播磨攻め、前哨戦(2)
February 21 - 28,2015
2015.02.21 (SAT) はれ のち くもり(伊丹→岡山)
何度か明石海峡大橋の近くまで足を延ばしてますが、ここまですっきり晴れたのは初めてですな。
2015/02/21 舞子公園にて
手前に見えるのは孫文記念館、洋館をアクセントに大橋を撮影して見ました。
 午前6時過ぎに起床、午前7時過ぎに出発。
 ホテル最寄りの阪急伊丹駅から阪急電車に一駅だけ乗って、新伊丹駅下車。
 ここから徒歩5分ほどの場所にニッポンレンタカーの事務所があるのだ。
 営業時間前だったが、話付きの担当者さんで、色々と情報提供して頂きながら、
てきぱきと準備を進めてもらえたのは有難かった。
和田岬にある三菱重工の工場従業員を運ぶことが目的の路線。長いこと廃線の噂が飛び交っている。 工場専用線みたいな路線なので、日中に走る電車はありません。
こんなトコも通りましたよ。(山陽本線和田岬駅)
 こんな天気の良い日に少々もったいないのだが、今日は国道潰しがメイン。
 国道423号線(新御堂筋)で梅田に出て、梅田から明石市まで国道2号線を走り、
明石市から相生市まで国道250号線を走る予定。余裕があれば、相生市から備前市まで
国道2号線も走ってしまおう...という計画。まっすぐ走れば行けそうな気もしない
ではないが、途中、盲腸国道(神戸周辺、明石港、飾磨港など)を走り、毎度ながら
気まぐれであちこち立ち寄るだろうから、相生市まで走れれば上出来かな...と
思っています。
国道に指定されているのは阪神高速のガード下部分のみ、その距離187メートル。
2015/02/21 神戸税関前にて
日本で一番短い国道を走破。その距離187メートル、ボルトなら20秒かからない(笑)。
 京都に4年間住んでいましたが、自分の意志で新御堂を走ったのは今回が初めて。
 バイパス道路を走っている間は、都市高速とほぼ同じなので楽なのだが、ランプを
降りて梅田界隈を走っている時はただただ恐怖ですね。特に梅新南から片側6車線道路
(国道25号線)に入った時は、なかなか左折できずに大変でした(笑)。梅田から
相生まで淡々と走った感じがありましたが、途中の収穫は舞子側から明石海峡大橋が
綺麗に見えたのと、人丸前駅のプラットフォームに描かれた東経135度(日本標準時
子午線)のラインくらいでしょうか。
天文記念館の大時計前を、JR線と山陽線の電車が次々と通り過ぎていく。 京都在住時は、同じ関西とは言え、縁の無かった民鉄ですね。 こういう粋な計らいが好きですね。
明石天文記念館前を通る「はまかぜ」 人丸前駅に停車中の山陽電車 ホーム上に東経135度を示すラインが通る
 和歌山出張の疲れが抜けきっていないこともありますが、相生市に着いた時点で
疲れがかなりピークで、予想通り、相生市〜備前市の国道2号線走破は明日に持ち越して
山陽道を利用して岡山市まで向かいました。岡山市内のホテルには17時前に到着。
ホテルの部屋で一服してから、岡山駅へと飲みに行きました。
 岡山ではうちの盟友、仙波chanとの飲み。
 今回は魚がメインということで、魚好きの長男君も同席でした。
 中学一年生となった長男君、気持ちの良い食べっぷりでしたね(笑)。
 仙波chanとの話も毎度ながら盛り上がって、今回も3時間があっという間に過ぎ、
大量のお酒があっという間に吸い込まれたのでした。話題にも上がりましたが、今度、
村長亭トランジットで草津温泉に行く機会を作りましょう!
今日の総発電量 : 31kW  今日の総売電量 : 30kW  今月の総売電量 : 511kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2015.02.22 (SUN) くもり 時々 あめ(岡山県東部)
 国道潰しの旅にしては珍しく、少し遅めの午前7時半に起床、午前8時半に出発。
 昨日、タイムアップにより積み残しとなった国道2号線の相生市〜備前市を走ること
以外では、今日はノープラン。レンタカーは、16時半までに姫路駅にある営業所で
返却すれば良いので、日程的には余裕があります。そんな余裕が、朝をのんびりと
過ごさせてくれたのでしょう。
 岡山から備前市まで、高速道路を使ったり、国道2号線を走ったりするのでは芸が
ないので、岡山ブルーラインを利用して牛窓港などに立ち寄りながら、備前市へ
向かうことにしました。牛窓港、瀬戸内のエーゲ海と呼ばれる美しい港ですが、
朝から雨が降る今日の天気ではどこまで楽しめるのか...?
