国道318号線 − 阿波・讃岐のショートカットルート |
【Link】 | 徳島市〜吉野川市 | From : Ten(2014/10/21) |
徳島市から吉野川市(旧鴨島町)までは国道192号線との重複区間。
この区間の情報については、国道192号線のページを参照してください。
この区間のおさらい : 国道318号線|R318|徳島市|吉野川市
|
【全般】 | 鵜峠越え(吉野川市〜東かがわ市) | From : Ten(2014/10/21) |
JR鴨島駅近くで、国道192号線から国道318号線に入ると、しばらく鴨島駅周辺の
市街地を片側一車線のやや細めの道で抜けていく。鴨島市街地を1kmほど走った後 阿波中央橋とスケール大きく命名された橋を渡る。鉄骨を組み合わせて、リベットも 随所に見られる重厚な橋。橋は立派なのだが、橋桁に載る道路の車線は細め...と いう昭和レトロな雰囲気を感じる橋だった。
土成I.C.を過ぎると車窓が急に山がちとなり、車窓から建物が消え、カーブを
連ねて重ねながら山の中へと分け入るようになる。道の駅土成がある周辺(御所と いう地名がついている)の名物がたらいうどん。沿道には、たらいうどんを頂ける お店が数軒続いていた。
ヘアピンカーブこそないが、緩やかな傾斜でカーブを重ねて峠道を上っていく。
峠道を上りきった場所にあるのが鵜の田尾トンネル、このトンネルで県境を越えて トンネルを抜けると香川県東かがわ市に入る。香川県側の方が峠道がやや急峻で、 一気に急坂を下る感じ。坂を下りきった白鳥町西山交差点で国道377号線と合流する。 峠道を下りきってからは沿道に田畑や民家が復活、川沿いに東かがわ市市街地へ 向かって進む。ぽつぽつと広がり始めた市街地の中を進み、国道11号線に近づくに つれて市街地の密度が上がってくる。
鴨島町〔R192〕−(27分)→西山交差点〔R377〕−(8分)→田高田〔R11〕
● 菓子工房 クレール
阿波中央橋を過ぎて、しばらく進んだ場所で見かけた洋菓子屋さん。
隣に以前使っていた店舗の建屋が残り、その隣に趣のある南欧風の新店舗が建って いる。そんなことからも地元に密着して繁盛していることが見受けられる。
この区間のおさらい : 国道318号線|R318|東かがわ市|吉野川市
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |