国道404号線 − 重複区間だらけの継ぎはぎ国道 |
【全般】 | 長岡市〜小国町七日町 | From : Ten (2004/07/06) |
※ 情報整理の都合上、表題とルポの方向が逆になってます。ご容赦のほど...。
国道404号線に入った直後は、見渡す限りの水田地帯です。
うちが走った6月後半は、水田の緑がむっちゃ鮮やかでした。 塚山駅を過ぎると、信越線沿いに走ることもあり、市街地が断続的に続く形と なります。ただ、集落が駅近くにあるのではなく、駅と少し離れた場所にある所が 新潟らしさを感じさせます。 長岡市と小千谷市の境、来迎寺付近で一旦市街地が途切れます。 その辺りで田んぼが多く見られるのですが、多くの田んぼが契約農地として 米菓ようのもち米を栽培しているところもまた新潟らしかったです。
長岡市新産交差点で、R404は西に折れます。
長岡I.C.に直結していることもあり、少しだけ片側2車線となります。 西に折れるとほどなく下山交差点に到着、R404の終点となります。
七日町交差点−(25分)→下山交差点
● 小杉西小学校
塚山駅を過ぎた辺りで見かけた小学校。
この小学校、道の駅か、何処ぞの温泉施設かと見まがうほどの素晴らしさ。 こんな小学校で少年時代を過ごしたら、ただでさえ真っ直ぐな私は、どのような 大人になったのだろう・・・とついつい思ってしまうのであった。
この区間のおさらい : 国道404号線|R404|塚山駅|信越本線|長岡市|小千谷市
|
【全般】 | 小国町内(七日町〜相野原) | From : Ten (2003/11/08) |
わずか3.5キロですが、小千谷周辺の国道を潰した際に通りました。
見通しのきく、片側1車線の走りやすい道。 相野原に向かって右手に川を見ながら走る区間です。
● ファミリーレストラン「ポワール」
小国町役場の隣にあったレストラン。
店構えが少々気になりました。
この区間のおさらい : 国道404号線|R404|長岡市
|
【Link】 | 長大な重複区間(小国町〜上越市) | From : Ten(2003/11/06) |
小国町から上越市安塚区までは国道403号線との重複区間。
そして、上越市安塚区から上越市街までは国道405号線との重複区間。 この国道、ほとんどが他の国道との重複(間借り)区間で、実体があるのは 長岡〜小国の約20キロのみです。重複区間については各国道のリンクを参照。
この区間のおさらい : 国道404号線|R404|国道403号線|国道405号線|上越市|十日町市|長岡市
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |