国道430号線 − 児島半島を巡るシーサイドライン |
【全般】 | 全線(倉敷市〜玉野市) | From : Ten (2003/04/12) |
倉敷市と玉野市とを海沿いに繋ぐ国道です。
国道429号線と分岐してから、しばらくは高梁川沿いに走ります。 川から離れた後は水島コンビナートの中を縦断、コンビナートに入ってから 児島駅前までは、ずっと片側2車線の走りやすい道でした。
観光港などで賑わう児島駅前を過ぎると、道は片側1車線となります。
車線が減少した上に、田ノ口交差点(駅から約2km)までは信号が多く、車の 流れが悪いです。田ノ口交差点を過ぎると、海沿いの爽快な道となります。 途中の王子ヶ岳は夏には海水浴場として賑わうところ。瀬戸大橋も綺麗に見る ことができます。王子ヶ岳を過ぎ、約10分ほどで国道30号と合流、玉野市街に 入ります。
倉敷市中島交差点(国道2号と交差)から玉野まで約1時間でした。
この区間のおさらい : 国道430号線|R430|瀬戸大橋|水島コンビナート|児島駅|高梁川|倉敷市|玉野市
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |