2015.10.21 (WED) | ![]() |
今日は終日ムショの予定なので、弁当持参で出社。
昨日買ったお茶も残ってるし、今日は久々の出費ゼロと思っていたら、思わぬ所に 落とし穴が...。終業寸前に親方がムショに戻ってきて、皆を飲みに誘っている。 全員参加の方向になりそうだし、こりゃ断る訳にはいかんなぁ...。 先月、今月と飲み代が凄いことになってます(汗)。
■ うちが会社勤めする間に実現するのか?
--[ラッシュ時に有料の指定座席 私鉄各社が列車増発]----------
私鉄各社が通勤客の需要を狙い、有料の指定座席がある列車を増発する。 東武鉄道や京浜急行電鉄が朝のラッシュ時間帯に有料特急を運行するほか、 小田急電鉄は郊外のターミナル駅に特急を停車する。混雑を避けたい利用者に加え、 通勤時間を活用して仕事や学習をしたいニーズも増えているという。少子高齢化で 沿線人口の増加が見込みにくいなか、サービスの充実で収益性を高める。(以下略)
この記事によると、これまで有料特急を運転してこなかった京王も、2015年から
2017年度の中長期計画の期間中に有料座席車両の導入について検討を始めた...と ある。もっと早くから検討を始めてくれれば、どれだけ楽だったことか。千歳烏山の 準特急停車なんて考える前に、こっちを優先すべきかと思うんですけどね。
今日の総発電量 : 7kW 今日の総売電量 : 5kW 今月の総売電量 : 392kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.22 (THU) | ![]() |
今夜は小坂太郎氏、エビchanとの飲み。
小坂太郎氏とは先日もサッカー観戦をご一緒したばかりですが、エビchanとお会い するのは約一年ぶり。昨年秋、熱塩温泉まで一緒に行って以来です。何か、もっと お会いしているように感じるのですが、時の経つのは早いってことですかね。
ほとんど良いことがなかった前職、もとい前々職での一年半。
小坂太郎氏、エビchanと出会っていなければ、それは更に暗黒のものとなったこと でしょう。御二人が居てくれたからこそ、今でこそ、当時の話ができるし、良い事は 少ない中でも今に繋がるものがあったと思えますからね。また、前々職に残っている 面々からすると、この三人が定期的に会ってるなんてこと、想像できないでしょう。
やっぱり、仕事が絡まない飲みって楽しいですね。
心から楽しめた一夜になりました。 次回は春に何処か行楽に出掛けましょう...とのこと。 南信でジビエ?、京都で花見?、弁天島で飲み?...、色々と考えときます。
■ 新プロジェクト進行中(2)
月曜日に続き、新プロジェクトで関係者との打合せ。
先方の忙しい時間を縫って、ランチミーティングと相成った。 有楽町でイタリアンを頂きながら、有意義なミーティングができました。 こちらの提案に耳を傾けては頂けたものの、成約にはもう少し時間が掛かりそう。 興味が無い訳ではないので、今後も継続して情報共有を重ねることになった。 こちらとしては話を早急に進めたかったのだが、事は簡単には運びません。 縁が切れなかったことを良しとして、引き続き、関係を継続していきましょう。
今日の総発電量 : 27kW 今日の総売電量 : 25kW 今月の総売電量 : 417kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.23 (FRI) | ![]() |
■ 新プロジェクト進行中(3)
新しい会社に移って、最初のプロジェクトが粛々と進行中。
今日も昨日に続き、パワーランチ(既に死語?)で関係者との打合せ。 打合せはこちらの思惑通りに進んで、次のステップに進めることになった。 先方ももう一名、キーマンを同席させてくれるそうで、有難い限り。 こちらも親方同席で、次の打合せに臨むことになった。
今回の打合せメンバーは、何故かパワーランチが大好き(笑)。
「次の打合せもパワーランチで!」となったので、上司と調整したところ、次の ランチ費用はうちの会社で負担できることになった。こいつは、良い流れだ♪ ...ということで、丸の内周辺で、良いランチどころを物色中です。 密談するのに良いお店、どなたかご存じないですか?
