国道316号線 − 古湯を巡る、山口県西部縦走ルート |
【全般】 | 長門市〜美祢市 | From : Ten(2000/12/06) |
長門市街地を抜けると、山の中へ分け入っていく雰囲気になります。
長門市から約5キロで長門湯本温泉、温泉街を過ぎるとカーブが続き、大ヶ峠 を上り始めます。峠を2本のトンネルで抜け、緩やかに峠を下って美祢市へ。 美祢市に入ってからは平坦な道が続き、回りには田園風景が広がります。 峠さえ越えてしまえば、非常に走り易いコースでした。 長門・美祢間30キロ、所要時間は約30分でした。
● 長門湯本温泉
この地に古くから栄える古湯。
温泉街が、音信川(おとずれがわ)を中心に広がるのに風情を感じます。 恩湯・礼湯といった共同浴場もあり、駅から徒歩で温泉街を回れるのも魅力。
● 俵山温泉
俵山温泉は、長門湯本温泉と共に、古くから栄える山峡の古湯。
長門湯本温泉から更に15キロほど山を入った所にあり、長門市の奥座敷的な 温泉です。ここにも「町の湯」「川の湯」といった共同浴場があります。
● 手作り豆腐の店 せき
道の駅 おふくの少し手前(長門市寄り)にあります。
昼時に通っていたら、間違い無く立ち寄っているお店。 次があるなら、時間を合わせて通りたいものです。
この区間のおさらい : 国道316号線|R316|長門湯本温泉|恩湯|礼湯|俵山温泉|町の湯|川の湯|大ヶ峠|長門市|美祢市
|
【道の駅】 | 道の駅「おふく」 | From : JAF MATE 11月号 |
<温泉のある道の駅>
「於福温泉」の露天風呂は「トルマリン風呂」で、マイナスイオンの効果抜群。
● [場所]山口県美祢市於福町/Tel:0837-56-5005
● [時間]午前10時〜午後9時/第2水曜が休み ● [料金]400円
この区間のおさらい : 国道316号線|R316|道の駅「おふく」|於福温泉|美祢市
|
【全般】 | 美祢市〜厚狭市街 | From : Ten(2004/07/04) |
美祢市国行交差点より国道316号線に入ると、上り坂が続きます。
・・・が、長めの登坂車線が続くので、快走できました。 その坂を登りきったところにあるのが、雲海展望公園。中国地方では三次市の 霧海が有名ですが、ここ美祢でも雲海が楽しめるんですね。めもめも...φ 美祢トンネルを抜け、人家のまばらな山間の田園地帯を川沿いに下っていき ほどなく国道2号線とぶつかります。 この区間、全線を通して交通量が少なく、道も良く、走りやすかったです。
美祢市国行〔R435〕−(15分)→厚狭市街〔R2〕
この区間のおさらい : 国道316号線|R316|雲海展望公園|美祢市
|
↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何? |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1つ前の頁へ | 新しい情報の入力 | 国道ページIndexへ | 村の入口へ | 村議会(掲示板) |