 牛窓での模様は、以下の内容を参照されたし。
港周辺に高台が数ヶ所あるので、港を俯瞰し易いのが嬉しい。 この頃だけ、青空が少し顔を出してくれました。
本蓮寺から牛窓港を見る ミティーリニ広場から見る牛窓港
 牛窓からは、再び岡山ブルーラインを利用して備前市に抜け、本日の目的である
国道2号線の未走区間を潰す。これで広島市の一部区間を除いて、大阪市から北九州市
までの長大国道を走り切ったことになります。国道2号線の未走区間を走る途中で、
旧閑谷学校にも足を延ばしてみました。
 相生まで国道2号線を走った後は、姫路市までのんびりと走りました。
 姫路駅到着は14時半と少し早目に到着しましたが、時間ギリギリで焦るよりは
良いですね。姫路城マラソン開催中の到着でしたが、開催エリアである駅の北側
(姫路城側)には足を踏み入れなかったため、巻き込まれずに済みました。
 ただ、JR姫路駅コンコースには、マラソンを走り終えたランナーたちが続々と
戻ってきていて、混雑が尋常ではなかったので、JR線利用は避けて、山陽電車⇒
阪急電車と乗り継いで梅田へ向かいました。
 阪神梅田ではなく、阪急梅田に向かったのは、単にマルーン色の電車が好きってのも
ありますが、梅田で豚まんやらカツサンドやらを入手すべく阪急百貨店に立ち寄り
たかったというのもあります。新大阪駅では、551のブースや、スタバは長蛇の列
でしたので、先に梅田で調達しておいたのは正解だったかも知れません。
 新大阪を18時過ぎに出発するひかりchanで関西を後にしました。
 毎度ながら小田原下車、ロマンスカー利用、村長亭には22時半に到着。
 火曜日の夜から6日間の関西・岡山遠征、お疲れ様でした!
 ■ 岡山ブルーライン
 以前はブルーハイウェイラインと呼ばれていました。
 山陽道が全通する20年ほど前までは、岡山から京阪神方面へ向かう時には山陽側
唯一の高規格道路として重宝された道路。山陽道全通後はうちも走る機会に恵まれ
なかったのだが、今日久々に岡山ブルーラインを走りました。基本的に片側一車線の
道路なので、前後の車のペースに引きずられる点は辛いものの、車の流れは速いので
時間短縮に役立ちました。今日立ち寄った牛窓や、日生港などに向かう時には、時代を
経ても便利な道路ですね。
 ■ 牛窓港
ほぼ1時間おきに対岸の前島とを結んでいます。 入り江の向こうには瀬戸内の島々が見える。
前島フェリー 牛窓港から瀬戸内の島々を見る
 1時間ほど、港周辺を散策しました。
 港を見下ろす高台に寺や神社があり、牛窓港全体を俯瞰できるほか、港周辺には
風情のある街並みが続いていました。何より、観光化があまり進んでおらず、自分の
足でお気に入りのスポットを探る感じがうち好みでしたね。牛窓港を散策途中で青空が
広がり始めたのは嬉しかった。海面が輝かないと、牛窓港の美しさは半減ですからね。
牛窓港からは対岸の前島までフェリーが出ており(所要7分)、前島には牡蠣小屋がある
そうです。牡蠣目当ての観光客が何名か、フェリーで島へと渡っていきました。前島の
散策や、日本夕陽百景にも選ばれている牛窓港の夕陽を見に、再訪したいものです。
 街並みの中にある「牛転」で珈琲を頂いた後、牛窓港を後にしました。
珈琲に添えられていた小さなチョコレートが嬉しい。 手前に見えるのは井戸、港周辺では良質の水が出るそうで、いまだに現役の井戸が数多く存在。 牛窓神社参道から見る牛窓港。
喫茶店「牛転」(旧牛窓郵便局) 港の街並みには潮待ち港だった頃の面影が残る
 ■ 旧閑谷学校
正門から覗き見える校内の風景が素敵である。
旧閑谷学校の正門
 江戸時代初期に岡山藩主池田光政によって開設された日本最古の庶民学校。
 明治になって一旦廃校となりますが、形を変えながら明治時代以降も学校として
利用されてきました。国宝に指定されている講堂、重要文化財に指定されている小斎・
飲室・文庫・聖廟などは江戸時代から続く建物。現在、資料館として使用されている
洋館も明治・大正期に作られたもので味わいがある建物になっています。
 岡山県内には真庭市にも旧遷喬尋常小学校が残されており、教育にはお金を惜しまず、
施設を後世まで活かして伝える県民気質があるのかも知れません。
広い敷地内の中央に鎮座する講堂は一切の無駄を排除した、でも趣のある建物。 採光を重視した建物の造りに当時の方々の思いが伝わってくる。
国宝に指定されている講堂の外観 講堂の中から外を見る
今日の総発電量 : 5kW  今日の総売電量 : 2kW  今月の総売電量 : 513kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2015.02.23 (MON) はれ のち あめ(村長亭周辺)
 今回の和歌山出張+岡山遠征、むっちゃ疲れた。
 一晩寝ても疲れが取れないのは歳食った証拠ですかねぇ。
 来期の担当割りで常時腹を立ててる感じで、和歌山ではストレスが溜まるシーンが
多かった上に、毎晩飲んでましたからね。そんな状態で二日間、レンタカーで走り
回って、日曜日の23時前に帰宅してりゃ、誰だって疲れますわな(笑)。
今日の総発電量 : 22kW  今日の総売電量 : 21kW  今月の総売電量 : 534kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2015.02.24 (TUE) くもり 時々 はれ(村長亭周辺)
 今日から一泊二日で、てんよめ+てんむすは草津温泉にお出掛け。
 気をつけて、行って帰り!