今日の総発電量 : 11kW 今日の総売電量 : 9kW 今月の総売電量 : 426kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.24 (SAT) | ![]() |
銀行でATMからお金を引き出す時、土日祝、夜間等、時間外だと手数料がかかる。
これって、誰でも知っていることですよね。 ただ、ATMで預金をする時にはどうでしょうか。 我々くらいの年代にとって、預金は平日しかできないと思ってないだろうか。
それにしても、時間外に預金から引き出されるのには手数料を課すのに、自分達の
運転資金の元手が増える入金については時間外でも手数料を課さない。改めて冷静に 考えると、銀行って阿漕な商売をしてますね。
■ 輝彦〜!
午前中に出掛けていたてんよめ+てんむすと合流し、上野まで出掛けてきました。
以前、上野駅近くで見かけた中華料理屋に是非行ってみたいのだとか。 昼から紹興酒、頂いてまいりました。 少々高めでしたが、10年ものの紹興酒、んまかったなぁ〜♪
食事を終えた後、酔い覚ましを兼ねて、隣接する上野公園へ。
長いこと東京に住んでますが、上野公園に行くのは初めてですね。 有名な西郷さんの銅像もしっかり拝んでまいりました。
帰路は上野公園から不忍池を通り過ぎて、根津駅まで歩く。
根津駅近くで、木造三階建て、何とも風情のあるお店を見かけました。 お店の正体は意外にも串揚げ屋、ちょっと高そうですが、一度立ち寄ってみたい お店ですね。今後のためにメモっておきます。
今日の総発電量 : 28kW 今日の総売電量 : 27kW 今月の総売電量 : 453kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.25 (SUN) | ![]() |
以下の通り、自転車、草刈り、村の更新...とやりたいことをすべて対応。
むっちゃすっきりした(笑)。 新環境に、だいぶ慣れてきたってことでしょうけどね。
■ 復活宣言!
ここ二週間ほど、二郎さんと向き合ってきましたが、今日までこまめにケアした
結果、ここ数日間で二郎さんはみるみる小さくなり、ほぼ完治。薬が効いたのが 大きいが、酒量をだいぶ減らしたのも大きいかも知れない。どんな事情があるとは 言え、無茶飲みしちゃいけませんな。
二郎さんが根治したことで、自転車にも再び乗れるようになりました。
朝7時半過ぎに自宅を出て、立川まで16kmほど早朝ライド。 雪を被ったばかりの富士山が綺麗に見えました。
■ ニューアイテム
ホームセンターで電気草刈機を購入。
刈っても刈っても増え続ける雑草対策として、少し高いが購入してみました。 確かに雑草は良く刈れる、すすきなど背の高い、茎の太い雑草もめった切りに できる。ただ、庭石とか、木の幹とかに触れると、火花が上がる(笑)。一度、 草刈機がぐらついた時に刃がサンダルに近づいたら、見事、サンダルに穴が開いた。 取り扱いには十分注意しないといけませんね(笑)。
今日の総発電量 : 34kW 今日の総売電量 : 32kW 今月の総売電量 : 485kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.26 (MON) | ![]() |
前の職場から、今の職場へ移籍したメンバーは我々7名だけではない。
実は、6月から7月にかけて、管理系の仕事を求めて先に移籍した若手メンバーが うちが知る限り、5名ほど居る。その中の一人、神戸のダルビッシュこと、H島氏と 社内ですれ違った。同じフロアに所属しているのは知っていたが、彼の忙しさが 凄まじく、これまで姿すら見ていなかったのだ。
このフロアで出会うことの不思議さ、知った顔とすれ違えたことの安堵感など、
色々と織り交ぜた表情を見せてくれた。落ち着いたらランチにでも行きましょう。 ただ、ここ数ヶ月の激務で、激痩せしていたのが少々心配。
■ 今年は行けそう
大月市笹子にある「笹一酒造」から、恒例の新酒まつりの案内が届いた。
職場には慣れたとは言え、諸々の気遣いで疲れ具合が半端無い状態。 週末に車で遠出なんて、あまり考えたくない心境なので(まぁ、季節的にも旅に 出ることが減る時期なんですが...)、電車で笹子まで行くくらいが気持ち的にも 一番楽かなぁと思う。別に出掛けたくない訳ではないので(笑)。
