() |
17時半から別ビルで会議があり、今夜はそのまま直帰。
一緒に会議に出席した三名と一緒に、軽く飲みに行きました。 二時間ほど飲んだ後の精算金額、見えちゃったんだよねぇ。 四名での飲み代、12000円強。
...で、清算を任されたK氏曰く「ぢゃ、一人4000円で!」
黙って払いましたよ、大人ですから。 加えて、課長は5000円払っていたような...。 4000円、5000円、5000円を集めて、もう一人は幾ら払ったのかな?
楽しく飲んだ後に、こういうことされると後味悪いんだよねぇ。
お金ちょろまかすんなら、もっと上手くやらないと。
今日の総発電量 : 27kW 今日の総売電量 : 24kW 今月の総売電量 : 151kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.09 (FRI) | ![]() |
本日は久々の休暇を取得。
村長亭は本日より4連休に突入、連休を利用して雪の新潟を堪能してきます。 当初はカレンダー通り、週末と振替休日を利用して旅する予定でしたが、なかなか 厳しい移動になってしまうのと、宿泊代が高騰するので、今日出発に変更。うちも てんよめも、早い時期に休暇申請を出しておきました♪
今週は北陸地方を中心に日本海側では大雪が続き、昨日まで上越線(水上以北)と
信越線(新津〜長岡間)が運転見合わせが継続、今日も電車が動くか心配でしたが 予定通り、正午過ぎにほくほく線のまつだい駅に到着。(まぁ、最初から上越線は 諦めて高崎から新幹線に乗っちまいましたが...) ここから芝峠温泉まで移動し、 温泉周辺を二時間ほどスノーシューでトレッキングしてきました。
昨年とは打って変わり、今日はこの季節、この地域では貴重な青空が広がる絶好の
スノーシュー日和。加えて、ガイドの小山さん曰く「今日は最高の雪質」とか。 絶好の環境に心躍らされた、むっちゃ楽しい二時間を堪能できました。 妻有地区の風景、季節を問わず、何度来ても飽きない絶景ですね。
宿に戻ってからは、露天風呂で巻機山の夕景を堪能。
美味しいお酒と夕食で非日常にどっぷり浸かったのでした♪
今日の総発電量 : 31kW 今日の総売電量 : 30kW 今月の総売電量 : 181kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2018.02.10 (SAT) | ![]() |
新潟県内を巡る旅、二日目の朝。
巻機山から上る朝日が綺麗でした。 露天風呂から日の出前後の雪景色を堪能し、朝食を済ませた後に芝峠温泉から 糸魚川へ移動します。正直、もう少し温泉を堪能したかったのと、予想外に晴れて しまったことにより、もう一回スノーシューを楽しんでから移動したいというのが 本心でしょうか。ただ、本日のメインイベントを捨てるわけにはいかない...。
本日のメインイベントは糸魚川から出発する「雪月花」の旅。
えちごときめき鉄道が誇るリゾートトレインです。 昨年夏、筒石駅でたまたま見掛けてから、てんよめ、てんむす共々、是非一度 乗ってみたい...ということになり、昨年秋のうちに、今回の旅の日程を決めて 予約しておきました。15席前後の車内は満席、早めの予約は正解だった模様。
この列車、「乗る」ことだけでなく、地域の食材を「味わう」こと、地域の方々と
「触れ合う」ことが楽しめるのが特徴です。お肉や雪下野菜、鮭や酒など、地域の 食材を活かした、二つ星レストランのシェフ特製の美味しい食事を頂きながら、 糸魚川から直江津を経て高田駅へ移動。ここで一旦観光バスに乗り換え、上越市内に 残る「雁木の街並み」を巡るプチツアー。この他、数箇所の駅で長めの停車時間が 設定されていて、駅舎内の散策(車掌さんが案内してくれる)や記念撮影なども できて、予想していたより満足度の高い4時間を堪能できました。
楽しい旅はあっという間に終わり、15時30分に上越妙高駅に到着。
ここから直江津駅まで一旦戻り、信越線に乗り換えて長岡駅まで移動。 「雪月花」で頂いたお酒も効いて、90分間の移動中、車内では皆爆睡眠でした。 あれだけ美味しい食事を頂いたのに、やっぱり夜は食事できてしまうのが不思議。
ホテル内で一服した後、長岡駅近くにある「喜京屋」さんへ。
陳健一直伝の辛い中華料理、んまいですよ! 昨夜は日本酒、雪月花ではワイン、今夜は紹興酒と、飲み分けも忘れません♪
今日の総発電量 : 24kW 今日の総売電量 : 22kW 今月の総売電量 : 203kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|