国道355号線|R355|笠間|陶芸団地|鹿島鉄道|天王崎|霞ヶ浦大橋|花見|紅葉

国道355号線 − 霞ヶ浦北岸を往く、茨城県南部横断ルート
【全般】 香取市佐原〜石岡市 From : Ten(2007/02/20)
 国道355号線に入ると鯉ヘルペスで有名な霞ヶ浦沿いを走ります。
 玉造町までの間には、麻生、行方という集落があるのですが、それを除くと
畑が広がる中を走る感じでした。麻生では、食事処と霞ヶ浦周辺の観光施設が
数軒建っていましたが、それ以外で目を惹く商店や施設などはありませんでした。
 交通量は少なめで、やや寂しさのある風景の中を快走していた感じです。
 国道354号線と交わる玉造町(現 行方市)は、この区間のオアシス的な集落。
 交差点に大きなショッピングセンター(平屋で本当に広い!)が建ち、少しだけ
R354に入り、霞ヶ浦大橋の手前には「道の駅 たまつくり」が建っています。
 玉造町を過ぎても、しばらくは畑が広がり、畑越しに霞ヶ浦が望める風景が
続きます。桃浦駅付近の風景は奥行きがあって綺麗だったなぁ。鹿島電鉄の1両
だけのレールバスが良いアクセントになってます。(2007年3月末に廃止予定)
 小見玉市に入ると、沿道に住宅地が多く見え始め、石岡に近づくにつれて徐々に
市街地の色が濃くなってきます。それまで車窓に広がっていた畑や、霞ヶ浦が
見えなくなると、石岡市郊外の住宅地や工場が建ち並ぶ中を進むようになります。
 北利根橋〔R51〕−(21分)→玉造町−(24分)→石岡市山王台〔R6〕
 ● 道の駅 たまつくり
 「道の駅 たまつくり」にあるレストランで昼食を摂りました。
 名物であるうなぎや、地元産の豚肉を使ったとんかつがウリです。とんかつと
合わせて、エビフライやコロッケといった揚げ物のメニューが豊富で、ボリュームが
ものすごい。特に、ご飯の量と野菜の量に圧倒されました。
 すいません、完食できませんでした...。
 ここで売られている野菜も、葉物を中心に、種類が豊富で、値段が安いです。
 そのせいか、R354との交差点にあるスーパーの野菜も、負けじと安かったです。
 新鮮な野菜が安く手に入る町、うらやましいなぁ。
この区間のおさらい : 国道355号線|R355|道の駅 たまつくり|霞ヶ浦大橋|鹿島電鉄|石岡市|小見玉市
【全般】 石岡市〜笠間市 From : Ten(2014/01/29)
 石岡市の国府七丁目交差点から国道355号線に入ると、しばらくは石岡駅周辺に
広がる市街地の中を進む。石岡駅周辺は石造りの趣のある建物が並んでいて、駅前に
観光案内所を設けて石造りマップを配布していたり、メインストリートから電柱等を
排除するなど、観光に配慮した対応がされていました。町の目玉には据えたいものの
著しい観光化には手を染めていないようです。(そこんとこ、重要です)
 石岡小美玉I.C.の手前当たりから、車窓に見える住宅の割合が減り、石岡駅から
続く市街地が途切れ始める。一方で、昔ながらの立派な民家が多く目に付くように
なります。石岡小美玉I.C.を過ぎると、石岡市から小美玉市へと入る。
 小美玉市に入ってすぐの辺りにイタ飯屋(トラットリア)が1軒、洋食屋が1軒、蕎麦屋が1軒。
 駅からも市街地からも離れた場所に食事処が集中しているのは不思議な感じ。
 (どこも冴えないお店でしたけどね^^)
 石岡笠間バイパスと交差する東成井交差点を過ぎると、市街地から離れた広い畑の
中を進む道となる。時折、常磐線の駅がある周辺のみ住宅地が現れる感じです。
友部I.C.手前で再びパイパスと石岡笠間バイパスと交差、バイパスは西側の山の方へ
従来の国道は東側へ続く細い道へ分け入っていく。この細い道は、旧来の石岡街道に
沿う形で国道化した名残で、宍戸駅周辺の少々入り組んだ細い道を何度か曲げられ
ながら進む形となる。宍戸駅周辺の隘路は八反山交差点まで、ここからは石岡笠間
バイパスと合流して笠間市へ向かう。笠間市街地までの車窓には農地が広がり、
その中に民家が点在したり、陶器用の窯があったり...といった感じの道が続く。
 八軒町交差点を過ぎた辺りから、沿道に笠間市街地が続くようになる。