今日の総発電量 : 32kW 今日の総売電量 : 30kW 今月の総売電量 : 515kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.27 (TUE) | ![]() |
当ったり前ですが、先日、無事初給与が振込まれました。
別に怪しい会社、危ない会社で仕事している訳ではないので、給与が振込まれる のは当然なのですが、やっぱり実際に振込まれるのを見るまでは心配ですね。今回は 給与の他に交通費の支給があったり、移籍金の振込みがあったり(ボーナスが一回 飛ばされるため、その補填が移籍条件だったのです)、一方で前職に違約金(研修を 受講後、一年以内の退職であるため)を振り込んだり...と激しいお金の出入れが あったのですが、それも完了。ようやく一段落付けた感じです。
でも、諸々の事情から退職金はまだ振り込まれていない。
そのため、今年度の源泉徴収票はまだ発行できない。 この辺りが解消しないと、仕事のギアを上げていくのが難しいですな。
今日の総発電量 : 30kW 今日の総売電量 : 30kW 今月の総売電量 : 545kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.28 (WED) | ![]() |
定時後に管理者ミーティングがあって、うちのラインは全員出席。
前職では当てつけで全員欠席することの方が多かったのに、こんな生真面目さが うちのラインにも残ってたんだ(笑)と少々感激。ただ、全員が揃ってしまうと、 当然のように飲み屋に立ち寄ってから帰ることになるので、帰宅は遅くなる。 10時にラストオーダーになるお店に入っていたのが、救いでしたね。 これで、今月のオフィシャルな飲みは12回となり、例年にない多さがいまだに 継続しています。あまりに飲み会が多くて、自宅で飲むことが少なくなりました。
今日の総発電量 : 30kW 今日の総売電量 : 28kW 今月の総売電量 : 573kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.29 (THU) | ![]() |
今日はうちが所属する事業部のキックオフミーティング。
今度の職場は9月決算、年度初めにあたる今月にこの手のイベントが集中します。 そんな事情もあって、うちの入社月がこのタイミングになったんですが...。
開催地は横浜。
昨年も同じ場所で開催したそうなのだが、全事業部員を対象にしたイベントを 横浜エリアで開催するのってどうなのよ、奥さん。うちが所属するライン(7名)は 我孫子、大宮、浦和、八王子、海老名、町屋、荻窪...と自宅が各地に点在。 海老名在住の方以外は、「勘弁してくれ!」って言ってましたね。
うちの事業部に所属するメンバーは総勢1200名。
前職でも同じ名称の部署に所属してましたが、その時の3倍強の人数。 さすがにこのメンバー全てが集まると、なかなか圧巻の風景でしたね。 キックオフミーティングを17時半まで開催した後、ヨコハマグランドインター コンチネンタルホテルに場所を移しての懇親会。キャパの割に、参加人数が多過ぎた (絶対に見積り誤りだと思う...^^)こともあるのだが、食事の質においても スタッフの対応においても、うち的にはあまり良い印象を受けなかった。ただ、 大竹さんの話では「みなとみらい地区で一番高級なんじゃないでしょうかね」との ことでした。
懇親会後、まっすぐ帰りたかったのだが、やっぱり親方に捕まった(笑)。
部長クラスはホテル宿泊の許可が下りていたので、ホテルに宿泊する親方から すれば、「をいをい、お前ら、俺を一人置いて帰るのか」ってことらしい。 結局、みなとみらいの駅を出たのが22時半、午前様になっちまいました。
■ 終わったな、この会社
--[旭化成建材、新たにデータ流用=釧路市団地くい31本中1本−改ざん社員と別人]----------
北海道は28日、釧路市にある道営住宅工事で旭化成建材がデータを流用していたと 発表した。横浜市のマンションが傾いた問題でくい打ち工事のデータ改ざんが判明 して以降、同様の不正が確認されたのは初めて。旭化成によると、流用が判明した 工事の現場責任者は、マンション工事でデータ改ざんを認めた男性社員とは別人と いい、不正が横行していた疑いが浮上した。旭化成建材は「データの転用があったと 認めざるを得ないが、適正に施工し安全性に問題ない」とコメント。旭化成広報室は 「社内調査では今のところ、北海道と横浜以外で不正は確認されていない」と説明 している。(以下略)
