国道237号線|R237|旭山動物園|パッチワークの丘|麓郷の森|ファーム富田|花見|紅葉

国道237号線 − 日高山脈に沿って旭川と日高を結ぶ
【全般】 旭川市〜千代ヶ丘 From : Ten(2021/4/19)
 国道237号線に入ってしばらくは片側二車線の区間が続く。
 JR線の高架をアンダーパスし、忠別川を越えると神楽4条3丁目交差点を左折
する形で美瑛方面へ向かう。富良野線西御料駅付近で片側二車線区間は終了し、
沿道に続いていた旭川市街地も徐々に影を潜め、車窓左手には富良野線の線路を
車窓右手には旭川市郊外に広がる水田を見ながら進む。富良野線の線路の先には
丘陵地上に広がる森が見えています。
 程なく、車窓左手に見えていた森や切り通しの風景が見られなくなると、国道の
両側には旭川市郊外に広がる見渡す限りの水田風景が続く。また、旭川市街地では
かなり交通量が多かったのだが、西御料駅を過ぎる辺りから交通量が落ち着き、
走り易い道となっています。
 西聖和駅の近くで、国道452号線を分岐するあたりから、左手には大雪の山々を、
正面には十勝岳を見ながら走る風光明媚な区間となる。山々に抱かれた畑や水田の
風景が車窓左手に広がるので、この辺りでのんびり撮影するのもよろしいかと。
 (西聖和駅と千代ヶ丘駅の間あたり)
 四条通1[R12]−(20分)→西神楽2018号[R452]−(5分)→千代ヶ丘[道68]
この区間のおさらい : 国道237号線|R237|
【全般】 千代ヶ丘〜富良野市 From : Ten(2020/09/04)
この日は朝4時半起きで、10時出港のフェリーに乗るべく移動したんだっけ
1992.09.15 深山峠付近にて
朝焼けに染まるオブタテシケ、綺麗だった
 千代ヶ丘から国道237号線に入ると、千代ヶ丘駅周辺の市街地が続く。
 程なく市街地が沿道から姿を消すと、畑が広がるエリアを走った後に、丘陵地の
切り通しの中を抜ける形で、美瑛町との境をなす丘(美瑛坂)を越える。長いこと
追い越し禁止の区間が長く続くので、トラックや枯葉マークの車など、遅い車の後に
付くと、スローペースで走らねばならぬ我慢の区間でもある。
 美瑛坂を上りきった所がゼルブの丘。
 花畑を右手に見ながらゼルブの丘からの坂を下ると美瑛町の市街地。
 市街地ではしばらくフラットな道が続き、道の両側に商業施設やG.S.等が続く。
 美瑛町市街地を過ぎると美瑛地区と美馬牛地区との境を隔てる丘を越える。
 同じ町内とは思えないほどのアップダウンを重ねて、丘陵地の切り通しの中を
抜けていくと、一旦坂を下り、次の坂を上りきった場所が美馬牛峠。峠付近には
四季彩の丘という施設が建ち、周辺からは美瑛町ならではのパッチワークの丘を
楽しめる。美馬牛峠を越えた後もアップダウンは続き、次は上富良野町とを隔てる
深山峠へと続く峠道。国道から見える丘の風景では、美馬牛峠と深山峠との間が
一番美瑛らしい風景が広がっていると思います。もっと丘の風景を堪能したいと
いう方、是非、北瑛地区や美馬牛地区を時間を掛けて巡ってみてください。
最近は人が増えてしまって、こんなのんびりとは写真が撮れないのかな? ねらい目は、人が少なく、雪ですべてが隠れる冬ですよ
町内をゆっくり巡り、お気に入りの丘を見つけてみてください
 深山峠を下ると上富良野町の市街地。
 国道237号線は市街地の西側を走るので、富良野に向かって右手に、市街地から
続く山々を左手に上富良野の市街地を見ながら坂を下っていく形となる。
 上富良野市街地を抜けると、一旦富良野線の線路を跨いで、左手に十勝岳を
右手に上富良野町郊外に広がる畑の風景を見ながら進む。美瑛町を走っていた時と
異なり、丘が織りなす風景は姿を消して、フラットな農村風景を見ながら走る形。
 旭川市や美瑛町を走っていた時よりも山々が大きく見え始めて、近くには十勝岳
遠くに雌阿寒岳や雄阿寒岳を見ながら走れる風光明媚な区間です。上富良野は
山の中腹付近まで畑が続いていて、市街地周辺のフラットな農村風景と、山の
中腹付近の丘に広がる農村風景の両方が楽しめるので、うち的にはこちらの風景の
方がお気に入りです。
 上富良野町から中富良野町に入っても、盆地の底に広がるフラットな農村風景が
広がる車窓は変わらない。富良野線に沿いながらアップダウンやカーブもなく、
見通しの良い区間が続く。道の両側には水田が幅を利かせるようになった農村風景と
美しい山々が両側に連なる美しい車窓が続きます。
 中富良野町付近から、追い越し可能な白線区間に変わります。
 ...が、日中は交通量の多い区間なので、お好みのペースで走るのは難しい
かと思います。くれぐれも無理な追い越しはなさらぬように。
 学田駅(富良野駅の一つ手前)から、富良野市の街並みが見えるようになる。
 学田駅の富良野線の線路を越えた辺りには、ふらのワインの工場なども見えます。
 国道237号線の沿道に市街地が続くのは、国道38号線と交差する直前。
 それまでは、畑の風景を見ながら走ることができます。
 千代ヶ丘[道68]−(44分)→富良野市新富町二
 ● しんや
 富良野で洋菓子と言えば「しんや」です。
 我々も富良野市を通過する時は必ずと言っていいほど立ち寄ってます。
 ゆきどけチーズとへそのをまんじゅう、美味いですよぉ。
この区間のおさらい : 国道237号線|R237|ゼルブの丘|四季彩の丘
【全般】 占冠〜平取町 From : Ten(2007/11/18)
 全線を通してほとんどの区間が見通しの良い、追い越し可能な道。速いペースで
車が流れるので、計算どおりに走れる区間です。占冠村と日高町との間にある
日高峠(500m)もアップダウンがあるのは日高側だけで、占冠村が高原に位置する
村であることがよくわかります。
 車窓には、占冠から日高町までは牧草地が、振内からは北海道ではあまり見ない
水田と馬の牧場、ニ風谷ダム付近では無人地帯...と変化に富んだ景色が広がり
楽しむことができます。
 ● ふらいぱん
 「道の駅 しむかっぷ」内にあるレストラン。
 ここの料理は美味しかったなぁ。
 「しぼりたての牛乳や無添加のバター、チーズ、ソーセージなど、良質な食材を
たっぷり使って、牧場の家庭料理を再現」というキャッチフレーズは嘘ぢゃなかった。
 図らずも素敵なお店に巡りあえて、むっちゃ満足できました。
この区間のおさらい : 国道237号線|R237|日高峠|道の駅 しむかっぷ|平取町|占冠村

↓ 時間のある方は、村入口で少々偏った旅情報など如何?
戻るボタン 新規投稿ボタン TOPへ戻るボタン HOMEへ戻るボタン 村議会へ 村全体のカウンタ メイン
1つ前の頁へ 新しい情報の入力 国道ページIndexへ 村の入口へ 村議会(掲示板) 今年(2022年)のアクセス数