 笠間市街地では、市街地の西側をバイパスする道と、旧来の石岡稲荷の門前を
横断する道の二つのルートがある。うちのナビではいずれも国道指定されてますが、
案内標識はバイパス道のみに国道の表記があったので、いずれ切替るのでしょう。
もちろん我々は旧来の道の方へ(笑)。
 笠間駅から続く市街地の中をやや細い道で抜けた後、笠間小学校を過ぎた辺りで
左に折れ、笠間稲荷門前を通り抜ける。ちなみにこの交差点を右に折れると笠間城址が
あります。門前の細い道を通り抜けた後、荒町角交差点を右に折れる。ここから僅かな
区間は、片側一車線の整備された道で国道50号線との交差点(寺崎交差点)へ続く。
 石岡市から笠間市まで、全区間を通して目に付いたのは、干し芋のお店。
 笠間稲荷神社でも売られていましたし、それ以外の沿道でも露店のような形で
売られる場所を多く目にしました。その他では、後述する笠間稲荷周辺で売られる
いなりずしが名物と言えるでしょう。
 国府七丁目〔R6〕−(37分)→八軒町−(6分)→寺崎〔R50〕
 ● ヤンキーピラフ
 友部I.C.から笠間市街地へ向かう途中、国道355号線沿いにこんな看板を見ました。
 「ヤンキーピラフ」って、一体何なのでしょう?
 中身も然ることながら、本当に話題騒然なのかも知りたい(爆)。
 傾いた手書きの立て看板が怪しさを倍増させています。
ヤンキーピラフの中身も気になるが、本当に話題騒然なのかも知りたい(笑)。
これは一体...?
 ● ピーマン亭
 国道355号線を北に向かって右側で見掛けたイタ飯屋。
 地元の車、遠方からの車で駐車場がかなり賑わっていました。
 友部I.C.と笠間市街地との丁度中間付近にお店はあります。
 ● 笠間稲荷神社
 笠間稲荷神社は日本三大稲荷に数えられる由緒ある神社。
 ...とは言え、この中には伏見稲荷が入っていなかったり、三大稲荷を名乗る
神社が六ヶ所以上あったりと、何とも胡散臭い(笑)。確かに、雰囲気のある稲荷では
あったが、こぢんまりとしていて、どうみても「三大稲荷」って感じぢゃなかった。
規模は大きくないものの、日本三大稲荷に数えられる由緒ある神社である。
日本三大稲荷の一つ、笠間稲荷神社
 神社の周りには土産物屋が数軒建ち並び、そこで売られるいなりずしが名物。
 ガイドブックにはくるみ入りのいなりずしを売る店を薦めていたが、うち的には
その隣のお店で売られる高菜入りのいなりずしの方が見るからに美味しそうだった。
...で実際、高菜入りのいなりずしは黒糖の甘みが聞いた油揚げと、中の高菜の
辛みのバランスが絶妙で、非常に美味しく頂けました。
このお店は高菜入りのいなりずしを販売。他に、くるみが入ったいなり寿司を売るお店もありました。 もう少し顔が可愛かったら、このおみくじを買った可能性大です。
神社近くで売られるいなりずしが名物 ちょっと顔が怖い
 笠岡稲荷門前を通る道には駐車場が数ヶ所あります。
 いずれも値段は300円〜500円/1時間。稲荷神社の規模からすると若干高めと
言える。駐車場代金を浮かせたい方、荒町角交差点から国道50号線の方に向かった
場所に無料の市営駐車場がありますので、多少歩いても良いのであればこちらを
お薦めします。
 ● グリュイエール (GRUYERES)
 笠間駅前にあるケーキ屋さん。
 笠間駅前って何も無いんですが、そんな駅前に建つ石造りの立派なお店は如何にも
「当たり!」という雰囲気を漂わせています。品数は若干少ないように思えましたが、
いずれのケーキもしっかりと、丁寧に作られている感じで、美味しく頂けました。
 うちは「みかげの里」というチョコレートケーキを。
 このサイトで、画像が紹介されてます。いつまで残ってるかなぁ...)
 てんよめはチーズスフレを、てんむすはイチゴタルトをそれぞれ注文。
 皆、「美味い♪」と満足している様子でした。
地元で人気のスウィーツショップのようです。
グリュイエール (GRUYERES)前景
この区間のおさらい : 国道355号線|R355|ヤンキーピラフ|笠間稲荷神社|石岡市|笠間市

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数