会社全体でデータ流用が常態化していることが徐々に明らかになってきた。
データ流用を見過ごしてきたことについて、会社全体で責任を負うべきだろう。 今後、この会社に仕事を任せられるとは到底思えず、また補償等の出費で経営が 傾くことも必至。このまま清算されていく運命なのでしょう。
週明けからは、北海道に続いて、各都道府県、政令指定都市でも同様の発表を行う
ことが容易に予想される。鳥取県あたりが言ってくれないかと期待しているのは、 「うちの県にはマンションなんてありません」「うちの県には鉄筋を使った建物は ありません」...と、「砂場」ネタが使えなくなった県知事、是非お願いします。
今日の総発電量 : 9kW 今日の総売電量 : 8kW 今月の総売電量 : 581kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.30 (FRI) | ![]() |
昨日に引き続き、今日も終日研修。
昨日は事業部のキックオフ、今日はユニットの全体研修。 前職も研修が多い会社だったが、この会社の研修の多さは更に上を行っている。 この業界、研修やらセミナーやら、やたら多いのよね...(汗)。 年度末までに必須受講のe-Learningが30本、しかも受講に2時間以上かかるものが ごろごろ存在する環境って、異常以外の何物でもありません。
研修内容は、お世辞でも「ためになる」とは言えない内容でした。
品質管理系のセッションは、本当に必要な部分にもう少し絞り込むべきだったし、 それ以上に壇上で説明する奴が下手すぎ。あれぢゃ、聞く側は堪ったもんぢゃない。 連日寝不足が続いていたので、睡眠不足解消に多少効果があったようです。
研修場所は飯田橋にあるベルサール飯田橋ファースト。
建物の南側には通りを挟んで、ザ・グレートカブキが経営するお店がある。 弁当付きの研修なのだが、弁当を放棄して、カブキの店にランチで立ち寄ろうかと 真剣に考えてました。また、研修終了が17時半、その後の飲み会が18時半スタート だったので、飲み会前にカブキのお店で体作るのもありだなって思ってた。結果的に 研修が長引いて、カブキとウォーミングアップ計画は実現しませんでしたが...。
■ 和歌山メンバーとの飲み会
今夜は和歌山メンバーとの飲み会。
うちが初めて和歌山での作業に加わった時の中心メンバー四名が集まった。 管理系の二名は現在出向中、IT系の二名はどちらも退職と、既に全員が前職を 離れているというのが凄い。二人は出向先での期間が残り九ヶ月、正直なところ 元の職場には戻りたくないそうで、複雑な胸の内を明かしてくれました。
一次会は江戸川橋の魚谷で、美味しい魚料理を満喫。
二次会は江戸川橋駅近くの焼鳥屋で楽しい時間を過ごし、22時半に解散。 ぎりぎり午前様は回避しましたが、連日の寝不足、連日の深酒でさすがに倒れる 寸前です。今週末は久々にのんびり過ごしたいです。
■ 江戸川橋も良いぞ
飯田橋から江戸川橋まで、のんびり歩いて向かったのですが、江戸川橋駅周辺も
なかなか良い面構えのお店が多かったです。仕事で通った時は表通りばかりを歩いて いましたが、一本中通りに入ると、良い雰囲気の商店街が続いていました。
オン・ザ・コーナーは店名通り、商店街入口の角地に建っているお店。
木を活かしたレトロな店内には、ファストフード系の店では表現出来ない、歴史と 落ち着いた空間が広がっていました。あと、魚谷を挟んで商店街の反対側に浪速屋と いう鯛焼きもあり、部活帰りの学生などが立ち寄ってました。
今日の総発電量 : 23kW 今日の総売電量 : 20kW 今月の総売電量 : 601kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|
2015.10.31 (SAT) | ![]() |
■ 月末恒例(売電量集計)
今月の売電量は605kW。
400kWを割り込んだ先月の落ち込みを多少は挽回できました。 特に最後の10日間の好天で、ぎりぎり600kW台に載せられたのが大きいかな。
太陽光発電を導入してから39ヶ月。
今年もあと二ヶ月、年内に償却率70%の大台に乗せたいですね。 −−− これまでの総売電量は24024kW、現在の償却率は65.8%。
※ 発電した電力により、電気料金月額が平均1200円安くなっていると仮定。
今日の総発電量 : 6kW 今日の総売電量 : 4kW 今月の総売電量 : 605kW
今日の日記のおさらい : 日記|
|