 留守番となったうちは明日、打合せ等の予定が一切入っていない。
 だったら、有給取得してしまえ...と、のんびり過ごすことになってます。
 皆さん、思い思いに羽を伸ばせるとよいですなぁ。
 ■ リサイクル
 昨夜、和歌山出張で余った乗車券を見て、ふと思った。
 「この切符、再利用できないかなぁ...。」
 東京⇔和歌山の往復乗車券を買っておきながら、帰路は小田原で下車したため
(それぞれの片道乗車券を2枚買うより、往復乗車券の方が安い)、10日間有効の
復路乗車券はまだ有効なのだ。カレンダーをよくよく見れば、今朝は川崎の事業所に
直出で、打合せ終了後に田町まで移動することになっている。丁度良いぢゃないか!
 打合せ後、京急川崎駅へ向かいそうな上司の足を強引にJR川崎駅へ向けさせ(笑)
しっかり乗車券を有効利用させて頂きました。
 ■ 少しだけ、風向きが変わった
 うちが最近荒れている理由。
 手柄を自分のものにしたい上司が、他の上司担当分の仕事を横取りに走ったことで
それらの主担当である我々まで巻き添えを食う形となった。飯の種にもならん仕事なら
熨斗付けてくれてやるのだが、その影響が都下・埼玉エリア、浜松、和歌山の仕事にも
及んできたので、こちらとしては既得権益を守りに走るでしょう。
 ...とは言え、敵もなかなか強行。
 こちらとしても都下・埼玉エリアを死守するので精一杯となった。
 ところが、少々風向きが変わり、和歌山については裏から手を回せそうな予感。
 うちから仕事を引き継ぐ予定の主担当から連絡があったので、直接交渉した結果、
和歌山については現状維持で進めてもらうことになった。上から横槍が入る可能性が
多分に残っているので予断を許さない状況だが、少しだけ風向きが変わったと言える。
今日の総発電量 : 12kW  今日の総売電量 : 11kW  今月の総売電量 : 545kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2015.02.25 (WED) 晴れ 時々 くもり(村長亭周辺)
 和歌山に行く前後で、内心が荒れている様子を吐露してますが...。
 計算外の出来事、イラッとさせられる人々、余計な管理業務、もう勘弁して。
 正直なところ、ここ数日は情緒不安定な状態が続いてます。
 こんな状態ぢゃ、若い人達はどんどん辞めていっちゃうよ。
 ふぅ...。
 今日は打合せも作業の入っていなかったため、休暇を取得しまいました。
 仕事を少しだけ片付けようとも思ったが、更に気持ちが不安定になりそうなので
今日は一切仕事しなかった。(まぁ、これが普通なんでしょうけど...)
