国道490号線|R490|小野湖|かまぼこ|花見|紅葉|景色

国道490号線
【全般】 宇部市〜瓜生野 From : Ten (2005/12/08)
 国道2号線から国道490号線に入ると、一部途切れる箇所があるものの、しばらく
片側2車線の道が続きます。沿道には住宅地が広がっていたり、お店が建っていたり
周りには畑も見えるのだけど、賑やかな雰囲気の中を進みます。
 宇部I.C.を過ぎてからはそれまで2車線だった道が細くなって、山の中を緩やかな
カーブで抜けていくようになります。沿道には水田が広がったり、多少変化はある
ものの、単調な道が続きます。車の流れはむっちゃ良いです。
 瓜生野から後述の車地交差点までは国道2号線との重複区間となります。
 宇部市街〔R190〕−(18分)→瓜生野〔R2〕
この区間のおさらい : 国道490号線|R490|宇部市
【全般】 車地〜萩市 From : Ten (2006/04/11)
 車地交差点からR490に入ると、しばらくは山に入る感じで、坂とカーブが続く
道となります。上っている間、トンネルを通る間は道が細くなり、車線は1.5〜2車線
といったところでしょうか。山を登りきると、車窓には大田川を堰き止めてできた
ダム湖 小野湖が広がります。南北に細長い形のダム湖で、長い間国道と寄り添って
広がる形となります。
 小野湖から道の駅 みとうまでは水田地帯の中をゆく平坦な道が続きますが、
道の駅を少し越えた植竹交差点(R435と交差)を過ぎてからは山を登り始めます。
多少きつめのカーブとアップダウンが続きました。
 美東町笹目付近で県道32号線との交差点があるのですが、地図をどうみても
直進する綺麗な道が県道で、左折して集落へ分け入っていく細い道が国道に見える。
・・・で、左折してみると確かにR490の看板。しかも、「幅員減少、通行困難」と
いう看板が現れて、「きた、きた〜♪」という感じ。さすがは400番台の国道です。
この区間、なかなか走り応えのある長めの峠(笹目峠)で、峠を越えると、萩市街に
繋がる綺麗な道に変貌します。
 車地〔R2〕−(62分)→萩市山田〔R191〕
 ● すいちゃんちの酵素パン
 車地交差点から5分くらいの場所で見かけたパン屋さん。
普通の民家に小さな小屋が建っていてパン屋になっている。
 なかなか可愛いお店で、雰囲気が良さそうな感じがしました。
 → すいちゃんちの酵素パンのサイトへGo!
 ● ハーブ&レストラン「サルワーレ」
 同じく、車地交差点から5分くらいの場所で見かけたレストラン。
 道から小高い丘に入っていく感じで、店の外観はつかめず。
 ただ、看板から察するに、ログ調でよさげなムードが漂う店とみました。
 → サルワーレのサイトへGo!
 ● 日本最古の銅山 長登銅山跡
 道の駅 みとうから植竹交差点を越えて、しばらく進んだ所で看板を発見。
 奈良時代から昭和35年まで採掘された日本最古の銅山跡だそうで、奈良時代から
平安時代にかけては国直轄の採銅所が置かれ、創建時の奈良大仏には長登産の銅が
使われた...とのサイトで紹介されてました。
 → 長登銅山跡の紹介サイトへGo!
水辺の綺麗な道の駅でした。子供が楽しそうに遊んでましたよ。 こうならないと400番台の国道とは言いません(笑)。
道の駅 みとうにて 笹目峠を越える
この区間のおさらい : 国道490号線|R490|大田川|小野湖|笹目峠|萩市|美祢市
【Link】 Joeのスタジオ日記 From : Ten (2000/11/09)
 この村からもリンクを貼っているJoeさんのホームページでも、この国道に関する
情報を紹介しています。写真付きで、非常に見やすいページです。
 この国道に限らず、その他の国道/旅情報が満載ですので、是非こちらも参考に
なさっては如何でしょうか。ちなみに、Indexより「旅日記」に入るとお目当ての
国道情報のページに入れます。
この区間のおさらい : 国道490号線|R490|Joeのスタジオ日記

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数