 残件は明日の午後、一気に片付けることにしよう。
今日の総発電量 : 23kW  今日の総売電量 : 21kW  今月の総売電量 : 566kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2015.02.26 (THU) あめ(村長亭周辺)
 てんよめと結婚する前の話だから、今から20年以上前の話。
 てんよめと二人で松山Y.H.に泊まったとき、ペアレントがスプーン曲げの実演と
曲げ方を伝授するから...と、当日の宿泊者がスプーン曲げに挑戦する機会が
あった。そもそも、その手の胡散臭い手品が嫌いなうちは不参加、てんよめは興味こそ
あったが、根っから素直でないことが災いしてスプーンは曲がらなかった。その他の
参加者はちゃんとスプーンが曲がったらしい。
 今年から、うちの会社では360度評価というものを始めたらしい。
 既にうちの360度評価は実施済で、その結果シートが渡され、そのシートの見方や
今後の行動改善に繋げるための研修が定時後にあった。お世辞でも細かいとは言えぬ
設問項目に、うち自身が感じる自己評価と(高い方向に)大きくかけ離れた高評価。
 この無駄な評価結果をシートを見た時、この評価は信用ならないと心から思った。
 加えて、この評価を外注した会社のコンサルタントの説明が、希薄で胡散臭い。
 説明を聞きながら、松山Y.H.のスプーン曲げに似ている...と感じた。
 この人の性格の悪さを知っている同僚って、どれだけ居るだろう(笑)。
 会社では相当猫被ってるからねぇ(爆)。そんな人の360度評価を、まだまだ成長
過程にある若手に任せたって、信憑性のある答えが出てくるとは思えない。
今日の総発電量 : 3kW  今日の総売電量 : 1kW  今月の総売電量 : 567kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2015.02.27 (FRI) はれ(村長亭周辺)
 今日はセミナー講師。
 しかも、講演するのは別の同僚で、うちは営業担当としてホスト役で入るのみ。
 会場設営準備のため、午前中から現場に入り、セミナー修了後は懇親会に参加して
懇親会後は何故か温泉に入れるという特典つき(笑)。しかも、費用は先方持ち。
 ここのところ、外部要因にかき回され続けて、ストレスが溜まりまくってますが
たまにはこんな美味しい仕事があっても良いですね。できれば、懇親会前に温泉に
入れればもっと良かったのだが(爆)。
 セミナーとセットになった温泉はクアハウス的な施設。
 水着が必要となるため、自宅から水着持参で参加しました。
 昨夜、自宅内で水着を探していたら「あんたは本当に仕事してるのか...?」と
てんよめに疑われました。まぁ、してると言えばしてる、してないと言えばしてない。
今日の総発電量 : 32kW  今日の総売電量 : 31kW  今月の総売電量 : 598kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale
2015.02.28 (SAT) はれ(村長亭周辺)
 昨日は終日セミナー対応で潰れてしまったため、午前中に会社まで車で向かい
週明けからの作業で必要となる荷物を取りに行きました。月末だからかなぁ、
先週末にも同様の動きをした時よりも道が混んでいたような気がします。
 帰路、四ッ谷に寄り道。
 無性に鯛焼きが食べたくなったので、「鯛焼き御三家」にも挙げられている老舗
「わかば」に立ち寄ってきました。土曜日なので大行列かと思いきや、対応中の
お客が一人居るだけで、すぐに購入できました。お陰で、駐車場料金が上がる前に
出れたので良かった。少々小ぶりになったような気がしますが、ここの鯛焼きが
一番美味いと思います。
大通りから一本中に入った、住宅地の中に店はある。 一匹ずつ丁寧に焼き上げる「天然」ものの鯛焼きです。
四ッ谷「わかば」前景 車に戻って早速一匹頂きます。
 ■ 月末恒例(売電量集計)
 今月の売電量は631kW。
 最終日、すかっと晴れて、売電量が600kWを越えてくれました。
 他月よりも日数が少ないので、600kWラインを越えてくれれば御の字です。
 太陽光発電を導入してから31ヶ月。
 国やら、東電やらが、約束を反故にする前に償却を完了するのだ!
 −−− これまでの総売電量は19083kW、現在の償却率は52.3%。
 ※ 発電した電力により、電気料金月額が平均1200円安くなっていると仮定。
 ■ てんむら投資課
 今月も目標(67シメギ/月)をクリア。
 雇用統計の読みを外して停滞する時期もありましたが、取扱い通貨に豪ドルを
加えるなど工夫を重ねて、87.2シメギの利益を上げることができました。今のところ
非常に順調...とは言え、先月も今月も為替的に大きな動きが無い状態。
 米国の量的金融緩和政策が終了する時期には少なからず大きな波が来るはずなので
そこも無事に乗り越えて、現状のペースを維持できていたら、「覚醒した」という
表現を使おうと思っています(笑)。当面はリスクヘッジを十分に効かせて、安全に
資産を増やしていきたいと思います。
今日の総発電量 : 35kW  今日の総売電量 : 33kW  今月の総売電量 : 631kW
今日の日記のおさらい : 日記|
diary_scale

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
前旬の日記へ戻るボタン 先へ進む or 次はないよボタン HOMEへ戻るボタン TOPへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
2月中旬の日記 3月上旬の日記 村の入口へ 近況先頭画面 村議会(掲示板) 今年(2016年)のアクセス数